中華製安boxは中身は商品情報通りzero delay usb controllerbordでした。しかしそもそも基盤の位置が悪くボタンの足が当たるという。
結局、ボタンを三和に変えて、基盤は手元のホリファイティングコマンダーを乗っ取りました。SOCDクリーナーはU+D=U, L+R=NにするだけならNANDいくつか買ってくれば作れそうなので自作してみる事にしようと思います。
NANDチップのVCCをどこから取ったらいいかがちょい不安ですがUSBの+5Vのところでいいのかなあ