マルチタスクはひとつのOSの中で複数のプログラムを並列に動かすこと
マルチスレッドはさらにそのひとつのプログラムの中で並列に処理を実行すること

だからCitraという 「ひとつのプログラム内」での処理速度に関してはマルチタスクは関係なく
プログラム内で並列に実行される処理(スレッド)の効率が関係してる

そして実際にはCitraは複数のスレッドで処理をしてる
Citraを動かして、タスクマネージャの詳細でスレッドの数を見てほしい
起動時にすでに、10ちょっとのスレッドを生成してる
で、ゲーム起動後は一気に35前後まで増えるのでCitraの本体自体はマルチスレッド処理はしている
ただ、この生成したスレッドを優先度の高い順番にスケジューリングしてるだけなので、ほとんど並列処理になってない
これがCitraが1CPUしか使わない&遅い理由