X



PSPの改造に詳しい人来て

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 20:39:14.41ID:+FxsPzm4
PSP2000のFW6.60って改造出来ますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 20:46:13.94ID:+ZSU1gkp
<< 誰でも簡単CFW導入編 >>

1. ソニーのPSP公式HPに行って、最新Verのデータを落としてアップグレードの準備をする。(今ならFW6.60)
2. PSP本体でアップグレーダーを実行。
3. 警告文とかは読み飛ばしてOK。
4. 「アップグレードしています」みたいなメッセージが出てゲージが半分を超えた時にバッテリーを引き抜く。
 (最初からバッテリーのフタを外しておくと良い。タイミングはゲージが半分〜3/4くらいになるまでの間)
5. バッテリーを入れて電源を入れると、「アップグレード中にエラーが発生しました。
○を押すと初期化します」みたいな事言われる。
6. ○を押すと初期化が始まる。少し待つとFW1.5になる。
ゲージの所でバッテリーを抜くタイミングが命。遅すぎてゲージが全部埋まっちゃうとFW6.60になっちゃうから
確実に半分〜3/4(1000)、3/4以降(2000)の所でバッテリーを抜くようにする。
今の所一番簡単で成功率が一番高いダウングレード方法。元のバージョンに関係無く出来る。

SONYの配布している正規ファームは実は1.50から追加している構造なので

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0|             1.50            |1.51|1.52〜6.60 | 31.1MB (EBOOT.PBP)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                              ↑1000ならこのあたりで電池を抜けば絶対いける
                                      ↑2000ならこのあたりで電池を抜けば絶対いける
                                      ↑3000ならこのあたりで電池を抜けば絶対いける
0004 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2012/01/14(土) 21:14:59.83ID:gQeZmDBO
>>1
改造wiki見たか?
http://wikiwiki.jp/psp-info/?CFW%A4%C8%A4%CF%A1%A9

FW 6.60までのPSP -3000は全てLCFWを導入できます。
導入方法は基板がTA-088v3以降のPSP -2000と同じです。
ただし、共通して「電源を切ると元(純正FW)に戻る」、「 壊れる可能性あり」と言う条件が存在します。
って書いてあるぞ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 21:30:00.95ID:+FxsPzm4
対策前だと改造できるバージョン変わる?
0006 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2012/01/14(土) 21:33:11.82ID:gQeZmDBO
大人しく対策前の1000をオークションで買ったほうが無難かな…
俺の2000のグリップがオシャカになりつつあるから買い換えたい…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況