X



【HITBOX】スティックレスコントローラ自作スレ

0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 20:19:20.25ID:erPNeWZe
斜め下ボタンて作れないの?('ω')ノ
1つのボタンで3が入ったら楽だなあと
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 20:06:56.43ID:A2Dw6HJq
>>306
詳しく
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 11:14:44.09ID:iwtlpxBi
ゲーマーフィンガー付ければパッド並みに静かになる?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 23:28:42.32ID:M5tGZsgF
知り合いに頼まれてhitboxもどき作ってるんだけど、
大会系は、左右は後入力優先はNGで、下上は上優先でOKって感じなの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 15:21:22.91ID:WepEBg6v
純正ヒトボの基盤ufbに換装して現行ファームにアップデートさせ試運転
何故か上下同時で下優先される状態なんですがナニコレ
socdのとこは手つけてないから左右はNのまま
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 16:31:58.42ID:RSMzVFaV
ttp://www.slagcoin.com/joystick/layout.html
こいつみたく、公式ヒトボの寸法ってどっかにないですかね?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 08:05:19.78ID:LCZv+8oM
タメ系には下上同時で上がありがたいのかもだけど
波動系で動かすときは下上でNのほうがありがたいと感じるな
上り波動的なのをやろうとするともれなく→が漏れるし
そこしっかりいれようとすると入力がかなり遅くなる
上下でNがUFBでできればなあ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:37.50ID:2i27WN7E
どうしてもhitboxの上と下の位置を逆にしたかったから
ファストン端子付け替えて逆にしたんだけど
なんか格ゲー上で問題あるのかね?
親指でしゃがむほうが直感的でやりやすいんだが
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 07:58:18.26ID:qrFBdika
そこらへんは自分が使いやすければ問題ないところかと
そういう工夫を参考にすると、自分はそもそも親指部分を→
薬指部分を↑、中指部分を←、人差し指部分を↓にしたほうが
やりやすくなるかもしれない、と思った
↑は一番押さないし必殺技コマンドにも関係しづらいから
薬指に担当させるのが合理的な気がしてきた
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 08:15:52.74ID:UGS91Nrf
自作の良いところは製作費でなく「オンリーワン」なので
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:28:04.45ID:oiRGv8/z
ぶっちゃけゲームするより作ってるほうが楽しいからな。
困ったもんだ。

ああ、アケコン作るゲームがあればいいのか。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 02:57:48.58ID:2hlFHQb0
楽しいから無駄に作っちゃうよね
捨て値で流そうかと思ったけどarduinoだからトラブった時が面倒で処分できない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:53:42.36ID:MurYOtVl
EVOヒトボ祭りだったらしいけど盛り上がらんね
いやEVO後で大会クラスのプレイヤーのヒトボクソ多かったってなったからこれから盛り上がるんかな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 09:44:54.60ID:fHFm5U5z
>>326
遅レスだが興味あったので

PCではキーボードなら方向キーは全方向同時入力されて、ゲーム側で前優先なり上優先なりに処理される
なのでヒトボのコントローラーを何らかのキーボードの基盤に物理差し替える方法が考えられると思う

ここで聞いたか忘れたけど、Windowsのジョイスティックは左右同時入力を受け取らないそうだ(この時点で前優先は不可能)
でもアナログのスティックと8方向のPOVっていうデジタルの入力は個別に同時に受け取るように思う
なのでこれもなんらかの方法で、レバーの右はアナログで左はデジタルとかバラバラにしてしまえば左右同時入力されてゲーム側で適切に処理してくれる“かもしれない”よ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 09:50:27.71ID:fHFm5U5z
そうそう上のクロスアップの配線がどうなってるか次第でこの基板を拝借すればワンチャンと思ってる
たしかレバーと追加の方向ボタンとは、パッドのアナログとデジタルをそれぞれ個別の配線にしてる説明だった気がする
これは必要なものそのものズバリだね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:56:10.68ID:k8926evO
PS4(非レガシー)でやるならBROOKしかないのにBROOK基盤は上下同時押しでニュートラルには対応してなくて困ってる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 07:53:24.70ID:Y1dUxd/g
>>334
ジャンパーで設定できなかったっけ?
出来ないならNAND使ってクリーナー作れば。

って、この前のevoでレギュレーション変わったから、
brook側もfw出したんじゃなかったっけ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:14:46.43ID:YYwKS7L2
すみません、1つお尋ねしたいのですが銀軸ロープロが使える24mmボタンは何がありますか?
パンクのヒトボminiでCHERRY MX LowProfile 銀軸を使いたいのですが、軸交換で銀軸の端子の穴の位置が違くて刺さりませんでした
元は赤軸のロープロじゃない厚みがある軸が刺さっていました(メーカーは分かりませんでした)
ゲーマーフィンガーは持ってるけどパンクの天板が薄いから端子曲げても天板が閉まりませんでした
スレ違いでしたらすみません。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 15:13:01.38ID:cK3M+pkB
Universal fighting board
にUFB-up5をつけた際にタッチパッドキーやシェアボタンの配置変わってしまったのですが他に同じ症状の人って居ますか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 01:38:53.84ID:PYdIq+Kp
このスレ参考にSOCDクリーナー500円ぐらいで作れた。まじで感謝。
基板側ボタン+に0ボルト出力で押下判定になるってのがミソだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況