1・ファームウェアは2.0が入っているだろうからRC12以降のカーネルを入れる。
2・ファームウェア3.0のv1.01を導入してBIOS書き換える。
3・ファームウェア3.0のv1.06aに書き換える。

カーネルにしろファームにしろ、ファイルネームをリネームして使うな、って事だ。

ファームは1.05まではサイズが小さかったので一気に読み込んで実行してたけど
1.06はヘッダ読み込んで実行中にEZ5F106A.ndsというファイルを読み込むから、リネームすると
おかしくなるよ、と。

☆カーネル:
 EZ5Shellというフォルダとez5sys.bin、ez5isys.binというファイル。microSDのルートに置く。
☆ファームウェア:
 ez5firmwreUP_V101.nds、EZ5F106A.ndsなどのファイル。リネームせず、ルートに置いて実行が吉。