X



【HITBOX】スティックレスコントローラ自作スレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 17:48:16.02ID:wAkoCZE9
アーケードスティックのスティック部分を上下左右の4つのボタンに置き換えた
コントローラを自作するためのスレです。
筐体からの自作や既存のアーケードスティックからの改造を主に取り扱いますが、
まずは幅広く情報交換していきましょう。

HIT BOX 公式サイト(英語)
http://www.hitboxarcade.com/
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:46:35.91ID:/r6B+ZTF
純正HITBOXのファームウェアについての質問です。

PS4にて使用している際、約8分で操作不能になったためファームウェアの
アップデートを試そうとしたところ、公式ページを見ると、ファームウェアが2種類あり、
2020年6月販売以前でどちらを使うかが変わるらしいのですが、
外見ないし製造機番からそれを特定することは可能でしょうか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 09:49:51.18ID:0ELv9hPd
何でヒットボックス馬鹿みたいに高いの?
ボタンの数増えただけでしょ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 10:00:25.80ID:s+yZZDu5
2500260700250725新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:06.97ID:s+yZZDu5
0606260706060706新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:21:17.98ID:s+yZZDu5
1721260721170717新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:22:32.31ID:s+yZZDu5
3122260722310731新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:37:42.19ID:s+yZZDu5
4137260737410741新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:57:54.37ID:s+yZZDu5
5357260757530753新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 05:23:11.58ID:hds8fLwN
純正HitboxにBrook UFB基板入れて遅延無くしたいんだけど、
自作に関する知識が全くないから困ってる
純正Hitboxの裏の板外して中身見てみたら、基板にハーネスの先がハンダ付けされていたので、
以下の方法のどれかを取るしかない
@ハーネスを流用することをせずにBrookのHitbox用ハーネスケーブルを買って使う
A純正に付いてたハーネスを切断して流用。中の導線部分を露出させる加工が必要?
正直手作業に自信がないからそういう変なDIYはしたくないので@を選びたい。
しかし@を選ぶ場合、Hitbox用ハーネスケーブルとUFBの仕様に関してよくわからない部分がある
その商品は5pinのケーブルが1本入ってると書いてあったけど、
これはケーブルの先の動線部分が5pinという形でまとめられているってことだよね?
となると、UFB基板側にはボタンのケーブルの先を接続する部分が5×4あるから、
この商品を4本分買えばいいということ?
・・・あるいは、そんなことで悩むならAを選んだ方がいい?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:57.15ID:hds8fLwN
>>260
その商品使うとすると、Hitbox専用ハーネスケーブルって何のために使うのかわからない
5pinボタン用ハーネスケーブルってUFBのどこに接続する用なの?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:57:17.09ID:TfKbEFUz
ボタン類も一気に解決したいなら>>259>>260の組み合わせで大丈夫
>>260の写真中央下部にある白いコネクタを>>259と繋いで
同じく写真中央上部にある黒いコネクタをUFBの左下のコネクタに挿す
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:59.74ID:SFQs54zV
>>262-264
ありがとう。
とりあえず、ジョイスティック用とHitbox用のハーネスケーブル両方を買って、
アドバイスされた通りにやってみるよ
0266ID:SFQs54zV
垢版 |
2020/08/03(月) 22:34:29.33ID:BbexIlJg
ボタン2個壊したけど何とかつなぐことできたぜ
ボタンはgamerfingerにでも買い換えるかな・・・
それはいいんだけど、公式Hitboxの他の機器への接続ケーブルは
特殊な形をしていて下の画像みたいな感じになる

ttps://imgur.com/RaT0QSh

外側の部分は画像中央左の円筒状のコネクタになってて、
ここから内側に伸びてるケーブルの先が5pinコネクタになっている
これをBrookのUFB基板に接続しようとしても刺せる場所ないよな?
何かしらの変換コネクタを使うか、
あるいはこの5pinコネクタを使うのは諦めて
別のUSB Type-B→Type Aのケーブルでゲーム樹に接続するべき?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:45:46.84ID:CheT0d1g
白色のヒットボックス 三万円でアマゾンで
買ったのですが、左右同時押しにすると
ニュートラルになります。
押した方が先行入力になるように出来ない
でしょうか( ; ; )
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 01:10:25.39ID:PPnJ4aby
どうしても変えたいならSOCDクリーナーで調べてみて、基盤によってはジャンパーピンだけで変えられる
でも今はCPTのルールもあって左右同時押しはニュートラルが主流
それを活かした入力も増えてきてるから正直左右同時ニュートラルの方が強いまであるよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 05:59:39.18ID:9XwCoOQP
>>268
詳しくありがとうございます。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 03:38:36.25ID:VIQy5Q2P
三和の通常クリアボタンにLED埋め込んだりって出来るものなの?調べても全然出てこなくて困ってる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:29:26.92ID:KnM4SVIE
>>276
6と4が押されると打ち消し合ってニュートラル判定になる
だから6押しっぱで4をピアノ押しすると6N6Nの入力になってダッシュが出る
まあ普通に66って押してもレバーより早いと思うけどね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 09:10:05.44ID:zF98ZsdA
BrookのFIGHTING BOARD PS3/PS4に「SOCD cleaner support」と書いてあるんで
左右同時押しNの設定ができるんだと思うんだけど、どれをショートさせるかとかどこにも書いてない
もしわかる人いたら教えてほしい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 04:45:58.20ID:X7Eod5Fl
最近UFbでヒトボ作りました。一日やりこんだら次に日からプレイ中に認識されなくなり、何度か再起動したらつくのですが、3日したら完全に認識されなくなりました。青ランプついてます。公式ファーカムで接続はできますがPCには認識されてないようです。どなたか解決策わかる方いらっしゃいますか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:42:22.25ID:Ibr2vWqO
UFBの基板の回路がケースに触れて短絡状態になってないか?
まずケースから出してUSBケーブルだけで正常に認識できるか確認
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:10.60ID:WNt8QsdN
UFBのSOCDクリーナーは左右で後優先にできるけど、
後ろ押しながら前押して、前移動してるところで上も押すと垂直になっちゃうのがなあ
後ろ押しながら前押して、前移動してるところで下も押すと斜め下に入るし、こっちのがしっくりくるんだが
なんか論理回路が変なんかね
自作ならなとかできるんだろうなー、チャレンジするしかないか自作SOCDクリーナー
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:15.83ID:WNt8QsdN
上押すと左右の後入力が吹っ飛んじゃうのかな
後ろ押しながら前押しっぱなしで上押して上だけ離すともう左右どっちにも動かねー
ナンダコリャー
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 11:29:11.73ID:+jxj67YG
Arduinoか、先駆者がいろいろ残してくれているしチャレンジしてみるかな
てかどこまでのことやれるんだろなあ
← ↓ → のボタン以外に ↙ボタンをスティックの←と↓同時押しで作成
↘をスティックの↓と→同時押しで作成、みたいなイメージで
← ↙ ↓ ↘ → の左手ボタンと右手に↑ボタンつけてみたいな
これで後押し優先にすれば、ボタンを離して入力することが減って大体のコマンドが
スライド押しだけで完成することになるし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 10:24:30.39ID:xfxKHBSZ
すいません、ちょっとお尋ねしたいんですが。
攻撃ボタンって皆んな普通ヒットボックスはボタンの大きさ24ミリなんでしょうか?純正とかも。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:32:10.87ID:IXaozfUA
ウメハラが左手小指が空いてるからその位置にボタン置けば?というアイデア言ってたけどそれを実現してる人いる?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 05:44:09.00ID:qIyryOGM
>>289
昔スト5で使えるかと思ってL2置いてたよ
でも腱が中-薬、薬-子と繋がってる問題で
小指か薬指のどちらかは遊ばせておかないと人体の構造上うまく動かない
そもそもただでさえ操作量多い左手にどうしても割り当てたいようなボタンがなかった
増設するなら右手側だね
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 07:42:51.68ID:4AIdtN99
基盤、ボタン、ケーブルは届いた
あとはAliExpressで頼んだガワだけなんだけど
アマでアタッシュケースとホールソー買った方が早いな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:41:06.03ID:FHvSinki
ttps://afg-con.stores.jp/items/60141bac3186255bc1507dc1
この作例の1枚目なんですが、上ボタンのGNDじゃない方をボタン同士で繋げても通電するんですか?
自分もこんな感じでhitbox兼crossup作りたいんです
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:22:43.11ID:nlDCYJrS
arduinoというか、leonardo系買ってるんかな?
pro-microがオススメ。
type-cのpro−micro、aliとかで500円以下で出ないかなぁー。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:00:44.74ID:Ol63rVkK
というか、pro-microめちゃ値上がりしてるやん。
前まで蟻で300円くらいで買えたのに。

年末に買い増ししておくべきだったわ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:05:46.82ID:wViKMTjX
こちらのスレが適当か分からないですが、質問させて頂きます
純正のヒットボックス(白いやつ)が認識されなくなったので原因を探ってみたのですが、蓋を開けると正常に認識されますが、蓋を締めて6ヶ所ネジを留めると認識できません
>>281を見て自分もそうかも?と思って蓋を開けてみました
しかし、どこがケースに触れているのか分かりません
メーカーに問い合わせ中ですが、自分で下手に弄らない方がいいでしょうか
なにかよい解決案がありましたら教えて下さい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:36:01.42ID:wViKMTjX
USBケーブルの断線でした
ケーブルを動かすと操作が効かなくなったので断線だと思います
メーカーからの返答を待ちたいと思います
申し訳ありませんでした
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 02:02:31.82ID:Z1MYh44p
人まだいるかな?
純正のヒットボックスの天板がひび割れしてしまったんですが日本で天板だけ購入できるところありますかね?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 20:19:20.25ID:erPNeWZe
斜め下ボタンて作れないの?('ω')ノ
1つのボタンで3が入ったら楽だなあと
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 20:06:56.43ID:A2Dw6HJq
>>306
詳しく
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 11:14:44.09ID:iwtlpxBi
ゲーマーフィンガー付ければパッド並みに静かになる?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 23:28:42.32ID:M5tGZsgF
知り合いに頼まれてhitboxもどき作ってるんだけど、
大会系は、左右は後入力優先はNGで、下上は上優先でOKって感じなの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 15:21:22.91ID:WepEBg6v
純正ヒトボの基盤ufbに換装して現行ファームにアップデートさせ試運転
何故か上下同時で下優先される状態なんですがナニコレ
socdのとこは手つけてないから左右はNのまま
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 16:31:58.42ID:RSMzVFaV
ttp://www.slagcoin.com/joystick/layout.html
こいつみたく、公式ヒトボの寸法ってどっかにないですかね?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 08:05:19.78ID:LCZv+8oM
タメ系には下上同時で上がありがたいのかもだけど
波動系で動かすときは下上でNのほうがありがたいと感じるな
上り波動的なのをやろうとするともれなく→が漏れるし
そこしっかりいれようとすると入力がかなり遅くなる
上下でNがUFBでできればなあ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:37.50ID:2i27WN7E
どうしてもhitboxの上と下の位置を逆にしたかったから
ファストン端子付け替えて逆にしたんだけど
なんか格ゲー上で問題あるのかね?
親指でしゃがむほうが直感的でやりやすいんだが
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 07:58:18.26ID:qrFBdika
そこらへんは自分が使いやすければ問題ないところかと
そういう工夫を参考にすると、自分はそもそも親指部分を→
薬指部分を↑、中指部分を←、人差し指部分を↓にしたほうが
やりやすくなるかもしれない、と思った
↑は一番押さないし必殺技コマンドにも関係しづらいから
薬指に担当させるのが合理的な気がしてきた
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 08:15:52.74ID:UGS91Nrf
自作の良いところは製作費でなく「オンリーワン」なので
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:28:04.45ID:oiRGv8/z
ぶっちゃけゲームするより作ってるほうが楽しいからな。
困ったもんだ。

ああ、アケコン作るゲームがあればいいのか。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 02:57:48.58ID:2hlFHQb0
楽しいから無駄に作っちゃうよね
捨て値で流そうかと思ったけどarduinoだからトラブった時が面倒で処分できない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:53:42.36ID:MurYOtVl
EVOヒトボ祭りだったらしいけど盛り上がらんね
いやEVO後で大会クラスのプレイヤーのヒトボクソ多かったってなったからこれから盛り上がるんかな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 09:44:54.60ID:fHFm5U5z
>>326
遅レスだが興味あったので

PCではキーボードなら方向キーは全方向同時入力されて、ゲーム側で前優先なり上優先なりに処理される
なのでヒトボのコントローラーを何らかのキーボードの基盤に物理差し替える方法が考えられると思う

ここで聞いたか忘れたけど、Windowsのジョイスティックは左右同時入力を受け取らないそうだ(この時点で前優先は不可能)
でもアナログのスティックと8方向のPOVっていうデジタルの入力は個別に同時に受け取るように思う
なのでこれもなんらかの方法で、レバーの右はアナログで左はデジタルとかバラバラにしてしまえば左右同時入力されてゲーム側で適切に処理してくれる“かもしれない”よ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 09:50:27.71ID:fHFm5U5z
そうそう上のクロスアップの配線がどうなってるか次第でこの基板を拝借すればワンチャンと思ってる
たしかレバーと追加の方向ボタンとは、パッドのアナログとデジタルをそれぞれ個別の配線にしてる説明だった気がする
これは必要なものそのものズバリだね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:56:10.68ID:k8926evO
PS4(非レガシー)でやるならBROOKしかないのにBROOK基盤は上下同時押しでニュートラルには対応してなくて困ってる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 07:53:24.70ID:Y1dUxd/g
>>334
ジャンパーで設定できなかったっけ?
出来ないならNAND使ってクリーナー作れば。

って、この前のevoでレギュレーション変わったから、
brook側もfw出したんじゃなかったっけ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:14:46.43ID:YYwKS7L2
すみません、1つお尋ねしたいのですが銀軸ロープロが使える24mmボタンは何がありますか?
パンクのヒトボminiでCHERRY MX LowProfile 銀軸を使いたいのですが、軸交換で銀軸の端子の穴の位置が違くて刺さりませんでした
元は赤軸のロープロじゃない厚みがある軸が刺さっていました(メーカーは分かりませんでした)
ゲーマーフィンガーは持ってるけどパンクの天板が薄いから端子曲げても天板が閉まりませんでした
スレ違いでしたらすみません。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 15:13:01.38ID:cK3M+pkB
Universal fighting board
にUFB-up5をつけた際にタッチパッドキーやシェアボタンの配置変わってしまったのですが他に同じ症状の人って居ますか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 01:38:53.84ID:PYdIq+Kp
このスレ参考にSOCDクリーナー500円ぐらいで作れた。まじで感謝。
基板側ボタン+に0ボルト出力で押下判定になるってのがミソだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況