X



【MH4/MH4G】発掘装備&お守り手動解析・検証スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:09:21.66ID:YK1BTvb1
■MH4_天運アルゴリズム

天運(seed1, seed2){
 seed1を乱数生成器Aのシードとする
 seed2を乱数生成器Bのシードとする
 Aから乱数を生成し、それを天運個数判定に使用する
 お守りの数だけループ{
  Aから乱数を生成し、それをs1とする
  Bから乱数を生成し、それをs2とする
  s1を乱数生成器Cのシードとする
  s2を乱数生成器Dのシードとする
  s1を天運種類判定に使用する
  鑑定()を行う
 }
}

いにしえ(seed1, seed2){
 seed1を乱数生成器Cのシードとする
 seed2を乱数生成器Dのシードとする
 鑑定()を行う
}

鑑定(){
 Cから乱数を生成し、それを第1スキル判定に使用する
 Cから乱数を生成し、それをx1とする
 Dから乱数を生成し、それをx2とする
 (x1 XOR x2) を第1スキル値判定に使用する
 Cから乱数を生成し、それをy1とする
 Dから乱数を生成し、それをy2とする
 (y1 XOR y2) を第2スキルの有無判定に使用する
 第2スキルがある場合{
  Dから乱数を生成し、それを第2スキル判定に使用する
  第2スキル最小値が負の場合{
   Cから乱数を生成し、それを正負判定に使用する
  }
  Cから乱数を生成し、それをz1とする
  Dから乱数を生成し、それをz2とする
  (z1 XOR z2) を第2スキル値判定に使用する
 }
 Cから乱数を生成し、それをwとする
 (w AND 0x80) が真の場合{
  Cから乱数を生成し、それをスロット判定に使用する
 }そうでない場合{
  Dから乱数を生成し、それをスロット判定に使用する
 }
 スキル値、及びスロット数から護石名を決定する
}
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:10:29.30ID:YK1BTvb1
■MH4_クエスト後鑑定アルゴリズム

連続鑑定(seed1, seed2){
 seed1を乱数生成器Cのシードとする
 seed2を乱数生成器Dのシードとする
 各鑑定対象についてループ{
  鑑定対象に対応した鑑定処理を行う
 }
}
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:11:16.42ID:YK1BTvb1
■MH4_錬金データ

・天運個数判定式
乱数 % (最多 - 最少 + 1) + 最少

[5, 7]: 歪歪歪
[4, 7]: 歪歪古
[3, 7]: 歪歪光, 歪古古
[3, 6]: 歪歪謎, 歪古光, 歪古謎, 歪光光
[3, 5]: 歪光謎, 歪謎謎

[3, 6]: 古古古, 古古光
[3, 5]: 古古謎, 古光光, 古光謎, 光光光
[2, 4]: 古謎謎, 光光謎, 光謎謎
[2, 3]: 謎謎謎

・天運種類判定式
歪ありの場合: s1 % 100
歪なしの場合: s1 % 85

10 謎 //00-09
45 光 //10-54
30 古 //55-84
15 歪 //85-99
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:28:56.29ID:YK1BTvb1
■MH4_スロットテーブル

歪           古           光           謎
15, *60, *90   **8, *58, 88   *2, *72, 100   *55, 100, 100
22, *62, *91   **9, *59, 88   *9, *74, 100   *60, 100, 100
30, *66, *92   *16, *61, 89   16, *76, 100   *65, 100, 100
38, *70, *93   *17, *62, 89   23, *78, 100   *70, 100, 100
46, *74, *94   *23, *63, 89   30, *80, 100   *75, 100, 100
54, *80, *95   *25, *65, 90   37, *82, 100   *80, 100, 100
62, *86, *96   *31, *66, 90   44, *84, 100   *85, 100, 100
65, *87, *96   *38, *68, 90   51, *86, 100   *90, 100, 100
68, *89, *97   *45, *71, 91   58, *88, 100   *95, 100, 100
70, *90, *97   *58, *76, 91   75, *90, 100   *99, 100, 100
73, *92, *98   *63, *79, 92   83, *92, 100   100, 100, 100
76, *93, *98   *66, *80, 92   87, *95, 100   100, 100, 100
81, *95, *99   *71, *83, 94   90, *97, 100   100, 100, 100
87, *97, *99   *74, *84, 94   92, *98, 100   100, 100, 100
91, *97, *99   *78, *87, 96   94, *99, 100   100, 100, 100
93, *98, *99   *82, *90, 96   95, *99, 100   100, 100, 100
96, *99, 100   *86, *93, 98   97, 100, 100   100, 100, 100
98, *99, 100   *88, *94, 98   98, 100, 100   100, 100, 100
98, *99, 100   *91, *96, 99   99, 100, 100   100, 100, 100
98, *99, 100   *94, *97, 99   99, 100, 100   100, 100, 100
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:36:11.94ID:YK1BTvb1
■MH4_護石その他

・第2スキル有無
謎: 100
光: 35
古: 25
歪: 20

・護石名
兵: 0
闘: 8
騎: 0
城: 8
女: 0
王: 8
龍: 13
未: 0
神: 16
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:43:53.72ID:YK1BTvb1
■MH4G_マカフシギ

マカフシギ(seed1, seed2){
 seed1を乱数生成器Aのシードとする
 seed2を乱数生成器Bのシードとする
 Aから乱数を生成する //用途不明
 (古→風)の順にループ{
  Aから乱数を生成し、それをマカフシギ個数判定に使用する
  お守りの数だけループ{
   Aから乱数を生成し、乱数生成器Cのシードとする
   Bから乱数を生成し、乱数生成器Dのシードとする
   鑑定()を行う
  }
 }
}

・マカフシギ個数判定式
乱数 % (最多 - 最少 + 1) + 最少

[1, 3], [2, 3]: 古古古, 古古光
[1, 2], [1, 2]: 古古謎, 古光光, 古光謎, 古謎謎, 光光光, 光光謎
[1, 1], [1, 2]: 光謎謎, 謎謎謎
※[古最少, 古最多], [風最少, 風最多]
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:49:50.33ID:YK1BTvb1
最大最小(風)

第一
(1, 4):射法
(2, 5):属性解放、剣術、匠、抜刀会心、抜刀減気、速射、闘魂、剥ぎ取り、運気、捕獲、無傷、根性、装填数、属性攻撃、逆境、肉食、属性会心、特殊会心
(3, 6):反動、痛撃、属性耐性、回避性能、聴覚保護、斬れ味、スタミナ、重撃、溜め短縮、通常弾強化、貫通弾強化、散弾強化、風圧、食事
(2, 7):狂撃耐性
(2, 8):乗り
(3, 8):装填速度、本気、ガード性能、ガード強化、底力、特殊攻撃、回避距離、納刀、減気攻撃、KO、回復量、体術、気力回復
(4, 8):火属性攻撃、水属性攻撃、雷属性攻撃、氷属性攻撃、龍属性攻撃、采配、号令、加護、茸食、節食
第二
(-5, 4):特殊攻撃、納刀、風圧
(-2, 4):速射、無傷、根性、逆境、肉食
(-1, 4):底力
(-1, 5):反動、痛撃、属性耐性、聴覚保護、斬れ味、スタミナ、重撃、溜め短縮、食事
(2, 5):射法
(-2, 6):闘魂、属性攻撃
(-1, 6):装填速度、本気、ガード性能、ガード強化、回避距離、減気攻撃、KO、回復量、体術、気力回復
(3, 6):茸食、節食
(-5, 7):剥ぎ取り、運気、捕獲
(-2, 7):属性解放、剣術、匠、抜刀会心、抜刀減気、装填数
(2, 7):属性会心、特殊会心
(-1, 8):通常弾強化、貫通弾強化、散弾強化
(-5, 9):加護
(-1, 9):回避性能
(-5, 10):笛、毒
(-3, 10):防御、研ぎ師、爆弾強化
(2, 10):高速設置
(5, 10):采配、号令
(-3, 11):体力
(-5, 12):広域
(-3, 12):回復速度
(-8, 14):火耐性、水耐性、雷耐性、氷耐性、龍耐性
(-5, 14):達人、砲術、千里眼、気絶
(-3, 14):攻撃、火属性攻撃、水属性攻撃、雷属性攻撃、氷属性攻撃、龍属性攻撃
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:50:30.10ID:YK1BTvb1
最大最小(刻)

第一(41種)
(1, 4): 刀匠、射手、状態耐性、怒、回避術、居合、頑強、剛撃、不動、斬術、秘伝、剛腕、裏稼業
(2, 4): 一心、盾持、潔癖、増幅、闘魂
(2, 6): 護石収集、強欲、属性解放、剣術、匠、剥ぎ取り、運気、捕獲、無傷、根性、装填数、属性攻撃、逆境
(3, 6): 溜め短縮、祈願
(4, 6): 反動、痛撃
(4, 7): 本気
(3, 8): 聴覚保護、斬れ味、スタミナ、重撃
(4, 8): 属性耐性

第二(58種)
(1, 3): 斬術、秘伝、剛腕、裏稼業
(1, 4): 匠、闘魂、不動、無傷、根性、装填数、属性攻撃、逆境
(2, 4): 底力、特殊攻撃、納刀、風圧、食事
(1, 5): 属性耐性、聴覚保護、斬れ味、溜め短縮
(2, 5): 反動、痛撃、スタミナ、重撃、KO、体術、気力回復、祈願
(1, 6): 速射
(2, 6): 装填速度、本気、ガード性能、ガード強化、回避距離、減気攻撃、回復量
(1, 7): 剥ぎ取り、運気、捕獲
(2, 7): 抜刀会心、抜刀減気、属性会心、特殊会心
(2, 8): 研ぎ師、通常弾強化、貫通弾強化、散弾強化
(2, 9): 回避性能、加護
(2, 10): 防御
(3, 10): 爆弾強化
(4, 10): 広域、笛
(3, 11): 体力
(2, 14): 攻撃
(3, 14): 達人、砲術
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 23:00:30.73ID:YK1BTvb1
とりあえず必要そうなレスをコピペしました
歪おま以下の最大最小データが若干正確性に欠ける気がしたのであえてスルーしましたが、確定しているなら書き込みをお願いします
また、発掘武器防具まわりは解析がまだ途中っぽい上にログが煩雑としていたので、引っ張ってきてません
もし解析されている方がいましたら、情報やデータのログを纏めてくれると助かります
他にも有用なレスだと思ったものはコピペをお願いします
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 23:28:28.77ID:/UC5uQep
>>1

>>5
歪の14は
87, *96, *99
だね

>>12
>歪おま以下の最大最小
前スレ>531内のファイルに>687,691の修正をしたものを使ってて、スロットテーブル埋め時に矛盾は出ていない
けど、確定はさせてないね確かに
今からでもすべきかな?

>発掘武器防具まわり
どうまとめていいものか
データ貰えなくて止まってるけど、データが有ったところで進展がある保証は出来ない感じ
笛の旋律くらいならすぐわかるだろうけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。 転載せんといてや ©2ch.net
垢版 |
2014/10/23(木) 23:40:35.66ID:dwt1XLjn
ageたいときはメール欄にageteyon
sageたいときはsageteyon

ageteyonかsageteyonつけたままスレ建てするとスレタイに[転載禁止] とc)2ch.netがつく
アフィがスレタイ改変すると一発でアウトだから効果あり

専ブラJANEで「sageteyon」をデフォにする方法

1:上のツールから設定を出す
2:左側の「基本」から「書き込み」を探してクリック
3:デフォルトでsageがチェックされている場合はこれを外す
4:その中の「メール」の横の1行目をデフォルトのチェックを入れる
5:下の空欄に「sageteyon」と入れる→OK

Please Click Ad !!@Reproduction Prohibitedをデフォルトに設定する方法

1:上のツールから設定を出す
2:左側の「基本」から「書き込み」を探してクリック
3:その中の「名前」の横の1行目をデフォルトのチェックを入れる
4:下の空欄に「Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited」と入れる→OK
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 05:48:53.25ID:9gDHaRcY
無傷と闘魂が6確認されてるのに反映されてないとか祈願その他複合系が一律4のままだったりとか結構ガバガバ
つーかあくまでそれは初期に作られた叩き台だから
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 11:35:05.57ID:cs6vfJkz
>>12

鑑定() の動くコードはこれが参考になった。
http://codepad.org/MRu1lnqH

このままだと少し計算結果が違うところがあったけど
以下2点直せば大体大丈夫そうでした。
・第2スキルが正になり かつ 最小>0の場合のスキル値の計算
・第1,第2がスキル被りした場合の充足値の計算
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 12:35:29.46ID:QWMR6nqS
982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:32:31.37 ID:YK1BTvb1
150鑑定の設定ファイル(4G用)と手順
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5377784.zip.html

よくわからんって人もいるかと思いますが、答えられる範囲であれば答えますので都度ご質問いただけたらと思います
ついでに次スレ立ててきます…いいよね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 14:12:55.29ID:5sFLqHu8
>>20
刻の第二で
(1, 4): 匠、闘魂、不動、無傷、根性、装填数、属性攻撃、逆境
ってあるから匠は最小1最大4と俺は読んだんだけど違うの?
どう読むのが正解なん?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 19:32:49.21ID:YML0Lcb2
4のスロットテーブル用のデータが残ってたので最大最小逆算してみた
光古歪は全スキル確定したので問題ないかな
謎はデータないしちょっと怪しい

>>16-17
とりあえず、初期の叩き台でもなければ発見された最大最小の寄せ集めでもない
あともし本当に反例になるような鑑定画面があるのなら貼ってくれ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 22:04:46.72ID:9gDHaRcY
ホントここ以外見ないんだな
モンハン板のお守りスレにすら物量で検証した最大値表あったし、当然鑑定画像もあったんだよなぁ
その絶対の絶対の自信はどこから来たんだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 22:19:00.46ID:W1zw81N1
お守り一つ一つに対してシードから計算して合ってるか確認してるんでしょ。
最大値がずれれば中間の数値もずれるわけだから信頼性は>>26が思ってるよりも高いよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 22:22:50.92ID:YML0Lcb2
お守りスレは一通り見てるつもりだけど、反例となる鑑定画像なんてあったかな……
間違ってるならコードから見直すから貼ってくれよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 00:15:15.34ID:fxUg5xoZ
俺の方でも計算してみたが刻は>>10と一致
上で言われてる匠7とか闘魂6は風化と、無傷6は第1スキルと勘違いしてるとしか思えないんだが
>>26鑑定画像はよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 01:39:12.63ID:yxs7UiZ+
もう確認している方いますが検算してみた。
>>10で連続鑑定データと完全に一致するので確度は高いですね。

>>2で示されている鑑定アルゴリズムに未解明のロジックが残っている可能性はあるけど、
それを裏付ける材料がないのでは解析も検証も進められないですね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 06:36:44.03ID:E+4siOrl
ID:Ajmko2ym
ID:9gDHaRcY
鑑定画像あったとかでまかせ言いたい放題で救いようが無いな
こいつらはここ以外どころか自分の脳内しか見えてないんだな
その絶対の絶対の自信はどこから来たんだ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 11:28:06.00ID:+puevkbw
あったわ
脳内云々言ってたやつは土下座したれよ

399 名前:名も無きハンターHR774@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/20(月) 01:10:10.82 ID:9vTh6FyV [1/2]
http://imgur.com/wP7AVnO.jpg

もう、ゴールして、いいよね(´・ω・?
おやすみ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 15:49:30.31ID:GHYDTt1p
前スレからコピペ

スロットテーブル(風)
-,-,-
3,53,88
5,55,89
7,57,89
13,58,89
16,60,90
22,62,90
30,66,90
38,68,91
50,72,91
55,75,92
59,77,92
64,81,94
67,83,94
71,86,96
74,88,96
79,91,98
82,92,98
86,94,99
90,96,99


刻みの方は確定させるの難しそうですな…
物量作戦?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 15:56:36.93ID:yxs7UiZ+
>>37

錬金で任意のseed1,seed2が指定できないから
物量以外ないねー
10万件くらいあれば埋まるんじゃないかな(適当)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 18:13:57.14ID:Tlkm4U/H
>>33
天の護石は、風化からです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 18:29:18.57ID:yxs7UiZ+
現状の埋まり具合。"-"ついてるのは未確定でその数字以下である可能性あり。

スロットテーブル(刻・暫定)
-,-,-
-4,-36,75
0,-40,-83
-8,-75,-100
10,48,80
15,50,-81
20,52,80
25,55,82
30,-59,-84
35,62,87
40,66,88
45,70,90
50,74,91
55,77,92
60,80,93
65,82,94
70,85,95
75,87,-96
-81,-94,-100
85,92,97

刻守150連続鑑定結果だけが頼りなのでエディタ持っている方は援護頂けると助かります。

とりあえず自前のをあげときます。
http://www1.axfc.net/u/3349662

ふぅ。疲れてきたせいか初期シードが計算できないデータばかりとれるので今日はもうやめときます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 18:53:30.59ID:DdXjoKyf
このスレの解析の神々のおかげで頑シミュに風化、刻おまの機能が追加されました!ありがとうございます!
※刻おまのスロットテーブルは古おまのもので仮置きした模様
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 19:16:01.45ID:a11KOG1o
前スレ>996-
ありがとう
(1170, 8166)の5枠目は2-52、(65268, 37721)の2枠目は2-88だから、残るのは19-85と19-99だけのはず
……と書き込むまでもなくそのまま全部埋めてくれたのか
乙でした

//ちなみに(60728, 30867)で一発です

>>43
やはり4と19が鬼門……

>初期シードが計算できないデータ
って具体的にどういう感じのデータなんでしょうか
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 20:12:24.57ID:yxs7UiZ+
>>45

わーい。
シミュに反映して欲しくてちょっと頑張ってましたw

>>46

色々見落としてました。やっぱり一発の奴があったかw
あと少しだけだったので力押しで何とかしてしまいました。

恥の上塗りになりそうだけど初期シードの計算に失敗したデータはこれらです。
取る時に順番間違えたか(記憶なし)、
先頭に第二スキルが無いやつばかりなので手元のコートでシード値の逆算に失敗してるだけかも
http://www1.axfc.net/u/3349731
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 21:18:21.52ID:a11KOG1o
>>47
(27634, 35667) //←(61975, 40529)
(5138, 4241) //←(34845, 62663)←(7297, 29440)
(52187, 62636) //←(2041, 42807)
(33689, 29377) //←(13806, 63629)
(43143, 12993) //←(59416, 62023)
(30645, 1213) //←(47958, 33489)

こうなりました
乱数を巻き戻す(seed * 7799 % 65363)ことで「前の護石」候補のリストを生成し、データと一致するものへ遡っています
解決の糸口になれば
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 21:42:56.28ID:yxs7UiZ+
>>48
おお!!超助かりました。
おかげ様で1k弱のデータが復活しました
BADなのは手元のコードで、直して再計算したら一致しました。

風守りのときは第2スキル無いのでも大丈夫だったのにいつ埋め込んだんだ、俺・・・。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 23:36:56.36ID:yxs7UiZ+
今日はもうやめると言ったな。あれは嘘だ。

スロットテーブル(刻・暫定 Ver2)
※"-"付きは未確定。その数字以下である可能性あり。

-,-,-
-3,35,75
0,40,80
-8,-58,-80
10,48,80
15,50,80
20,52,80
25,55,82
30,58,84
35,62,87
40,66,88
45,70,90
50,74,91
55,77,92
60,80,93
65,82,94
70,85,95
75,87,96
-81,-94,-98
85,92,97

2のS1は0、4のS1は5、19のS1は80なんだと思いますがデータがありません。
データは置いておきますので煮るなり焼くなり検算するなりお好きにどうぞー。
http://www1.axfc.net/u/3349925

てかこれまだまだデータは必要だけど、もう闇雲に取ってても埒があかない気がしてきた。
鑑定画面で先頭5個位入力して初期シード逆算してから
未確定の充足値/判定値のある鑑定結果かどうか調べて、
ある場合だけデータ取ったほうが150個取ってセーブするより早いんじゃね。
なんていうツールを作りたいけど実装がへぼすぎて実用的な時間で検索が終わらない予感・・・。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 14:55:38.58ID:DGHGgsfe
宣言通りに俺復活!

たぶん前作でやったから大丈夫だと思うけどテストであげるわ

刻まれ600個
http://www1.axfc.net/u/3350373

>>19見ながらやってて思ったこと

BNE2ダブルクリックしても何も起こらない!
->VC++6.0とVB6.0のランタイムが必要、BNE2のreadme読め

BNE2起動するけどエラーで落ちるんだけど
->windows8(windows7も?)ならBNE2.exe選択->右クリック->プロパティ->互換性タブで「互換モードでこのプログラムを実行する」をチェックwindowsXP(Service Pack3)を選んでみ

全選択だりい
->P01R01C01って列の最上段(何も書いてない)護石って書いてるのの下らへんの四角クリックでOK
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 15:14:47.51ID:kinRpfRV
スロットテーブル(刻・暫定 Ver3)
※"-"付きは未確定。その数字以下である可能性あり。

-,-,-
0,35,75
0,40,80
-6,-47,-80
10,48,80
15,50,80
20,52,80
25,55,82
30,58,84
35,62,87
40,66,88
45,70,90
50,74,91
55,77,92
60,80,93
65,82,94
70,85,95
75,87,96
80,-92,96
85,92,97

更新分のデータです。
>>51で言った方式で鑑定画面の時点で未判明の充足値/判定値の組のあるシードか選別しているので偏ってると思います
http://www1.axfc.net/u/3350382

あとは以下の場合のスロット数が確定すれば終了です。
充足値4/判定値5,46,78,79
充足値19/判定値90,91

全くでてくれる気がしません・・・。

>>60
ありがとう!
集計に反映しておきました。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 18:40:53.55ID:kinRpfRV
>>62
乙です。ありがとうございます!
取り込みました。

・・・既知のテーブルと整合しました!
lllorz 例の穴は埋まりませんでした。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 19:56:18.50ID:pGGcuv+l
表の埋まる速さに驚く
乙です

刻充足値4が出る確率を計算してみたら2490618/1246452480になってしまった
計算が合ってるなら0.2%未満……
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 20:52:55.53ID:kinRpfRV
>>64

oh。あとで調べようとかと思ってたけど
怖くて計算したくなかった事実が明るみに
実測だと31/16585(0.18%)ですね。
大体期待値通りですね!・・・はぁ。

>>62
もしお手伝いいただけるならこのツール(ブラウザで動かします)で
鑑定画面の初期シードを確認して、
未判明の充足値/判定値の含まれている鑑定結果どうかを見て欲しいです。
http://www1.axfc.net/u/3350603

・・・手元で回してますが泣きたくなるほど新規判明出ません。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 21:05:35.17ID:R2x45VJ+
こういう解析とか得意になりたい人間はどういう進路選べば良かったんですかね
もうとっくに手遅れだけども
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 21:07:42.69ID:kinRpfRV
>>66

解明済みですね。

充足値 + スロット数 * 2 の値が

>>6の護石の種類ごとの一番大きな閾値超えてるものになります。
最初に確認した人は凄いです。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 21:30:28.20ID:6SGsP/QC
>>67
センス、割とマジで
プログラム全般に言えるけど才能ない奴はなにやっても無駄
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 19:55:00.55ID:hRtmFJJ7
初期シード選別1時間ぐらいやってみたけど
これ結構心折れそうになるわ

慣れれば1回3分ぐらいでできるし
エディターは最初と最後だけでいいし
150鑑定より効率はいいんだけど・・・

愚痴るの終わり、頑張ろう
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 20:23:32.80ID:afZnXTB2
>>76

ありがとう励みになります。
とにかくスキル名の入力がメンドクセーので
人様のソースに手を突っ込んでTABキーで候補選べるように改造しました。
http://xyzab.web.fc2.com/mh4gkokuoma/seedsearch.html
//今更ですがHTML+jsなら適当な場所にホストすれば良いことに気づいたのでここに上げておきました。

前のやつはシード値の検索に一部問題があったのでこっちを使ってもらったほうがよいです。
>>49あたりと同じことをまたやらかしましたスミマセン・・・。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 20:51:39.15ID:afZnXTB2
ちなみに、前スレでちょっと話題に出ていましたが解析用に新規キャラを作る場合、
普通に進めて探索へ行けるようになるまでに1時間ほどかかりました。
//初期の段階で450個ずつデータ収集するために作りました。

参考までに流れを書いておきます。
途中、たっぷりと、知っとるわ!というチュートリアルとスキップできない映像を堪能できます。

ダレンチュートリアル

★1を2つともクリア (黄色吹き出しは団長と看板娘のみ話かければOK)

★2どれか一つ(マイハウスのオトモと話すと解禁)
  ※食事ネコと話さずとりあえずやってしまったのでこれはいらないかも。

★2行く手を阻むクンチュウを狩れ (食事ネコと話すと解禁)

★2アルセルタス、突撃! (同上)

探索 調査依頼:ドスランポス (走り抜けて帰還するだけでOK)

探索 調査依頼:イャンクック (同上)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 21:08:51.19ID:afZnXTB2
19-90キター スロ2でした。

充足値19は以下で確定です。
80,90,96

あとは充足値4の例の0.2%との戦いですね・・。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 23:50:20.82ID:BH1p77jS
錬金できずクエ後鑑定のみの刻おまは、連続鑑定の仕様上孤立おまが存在する
ってところまでは容易に想像できたけど、これって全部求められるもんなの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 00:21:44.37ID:znqyz6JU
4-5はスロ1でした。

充足値2
5,-47,-80
//プラスマイナス1の充足値の閾値的に5,46,80だと思いますがデータがありません。

あと二箇所・・・。

確認が必要な充足値/判定値の組もあと
2つなのでどちらが出てもS2orS3いずれかの閾値が確定します。

充足値4/判定値46,79

>>80
また恐ろしいこと・・・。
確率計算はようわからんので詳しい方にお任せします。

2つの乱数が鑑定処理に使われる都合上、
連続鑑定でも擬似的に周期の長い乱数列が使われることになるので
直感的には確率が低いだけで、全部求まるものと思われ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 01:33:58.65ID:m+K/Drqb
刻守4272191044件中、充足値4判定値46は85827件
その内、孤立なのは31058件

……合ってるかどうか不安だけど、合ってたら合ってたで不安になる数値
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 19:30:25.81ID:m+K/Drqb
確率計算を真面目にやろうとするとめんどくさいね
孤立でも一個目には出る可能性があるし、孤立じゃなくても二連とか三連とかあるだろう
同じn連でも分岐が多いなら出やすいだろうし
そもそもリセットマラソンの都合上初期シードが偏るから……という所まで考えて、考えるのをやめた
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 19:55:59.34ID:r2OFTVze
スロットテーブル(刻)
-,-,-
0,35,75
0,40,80
5,46,80
10,48,80
15,50,80
20,52,80
25,55,82
30,58,84
35,62,87
40,66,88
45,70,90
50,74,91
55,77,92
60,80,93
65,82,94
70,85,95
75,87,96
80,90,96
85,92,97
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 21:04:03.28ID:znqyz6JU
>>87
もうこれでいいっすかねー。出ないし。
まあ閾値に異論はないが。
例え間違っててもシミュの確率計算が多少違うだけっぽいですし。
・・・もしかして確認した上で書いてくれてるんですかね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 21:54:40.26ID:znqyz6JU
お守解決記念まとめ

>>2 MH4天運アルゴリズム
>>3 MH4クエスト後鑑定アルゴリズム
>>4 MH4錬金データ
>>5 MH4スロットテーブル >>13で一部訂正あり
>>6 MH4護石その他
>>7 MH4Gマカフシギ
>>8 MH4G護石その他
>>9 最大最小(風)
>>10 最大最小(刻)
>>37 スロットテーブル(風)
>>87 スロットテーブル(刻)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 00:15:34.46ID:8CXLTdky
閾値の微妙な違いはスナイプ方法が発見されたらでいいんじゃないかと。
今回無理かもしれんけど。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 10:42:04.64ID:zlfyY4TH
秘境3乙マラソンしてると結構同じお守りがカブるんだけど3Gと同じスナイプは出来ないんかね?
掘り固定が出来ないとキツイか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 17:07:02.68ID:maRaMDDF
>>97
未完成おまもりテンプレまんま鵜呑みして改造扱いされる被害者多数
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 17:50:50.93ID:sVgTIiaz
なるほど
お守り総合スレの間違った最大値テンプレを鵜呑みにしてお守り作ったら改造がバレたから
逆に解析スレのテンプレの方が間違ってることにしてうやむやにしようってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況