X



ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:42:26.92ID:+LhQj9Ab
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

書き込んでる内容は嘘の内容になり、ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/

retroarch
https://github.com/ClusterM/retroarch-clover/releases

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 11:31:36.56ID:t8E12q/H
今までは hakchi2.21f.zip が最新だったと思うけど
hakchi2_CE_1.0.0.zip

というのが出てるね
おじさんは英語苦手だから何が出来るようになったとか判る人頼む
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:33.56ID:UMbMQCIO
チーム新幹線て
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:39:29.62ID:GiwgpOTV
ファミコンのほう欲しいけどスーファミは売ってるけどファミコンは売ってない
BOOKOFFで5980円であったけど目の前で買われてしまった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:00:07.38ID:g3VHSybc
>>1
スレ立て乙
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 01:59:11.17ID:tkoIw6mK
あら?
最新版で環境作り直してアンインストールから入れ直したら
アイコンからは起動しなくなっちゃった。
Retroarchからは起動できるのに。
12月28日の版にすると正常。

なにが悪さしてるのか調べるのメンドクサ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:55:45.12ID:1SK8v0MQ
PSP起動手短に書きます
https://mega.nz/#F!a9JHVR7B!Iti-eTx0fwxuv2vP0P4Y2Q
_km_2048_1_4_18.hmod
_km_ppsspp_2_1_18.hmod
_km_retroarch_170_1_29_18.hmod
上記をダウンロードuser_modsフォルダにコピー
拡張モジュールをインストール
PSPソフトはISOでもCSOでも起動可能
コマンドラインで/bin /ppsspp にします
ゲームを止めるにはSTART+SELECT同時押してRetroArch MENU起動
Quick MENU→Bを押す→MAIN MENU→Load core→2048→
START core→画面が変わる→START+SELECT同時押し→Quick MANU→
Bボタンを押す→MAIN MENU→QUIT RetroArch
なんかカクカクするなって時は
ゲームを止めるにはSTART+SELECT同時押してRetroArch MENU起動
Quick MENU→Options
Locked CPU Speedを333MHz
Auto FrameSkipをenabled
Frameskipを0から1に
START+SELECT同時押しでゲームに戻る(電車でGO!はこれでOKでした)
改善されない時は元に戻します(ドラキュラは最初のままでOKでした)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 10:17:01.47ID:1SK8v0MQ
>>14
MEGAからは無理なのか
2のKMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
からコアセット落とせます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況