X



PS3でバックアップを動かそう 1240

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:20:29.21ID:1s0J36M9
レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは気が向いたら>>950が立ててください

●まとめWiki
どっかにあるけど初心者用すぎて参考になりますん

●関連スレ
【CFW】 PS3 Part74 【Jailbreak】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1426587115/

●関連サイトリンク
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://ps3.dashhacks.com/
PSPtoPS3動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12OGHBWHt8tYc9xABekkhEOtc6JN8ksN3gpDkNWAsVOE/


●前スレ
PS3でバックアップを動かそう 1239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1475275591/
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:23:36.16ID:RW7pxvh/
PSVとか変換必要か?

PS2のセーブやりとりするなら、SAVEDATAフォルダの中にある
ファイル名.VM2ってのが実態で、中身はエミュのPCSX2のセーブデータ同じだから
拡張子をファイル名.PS2に変換すればそのままエミュで読めるし、mymcとか使えば
PSUファイルの抽出・追加は自由にできるよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:23:14.84ID:Kz9envPi
一緒くたに投げ売りされてるから2500に掘り出しものがある
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:02:08.04ID:pLmmC/Ps
REBUG 4.81.2 REXにて、ArtemisPS3 r5の4.81対応版を使ってチートをしようとしていまして、
製品ディスクでゲームを起動して使うと問題なく効果が出て遊べるのですが、
内蔵や外付けHDDからmultimanやwebmanで起動した状態で使うと
効果はあるものの、数秒でブラックアウトして「システムソフトウェアが正しく動作できません」となります。

海外サイトでCOBRA Modeにする必要があると書いてる人がいたので
とりあえずRebug toolboxでCOBRA ModeをEnabledにしたんですが改善されませんでした。

他に変更すべき設定など分かる方いましたらおしえていただけませんか。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:00.68ID:ArMI72fm
チートはしたことないから解決するかどうか分からんけど、ISOで起動してる?
基本的にISOで起動した方が良いよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:18:49.73ID:YSLh7cbW
俺のPS3はたまに、
「cfw system ファイルを削除しました」って出るわ
恐いんだけど。
そんなの出ても、普通に動くんだけどね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:17.59ID:pLmmC/Ps
>>127
ありがとうございます。
iso起動試してみましたが、やはりチートをオンにするとすぐに落ちてしまいました。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 02:34:42.57ID:OTHoG/25
久々にやろうと思ってn64のエミュ調べたけどどれも5年前とかの記事ばっかだわ
今ってps3で64っていい感じに動くの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 03:52:14.37ID:NH+OQ+Yg
>>125
2100と2500には電力的な差はほとんどないけど、2000と2500(や2100)には差がある
公称スペックでは2000と2100が同じ消費電力で2500から低くなってるけど、実際は2100から低い
これは2100からコアのプロセスルールが変わっているからで、電力効率はそこで決まるため
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:03:17.72ID:ILz5uYu7
2500もけっこう電気代食うなあ
電気代がだいぶ高くなった


コントローラの充電中に起動しっぱなしというのが無駄だよな〜
と思ってパソコンにつないだら充電が始まらんぞ
うーむ・・・・・

そういえば、Wiiにつなげれば良いとかいうHPもあったな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:38:21.37ID:3RHtzroX
>>137
え?俺はパソコンで充電してるぞ
一々本体に接続するの面倒だろ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:16:13.07ID:3RHtzroX
>>140
1から4まで順番に点灯してるけど。
全部点灯してる時は充電完了したときだったっけな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:56:27.92ID:whNmfh4m
Amazonで180円ぐらいでmoveとDS3充電できるの買った覚えがある
PS4のds4は普通にスマホので充電できるのに
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:35:39.10ID:8JMXlfsd
TVにUSB端子がなかったんでw
レコーダーのUSB端子に接続したんだけど、
4つの赤が全部点滅してるんだけど、これって充電中ってこと?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:13:56.78ID:cPnP2JaT
もしかしてn64したいならwiiの方が動くっぽい?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 03:16:55.32ID:hUGKQUJ9
>>154
wiiでもキツイからなあ
ポケモンスナップしてて写真が全部黒塗りでカメラアングル変えれないレベルなのは悲しい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:51:57.57ID:c8MiXaji
関係ないが、
ゲームボーイアドバンスの「ファイナルファンタジーIVアドバンス」なんだけど、
E3版とE4版があって、E3版はバグ満載らしいんだけど、
「(2ch)」って付いてるファイルがE4版なんだろうか?
誰か知りませんか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 05:57:58.98ID:/3306M1G
故障か?
いやな予感して即効バックアップした 後 に動作しなく
2.5インチHDD-CrystalDiskInfo正常
たどピピピってなり赤ランプ点灯

3.5インチHDDをケーブルで繋いでCFW入れて バックアップから復元して問題なく動作
ケーブル接続って抜けやすい

120GBモデルPS3-TOSHIBA MK1255GSX HDD2H26
PCで初期化または上書き抹消正常
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:37:01.89ID:JLw4ac/R
いや当人も関係無いって言ってるから普通にスルーしたよ、実際スレ違いだし
あくまでその上で展開されてた価格談義に対しての発言で他意は無い…ハズ
0164159
垢版 |
2018/01/26(金) 07:12:22.25ID:c8MiXaji
自己解決(たぶん)
(2ch)がE4っぽい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:46:24.02ID:M54QIf02
retroarchで検索してオフィシャルサイトのダウンロードから
PS3版の各cfwのタイプから任意のpkgを落としてPS3にインストール
設定の仕方は、ネットで検索すればそれなりに出てきます

設定でフォント指定して日本語選ぼうとしても文字バケします
なのでromのファイル名に2バイト文字使っててもバケで判別できなくなるので
半角英数でファイル名付け直した方がいいです
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:34.86ID:M54QIf02
修正
質問されたついでに、自分のretroarchのバージョンが古いのを思い出して
現行の1.7.0にしたら、日本語文字で表示されるようになってた
2バイト云々の所は無視してください
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 01:35:40.45ID:q3/cq8rD
wiiとps3あったらとりあえずレゲーは網羅できるよな
そのおかげでスイッチとかps4が何も欲しくならん
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:39:10.20ID:pu1OjM1A
>>173
それは常々心の片隅にあった。
レトロゲーやるんならPCで十分じゃね?ってw

ゲームパッドとジョイススティックぐらいを買えば良いんだし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:40:31.25ID:3FWFwMNu
snes9xの最新ってバージョンいくつなの?
興味持ってググったけど古いのしか出てこないけどCFW4.82でも対応してる?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:33:24.83ID:TLyvaAQl
179です
h00でNANDで成功、cfwの導入のとこでデータが壊れていますと出ます。
本体初期化したらできたとあるけど、駄目でした
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:43:38.73ID:4SvR/SM5
新しい本体買ってこようぜ

今この流れならL00(80GB)本体のみでも
3000円くらいで売れそうな感だな
0187179
垢版 |
2018/01/29(月) 12:47:07.82ID:TLyvaAQl
虚無空間さんの記事が間違ってました
H00はnorが正しくて、それでいけました
ちなみに再フォーマットせずできました
0188179
垢版 |
2018/01/29(月) 12:50:20.85ID:TLyvaAQl
トルネと純正コントローラ2個付で4000円(動作未確認)で入手できたのでラッキーでした
アドバイスありがとうございました
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:34:59.73ID:mSDchoV/
初期型ファームウェア1.10で保存して置いたのに値崩れしたーーーーーー
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:10:54.40ID:EgT8xHNH
あたぼうよ。てか上の動作リストだれかが並び変えてるし。見ずらいわー
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:42.13ID:7t1f718F
PSPtoPS3動作リスト誰が並び変えたか知らんがステータスの下にフィルタ作ったからそっちから切り替えてみろや
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:54:40.83ID:7t1f718F
あ、切れた
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:54:22.95ID:7t1f718F
>>199
詳しくもなにもPSPISOに入れてランチャー入れれば動くだろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:04:59.07ID:7t1f718F
>>201
外部でもいけるって話は聞いたことあるけどPSPISOをフォルダ認識してたから俺は内臓に入れてる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:22:30.34ID:FwnQwvPD
PS4のPS2エミュも試してるけど
PS3のほうが起動率やバグが少ない感じがする
これは意外だな、1080pでレンダリングになるからPS4のほうがいいんだけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:44:34.30ID:Qmq3/KAV
デフォルトのままだとps4の方が起動率悪いんだろうね。
ただ設定項目が沢山あるからそれを踏まえたらps3より良くなるか知れない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:30.08ID:FS3U4c/U
PS3が2.5インチを認識しないバグなのか?
本体内蔵の2.5インチ ピピピで電源落ち 120GB 320GBどっちもピピピエラー

CrystalDiskInfo120GB正常 CrystalDiskInfo320GB注意w ←過去動作していた。

現在SATA延長ケーブル接続で3.5インチHDDを繋げて動作させている。ミスるとケーブル抜けて止まることがあるっす。

ちなみにSATA延長ケーブル接続に2.5インチ付けてもピピピエラー SATA電力は不足していない

なぜ2.5インチHDDをPS3が認識しなく ピピピで電源赤ランプ点灯エラー
PS3のSATA関係が駄目になっているのか?

CECH2000A

同じ経験している方、情報お願いします
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:10:04.99ID:1WEQDVZK
今更だが
HDDの故障に備えて、裸族等でクローン作っておくと安心。
差し替えポンで復旧。
更にHDD毎に入れてるゲームを変えるも良し。
どっちでもやりたいゲームがあったら両方に入れてセーブデータはUSBなりPSNなりでコピーすればOK。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 18:17:00.22ID:RiT1X3qH
>>204
まだ始まったばっかりだからなぁ
これから良くなるとは思うが
アプコン使えるのはマジいいよね

すげぇな
ロクに動作もわかってなくてISOすら動かせないザコのクセに
意味不明な煽りする奴とか頭イカレてるわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:28:37.48ID:4veDZ4G2
PS3にNTFS外付け 簡単認識させる方法ないか? PS2ISOの4GB以上を本体に移動したくて
OFW Overflow4.82v4CobraCEX
mmCM 4.82.00
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:37:53.81ID:0Rj1VkRx
ここで能書き言ってる連中記事パクっただけのくせにスゲー偉そうだな
正直CPUの原理すらわかってないくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況