【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 5【CFW】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 21:28:42.04ID:aCHkzTUi
BNE2で0000.BIN弄ると
真エンディング(ユーリアの独白があるやつ)のエンドテロップ部分が音楽だけで真っ黒にならない?
オリジナルに差し替えてもう一度ロードからやり直したら戻ったんで0000.BINで間違いないと思うんだけど…
同じ症状出た人いないかな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 08:40:58.21ID:2EM1+NMN
DLCのデータもってないから確認しようがないし
ここまで同じ話題がでてないってことは
変なとこ変更したんじゃね
0261群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故
垢版 |
2015/06/02(火) 13:01:44.18ID:cQb/Oq63
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 23:37:39.09ID:Cw27Z8j6
1年ぶりに改造しようと思ったらほとんど忘れてるわ 魔法のバランス調整してたんだがなぁ どこまで調整してたやら
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 19:58:46.40ID:sUjBO1/G
>>80の命中のやつについてなんだけど
B8754,天候-雪 ,2,EC,,,,600,,
の部分って間違ってるよね?
何かはわからないけど天候とは関係なさそうな値が入ってるし。
実際の天気に合わせると雨と雪が同一だから

B874A,天候-晴れ ,2,EC,,,,600,,
B874C,天候-曇り ,2,EC,,,,600,,
B874E,天候-小雨/小雪 ,2,EC,,,,600,,
B8750,天候-雨/雪 ,2,EC,,,,600,,
B8752,天候-豪雨/豪雪 ,2,EC,,,,600,,
B8754,天候-雪 ,2,EC,,,,600,,

となるので最後の雪って項目自体が割り当てる物がなくなるし。

それとこの命中系をいじっていて気づいたんだけどWIKIの天候補正の記述がちょっとずれてるね。
WIKIだと

晴れ 曇り 雨 豪雨
近:0% -10% -10% -20% -30%
遠:0% -10% -20% -35% -50%

こうだけど、BNEだと

晴れ 曇り 雨 豪雨
近:+10% 0% 0% -10% -20%
遠:+10% 0% -10% -25% -40%

こんな設定になってる。
恐らくWIKIのは晴れの時を100%補正なしと考えてしまって、そこから相対評価でそれ以降の天気を見たからそれ以降も10%ずつずれてるんだろうけど。
相対評価で言えば間違ってはいないけど、晴れの時点で+10%補正がついてるから
正確な情報としては後者の記述にしたほうがいいのかな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 23:53:49.11ID:EzJ8rF4q
既出だったら申し訳ないですが、説明文のスクロール移動量がわかったので書いておきます。

魔法や呪文書を選択してる時に画面上に表示されて、画面内に入りきらないとスクロールするアレですが
例えば「光系補助魔法〜〜〜」
という部分をバイナリ検索して、この説明文が始まる前の場所に
6バイトのヘッダ的なものがあるんですが
それの先頭2バイトがこのスクロール距離を指定しているようです。
0C 8A 01 B9 08 03 03 63 03 14 07 14 04 83 07 43 07 22
例えばそのヘッダ+説明文がこうだとしたら(03 63からが「光系補助魔法」の部分です)
0C 8Aがスクロール量を指してます。
よりスクロールさせたいならこれを大きく、スクロールさせたくないなら小さくといった感じです。
効果の説明文を変更して長くなった時などは、これを指定しないとスクロールが途中で止まって
後半が見えなくなるので、ここを変更してスクロール距離を伸ばせばいいようです。

無駄に大きくすると文字化けした次の説明文とかまで出てくるのでちゃんと微調整する必要はあります。
1文字分スクロールしたいなら大体0x15〜20程度増やせばいいかも?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 22:19:57.32ID:GEH8dvJJ
038A.BINにセリフ周りが入ってた。
全部見たわけじゃないからシナリオごととかに他のファイルに分割されてるかもしれないけど。

具体的には、セリエのオズ様の話がわかる後のセリフを原作と同じに変えたかった。
このセリフを変えたい人は038A.BINをいじるといい。

やっぱりあそこは急にしおらしくなってももらわないとな!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 22:09:47.11ID:d4Ero/kO
範囲の広い魔法を作ったんだけど
範囲にいるはずなのに攻撃が当たらない対象が出てくる。
どうも一定回数以上攻撃が当たると、それ以上は範囲にいても効果が反映されないっぽいんだけど
この辺の情報ってどこかにでてる?
障害物が無駄にカウント稼いでるせいなのかなぁと。
20発前後当たった時点でそれ以降は打ち切られてるようにみえる。
ここをどうにかして回数制限無しにするか、せめて障害物には命中しないっていう設定ができればいいんだけど・・・
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 20:35:40.31ID:HSRe2Ncm
やっぱ>>206はL3章のウェオブリ山でPSPの電源が落ちる
どの部分の問題かな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 13:08:00.83ID:XGkKgZXf
他に>>206で気になる点

マーシーレイン: MP非回復
ブラックウィリウォ: 味方にかけられない
一刀一閃: TP0仕様可
アルバレスト: WT+27
ダマスカスダガー: WT+5
アイスブレード/ガイアブレード: 片手剣/両手剣装着扱いが逆
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 05:18:01.37ID:Ms2OII8Q
WTに関してはいろいろとおかしい部分があるな
特定の武器はもちろんそうだけど
レザースリーブやらレギンスやら装飾にまでWTが振ってあるものがある
下の方ののろわれた武具から下の項目のない部分にもWTが振られてる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 19:33:28.20ID:v4nlTqOp
>>270
確認してみたけどかなりの数の装備品のWTがおかしいね
アイスブレードとガイアブレードに関しては本家のデゼールイセベルグに合わせた仕様変更と揃えたのではと
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/14(火) 13:44:57.34ID:CITgxBXT
・ガイアブレード(片手剣)が両手剣装備クラス扱いのままになっていて片手剣装備可能クラスでは使えない
・アイスブレード(両手剣)は片手剣装備扱いで両手剣クラスでは装備できない

こういう意です
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/14(火) 13:46:26.36ID:CITgxBXT
他に気付いた武器WT+誤植、追記しておきます

ファルクス: WT+9
ダマスカススピア: WT+13
呪われた武具(槌): WT+46
獅子吼: WT+17
バルダーメイス: WT+20
砂塵の弓: WT+26
イウサール: WT+28
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 11:54:39.91ID:whsxcLig
ガイアブレードとデゼールブレード 両手剣から片手剣に
アイスブレードとイセベルグ 片手剣から両手剣に

この仕様変更で片手剣から氷属性の武器が消え
両手剣から大地属性の武器が消えてどちらも必殺技との相性が悪くなってしまってるね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 02:19:37.98ID:eW0tFiF9
パッチ作者さん、まだここ見てるかなぁ・・・

0.20じゃなく0.12をプレイしながらいじろうかな
0.12は武器WTに問題無いんでしょ

SFCのTOCV2やってたけど、PSP版はロード含め快適すぎる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 22:48:18.71ID:c5ooXZTN
>>269みたいなのは難しいけど
WTとかスキル関係はBNE2使えばさらっと直せばるよ?
WTなんか二桁の数字がだーっと並んでる所に一桁混ざってたりすると目立つし
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 09:17:33.41ID:3XP52OrT
直すのは簡単だけど、大本のパッチで直しといて欲しいってことじゃないの。
もしもパッチ更新があった時に報告せずに自分の環境でだけ直してたら
また同じ状態で戻ってくるわけだし。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 21:32:16.12ID:oo6N6krD
どう考えても、いつになるかわからない更新を待ってるよりも、自分で調整したほうが早いでしょw
もしも、自分では調整できないのなら、この機会にBNE2を使えるように頑張るといい
自分でいじれるようになると楽しいよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 08:21:17.98ID:k/KETC6R
いやだから調整はするとしても
報告もしとかないといざって時にまたぶり返すだろって話をしてるんだろ。
なんで報告と自分での調整どっちかしかしない前提なんだよ。
おかしなところあったら報告して、その上で自分で直せばいいだけだ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 16:33:50.68ID:8ENtGGIm
なるほど、調整役のいない改造スレはただの腰抜けの集まりだからな。
わっはっはっはっは。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 06:46:13.04ID:tatgg3DH
レベボ廃止、調合率修正、無駄に派手で大袈裟なSPエフェクトの変更
この辺だけでも修正した3DS版を出してくれ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 19:30:37.71ID:HlqnSUDg
PSP版ってバランス取ろうとするとアレはいらないコレは変更って修正祭りになるよね
どんだけ余計な要素入れてんだよとBNE2弄ってて思うわ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 23:44:31.77ID:+c8v90J6
どんな名作でも実際パラメータいじれるってなったら修正祭りになると思うよ。
元々戦闘に関しては簡素な作りのドラクエとかならともかく。
SLGは戦闘に影響するシステムやパラメータ設定こそが命だからなぁ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 00:32:03.35ID:bx5u3Y3t
問題なのはアレが欲しいコレが欲しいじゃなくて
要らないものがたくさんくっついてるところなんだよね
レベルアップボーナスだの謎補正だの
TPも溜まりやすすぎっていうか必殺技っていう意味なら敵にdmg与える奴はTP300必要で良かったわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 07:38:53.60ID:vwrh3bv/
ここまだ見てる人いる?

まとめWikiのチートコードで…

No.1ユニットのベースパラメータを変更
_L 0x002D4D44 HP
_L 0x002D4D46 MP
_L 0x002D4D48 STR
_L 0x002D4D4A VIT
以下+2hずつDEX、AGIと続く
+48Chで次のキャラ

5人目のキャラをランスロットにしたいんです。
能力値を下記のようにしたいのですが、
これを、どう書けば良いのか分かりません。

STR VIT DEX AGI AVD INT MND RES WT
45 41 40 43 43 42 37 34 -8

キャラ変更はできたんですが、能力値も変更したいので
どなたか教えて下さい。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 08:25:52.76ID:tIKoPUbV
_CO No5 unit parameter
_L 0x102D5F54 0x00000004
_L 0x102D5F74 0x000003D4
_L 0x102D5F76 0x0000015E
_L 0x102D5F78 0x000001C2
_L 0x102D5F7A 0x0000019A
_L 0x102D5F7C 0x00000190
_L 0x102D5F7E 0x000001AE
_L 0x102D5F80 0x000001AE
_L 0x102D5F82 0x000001A4
_L 0x102D5F84 0x00000172
_L 0x102D5F86 0x00000154
_L 0x002D5F99 0x00000046
_L 0x102D5FA2 0x0000000C

HP98 MP35 忠誠度70
キャラ変更から人種変更まで入ってる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 19:52:52.90ID:SKxEOjhs
問題なくに出来ました。
本当にありがとうございます。
>>205 のパッチ当てや、他にもいろいろ弄りたいですが
ググッてもやり方が分からず…改造は敷居が高いですね。
まとめWikiに載ってるものをそのまま使うことしか出来なくて

厚かましいお願いで申し訳ないですが、暇な時で構わないので
6人目にウォーレンもお願いできませんか?

STR 42 VIT 35 DEX 41 AGI 41
AVD 43 INT 44 MND 37 RES 45 WT -5
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 20:08:04.65ID:74FkeQVx
敷居が高いんじゃなくお前が馬鹿なだけ
5人目のアドレスまで出てるんだから+48Cで6人目になるだろ
あとは右側にお前の書いてるステを入れればいいだけ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 22:32:57.83ID:tIKoPUbV
_CO No6 unit parameter
_L 0x102D63E0 0x00000005   キャラクタID(右側の5がウォーレン WTはキャラIDに依存)
_L 0x102D6400 0x0000029E   HP
_L 0x102D6402 0x00000186   MP
_L 0x102D6404 0x000001A4   STR
_L 0x102D6406 0x0000015E   VIT
_L 0x102D6408 0x0000019A   DEX
_L 0x102D640A 0x0000019A   AGI
_L 0x102D640C 0x000001AE   AVD
_L 0x102D640E 0x000001B8   INT
_L 0x102D6410 0x00000172   MND
_L 0x102D6412 0x000001C2   RES
_L 0x002D6425 0x00000046   忠誠度 64まで
_L 0x102D642E 0x0000000C   ※人種アラインメント


08-0F L 08不明、09ウォルスタ、0Aガルガスタン、0Bバクラム、0Cゼノビア、0Dローディス、0Eボルマウカ、 0Fバルバウダ
10-17 N 同上
18-1F C 同上
上記各数値に+20hでゾンビ化

五人目キャラIDの _L 0x102D5F5  に+48hで 六人目キャラIDの _L 0x102D63E0 になる
以下各行のパラメータも同様に+48hで次キャラ

改造は自分で理解して行うほうが自由にできる上に、何より手っ取り早いかと
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 22:54:12.66ID:SKxEOjhs
すみません。ありがとうございます。
試行錯誤やってたところでした。
一番下のコードが訳が分からず悩んでましたが、理解できました。
過去ログ見ながら勉強します。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 01:03:29.34ID:Zg/uo4AR
ザザ、パワー系ながらスピードも結構兼ね備えているのは魅力だなぁ

バルザリさぁ右SBもいけるってどんだけだよ
逆にフロレンツィ、SBではやっぱり心許ないのかな
(SB起用でちょっとダメかも? と感じたのはまだ今回だけだが)
右サイドのどこでもこなせるという、代表に便利なオプションだと思ったんだけど

サントンもCBとして使われたとはいえ、守備が軽いことが判明したし
攻守共に及第点なのがダルミアンしかいなくないか
SBとしても3バックとして締める用にもバルザリはユーロまではまだ必要そう
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 12:46:19.28ID:K8fB7wHK
PSP版買おうかなーと思って試しにスレ見たんだけど
PSP版って非公式パッチ当ててプレイできんのかよ
SFC版とPSP版でどっちが良いって賛否あると思うんだけど、PSP版はパッチ込みだと更に面白くなってるの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 21:05:02.78ID:v5qZnrIR
SFC版は名作だと思うんだが
いかんせん今やるにはUIがしょぼいのと、もっさりなのがな…
PSP版で俺ティクスオウガにして2倍速改造コード入れてプレイが一番いいと思ってる。
SFC版も200時間以上やってるが、PSP版俺ティクスオウガにしてから1000時間ぐらいプレイしてるわ。

ただクラスレベルだけは害悪。
いやまぁ原作のユニットレベルも微妙なんだけどさ。
使わないキャラは数レベル離れたらもうトレーニングしないとまともに使えないし。
クラス単位にするぐらいならもういっそ軍単位でレベル管理でよかった。
そうすりゃ気軽にクラスチェンジして色々使っていけるし、場所や敵によってクラス変えるとかいう戦術もあった。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 11:15:18.46ID:4LhfqLxV
クラスレベルとレベルアップボーナスがゴミなだけで
ゲーム自体は神ゲーなんだよなぁPSP版
高いところから弓を撃ってれば完勝できるSFC版よりよっぽどいい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 16:38:34.97ID:lYSDA7F4
今更ながらチートとかして遊ぼうとおもっただけど CFWだとDLCをダウンロードできないからデータをロードできない、、。何か方法はありますでしょうか? 
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 16:48:00.31ID:ZT1ZyfNC
PCで落としてPSPに転送すればいいんでない?
media goだっけ?なんかソニーのソフトがあったような
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 23:06:49.08ID:lYSDA7F4
このスレに上がってるパッチってどうやって当てたらいいのですか?
psp 運命の輪 パッチ 当て方 とかで検索してもそれらしいとこが見つからないです。。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 11:21:26.57ID:BSQzqQQ/
>>316
過去ログ読めばきちんと書いてあるんだよ
それでも理解できなかったらバカなんだから諦めろよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 16:58:13.87ID:8cutO7eR
316です。UMDgenでISO開いてパッチの説明にあるUSRDIRフォルダの中にパッチの020.EXEを入れて それをダブルクリックして実行しようとしたらファイルをオープンできませんってエラーがでました。
何が原因でしょうか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 18:06:19.24ID:8cutO7eR
020.EXEのプロパティ見て許可のチェック増やしてみたりしたけどダメみたいです。あと少しでできそうなのに、、OSはwin8.1です。何かやり方が間違ってるのかな(-_-) 
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 18:18:11.32ID:eVfWVdHb
改造しばらくやってないから忘れたけど、そのexeと03E8ってファイルを同じフォルダに入れてexeを起動だったような
で、ISOをUMDgenで開いて、03E8をもともとあったUSRDIR?に放り込むと「上書きしていいか?」と聞かれるからOK
それでUMDgen実行
違ってたら失礼
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 18:21:38.23ID:8cutO7eR
あー!USRDIRフォルダを一旦デスクトップに抽出してやったらできたぽい! ちゃんと起動するかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 20:08:47.98ID:aPc0bF0B
020ってのはずっと前にアップロードされてた北米仕様にしてくれるやつかな?
win10じゃうまくいかないと思って諦めてたけど322さんを真似てみるか
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 21:08:57.00ID:aPc0bF0B
クロスボウ一発命中させたら経験値が0.7じゃなく1.3入る、ってことはうまくいったな、ありがたい
でもこれだと盗賊ロボスとやらが透明になるんだよな・・・?それはどう修正すればいいのか・・・?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 23:11:24.16ID:8cutO7eR
>>321
レスありがとうございました。そのようなやり方でできました。
でも過去ログにもあるようにマーシーレインでmp回復しなかったりしました。細かいところはBNE2で修正できるのかな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 23:50:38.47ID:eVfWVdHb
win7と8でもBNE動かせればいいんだけど…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:21:54.30 ID:RLPj9zXN
そちらの設定を見てみない限りはわからないけれど、癒しのアラベスクの欄の、MP回復になってる効果(2)以降を参考にすればいいと思う
たとえば吸収系はドレイン〜を参考にするとか、別の欄の真似をすれば大体何とかなる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 23:53:51.89ID:HjS06n5Y
win7 64bitでもBNE動くよ
ペースト使えないから数値入力で激しく疲れるけど
数値チェックやら2,3ヶ所位の修正なら問題ないべ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 12:03:03.02ID:N69ggO4m
コピペは使えないわけじゃないんだけどやたら落ちるんだよねえ。
全く同じものを同じ箇所にはりつけても
いける時といけない時があったりで。
よくわからん。
小技というか、縦又は横「1」列なら高確率でコピペできる。
複数行や複数列にすると途端に落ちやすくなる。
後はやはり多くなればなるほど落ちやすい。
縦1列100個ぐらいで落ちたら、10個ぐらいにしてみるといけたりするし。

でも面倒になって、BNEの為だけに仮想環境でXP動かしてるわ。
編集は全部仮想環境でやって、出来上がった結果だけホストに持ってきてる。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 15:18:57.25ID:NIqpm2KK
北米パッチって言われる020って
確か不都合っていうかなんかおかしくなるところがあるんじゃなかったっけ?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 20:56:14.12ID:UVUz3gGG
win8、win8.1、win10、どれも使える
どれの32bit版でも64bit版でも動作する
使えないって人は、何かと競合しているとか、その人の環境がおかしな事態になっているだけだと思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 11:35:19.16ID:Zi5Lfg92
自分も8.1のx64だけど起動しない
ダブルクリックしても一瞬マウスが処理中になるだけで何も起こらない
自分はこれといって何もカスタマイズしてないけど、8.1の方は完全にデフォルトのままで使えてるんでしょうか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 11:11:13.73ID:z2orfVZT
>corei7-5500U 2.4GHz×2、メモリ8GBで動いてるぜ
何の関係もないじゃん…
動くかどうかにスペック書いても意味が無い。
インストールされているランタイムライブラリとか競合しそうな物とか書かないと。

前に実際にいたが、DLL入れずに動かないとか宣ってる阿呆もいたしな。
動くわけねーだろと。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 02:06:36.20ID:htzwsuVo
倍速はありがたいよな
俺は3倍のほう使ってるわ
慣れてくると4倍も欲しくなってきた(;´Д`)
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 19:39:50.78ID:2iNd8G9E
必殺技を気軽に使えるように必要TPと威力を下げたいんだけど
威力を下げるにはダメージ補正分てとこをいじればいいのかな?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 20:46:55.41ID:2bQlXHv9
ダメージ補正分類に続いてる値4つだね
4つ有るのはステータス差によって参照する値が変わるんだったかな
あとは消費タイプをTP全部からTP消費にして消費値に自分の好きな値を
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 16:10:03.73ID:dSCaRybb
BNE64はセッティング書き直さないといかんからな・・・
インデックスとしてのidnをリスト表示用に使うと表示がずれるんだよね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 03:09:35.25ID:RulyGPJI
>>352
ここのパッチには既におまえの言う北米化も含まれてるから安心しる
最初の北米化はお粗末だから新しいの当てとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況