X



ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 00:52:33.13ID:bmwS7TvA
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

書き込んでる内容は嘘の内容になり、ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/

国産改造ツール(開発中止)
http://honeylab.hatenablog.jp/

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:31:12.90ID:j6QOmKaM
>>649
↓+SELECTのこと?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:05:05.63ID:KjQFSmvN
ファミコンのときに作ったフォント入れてインストールしてみたけど認識してないっぽいなぁ
でもデフォルトのタイトルはちゃんと出るようになった
んー
0654637
垢版 |
2017/10/08(日) 13:11:30.80ID:j6QOmKaM
とりあえずフォントはファミコンと共通のようなので、
ちょいとフォント自作考えてみるかもしんない。

ちなみにTM Networkのソフトって動いた人居る?
マッパーが違っているせいか絵が崩壊しているんだけど。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:35:16.73ID:L2re+kYS
パッケージ画像ってみんなサイズどうしてるの?
SFCは縦長か横長だからサイズがわからないよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:36:06.88ID:Kk617G7r
★ニンテンドークラシックミニ改造方法★
ラストリリース 解説バージョン

〜 hakchi2(開発終了) 〜

ハニラボ国産(開発中止)ツールは無改造でよかったが、hakchi2は海外ツール。
国内版クラシックミニは若干の改造が必要。
...とは言っても比較的簡単な作業だけ。

■必要なもの

・クラシックミニ本体
・FT232HLなどのUSBシリアル変換モジュール[AE-FT232HL]
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-06503.jpg

■手順

@UARTのテストパッドから引き出してUSB-シリアル変換モジュールへと接続。
https://www.ns-koubou.com/blog/2016/11/11/nes_classic/
http://i.imgur.com/j3HNZXL.jpg
http://i.imgur.com/BFE1O3L.jpg

A後は引き出したら、USBをPCに接続してhakchi2を起動。クラシックミニのリセット押しながらパワーをオン。

B参考動画を観ながら、コンソールでhakchi2に任意の .nes .png を指定して
表示されるウィザードに従ってダンプ→追加
最後にリセットを押しながら、カスタムカーネルを削除してパワーオフ。

http://i.gzn.jp/img/2016/11/15/nintendo-classic-mini-fc-linux/a02_m.jpg

参 考 動 画
https://youtu.be/ApHI_hPv2z4

※ 上記改造行為は全て自己責任で
※ 〜2.11 対応OS : WIN2000以降(バイナリ配布有り) 安定版
※ 2.12 対応OS : WIN7-8-10(バイナリ配布無し・MOD追加してソースからセルフビルド) 不安定報告多数。
※ 2.13 対応OS : 不明・純正コントローラー不具合(要Wiiクラコン)・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.14 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.15 対応OS : 不明・2.14と同じファイル
※ 2.16 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.17 対応OS : 不明・2.16と同じファイル
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:39:49.95ID:Kk617G7r
>>624
そいつら違法ROMで捕まる犯罪者予備軍で、頭も悪い高卒ばかりだから、何も教えれないよう。

手順は上記正攻法でわからない事があれば、linuxスレか公式hakchiの質問使えばいい。
もちろん書き込みは日本語でもOK。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:41:42.55ID:Kk617G7r
パッケージ画像ってみんなサイズどうしてるの?

SFCは縦長か横長だからサイズがわからないよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:41:57.59ID:ounQlEUV
snes9xでマリオワールドをあえて動かしてみたが、やっぱ他エミュとなると入力遅延大きくなるのね。
本家がいかに優秀か再認識

snes9xで低遅延設定とかある?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:42:18.51ID:AK/UR4+p
本体ミニスーファミで追加できた
使ったのは>>619の上のやつだけ

ミニスーファミの接続方法はファミコンミニと同じ手順
微課金 ミニファミコン改造とかいうサイトの手順で繋いだ
619の設定は
https://www.youtube.com/watch?v=u3v12lJVf84
この動画の通りに設定
後はソフト追加
中断セーブとか画面フィルタ設定とか全部問題なくできた
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:44:52.63ID:Kk617G7r
snes9xでマリオワールドをあえて動かしてみたが、やっぱ他エミュとなると入力遅延大きくなるのね。
本家がいかに優秀か再認識

snes9xで低遅延設定とかある?(笑)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:46:15.84ID:Kk617G7r
本体ミニスーファミで追加できた
使ったのは>>619の上のやつだけ

ミニスーファミの接続方法はファミコンミニと同じ手順
微課金 ミニファミコン改造とかいうサイトの手順で繋いだ
619の設定は
http://i.imgur.com/UdoAPMB.jpg
この動画の通りに設定
後はソフト追加
中断セーブとか画面フィルタ設定とか全部問題なくできた
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:53:01.29ID:Kk617G7r
とりあえずフォントはファミコンと共通のようなので、
ちょいとフォント自作考えてみるかもしんない。

ちなみにTM Networkのソフトって動いた人居る?
マッパーが違っているせいか絵が崩壊しているんだけどw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:30:54.18ID:Na6CtN4f
俺はミニスーファミの遅延に萎えて
ノートPCにデュアルブートで入れているLinux(Ubuntu)で
RetroArch使ってるけど

その場合のRetroArchの遅延を軽減する設定は
Setting-Videoの中で
V-Sync on
V-Sync swap interval 1
max swap chain 1
hard sync on
hard sync frames 0
threaded video off
frame delay 9 (この数字を大きくするとそれだけ遅延が少なくなるが
処理落ちしやすくもなるので動作確認しつつ処理落ちしないぎりぎりの大きさで)

あとAudioでは
Audio Latencyの数字を下げるとその分映像と音声のズレが小さくなるが
その分音割れしやすくなる
(ちなみにミニスーファミ内蔵のエミュは50msのLatencyがあるらしい)

俺が使っているのはLinuxとはいえx86-64のPCだから参考になるかは怪しいが
俺はこの設定でミニスーファミより遅延の少ない環境ができた
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:34:02.26ID:Na6CtN4f
それより誰か
出来るだけミニスーファミにカスタムカーネルとか入れないで
内蔵ソフトのromを取り出す手段を知っていたら教えてください・・・・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:40:26.87ID:Kk617G7r
俺はミニスーファミの遅延に萎えて
ノートPCにデュアルブートで入れているLinux(Ubuntu)で
RetroArch使ってるけど

その場合のRetroArchの遅延を軽減する設定は
Setting-Videoの中で
V-Sync on
V-Sync swap interval 1
max swap chain 1
hard sync on
hard sync frames 0
threaded video off
frame delay 9 (この数字を大きくするとそれだけ遅延が少なくなるが
処理落ちしやすくもなるので動作確認しつつ処理落ちしないぎりぎりの大きさで)

あとAudioでは
Audio Latencyの数字を下げるとその分映像と音声のズレが小さくなるが
その分音割れしやすくなる
(ちなみにミニスーファミ内蔵のエミュは50msのLatencyがあるらしい)

俺が使っているのはLinuxとはいえx86-64のPCだから参考になるかは怪しいが
俺はこの設定でミニスーファミより遅延の少ない環境ができた。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:49:06.01ID:Na6CtN4f
>>674
・・・・・・・・・・・?

ミニスーファミのSNES9XもRetroArchの一部としての実装だから
設定自体は同じ方法が応用が利くかな、と思って書いてみたんだが・・・・・・

ダメだった?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:52:58.22ID:AwAd6rzJ
>>514
テイルズは特殊チップないよ
ただ普通のROMでは当時製造コストの問題でまず使われなかった
16Mbitの拡張ROMポートが使われているから
結局そこのIOポートのエミュレートが出来てない(必要ないからしてない)という
スタオもS-DD1以外にこれが使われてたはず
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:03:00.65ID:ys0WO0V3
>>671
どうもありがとう
確かに少しは遅延が減った気がする。

今までframe delayってゲームのスピードや動きに影響あるかと思い0がいいと思ってたんだが違うのか?

影響はあるが飛ばす分、処理が軽くなるってことなのだろうか
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:07:02.55ID:Na6CtN4f
>>680
俺も経験則でしか語れないけれど
frame delayはフレームの描画の開始を遅らせ、描画時間を短縮することで
遅延を減らしているっぽい
だからframe delayの値を大きくしすぎると描画時間が縮まりすぎて
処理が間に合わなくなって処理落ちが起きる感じ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:40:17.77ID:FI2z10kz
RC4の時からSNESじゃなくてスーファミ選んでもダンプ出来たのは環境引き継がずに新規でやったからかな?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:40:21.95ID:0YcOtrDP
Use extended font有効で文字化けしないものは半角英数字、ひらがな、カタカナ、漢字、どの程度でしょうか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:00:48.20ID:Na6CtN4f
>>687
2.0.20.15でさっそく試してみたけれど相変わらずNANDダンプできない
(もっともおま環の可能性も十分あるが)

ちなみにPCは
Windows 7 64bit
CPU Core i5-3210m 2.5GHz(Ivy Bridge)
GPU Intel HD 4000
メモリ DDR3 8GB
HDD 500GB
画面解像度 1366 x 768

Gateway(Acer)のメーカー製PC


どうやら「最新版で直したよ!」というよりは
「最新版でやってみてダメなら報告してね」とのことのようだ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:31:54.91ID:KjQFSmvN
追加ロム分のフォント以外は問題なし
10個追加くらいならフォルダ使わないほうが純正っぽくていいね大満足
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:51:30.75ID:SP/d9ssh
後はフォントの問題だけか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:00:37.84ID:wxb7E5ba
無事に追加出来たんだけど、動かないソフトの設定変えてもう一度書き直そうとしたらエラー出ちゃって書き込めない

普通に右下のボタンじゃ駄目なんですか?
0697667
垢版 |
2017/10/08(日) 17:14:43.80ID:j6QOmKaM
なんだかんだでフォントも作ってみたんだが、
ミニファミコンには問題なかったが、
スーファミでは本来のフォントを使うようになって、追加ファイルの文字も消えてしまった。
何か引っ掛かるんだよな…。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:24:08.68ID:TszLfQzZ
早くハックしたいけどスパメトが面白すぎていまいちやる気がおきない。

速攻でファッキンサッカー消すわ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:48:57.78ID:ME9iq8z/
よう分からんけど駄目な人は上の方にあるRC2版バイナリでやってみたら。
あとはUSBハブを使わない。不要なUSB抜いちゃう。セキュリティソフト切ってみる。ぐらいか。マシンスペコ情報はいらんやろ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:23.20ID:Kk617G7r
>>700
俺も経験則でしか語れないけれど
frame delayはフレームの描画の開始を遅らせ、描画時間を短縮することで
遅延を減らしているっぽい
だからframe delayの値を大きくしすぎると描画時間が縮まりすぎて
処理が間に合わなくなって処理落ちが起きる感じ?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:52.10ID:Kk617G7r
なんだかんだでフォントも作ってみたんだが、
ミニファミコンには問題なかったが、
スーファミでは本来のフォントを使うようになって、追加ファイルの文字も消えてしまった。
何か引っ掛かるんだよな….
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:57:52.61ID:ALCf6IlB
色々やってたらどうやっても一瞬で電源落ちるようになったわ
オリジナル書き戻しで元に戻るからいいけど。
スーファミでも正常ダンプ出来るようになるまでは手つけない方がいいな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:03:55.96ID:Kk617G7r
>>705
よう分からんけど駄目な人は上の方にあるRC2版バイナリでやってみたら。
あとはUSBハブを使わない。不要なUSB抜いちゃう。セキュリティソフト切ってみる。ぐらいか。マシンスペコ情報はいらんやろ。
http://i.imgur.com/UdoAPMB.jpg
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:04:30.96ID:Kk617G7r
★ ニンテンドークラシックミニ改造方法 ★
ラストリリース 解説バージョン

〜 hakchi2(開発終了) 〜

ハニラボ国産(開発中止)ツールは無改造でよかったが、hakchi2は海外ツール。
国内版クラシックミニは若干の改造が必要。
...とは言っても比較的簡単な作業だけ。

■必要なもの

・クラシックミニ本体
・FT232HLなどのUSBシリアル変換モジュール[AE-FT232HL]
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-06503.jpg

■手順

@UARTのテストパッドから引き出してUSB-シリアル変換モジュールへと接続。
https://www.ns-koubou.com/blog/2016/11/11/nes_classic/
http://i.imgur.com/j3HNZXL.jpg
http://i.imgur.com/BFE1O3L.jpg

A後は引き出したら、USBをPCに接続してhakchi2を起動。クラシックミニのリセット押しながらパワーをオン。

B参考動画を観ながら、コンソールでhakchi2に任意の .nes .png を指定して
表示されるウィザードに従ってダンプ→追加
最後にリセットを押しながら、カスタムカーネルを削除してパワーオフ。

http://i.gzn.jp/img/2016/11/15/nintendo-classic-mini-fc-linux/a02_m.jpg

参 考 動 画
https://youtu.be/ApHI_hPv2z4

※ 上記改造行為は全て自己責任で
※ 〜2.11 対応OS : WIN2000以降(バイナリ配布有り) 安定版
※ 2.12 対応OS : WIN7-8-10(バイナリ配布無し・MOD追加してソースからセルフビルド) 不安定報告多数。
※ 2.13 対応OS : 不明・純正コントローラー不具合(要Wiiクラコン)・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.14 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.15 対応OS : 不明・2.14と同じファイル
※ 2.16 対応OS : 不明・文鎮化報告が数件あり(テキストを読み慎重に。)
※ 2.17 対応OS : 不明・2.16と同じファイル
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:14:00.91ID:Kk617G7r
色々やってたらどうやっても一瞬で電源落ちるようになったわ
オリジナル書き戻しで元に戻るからいいけど。
スーファミでも正常ダンプ出来るようになるまでは手つけない方がいいな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:20:22.27ID:Kk617G7r
あぁ...せっかく予約情報交換や改造ネタをユーモア交えながら、200%ハードを楽しめる良スレだったのに...

もうダメだなこのスレ...
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:03:49.92ID:Na6CtN4f
>>700
おお、そっちはそこまで行くんか

俺は USB Read Errorみたいなのがでて最初っからできない

Norton先生が
「SVCHOST.EXEが権限がないアクセスでレジストリを削除しようとしてどーのこーの
・・・・・・で遮断しました」とか喚きまくっているから
きっとセキュリティのせいだと思うが

Norton先生を完全にとめて後で復旧するのがめんどいから今日はここまででいいや・・・・・・
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:09:25.27ID:9hqccSiH
2.20でシムシティ入れたけどめっちゃ快適に遊べるし
セーブも巻き戻しもできるし
最高じゃね?
何の問題があるの?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:30:21.99ID:So0CO4SJ
ロムってる慎重派のお前らはいつまで様子見るつもり?
来週ぐらいには鉄板バージョン出そうだよなぁ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:31:21.93ID:R1c4MeVf
>>719
俺漏れも
RetroArch使うしかないんじゃない?と思ってとりあえず見なかった事にした
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:34:25.77ID:/NsrjYAJ
一度Can't unpack ramdisk出たりしたけどPC再起動して最初からやり直したらその後は問題なくいけてるわ
ロマサガ3やキャプ翼4はそのままじゃ動かなかったがRetroarchで動いたし、FE聖戦とトラキアはそのままで行けたから手持ちのソフト全部遊べるようになった
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:52:00.46ID:cTI1rCFY
>>720
俺もUSB Read Errorが出てたけど
リセットボタンを離すタイミングを覚えてからは毎回成功するようになった
>>700
普通にNANDダンプできたよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:18:05.66ID:+ZaANeKK
Building the custom kernel imageにステータスが変化した瞬間にCan't unpack ramdiskのエラーを吐き出す
そんでもって本体はなぜか赤ランプ付きっぱなしになる
ちなみにOriginal kernel imageの書き戻しは試しにやったら成功したから本体側やドライバ・USB周辺に問題は無い筈
Windows10でhakchi2いじるの初めてだからドライバのインスコも苦労したわ
ここまで来てこれ以上進められないのは癪だけど処置なしなので現状放置
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:57:53.20ID:I64cXGOD
うまく動いてない人で、デバッグに興味があるんだったら
それこそUART繋いでおくとどこで止まってるかわかるし、
やる気あるならgithubのほうにチケット使ってやればフィードバックされるよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:38:14.53ID:I64cXGOD
>>730
完全文鎮化はなかなか怒らないと思うんだけどな
多分世界で数人だと思う

きちんとバックアップとって、boot from ramが出来てれば書き戻せるはずなんだよ
hakchi(2じゃない方)でwrite系で冒険してなければ

ガチで修復不能か、シリアル経由でもどうにもならなくなってるのは開発関係で無茶してる数人だけだと思う

俺のも一台逝ってるけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:42:12.14ID:KjQFSmvN
hakchi2.17があったからとはいえ仕事速いねー
入れたいロムは20本もないくらいだけど
標準ソフトがイマイチすぎたせいもあってめっちゃ
楽しくなってきた!
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:55:08.00ID:oQ//6hJp
hakchi2が安定したらミニファミコンの方はコントローラーも中身も元に戻してミニスーファミをメインに使うと目論んでるわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:55:58.58ID:ME9iq8z/
ステートセーブしたときやステートセーブからの戻り時ごく稀にブラックアウトするのが心臓に悪い。電源入れ直しても反応ないときは壊したかと思った。あんまりソフト入れないほうがいいかも。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:10:33.25ID:vw3gRn7t
ミニファミでも150MB超えると途端に挙動が不安定になるからセーブデータも考慮すると100〜120MBにしとくのがいい
RetroArchで処理落ちして選択画面に戻されるリスクがかなり減る
まあSFCやACのシューティングやベルトスクロール系やらないなら全然問題ないんだけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:45:16.72ID:bOfpbfRT
これ本体に入れたときにROMは圧縮されてるよね?
コマンドライン見ると7zの拡張子になってるし
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:48:36.47ID:vHVtBa9G
module うまく入らないな
マリオカートうごいてる?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:52:17.64ID:vHVtBa9G
まだ安定してないのは良くわかるね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:52:33.64ID:xyUeuEVP
質問なんだけど、
上で配布されてるレトロアークのファイルに
レトロアークのmodなくない?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:08:59.96ID:KjQFSmvN
見た目も大事なので
ミニファミはファミコンだけ
ミニスーファミはスーファミだけ
ミニNESにはMAMEだけ入れてるw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:16:35.68ID:fs5YF/Po
フォント編集めんどいから、いっそのことロム名をスペースかなんか打って無表示にしておいて、
発売日で並び順を調整して、ジャケ画像だけで管理しようかと、本気で考えはじめてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況