X



【PSP】PSP関連雑談スレ47【CFW】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 01:02:35.19ID:5CqPxSOY
ここはPSP関連の雑談スレです。
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
ttp://find.2ch.net/index.php?STR=PSP+%BC%C1%CC%E4

次スレは>>950
立たなければ他の人が臨機応変に重複を防ぐため自己申告して立てる事。

●前スレ
【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/10(月) 14:08:37.64ID:yej4R+Pg
>>363
うるせえカス
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 04:03:22.90ID:m+E0x4x0
PSVitaのダメな点は無理矢理かなり割高なメモリを無理矢理売ろうとしてる点
ゲームユーザーはゲーム機本体が欲しいのであって
勝手に囲い込むとしてるような割高なメモリが欲しいんじゃないっていうのが
ソニーは判らないんだろうね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 13:21:06.49ID:kJgM9yYn
>>372
欲しいソフトがない
スマフォで十分
ソニー製だから不安
修理費高い
カラーが少ない
本体が高い
買う必要性がない
将来性がない
ソニーも売る気ない
そろそろ値下げしそう
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 13:44:08.70ID:7yJlVW2s
>>374
欲しいソフトがない
本体が高い
買う必要性がない
そろそろ値下げしそう

この部分はそうだよ


>スマフォで十分
自分はガラケーユーザーだから当てはまらない

>ソニー製だから不安
>修理費高い
これは都市伝説、どこも平均的に壊れるし修理費用も高い

>カラーが少ない
自分はカラーなんかどうでもいいよ、色でゲームするわけじゃないから

>そろそろ値下げしそう
>将来性がない
そんな事言ってたら永久に何も買えないよ
早く買って値下げまで使えばそれだけ使った分だけ得だという考えかた
今遊ぶだけが目的のゲーム機の将来とかどうでもいいし
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 15:35:34.64ID:7yJlVW2s
任天堂もなんで3DSあるのに別路線の携帯ゲーム機始めたのかな?
双方で食い合いになって得することはないのに
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/06(日) 13:36:27.79ID:U6XlNOkH
>>375
>ソニー製だから不安
>修理費高い
この2つは別じゃない?

ソニー製だから修理費高いって言っているわけじゃないし
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 19:20:48.71ID:W75qWnTY
PSPには、完全にカスタムできる最初で最後の携帯機であって欲しいと思うようになった。
そうするとUGでは永遠に貴重なゲーム機として扱われるからね。

正直もうVITAはできなくてもいいわ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 19:16:49.78ID:MFFUsC0K
次から次へと出される消費者としてはおもしろくないが、
次から次へと子供に買わされる親がたくさんいるから
任天堂がもうかっておもしろいって話しだよ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 22:41:27.94ID:MFFUsC0K
ああ、DSチームの売り上げは減るし、Wii Uチームの売り上げも伸び悩んで
任天堂もおもしろくないだろってことか。
そう言われればそうだな。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 18:52:28.28ID:32xqdlgt
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/01(金) 20:42:20.65ID:5uquMmu5
>386
後継機が売れなきゃしょうがない
PC-FXが売れなくてPCエンジン頼りだったNECみたいなもの

しかしまぁ何だかんだ言っても基本スペックはそのままで発売8年経過して未だ一線級を維持してるハードって凄いわ
枯れた技術の集大成で2〜3年で陳腐化して新型をリリースする任天堂系ハードとはえらい違いだ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/02(土) 17:21:26.60ID:cc8A9/J+
PSPとNDSが発売されたのが2004年
現在までにPSPは1000から2000、そして現行モデルである3000と
派生モデルであるPSPgoがあるが、2000以降は
内部メモリが拡張された以外の仕様はPSP-1000から変わっておらず
ソフトの互換性も当然ながら問題無い

それに対し、DSは2008年にGBA互換を排し一部のDSソフトすら動かないDSiを発売
2011年には3DSを発売と明らかにモデルサイクルが短くなっている
しかも各モデルには派生モデルとして小型化したliteや大型化したLL等
バリエーションに関してはPSP勢を遥かに凌駕する
おまけに昨年末に発売されたWiiUでタブレット型コントローラを実装し、
携帯機と据え置き機との融合を図ろうとしたがスペックの割に高価格なのが災いし苦戦中
このままでは第二のN64に成り兼ねない状況となっている
0393XDMEN ◆DS40EWmSfc
垢版 |
2013/03/08(金) 21:08:28.71ID:WSWuw+Vm
tes
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 19:18:27.62ID:Wwh6vZm2
最近オワタで書き込むと、荒らし対策のためクッキーの設定をONにしてください
というメッセージが出て書き込めないのですが、オワタにそんな設定ないですよね。
パソコンからJaneでは普通に書き込めるのにどうしたんだろう。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 21:12:27.07ID:Wwh6vZm2
>>399
フリーズオワタ+1です。
数日前まで2年間くらいは普通に使えていました。
まったく原因がわかりません。
0404名無しさんといっしょ
垢版 |
2013/04/04(木) 18:53:53.18ID:9R4LcYxk
5 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/31(日) 12:27:41.39 ID:46s8sbOZ
Be:
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 15:26:15.30ID:MU3XKsxa
>>391
PSP-2000はS端子(インターレス)では動画は出力できてもゲーム画面(プログレッシブ)は出力できません。(ゲーム画面はD端子のみ出力可)
PSP-3000はS端子出力時にゲーム画面(プログレッシブ)をインターレスに変換して出力できるようになった。
他にもいろいろ仕様変更あったような

内部メモリは
PSP-1000はカーネル8MB+ユーザー領域24MBの合計32MB
PSP-2000はカーネル8MB+ユーザー領域24MB+32MBの追加メモリの合計64MB(互換を取る為にこの32MBはUMDキャッシュ専用)
自作アプリではUMDキャッシュを切れば空いた分のメモリも追加のユーザー領域として使用可能になる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 01:45:41.41ID:4ZwI5Dr5
>>407
設定の所に有る
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 22:42:52.93ID:wwYFbs3k
>>410
悪魔城ドラキュラになったんだよな。
あれさえなければ完璧なカスタムだったのに。
当初、作者のいたずらとか書かれてたけど、何か制作上の不都合があったのだろうか。
0413アグリオス
垢版 |
2013/04/20(土) 21:26:39.60ID:pQVZVqiD
コン
0414アグリオス
垢版 |
2013/04/20(土) 21:29:42.39ID:pQVZVqiD
むずかしくテわかラン
0415アグリオス
垢版 |
2013/04/20(土) 21:32:48.21ID:pQVZVqiD
(~ω )
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 22:55:00.91ID:r5dc6hqJ
>>412
アイコンサイズが80x80以外だとセーブが正常にできない不具合があったので、CFW側でダミーの画像に置き換わるようになった

ダミーのアイコンがドラキュラなのはDarkAlexの趣味だと思われ
MEだとPS1のアイコン画像になる
0418 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/04/21(日) 08:28:41.13ID:J2u7sxc2
スレチなきもするけど質問が
チートはtempar使ってんだけど、チートサーチがいまいち分からんねん
数値サーチは出来るけど、比較サーチがいまいち
ソフトはDDFFで、動き止めたりするチートが作りたい。
教えてください
0421 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/04/21(日) 13:25:26.40ID:J2u7sxc2
>>419
モンハン3rdとかだとあるから出来るんじゃないでしょうか
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 21:36:09.27ID:WUTlDxd9
>>416
LMEでもセーブデータアイコンはドラキュラだったって報告あるけどどっちなんだろう
それとも「ME」だけが通常のPS1アイコンなんだろうか
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 23:12:29.36ID:P40ZMnST
PSARDUMPERってあるじゃん?
あれで展開したFWをFLASHに書き込んで
DGしようとしたんだけど二回とも失敗してしまった
なんかいい方法無いかな
ちなみに2000でv2基盤
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 21:55:08.71ID:II6rW2gQ
>>426
なんかエラーが出てダウングレーダーが使えない・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/24(金) 08:23:21.55ID:f2vCavR4
ID:P40ZMnSTはPSARDUMPERのいい方法を探すより前に、
丁寧な質問のやり方を覚える方が先じゃね〜の?
そんな質問じゃ、エスパーでもなけりゃ答えられん。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/24(金) 21:27:38.94ID:HQo/0ZE9
>>427
ダウングレーダー起動してアップデートの波の所まで行くんだけど
そこで起動に失敗しましたって出るんだよ
2gってFW3.70行けるよな?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/25(土) 23:42:59.82ID:WBs8IIG2
>>432
ロマン
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/26(日) 00:50:37.79ID:josERiKp
>432
俺の場合、6.39MEから6.60MEに上げたらセーブデータ読み込まなくなったからパンドラ使ってDGしたわ
ダウングレーダーも試したけど>431と同じ結果だった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/26(日) 08:58:50.36ID:7HfNHbrk
>>435
それだよな
6.39以上のFW求められるゲームをそのままでやってると6.60でセーブデータの修復が
必要になるから早めに上げといた方がいいな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/31(金) 22:25:54.66ID:ydHr4tyv
ピポサルレーサー、やっと新しいコース走れるようになった。
久しぶりにやったらグランプリ3戦くらい連続でやっちまった。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/31(金) 22:54:43.19ID:ydHr4tyv
グランプリ一戦走ってきたけどVSピポトロンイエローって違うコースじゃないんだな。
いつになったら違うコース走れるんだこのゲーム。 
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/12(水) 07:18:42.35ID:smYKFswb
液晶の交換とついでにフェイスプレートの交換しようと思ってるんだけど
液晶って調べれば調べるほどどれがいいのか悩む
埃が入りにくいパネルってどれかな?
あと、バックプレートは交換面倒なんだよね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/16(日) 11:59:17.50ID:1XtQ74+3
>>441
交換するなら少し割高だけどクローンやパーフェクトクォリティってのを買うといい
バックプレートは確かに面倒だけど難しくはない
それよりも工具はちゃんと揃えておかないと、いざ交換って時に痛い目を見るから注意
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 00:48:25.98ID:RYQrc8cs
>>445
調べてT2のドライバーが必要だってことなんでamazonで買って、いざ交換だと思ったら普通の+だったのは悲しい記憶
工具買い集めるのは好きだけどさすがにT2ともなると使い道がないw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/18(火) 03:06:37.84ID:Gk8dyzhc
>>448
よく確認したさ
実行する前にネット上の記事でな!

というのはさておき、普段使うときジャケット使ってて、ネジ穴部分が隠れてたんだよね
それで実物確認せず下調べのみで買ってしまったのよw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/18(火) 08:17:16.93ID:+LaCmhYj
「よく確認した」
…と言う奴に限って、実はろくに確認出来ていない、典型的なパターン。
実物確認位ちゃんとしとけよ…^^;
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 07:09:43.85ID:fxqRXzML
今日初めてRemoteJoyLiteを試してみたんだけど
ゲームすっごい遅くなるね。
Windowsのプレイヤを切っても遅かった。
これはつまりデータ転送でドン詰まってるとかではなく
単純にビデオデータを吸い上げて転送するプラグインが重すぎるんだね。
まぁあたりまえだよなー。
なんか、Windowsのほうの性能を上げればいいよ、みたいな情報があったけど
ほんとかよw
どういう理屈でw

誰かカメレオンUSBみたく直接ビデオ信号を取るモジュール作らないかな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:nhSW5ktr
PSP type Bを windows7でPSP1000に導入したら
RemoteJoyLiteでPSPの画面を見れるようになったけど
代わりにパソコンでメモステを弄ることができなくなりました…
(PSP画面には「USB接続」と表示されるけど、それだけ)

プラグインを全部オフにしてみたり、リカバリーからToggle USBしたり
また、Type Bのドライバを削除したりしてみてもだめです

どなたかこんな症状に心当たりはないでしょうか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:OT+zSBo2
>>453
プラグイン設定で、VSHの時のRemoteJoyLite.prxをDisnableにするか(XMB時にはPCからメモリスティックが見えるUSB接続になる)、
XMBの設定(一番右)でUSB接続を選んでやれば、良いんじゃない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:dX1ub/Tt
>>455
お返事ありがとうございます

VSHのRemoteJoyLiteを、或いは全てのプラグインをdisableにしても、USB接続を選んでも、
その両方をやってもPCのエクスプローラーがメモステを認識してくれないのです。

正確に言うと、デバイスマネージャーには「PSP type A」と表示されるので
一応パソコンは認識しているようなのですが、マイコンピューターにメモステのアイコンが出て来ません。

表示されないだけで実際にドライブが読み込まれているのではないかと思い
全てのアルファベットでドライブを総当りしてみましたが、やはり駄目でした…
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:9qZhXdnP
>>456
間違って、Type Aのデバイスにもドライバを充ててしまったのかな。
Type Aって表示されている時に、プロパティ-ドライバタブで、『ドライバを元に戻す』は選べないの?
スレ違いみたいなので、この辺にしておきます。後は、頑張って。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:QP1zOiXF!
isoの名前長いとダメなのか
XMBに出てこないからなんかおかしいのかと
サブタイ削ったら出てきたわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 23:49:57.88ID:3i53o+Fn
スーパーロボット大戦OEの1章〜3章ISOダウンロードしたんだけど、起動出来ない…このゲームデータからは起動出来ませんって出ます。
誰か、起動方法教えて下さい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況