X



ps2メモカブートスレpart15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001born
垢版 |
2016/12/10(土) 17:39:47.85ID:0Bp+VETZ
ないから上げた。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:50:32.70ID:B1Hv+UEB
>>364
感謝!

これはゲーム中のHDじゃなくてメニュー画面がフルHDで表示できるってことだろうな
カバーイラストとかゲームタイトルがすっきりする
>>363のは設定後フリーズしてだめだったから

あとPS3.4用コントローラが使えるっつうことなのかな
USBでつないでみたけど反応しなかったけど
でも使えてる動画が上がってるから使えるんだろう
USBのビーマニプレミアムコントローラも使えるか?w

今まで使ってたのがOPL094の774だったのでこれならupしてもよさそう
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:59:49.42ID:NM0tIdUm
Open PS2 Loader v0.9.4 でクロスケーブルでPCとつなごうと外人のYoutube見たけど、
OPL側のネットワークコンフィグのPCのIP項目はどれも「-PC-」となってる。
自分のは「-SMB server-」となってるのはおかしい?
どーしてもつながらんからこんな所しか疑う所がない・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:56:56.22ID:Xf6r9Xsm
PS2 のHDDのバックアップを取りたいが上手くいかない。
PS2 のHDD を PC につなげるが、瞬間HDDからカコッと音が鳴り
PC側で認識ができない。PS2で使えてるだけに不思議だ。

ネット経由で OPL + HDL_DUMPER でやろうとしてる。
OPL の samba 読み出しはゲームも動かせるくらい上手くいくのだけど、
PC で HDL_DUMPER を起動すると上手くいかない。
どーやら、HDL_DUMPER はネットワーク 192.168.0.xx 固定らしいのだけど、
この制限を解除する方法ないかな?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:40:06.08ID:lMusUqGD
コーディングしたやつが自分とこの環境で決め打ちしたんか
PS2 IP: 192.168.10.10
PS2 Netmask: 255.255.255.0
PS2_Gateway: 192.168.10.64

面倒ならネットワークカードか、USB ethernetでも追加するとか
どっちも100円ちょっとで入手できたりするし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:13:57.06ID:UR8YOwKE
Free Memory Card Boot (FMCB)
ttp://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/FMCB/index.htm
Update 2018/10/27: v0.984 (FMCB v1.965) re-released.

Changelog for FMCB/FHDB

Changelog for v1.965 (as of 2018/10/27):
Updated USBD & USBHDFSD for compatibility with devices that have only one Alternate Interface configuration.
NEW - Updated USBHDFSD: fix bug that prevented correct reading & writing.


Changelog for the installer

Changelog for v0.984 (as of 2018/10/27):
Compiled with FreeType v2.9.1.
Fixed UI bug when dealing with enums (not used for this project).
Compiled with updated USBD & USBHDFSD modules. For compatibility with devices that have only one alternate interface configuration.
FMCB Configurator: fixed bug that prevented the PS2 from being switched off when there is no HDD installed.
NEW - Updated LaunchELF.
NEW - Updated USBHDFSD: fix bug that prevented correct reading & writing.
NEW - FMCB Configurator: prevent potential crash if config file cannot be opened from device, by not closing the FD if it was not opened.
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:19:35.22ID:MLgzpLJs
USB接続のHDDやネットワーク越しでも
ムービーとかでもたつくと聞いたけど
3x000本体までのiLinkでHDD接続なら問題なし?
ググって出来るらしい話は出てくるけど
外国人が何言ってるかわかんねぇ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:31:51.88ID:FG03ZOBK
もたつくのは変わらない
そもそもの原因はUSBが1.1だからで全機種で同じ。
ネットワークも内部でUSB接続だから同じ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 05:37:48.48ID:nGEH1/AD
へー、いつの間にかこんなの出てたんだな
ググえもんに頼んで翻訳してもらったら
「テストリリースなんで試してみて情報くれ、速度はusbより速いよ
 本当はもっと早く出来るかもだけど今はこんなもんだよ」
という事なんで、出来るかどうかは自身で試そう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 05:47:05.20ID:nGEH1/AD
試したろーかと思ったらケーブルが無かったわ
あとieee対応HDDケースがPATA用だった、まあ時代から考えればそうだろうがHDD余ってない
ケーブルがあったらPS2内蔵のやつぶんどれば良いけど、無いからとりあえずお手上げ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:59:32.04ID:Dg31Hx2K
Update 2018/11/03: v0.984 (FMCB v1.965) re-released.

Changelog for v0.984 (as of 2018/11/03):
?Compiled with FreeType v2.9.1.
?Fixed UI bug when dealing with enums (not used for this project).
?Compiled with updated USBD & USBHDFSD modules. For compatibility with devices that have only one alternate interface configuration.
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:43:51.65ID:hL6J/jlf
今更ながらスゴイアダプタ買って30000にSSD入れたけどOPL起動時の最初の読み込みが超速くなった

しかし少々お高いお値段が痛い
入れたSSDが240Gで3980なのに。。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:51:32.86ID:fp5YIEdp
PS2でメモカブートしてみたくてメモリージャグラー買ったがインストールするのに結構苦労した
素直にPS3用のメモリーカードアダプタかヤフオクでメモリ買えば良かったかな?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 00:06:50.22ID:WaPE6iKp
>>383
PS2本体が対応してるならPS1ディスク使うTITLE.DBが楽
ジャグラー持ってるなら簡単にシステムデータにELFファイルをぶち込めるぞ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 00:35:18.14ID:JzIhYNH5
PS3発売日に同時にメモカアダプタ買ったけど
今その60GB本体とアダプタ売ったら
たぶん同額くらいかなw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 08:00:05.06ID:hzoVVVCc
初代PlayStationならびにPlayStation 2に対応したHDMI変換アダプタ「HD LINK CABLE for PLAYSTATION 2」
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1151502.html
HD LINK CABLE for PLAYSTATION 2は、PlayStationならびにPlayStation 2が持つ独自の映像出力端子に接続できるHDMI変換アダプタ。
接続するだけで利用できる手軽さがウリのアイテムで、HDMI入力を持つ液晶ディスプレイなどでゲームを楽しむことができるようになっている。
映像についてはPlayStation/PlayStation 2ともに720p相当にアップスケールされた状態で出力されるため、最近のHDMI端子を持つディスプレイに表示可能とうたわれている。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:52:29.38ID:RccEdo+L
これ系の、音ゲーの為に4つも買ったけど、いいのと悪いのがあってでもそれは試してみないと分からないんだよな。
偽装解像度と合わせて使うとグッド。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:25:44.35ID:RrpGfGYw
音ゲーがメインだと言うのであれば変換ケーブルを試すまでもなく
コンポーネントかD端子を備えたブラウン管テレビにしか行き着かないだろう
変換してる時点で確実に発生する遅延の大小を気にするくらいなら
昨今テレビ側に消え去りつつD端子なんかを忘れてコンポジットでやればええよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:28:24.50ID:uL7nMboq
以前Aliezpressで700円くらいでPS2 TO HDMIと印刷されたものを買ったけど、
240pのゲームが映らないくらいで、遅延や画質は問題なかったな。
中開けたら単なるコンポーネント-HDMI変換のICが乗っていて、
スキャンコンバートはしておらず、遅延の起きようがない構成だった。
薄型だと電源用のUSB端子が干渉するのがよろしくない点。

>>387はアップスケールするらしいので遅延の問題はあるかも。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:13:05.78ID:IVPTdPdu
> そもそもの原因はUSBが1.1だからで全機種で同じ。
> ネットワークも内部でUSB接続だから同じ。

これは嘘だね。
一年くらい前に試してみたけど、 実使用で 4 MB(byte)/sec は超えてた
もし、本当に内部USB(1.1)接続だったら理論値を遥かに越えてる事になる

参考)
http://psx-scene.com/forums/f19/hdlgameinstaller-v0-813-released-115321/index30.html
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:25:11.45ID:uL7nMboq
>>397
明確に嘘だわ。EthernetはIOP下のパラレルバスにぶら下がってるよ。
EthernetがUSB下にあるのはラズパイくらいじゃないかと。

映像の変換に関しては、変換チップが持っているバッファ以上の遅延は生じない。
バッファを持たず、単純に方式の変換しかしない安物が一番遅延が少なく(恐らく数ドットクロック程度)、
前後数ライン分で補完してスケーリングする方式なら数ラインの遅延。
フレームバッファを持っていてI/P変換もできるようなものだとフィールド単位での遅延が生じる。
700円の物は入力した解像度でしか出力できないので前者で、5980円の物は720pに変換されるというので後者でしょう。

余談だけれど、改造するならSCPH-30000前期か35000のGSとビデオDACが独立していた頃の本体で
GSからDACに行くデジタル信号を横取りして変換するというのが最もピュアな映像が得られる方法。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:36:36.94ID:yPwlBerA
低遅延最優先で現実的なものだとフレームマイスターにPCモニターだな

俺はMG3000 + 49BZ710Xだが映像遅延は特に気にならんな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 03:01:10.18ID:Qeuhf8+u
フレームマイスター経由ってことはRGBケーブルでしょ?
RGBケーブルだと480P表示できないしなあ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:01.46ID:q34k54Dv
OPL 10th Anniversary edition ( opl 1066-da-ta-01e73e7 )
にPS1 の起動メニューが用意されているのですが、
PS1のソフト実行出来てる方いますか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 03:59:02.20ID:CuEQRFpE
まず自身が試してみて結果どうだったかというのが先なんじゃないの
失敗に終わってたとしても経緯を報告すれば、そもそも興味のないことであっても試してみるかという気にもなるしさ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 06:11:58.73ID:XMZ1sIhk
OPL 10th Anniversary edition ( opl 1066-da-ta-01e73e7 )
にて、USBのPS1起動したく、

mass:/POPS/POPS_IOX.pak
mass:/POPS/game1.vcd
mass:/POPS/XX.game1.ELF
mass:/POPS/game2.vcd
mass:/POPS/XX.game2.ELF
mass:/conf_elm.cfg

を作り込むがOPLのPS1またはUSBに表示されない。
Anniversary editionは conf_elm.cfgを作らなくても全デバイスから
ELFを探しまくるはずなのですが。USBアクセスはしている模様。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 07:14:40.09ID:XMZ1sIhk
>>21で紹介されているように、
PS1起動の手順はここを見て2〜7までを実行。
http://meganemushi.blog.fc2.com/blog−entry−187.html
http://warpwetwood.blog.fc2.com/blog−entry−5.html
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:50:33.98ID:fhy4A9I3
>>408
べたイメージだしそのまま使えるんじゃないかな。
ダメだったらMyMCでpcsx2のイメージにセーブデータコピーすればよろし。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:37:39.31ID:TksJBjoq
>>401
PS2もRGB出力出来るよ

フレームマイスターにD端子やRGB21ピンで接続と、TVのD端子に直接接続の3通り試したけど、
TVにD端子で直接接続が一番画質が良かった
多分TVがREGZAのZ3でゲームモードが優秀だからだと思う
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:34:12.53ID:RczpovcQ
基本的に色空間と同期信号の変換しかしちゃダメなんだよね。
ラインダブラーがぎりぎりセーフかアウトのあたり。
スキャンコンバータはさようなら。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 08:57:23.39ID:rYpsaaHg
D端子接続のブラウン管テレビなら使える。
但しハイビジョンや倍速TVのようなスキャンコンバータが積まれているものは不可。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 01:56:43.49ID:Is3aT3oU
8年ぐらいぶりにメタルギアオンラインができると聞いて起動したけど
メモかブートでできることってあんまり変わってない?
0419417
垢版 |
2018/11/16(金) 08:03:48.00ID:wp6BXWit
ガンコンが液晶テレビで利用出来るようにするコンバータ
乗っけときますね。
https://www.lightgunverter.com/
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 09:25:48.41ID:dWyY9fIq
>>418
メモリーカードなしでHDDからブートできるようになった
仮想メモリーカードが使えるようになった
PS3/PS4のコントローラーをワイヤレスで使えるようになった
PS1のイメージが起動できるようになった(公式エミュレータ)
くらいかなぁ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 09:57:54.74ID:Is3aT3oU
>>420
DS34が動くってマジ?数年前に直繋ぎで動作確認できるというのは見たけど。ワイヤレスで動くのか進化したな
PS2の改造ってどこかでまとめられたりしてる?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:55.25ID:dWyY9fIq
型番別ここから手を付けよう!
1x000→ヘッドクリーニング、FMCB導入、PCMCIAカード、外付けHDDを見つけたら買う
30000-55000→ネットワークアダプタとHDDの用意、FHDB導入、OPL/POPS環境(HDD/LAN)整備
7x000→内蔵電池の交換、FMCB導入、OPL/POPS環境(LAN)整備(NAS導入等)
各機種共通:Dualshock3/4の補充、充電環境の整備
旅のお供に:9.5Vカーアダプタで7x000を車載しよう!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 16:27:11.68ID:dWyY9fIq
>>425
仮想メモリーカードとDualshock3/4を使うことで端子がスッキリする。
セーブはHDDに、コントローラーはBluetoothで。
50000ならリモコンで電源を入られるのでさらにスマート。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 16:57:10.74ID:dWyY9fIq
>>428
車に搭載するとなると、ディスクからの読み込みは避けたいしコントローラもワイヤレスにしたい。
となるとLANかUSB起動になるので、小さいNASを積むか大容量USBメモリを買うかが悩みどころ。
プレイ環境としては前者の方がいいんだろうけど。
Linkstation Miniが転がってるのでやってみましょうか。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:36:17.72ID:4CsZHUsy
1万番台はちょっとつらいな
IDEのHDD今から用意すんのもあれだし余ってるパーツ的にスゴイアダプタにSSD内蔵して取り掛かろうかなぁ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:40:48.06ID:V8qfv0eW
OPLで作成したセーブデーターを編集したいのですが、
mymc_2.6.g2.dist ではデータに日本語が入っていると
エクスポートに失敗してしまいます。

ほかに .bin データの編集ができるツールはないでしょうか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 09:30:17.67ID:aaFeQ8dJ
上記の mymc_2.6.g2 が使えないとすると
みなさん、OPL VMC の大量のセーブデータ( .bin )はどのようにして
整理・編集( .psu )しているのでしょうか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 10:07:25.80ID:Dt8NTiwy
mymcもバージョンで挙動が違うからなんともいえないところ。
それと、解決したなら解決策を書こう。
例え誰も困ってなかったとしても、後から見る人には有用かもしれない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:31:54.11ID:aaFeQ8dJ
>>435
Python 入れてデバッグしました。
以上
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:32:18.53ID:Dws2nYrx
>>404
ちらっと見てきたが、最近のOPLではconf_elm.cfgもゲームごとの個別XX.name.ELFも要らなくなってるな
POPSフォルダにPOPSTARTER.ELF、POPS_IOX.PAK(もしくはPOPS.PAKとPFS_WRAP.BIN)、
.VCDファイルを>>351の書式を参考に書き換えて設置すればOPL上から使えると思う
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:30:21.76ID:AJnZta6q
?PlayStation 2 ROM image generator
?Microvolts Archive Tool (MVArcTool)
?PlayStation 2 HDD checker (HDCK)
?PlayStation driver Video Mode Negater (PS1VModeNeg) for the PlayStation 2
?PicoDrive v1.51b for the PlayStation 2

ttp://ichiba.geocities.jp/ysai187/projects.htm

Update 2018/12/08: HDLGameInstaller v0.821 released!
ttp://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/HDLGameInstaller.htm

Update 2018/12/08: v0.835 released. http://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/PS2Ident.htm
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:17:34.38ID:aDGt8Li2
旧mgoの設定動画見たらFMBCとulanch導入メモリーカードが必要ってあったんでヤフオクで買ったんですけどこのまま使用して成功するもんですか?
調べたらswapmagicがどうのこうの書いてあってビビります。
ちなみにこれ無しでusbから同ソフトを起動することはできますか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:27:47.06ID:GIoPewS1
46272312274612晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:43:02.68ID:GIoPewS1
02432312430212晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:58:13.93ID:GIoPewS1
12582312581212晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 03:03:16.01ID:GIoPewS1
15032312031512晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 03:18:27.80ID:GIoPewS1
26182312182612晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 03:33:35.68ID:GIoPewS1
35332312333512晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 03:48:53.49ID:GIoPewS1
52482312485212晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 04:04:11.76ID:GIoPewS1
10042312041012晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 04:09:15.61ID:GIoPewS1
14092312091412晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 04:24:31.77ID:GIoPewS1
31242312243112晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況