X



PSVita 総合 Part32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:20:17.28ID:fWN2rtgS
xb1sはhddに全リップして溜め込んどけるし
ソフト売ってまえるのがええな。
ビタみたいに4回もピーコし直す必要ないし。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:45:20.23ID:dxmYeP4T
諸兄の知恵をお借りしたくて、ぜひ質問させて下さい。
vitashellでPC(windows7 64bit)とusb接続したいのですが、どこのusb端子につないでも、
vitashellの画面は Connect this system to a pc system using a usb cable と出て、PC側でも全く認識してくれません。
今までは時間かかりますが、ftpでファイルを転送しておりました。

vitashell は1.78 で現在は64GBのsdカードでSD2vita 使用しております。vitashell側のセッティングは以下の通りです。
Main setting
USB device: sd2Vita
SELECT button: USB

liveエリアの設定からusb給電のオン/オフも両方試しましたが、やはりpc側で認識せず…。
PCに何かドライバーのようなものを入れる必要があるのでしょうか?
FTPだと大きなファイルの転送に丸1日以上かかるため、心が折れそうです><
ぜひアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:49:06.28ID:dxmYeP4T
アドバイスありがとうございます。827です。
CMAsetupインストールしましたが、VITAを認識しないですね。
う〜ん…やはり、おま環なのでしょうか。

別のノートPCにでもCMAsetupインストールして
試してみたいと思います。失礼いたしました。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:10:34.44ID:06pEb5uP
827です。ノートPC(DELLのちゃんとしたやつ)の方でもやっぱりVITAを認識してくれないですね。
なんでかな〜…vitashellの画面で USB connnected と出ますが、PCの方では何も反応がないです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:30.35ID:06pEb5uP
やっぱ上手くいかないですね〜。PCの方はウンともスンとも言わないです。
vitashellの設定は USB device: sd2Vita SELECT button: USB にしているのですが。
自作デスクも純正ノートも上手くいかないってことは、何か自分が間違ってるのかな。

ちなみに今vitaの方にはensoとvitashell、gamesed.skprxInstallerくらいしか入ってないです。
これからゲーム入れるのにFTPはきついなあと思っているところでございます。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:54:29.43ID:rbgsy/Yv
sd2vitaへならsdカードをpcにさしてコピーすれば良いのではないかな
見えないディレクトリは直接打ち込めばアクセス出来ると思うよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:23:30.06ID:06pEb5uP
みなさんいろいろアドバイス本当にありがとうございます。
とりあえず、sdカードをpcに挿して今日は寝ようと思います。

pcとスマホ繋いでいるケーブル(データファイルもやり取りしたり、充電にも使っています)
を使ってやっておりましたが、明日仕事から帰ってきたら別のケーブルで試してみたいと思います!
マヌケな質問ばかりして申し訳ございません。でも、本当にありがとうございました(涙)
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:04:20.01ID:06pEb5uP
あ、最後にもうひとつお聞きしたいことが…以前は普通にインストールできたvpkファイルがあるのですが、
現在はどういうわけか、16.00EB 空き容量が必要です  と言われてしまいます。ちなみにロロナのアトリエなのですが、
これはファイル自体がダメなのでしょうか?(その他のvpkファイルは、以前も現在も問題なくインストールできます)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:30.87ID:NalbVliN
横から失礼。ワシもvpkでインストールしてたんだが(maiが出てvita触ってないんで)今だと、vpk解凍してgameのid?のフォルダにそれ全部 突っ込んでmaiでインストールするという認識で合ってる?それでいけるなら、もう1,2本ソフト入れたいな。メモステキツキツで。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:54:04.84ID:ArMI72fm
maiとかVitaminだと何か不具合が起きた時に、ゲーム本来の挙動なのかmai側の問題なのか判断できないから駄目だわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:14:16.12ID:3RHtzroX
テーマとかクソどうでもいいな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:04:48.02ID:zltzkHai
173210連合

173210(自称開発者、他人のソースコード拝借ハイエナ乞食)(童貞だけど処女ではない)

N埼             
(ガテン系マゾ)(Mホモ)
基本173210の足長おじさんで他人に自腹を切ってゲーム機を配る事を快楽に感じてるただのガテン系おっさんマゾヒスト

こうちゃん
(Hard Modゲイ)(Sホモ)
素人でも出来る(ピンアサイン当然有り(なしでは無理w)modで喜んでる英語の下手な元駅前留学生
簡単なNEW3DSのModに失敗したことは内緒にしてる
PS3のYLOD修理でFANスピードも抑えれなかった知恵遅れサディスト
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 03:09:25.28ID:gXCQTL5x
6.61_Adrenaline-6_fixで天外魔境 第四の黙示録やろうと思ったんだけど、
ムービーが真っ暗、音声だけ再生される状態なんだな

おとなしくPSPでやるしかないのか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:23:51.51ID:PXTYTYmB
>>851
過去にMaiで吸ったのもう大本売ったからどうしようもないw
起動できればいいと思うけどね
これから出るのはNoNpDrm使うわ
っていっても3.61以降が割れないから活躍する機会が無さそうね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:51:14.45ID:uoAqrYg4
死印やりたい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:36:40.83ID:dmqQaYeS
ps4は結構進んでるみたいだけど、vitaはやぱ普及度の問題なのかな
全く改造とかわからんけど、3.61てのはめっちゃ高い壁作ってあんの?
鍵がないからできないのか、砂浜で鍵を探さないといけない状態なのか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:56:12.56ID:JZyROCzN
>>895
携帯機としての用途で使いたいなら必要だし
そうでないなら据え置きで良い
わざわざ海外とか言い出さないと自分の価値基準に自信持てないの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:57:04.90ID:nvQX6mEE
reopdrm、v5だと駄目だったから
v3で繋いでたけどどっちも繋がらなくなった
対策されたの?
c1-2858-3てやつ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:01:43.51ID:ojWHhAH6
xb1sこーて1ヶ月しかたってないのに値下げて凹むわ
てかhdd自分で交換できるようにしてくれ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:18:24.59ID:cJ3HrSfN
sd2vita導入しましたが
vitaで使うsdをパソコンにカードリーダを使ってファイル移動できると思いましたが
カードリーダーだとすぐに落ちて読み取ったり読み込まなくなります
vitashellからいけば大丈夫なのですが抜いてusbカードリーダーからできません
私だけでしょうか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:41:11.41ID:0P5rEGAu
3.61以降ってまだ割れないのかよ
去年の夏頃に「割れるかも」って言われてからまったく進展がないよね
3DSみたいにシステムアップデートしてもハック状態を維持できる仕組みを作れば簡単だろう
そもそもやる気がないのか、どうなのかも分からん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも