X



【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 5【CFW】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:25:13.07ID:M7LHTpkV
>>925
これどういうこと?
普通にできたと思うけど。
称号コンプについてはゲームの売りである巻き戻しシステム一回も使えないから楽しさがなくなるね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:31:24.87ID:M7LHTpkV
バニラ版で称号コンプしたときのこと思い出したけど巻き戻し無しでサンブロンサクリアしたあとにカチュアが抹消される銃の衝動イベントしないとダメだったね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:14:10.34ID:hs9/9o4v
ディバインナイトにCC、ないしは戻る時だけ強制的に種族が変わるんだな
CCできて且つクラス=種族なのがディバインナイトだけだからなのかな?
ここで処理を挟むのは
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:52:42.50ID:Erg3hjvh
>>930
ステカンしたカチュアを死なせて称号取っても、またカチュアをステカンまで育てる気力が無かったので諦めただけ。
システム的に問題があるとかじゃないですよ。
単に気分の問題で称号を諦めただけです。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:56:47.54ID:Erg3hjvh
ちなみに 銃の衝撃 で確認。
それで予備バックアップからやり直して進めてます。
他の死ぬパターンは面倒で試してないです。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:48:35.37ID:wt1ui7K2
ステカンってことは二つ名じゃないってこと?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:13:01.88ID:lfmdcqZj
二つ名やる前にオリジナルでステカンして全ルート周ってたセーブデータで二つ名をやり直してるんです。
ハボリムだけ除名して仲間にし直してカードで底上げしてます。
コレがキツイのでカチュアの死亡ルートの称号は諦めた訳です。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:04:02.39ID:5TY5F/rP
アンデッド特効を可視化する方法を思い付いた

a案

種族特効LVは何故か5の倍数しか入ってないので、アンデッド特効付きには
+1しておくことで5の倍数ではない=アンデッド特効付きと判るようになる

なお、種族特効がないとアイコン自体が表示されないので、
アンデッド特効のみの武器には何かしらの種族特効を加えとく必要はある

B案
武器のDEFは全て0なので、アンデッド特効付きにはDEFを1にしておくことで判別可能

ただこの案は、盾には適用できない
(盾攻撃での倍打を有効利用する人いるか?ってのはさておき)

DEF+1の影響が気になるなら、ダメージ補正タブのDEF_武器の列を0にしておく
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:18:04.35ID:5TY5F/rP
C案
全て暗記


思いついた勢いで書いたけど、改造するレベルのユーザーなら
とっくに暗記してるわなって今気づいた
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:25:10.14ID:5BC34ExH
>>926
BNE2でヴァルタンにスリング装備可能にした。
いちいちヴァルキリーに転職する手間省ける。
移動力5のままなのでポーションが届きやすい。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:35:06.18ID:SQQKAxrp
ゾショネルの神殿で高レベル時にレシピが異なるのは設定ミスだよね…?
>>937,938
死霊特攻付きに全部アンデット特攻つけたら?
今もバルダー装備か聖属性装備のみアンデット特攻だと思うからわかりやすいと思う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:48:14.23ID:DupOHujn
その場合だと、スナドラ系に適用できないのが一貫性なくてどうもね
後からBNEかチートで変えられそうではあるけど

というかアンデット特攻って強すぎない?
死霊特攻がLV20あったとしても倍打にはならないし、
ドラゴンキラーが武器に常時付いてるようなもんで破格の性能のような

いっそ全部消すかな
武器に性能評価付けて調整してるんだけどバランス取りにくいし
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:44:32.16ID:fwhzfrJ6
クリア前はバルダー武器だけだからATKの関係で弱いけど、
クリア後の属性武器についていると属性の補正効果と合わせて強くなるね…
通常攻撃時は属性の補正効果を切るとかにするとましになるよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 06:11:02.65ID:HoUolq+T
コマンドタブの敵軍使用禁止フラグって、
敵軍じゃなくて「AIの」使用禁止じゃないかな?

あんまり検証してないけどAIにした味方も使わなくなってるような
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:52:13.93ID:iE74Ssbf
んで、移動能力付加系の靴とかリングに使用禁止フラグが立ってるの、なんでだろ?
と思って許可に変えてみたら、室内でも溶岩歩きの靴を掲げまくったりするからだったのね

この臭いものに蓋をする手法、北米版の補助魔法連発対策と同じ…
ってか開発途中で早々にAIの改善投げたって事だよねコレ

なに、AI担当が突如失踪でもしたのかな?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:12.17ID:wbZI2KZ6
北米版に追加してキュアリーフとマジックリーフ、属性レゾナンスを禁止すると
そこそこ楽しくなるので、補助と回復の優先順位がおかしいんだよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 20:28:31.57ID:bWRL3hg8
このスレとかまとめ見ながらBNE2で数値を弄れるとこまできたけど、キャラとかスキルの名前変更だけわからないんだ

BNE2上の操作だけでは変えられないの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 23:23:19.63ID:bWRL3hg8
>>948
返答ありがとう
斧に上がってたテキスト変換ツールを見つけて直してるんだけど、文字数が元より長いと「書き込み領域が〇〇byte不足しているため書き込めません」と出るのをどうにかして解決出来ないかと模索中

変更前の名前が長いと短くなるから変えられるけど、逆は構造的に無理なのかな?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:43:09.94ID:J10sO66D
>>949
ツールの作者ですが、右上のセーフモードのチェックを外せば元より長いテキストも書き込めます
ただし構造体全体としてのサイズ制限があるので、足りない場合は他のテキストを削るなりする必要があります
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 06:33:52.33ID:RUJJbFWW
>>950
変更できました。利用説明に加え、こちらのツールを作っていただきありがとうございます。
また新鮮な気持ちでTOを遊べそうです。助かりました。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:42:42.70ID:YRiL76zn
ダメージ補正タブの、両手とか遠隔っていう分類を撤廃して、
図のようなパラメータ配分で再編、各武器に割り当ててみた。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021319388315874811238.png

結果、大して変化なかった…
STRとDEXの差が極端なクラスやキャラが案外いないんで当然ちゃ当然だけど。

両手武器はATKを片手系の3割増し程度に増加させて調整。

射程は、1伸びる毎にWTを8増やす事で調整。
単純だけど、近接キャラと活躍が割と分散できていて気に入ってる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:52:28.82ID:YRiL76zn
棍とかはドラクエで言うところの理力の杖みたいな、魔力を物攻に変換するイメージで。
汎用が使っても微妙だけど、高INTのシェリーねえさんだとメスゴリラに見えるぐらい強い。
クレリックなんかでもボスなら油断できないので楽しい

楽器は、演奏による音波攻撃って脳内補完で、射程3の鞭って感じの立ち位置にした。
音楽センス(MND)と演奏に要る器用さ(DEX)ってイメージ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:07:12.49ID:tKIOfTAw
>>953
これやると必殺の計算式と変わるんだよね…
必殺用に拡張できるとよかったんだけど

あとfftもこんな感じだったような
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:43:02.67ID:kIJpX9fo
>>942
>通常攻撃時は属性の補正効果を切る

っていうと、ダメージ補正の 2A2-2B0 あたり?でいいんかな

3AE-3BC の属性群かと思ってたんだけど、こっちはスキル由来だったんだね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:27:20.09ID:5gL+q5+S
画像の差し替えってやっぱり難しい?
素材の魔水晶系統を装飾品として装備したいんだけど、装備品とそうでないアイテムとでは参照している数値のカテゴリーが違うみたいでどうしたものかなと
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:18:22.58ID:OtzUf1cc
>>955
そんなかんじ。
3AE-3BCがスキルの属性補正による補正で、スキルレベル×4.00の固定ダメージ増加
4A2-4B0が武器の属性値による補正で、武器の補正値×1.00%の割合ダメージ増加

通常攻撃時は3AE-3BCを1.00、4A2-4B0を0.00%にしてる。
敵は属性武器をあまり持たないので、敵はそのままで見方は弱体化できる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:20:17.23ID:OGLfOpaD
>>956
変更したい装備のアドレスがわかっていれば、そこに、魔水晶のドット絵を上書きしてみはどうでしょう?
装備データサイズより、魔水晶のデータが小さい前提ですが
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 22:11:35.76ID:/b9bmmqf
>>959
反応ありがとうございます
まさにその画像の上書き方法がわからなくて困っています
BNE2上の操作だけで出来ますか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 00:07:21.14ID:cdLm2GaB
後、まだ使い方がよくわかっていないですが、
GitHubにGibbed's Let Us Cling Together Toolsのソースコードがあるので、
visual studioでビルドすれば画像抜出書込みツールとして使えるようです。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:39:16.39ID:20slJlAZ
北米版パッチ・2つ名パッチをどなたか再アップお願いできませんでしょうか。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:25:27.34ID:CJVJyqzz
改造して遊ぶの楽しい…
でも死者宮クリアで燃え尽きた感ある

海外版ベースに
攻撃補正、命中補正、回復補正見直し
魔法消費MP減
リーフ、レゾナンス敵使用不可
くらいが楽しいと思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 12:41:47.38ID:6KbJPiE0
>>967
俺も最近改造知ったけど、本スレで延々と言われてるようなバランス調整云々の話が、改造することでほぼ解決したのは快感だった

もはやデフォルトでエディット機能付けたら良いのに。クリア後特典とかDLCとかで。そうすりゃファンの不満もずっと少なかったはず
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 15:28:32.36ID:wA+thNK2
>>609
斧のサーバーの調子が悪いせいで全然ダウンロードできないですね。。
どなたか再アップお願いできますでしょうか
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 20:02:23.22ID:wA+thNK2
今試してみたらダウンロードできました
お騒がせいたしました
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 08:04:24.21ID:PxHM9mjO
二つ名パッチをあてて楽しくプレイしています。
4章に入ったけど、敵が激強になってほんと楽しい。

テンプルナイトとかテンプルコマンドもシナリオどおりのやばい奴らで四苦八苦してます。作者様ありがとうございました。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 14:40:02.26ID:ME3VDxzz
パッチって敵AIが延々補助するのとかも解消できるんかな?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 01:27:13.14ID:NvZf7JVG
ランダムバトルの人数多すぎるのをなんとかしたい。レベリングもできん
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 14:56:32.11ID:oYXrtKpp
>>973
使用しないようにできる。海外版相当だけど
>>974
できなくはないけど編集がめんどくさい…
バトルごとにいじらないとだからね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 21:52:12.23ID:ayoqRKf8
テキスト変更ツールだけど、元のテキストより短くすると次のテキストのFCヘッダ無視して無理矢理元のサイズまでゲーム中で表示されたり、長くすると編成画面なんかでテキストが自動送りされなくて全文表示されなくなったりするんだがどうにか上手いこと出来ないかな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 22:47:04.15ID:1ZTvd9W1
作者ですが、今のところ文字数やスクロール量はFCヘッダを手動で書き換えるしかないです
同梱のおまけテキストにFCヘッダについて判明部分を書いてありますが、たぶん読んでも意味不明かも
FCヘッダが完全に解明されれば自動計算もできるだろうけども
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 23:31:28.20ID:wriw25ce
ダメージ補正.ini のATKとDFF欄って確実にずれてるよね。
弓攻撃力だけちょっと低めに調整したいんだけど、どうiniを直せばいいのかわからない。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 01:26:42.97ID:M2r6tBz8
>>978
即レスに感謝です。
おまけテキストちゃんと読んで無かった…
弄ってみたら何とかなりました。
ありがとうございます。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 08:50:26.76ID:t9WxazKx
弓っつうか遠隔だけを って話なら、ダメージ補正.iniじゃなくて
ダメージ補正.idnのno.と、アイテム.iniの武器のダメージ補正(69930)を
武器種ごとに合わせておくのが前提だけど。それは出来てるのか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 10:21:47.19ID:S6xe2SWU
>>981
ダメージ補正の方は合わせてあるから問題ないけど、
ダメージ補正.iniの方が気になる。ATKパラの1段目が7700とかになってて確実にずれてる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 11:00:12.74ID:t9WxazKx
ずれてるよね って言われても、そりゃ君がどこか設定を間違っただけじゃ?

ダメージ補正.iniの1段目(スキルの段)が7700って値になってるのは
属性耐久アップ(闇)のところのはずだぞ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 20:12:33.90ID:Wne36ASf
テキスト変換ツールでヴァイスの名前あるところ全部同じカタカナ3文字に変換したんですけど。
最初の戦闘終わってゼノビア陣と小屋の中で会話する部分に移動すると会話の中身がヴァイスに戻ってしまいます。
ウォーレンレポートでもヴァイスに戻ります。また、編成画面では○○○スとなってしまいます。
変更できているのは会話時の顔表示画面での名前と編成画面で個人を開いた時の名前だけです。
テキスト変換はあくまでヴァイス→○○○に変更しただけです。
やはりFCヘッダー部分も細かく指定が必要でしょうか?
変更はツールの下部に表示されているBINファイル内のヴァイス表示全てを変更しています。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 22:02:53.88ID:3cPILYgB
>>991
ツールは作ったものの各種データに関してはあまり詳しくはないです申し訳ない

序盤の会話の中身は0385.BIN、ウォーレンレポートは02BC.BINを再度確認してみてください
人名は終端文字(00)を無視してFCヘッダの文字数まで読み込む場合があるので変更が必要になるかと思います
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 07:43:09.60ID:0d0n1a/x
>>992
編成画面に関してはFCヘッダの文字数部分調整で上手くいきました。
ウォーレンレポートに関してはFCヘッダの文字数部分の調整では上手くいかず変更が効きません。
会話部分はそもそもFCヘッダ自体無い様なので分かる部分で試しました。
次の会話のアドレスの差が会話の文字コードの数と同じだったので無理やり文字コードの数を合わせてみ見ましたが、
最初の会話以外、変更が効かない状況は変わりませんでした。
もう少し勉強します。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 12:25:31.74ID:1BZIwCuK
>>993
以下を書き換えてテストしてみましたが特に問題は無いようでした

0000.BIN 0017F669 $(FC 02 70 01 05 08)ヴァイス → $(FC 02 70 01 04 08)テスト
03E8.BIN 000D8709 $(FC 02 70 01 05 08)ヴァイス → $(FC 02 70 01 04 08)テスト
02BC.BIN 00015076 $(FC 02 70 01 05 08)ヴァイス → $(FC 02 70 01 04 08)テスト
02BC.BIN 00015163 $(FC 02 F2 01 0A 08)ヴァイス・ボゼック → $(FC 02 F2 01 09 08)テスト・ボゼック
0385.BIN 00009589 やめろよ、ヴァイス。(略) → やめろよ、テスト。(略)

あと、個人的によくやりがちなのですが、ツール上部の「テキスト」で内容を変更した後、
「↑変換」を押さずに書込していたりしませんか?
これだとバイナリは元のままなので変更が反映されません
0996sage
垢版 |
2021/08/30(月) 19:08:58.03ID:bUALLoIm
BNE設定のドット絵にあるデニム2は、ゲーム中どこで出てくるんだろう?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2761日 3時間 10分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況