X



【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 02:21:15ID:5GzIFwQK
高校野球シミュレーションとは?
高校野球好きの作者が作った高校野球ゲームです。
ここは高校野球シミュレーションの改造・チート等を使用しての
検証やバグ等について語るスレです。
改造コードを使用しないゲーム内容等の話題はスレ違いなので
同人ゲーム板の本スレでお願いします。

■本スレ
高校野球シミュレーション 38校目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1260285391/
■ダウンロード
高校野球シミュレーション4
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se479812.html
高校野球シミュレーション3
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 23:22:23ID:80OOMppO
ココシミュ4 バグ修正コード 最終版
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/154895&key=kokosim4bugsfix
特別なことは書いていませんが、注意事項.txtをまずお読み下さい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 23:49:01ID:JRUEXY8f
>>221
ありがとうございます・・・。
無理なら仕方ないですね><

バグ修正要望ばかりで申し訳ないのですが・・・・
@外野のライン際のフェアグラウンドに打球が飛んだときにレフトorライトの選手がフェンスに引っかかったような状態になる。
A同じく外野のライン際のフェアグラウンドに打球が飛んだとき、打者走者が1塁で止まり、外野から中継にボールが渡るときになって1塁を回ってストップする動きをする。
B>>186で【代打・代走を送った後、打者画像・走者情報が更新されないのを修正】がありましたが、たまに初回の先頭バッターの打席が逆になっているときがあるようです。

これらは修正可能でしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 10:38:46ID:4zkHBLtl
試合始めようとしたりセーブしようとすると・・
「エラーが発生したためkokosim4を終了します」
みたいなのが出てくるのは俺のPC環境だけ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 17:36:26ID:/VTf4k9n
日時を調整するkokosim4版はありませんか?
windows7でやっていたら、ランタイムエラーで同じところと4回近く試合して次の明治神宮の前にプリーズした。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 19:55:31ID:SaAp4tqv
>>224
ホントすみません、ガッツがなくて。
@は仕様ということでご理解ください。
Aは現象が稀すぎて(?)確認・検証ができません。
Bは以下の通りです。

ココシミュ4 修正コード(40)
【先発オーダーを更新したあと打者画像を更新していないのを修正】
※Fix31で作成したルーチンを使用するため、Fix31は必ず適用しなければなりません
433A41-E850E50A00C20400

00032E41: C20400CCCCCCCCCC → E850E50A00C20400


>>225
その現象は以前から知っていたのですが、直し方が分からなくて放置しています。

>>227
「変化球主体を〜」はもともと出せない指示ですので、バグ修正ではなく改造と考えています。
次回から改造コードも含めることにします。

>>229
年月日を変更するのは以下でできますが、大会期間に変更すると、たぶん「翌日へ」で落ちると思います。
*560598>42BFA-yyyymmdd
yyyy=年を入力
mm=月を入力
dd=日を入力(全て16進数で)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 22:31:37ID:N1qNGur0
たった今見つけたのですが・・・

ワイルドピッチで点数が入るとき、普通のヒットで出たランナーがホームインして点が入るときでも、防御率が変化していないようなのですが・・・
みなさんどうですか??
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 22:35:18ID:N1qNGur0
書き忘れましたが・・・・

外野に飛ぶ単打で外野手がはじいて中継に返した場合、ランナーは1塁で止まっているにもかかわらず、ワンヒット、ワンエラーとカウントされてるみたいです。
本来はヒットだと思うのですが。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/21(火) 07:56:29ID:TS/G7qrC
>>231
ワイルドピッチかパスボールか判断が分かれるところだと思いますが、
このゲームでは、ワイルドピッチはなく、全てパスボール扱いのようです。
みんな捕手のせいです。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 17:58:29ID:b+145vtU
※バグ情報※
大会展望で夏の県大会ベスト○○の○○の部分が本来ベスト4なのにベスト8と表示されたり、準優勝なのにベスト4と表示されたりするようです。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 23:28:16ID:LSBNRLpu
>>238
ココシミュ4 修正コード(41)
【大会展望で、実際は県大会ベスト4なのにベスト8、準優勝なのにベスト4とワンランク低く表示されるのを修正】
0x4BA9D4,34,24
0x4BA9D8,24,28
0x4BA9E0,28,2C
0x4BA9E8,2C,30
0x4BA9F0,30,34
0x4BA9FC,64,54
0x4BAA00,54,58
0x4BAA08,58,5C
0x4BAA10,5C,60
0x4BAA18,60,64

000B9DD4: 24 34
000B9DD8: 28 24
000B9DE0: 2C 28
000B9DE8: 30 2C
000B9DF0: 34 30
000B9DFC: 54 64
000B9E00: 58 54
000B9E08: 5C 58
000B9E10: 60 5C
000B9E18: 64 60

>>231
これは>>235のように考えて下さい。
それでも失点に記録されないのはおかしいのですが、作りが悪く直す手だてが考えつきません。
ホームスティールも同様に失点が記録されません。
ついでですが、自責点の条件も実はおかしいです。
その回のアウトカウント+失策数が3を超えたら自責点にならないことになっており、
この数値は増える一方で減らないため、例えば1アウト+2失策でそれ以降の失点は自責点にならなくなります。

>>232
失策の判定は、失策したときの走者状態と一通りプレーが終わったあとの走者の状態が異なるときとなっており、
厳密な判定(進塁したかどうか)になっていません。
また、走者状態の数値割当てがよろしくなく修正が難しくなっています。
したがって直すことができません。

>>236
変更しやすいように、小分けにしましょうかね。
*560598>42BFA-yyyy
*560598>42BFC-mm
*560598>42BFD-dd
年は2009なら、yyyyにD907(2009は16進数で07D9ですが、バイト単位に左右を入れ替える)
月は1〜12なので、mmに01〜0C
日は1〜31なので、ddに01〜1F を入力すれば良いです。
それから、>>31の「改竄チェック無効化」を先にしなければいけません。(ver1.0.0.3とありますがv1.0.0.4でも通用します)
0241236
垢版 |
2010/09/23(木) 16:36:40ID:CWj8D4lV
>>239
プロセスがオープンできませんと出るのですが。
0242236
垢版 |
2010/09/23(木) 16:56:24ID:CWj8D4lV
自己解決しました。
ありがとうございました。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 20:54:05ID:ArKk52wV
ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(100923)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/156122&key=kokosim4bugsfix

修正コード(Fix40-43,999を追加)と改造コードをまとめたもの
Fix42:失策判定の改善策
Fix43:打者走者の一二塁間走塁条件の改善策
Fix999:誤字・表現の修正、変更
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 23:47:31ID:Y0X1RVDd
ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(100924)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/156553&key=kokosim4bugsfix
以下の2件を追加しました。
Fix44: 県大会において、地区予選を勝ち抜き、決勝トーナメントベスト32以下で負けたとき、大会成績フラグが地区予選敗退よりも低くなるのを修正
Fix45: 敬遠指示を取り消しても1球外してしまうのを修正


※CSVインポートでの注意
・HELPのインポートデータ説明で、県IDが5=宮城、6=山形になっていますが、
正解は逆の5=山形、6=宮城です。お間違いのないように。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/26(日) 05:45:31ID:MCCu2NZe
度胸を上げるコードをお願いします。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/26(日) 22:19:13ID:QL4T1HPO
ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(100926)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/157183&key=kokosim4bugsfix
下記4件を追加しました。
Fix46:【練習試合関係のバグ修正】
大会出場校と練習試合をしようとして「試合できません」と言われたのに、部費が減り練習試合ボタンが消えるのを修正
※Fix8【練習試合費用がHELPの説明(県内2万円、県外5万円)と逆になっているバグの修正】も含めて修正します
※Fix8の部分を元に戻してから適用してください

Fix47:【練習試合ボタン表示・非表示の修正】
9月はどことも練習試合ができないので、練習試合ボタンを1日から消すよう修正
練習試合をしても練習試合ボタンが消えない月があるのを修正

Fix48:【打者走者の一二塁間走塁条件の改善策(改)】
※Fix43を適用すると「二塁塁上で一塁走者と打者走者の二人の走者が重なり、走者が一人消える」現象が起きることを確認しました。
※既に適用している場合は、元に戻してから、Fix48を適用して下さい。

Fix49:【システムメニュー画面のインポートボタンが消えたままになるのを修正】
4月でないときにシステムメニュー画面を開くとインポートボタンが消え、1年経っても消えたまま戻らないのを修正


>>245
ご存じとは思いますが、度胸の経験値は大会の試合に出場(ベンチ入り)することで入ります。
ということは、経験値をMAXにしてから大会の試合に出場(ベンチ入り)すれば、試合後、度胸があがります。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/27(月) 20:17:16ID:62bj6Y6y
【スカウトの評価について】
投手評価=ストレート、カーブ以外の球種を持っている
野手評価=ストレート、カーブ以外の球種を持っていない

◆長打力[95〜155]=(上下半身筋力の最小値*5+打撃技術*5+手首の強さ*2)*0.025+95
[〜119] パワーはないですね
[120〜] パワーはあまりないですね
[130〜] パワーには非凡なものを感じますね
[142〜] パワーは高校でもトップクラスでしょうね
[150〜] たぐい稀なパワーの持ち主ですね

◆巧打力(特殊能力プラス)[0〜200+特殊能力]=((打撃技術+動体視力)*3+バットコントロール*4)*0.1+特殊能力
[〜89] 器用さは全く感じられません
[90〜] 器用さはあまりありません
[130〜] 器用さにはなかなかのものを感じます
[150〜] 器用さはかなりのものを感じますね
[170〜] 超高校級の器用さの持ち主です

◆打撃力
※打撃力評価を投手力で行っているので、長打力+巧打力[95〜355+特殊能力]で評価するように修正します
[〜199] そこそこの打者ですね
[200〜] なかなかの打者ですね
[230〜] 良い打者ですね
[260〜] かなりの打者ですね
[300〜] すばらしい打者です

◆球速[〜161]
[〜119] 球速はありませんね
[120〜] 球速は普通以上のようですね
[130〜] 球の速さには自信があるようですね
[140〜] 球速は高校でも上位でしょうね
[145〜] 超高校級のスピードボールを持っていますね

◆投手力[〜639+特殊能力]=(球速-120)*5+球種(1/1/2/2/2/2/2/3/3/4/4/4/4/5/5)の合計+キレの平均値+制球力[=((投球技術*2+下半身筋力)*3+投球正確性+投法(o=0,s=80,u=120,t=0))*0.1]+特殊能力
※高評価になりやすくなっているので、()の数値に修正します
[〜99(124)] そこそこの投手ですね
[100(125)〜] なかなかの投手ですね
[140(200)〜] 良い投手ですね
[200(280)〜] かなりの投手ですね
[300(380)〜] すばらしい投手です

◆守備力[0〜350]=(内外野守備力最大値+反応力)*6+捕球技術
[〜99] 守備は使いものになりません
[100〜] 守備には課題が残りますね
[140〜] 守備はそこそこですね
[200〜] 守備に関しては問題ありませんね
[260〜] 守備は一級品です。レギュラークラスですよ

◆将来性[0〜15]=野手:打撃センス、投手:投手センス
[〜4] もう既に完成されていますね
[5〜] なかなか完成されています
[8〜] 将来が楽しみな選手ですね
[12〜] 将来有望な選手です
[15] 将来性はピカイチですね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/27(月) 20:18:00ID:62bj6Y6y
ココシミュ4 修正コード(50)
【スカウトの打撃力コメントが投手力をもとにしているのを修正/投手力が高評価になりやすいのを修正】
0003DBF3:
83FE787D0433C9EB2C81FE820000007D07B901000000EB1D81FE8E0000007D07B902000000EB0E33C981FE960000000F9DC183C103 →
8BC603C333C983FE787C1C4181FE820000007C134181FE8E0000007C0A4181FE960000007C01419090909090909090909090909090

0003DC57:
83FB5AF3A47D0433C9EB2C81FB820000007D07B901000000EB1D81FB960000007D07B902000000EB0E33C981FBAA0000000F9DC183C103 →
F3A433C983FB5A7C1C4181FB820000007C134181FB960000007C0A4181FBAA0000007C0141909090909090909090909090909090909090

0003DCBB:
3DC8000000F3A47D0433C0EB2B3DE60000007D07B801000000EB1D3D040100007D07B802000000EB0F33D23D2C0100000F9DC283C2038BC2 →
F3A433C93DC80000007C19413DE60000007C11413D040100007C09413D2C0100007C01418BC1909090909090909090909090909090909090

0003DD1E:
83FF787D0433C9EB2C81FF820000007D07B901000000EB1D81FF8C0000007D07B902000000EB0E33C981FF910000000F9DC183C103 →
33C983FF787C1C4181FF820000007C134181FF8C0000007C0A4181FF910000007C0141909090909090909090909090909090909090

0003DD87:
83F864F3A47D0433C0EB2B3D8C0000007D07B801000000EB1D3DC80000007D07B802000000EB0F33C93D2C0100000F9DC183C1038BC1 →
F3A433C983F87D7C19413DC80000007C11413D180100007C09413D7C0100007C01418BC1909090909090909090909090909090909090

0003DDEA:
83FD64F3A47D0433C0EB2C81FD8C0000007D07B801000000EB1D81FDC80000007D07B802000000EB0E33C081FD040100000F9DC083C003 →
F3A433C983FD647C1C4181FD8C0000007C134181FDC80000007C0A4181FD040100007C01418BC190909090909090909090909090909090

0003DE70:
83F8057D0433C0EB2583F8087D07B801000000EB1983F80C7D07B802000000EB0D33D283F80F0F9DC283C2038BC2 →
33C983F8057C134183F8087C0D4183F80C7C074183F80F7C01418BC1909090909090909090909090909090909090
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 21:09:06ID:WW730rq1
ここまでズルズルと解析してきましたが、おそらくこれが最後になります。

ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(100928)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/157807&key=kokosim4bugsfix
Fix50:【スカウトの打撃力コメントが投手力をもとにしているのを修正/投手力が高評価になりやすいのを修正】
Fix51:【転勤時の不具合を修正】
・同じ高校を選択しても機材がリセットされる → リセットしない
・機材がリセットしきれていない(バッティングゲージ、ビデオカメラ、バス、照明、寮、専用グラウンドが残る) → 全てリセットする
・高校が変わっても部費を引き継いでしまう → 教員50万(4月1日時点)、フリー0万(3月31日時点)にする。(※同じ高校ならばそのまま引き継ぐ)
・練習設定がリセットされない → 全てリセットする(トスバッティング、ティーバッティングの設定ができないため) (※同じ高校ならばそのまま引き継ぐ)
※Fix34:【ホームインしたのに得点にならないことがあるのを修正】によってできた空き領域を使用しています。
※Fix34を適用してある状態で、Fix51を適用して下さい。

その他、誤字などを修正したイベントデータ、球場名を修正したスタジアムデータを収めました。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/30(木) 21:52:17ID:pG+vxI90
本スレのほうで、パッチ(自動書き換え)を作って欲しいとあったのでそれを追加。
あとはコードの見直し、整理を少し。
Fix999の誤字修正でアドレス間違いを一カ所発見(×警告 ○警戒 のところ)。
球場名の修正抜けがあったのでそれも反映させました。

ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(100930)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158609&key=kokosim4bugsfix

以上で高校野球シミュレーション4 1.0.0.4 のバグ修正を終わります。
あとはCapyworld様がこれらを反映した新バージョンを出してくれることを祈るのみです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/30(木) 23:16:31ID:+I7KPsl8
至れり尽くせりですなあ
そしてこの手のゲームのデバッグが如何に大変かよく分かった・・・乙です
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 06:43:55ID:APntRl8M
>>251
お疲れ様です。
本当にありがたいです。


もしわかる人がいたら教えて頂きたいんですが、
反応力、精神力、度胸って196が最高値ですよね。

式は

変数(0~15) * 13 + 1

のようですが、これを

変数(0~15) * 13 + 5

のように修正して、200上限にしたいのです。
修正箇所がわかる方いらっしゃいますか?

>>21に関連しそうですが、こちらは

変数(0~15) * 14 + 1

に修正しているようですし。


うさみみはまだ勉強中ですので、
できればバイナリでお願いします。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 13:28:07ID:Sv0X+U8z
>251です。喜んでもらえるというのは嬉しいものですね。

>>256
まあ、それは表示だけの話ですね。いろいろの処理には0〜15を使っているので。
反応力・精神力・度胸・各センスの表示上の上限値を200にする方法を2種類あげておきます。

@ X*13+5 にする方法(5,18,31,44,57,70,83,96,109,122,135,148,161,174,187,200と変化)
00006C17: 6BC00D40E908020000 → 6BC00D83C00590EB24
00006C27: 6BC00D40E9F8010000 → 6BC00D83C00590EB14
00006C37: 6BC00D40E9E8010000 → 6BC00D83C00590EB04
00006D51: 6BC00D40E9CE000000 → 6BC00D83C00590EB3E
00006D61: 6BC00D40E9BE000000 → 6BC00D83C00590EB2E
00006D71: 6BC00D40E9AE000000 → 6BC00D83C00590EB1E
00006D81: 6BC00D40E99E000000 → 6BC00D83C00590EB0E
アセンブラだと
IMUL EAX,EAX,0D
INC EAX
JMP ********
だったのを
IMUL EAX,EAX,0D
ADD EAX,5
NOP
JMP ********
に変えます。

A (X+1)*50/4 にする方法(12,25,37,50,62,75,87,100,112,125,137,150,162,175,187,200と変化)
00006C17: 6BC00D40E908020000 → 406BC032C1E802EB24
00006C27: 6BC00D40E9F8010000 → 406BC032C1E802EB14
00006C37: 6BC00D40E9E8010000 → 406BC032C1E802EB04
00006D51: 6BC00D40E9CE000000 → 406BC032C1E802EB3E
00006D61: 6BC00D40E9BE000000 → 406BC032C1E802EB2E
00006D71: 6BC00D40E9AE000000 → 406BC032C1E802EB1E
00006D81: 6BC00D40E99E000000 → 406BC032C1E802EB0E
こちらは
INC EAX
IMUL EAX,EAX,32
SHR EAX,2
JMP ********
に変えます。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 23:17:50ID:0knQ8gx2
度胸のみを、大きく上げる方法は無いのかな・・・?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 23:34:21ID:Sv0X+U8z
球場名を長くしたためにダイアログに文字列が入りきらなくなっていたので、球場選択ダイアログを改造してみた。
【球場選択ダイアログのサイズを変更】
00000178: 7AF715 → 79C016
000001AC: DC DA
00000298: DC DA
0015964C: BE C0
0015A0A6: 5041 → 0000
0015B116: 5041 → 0000
0015B2FA: 5041 → 0000
0015B34E: 5041 → 0000
0015B3AE: 5041 → 0000
0015BC9A: 5041 → 0000
0015BFD2: 5041CC → 0000C8
0015BFE2: BA007A → D200F0
0015BFFC: 73 53
0015C002: 680065006C006C00200044006C0067 → 480045004C004C00200044004C0047
0015C020: 460065 → 2800DA
0015C040: 810065 → 7800DA
0015C068: 07000C00AB0052 → 05000A00C800C8
0015C092: 5041 → 0000
0015C1BA: 5041 → 0000
0015C346: 5041 → 0000
0015C952: 5041 → 0000
0015CDDA: 5041 → 0000
0015CDDC: 50414444494E47585850414444494E47 → 00000000000000000000000000000000
0015CDEC: 50414444494E47585850414444494E47 → 00000000000000000000000000000000
0015CDFC: 50414444 → 00000000

Resource Hackerを使用してダイアログを改造し、差分を抽出した。

Resource Hacker
ttp://www.angusj.com/resourcehacker/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 22:45:19ID:Qh7i95t4
ステータスの、どれか1つの経験値MAXコードをお願いします。
0261256
垢版 |
2010/10/06(水) 23:21:56ID:zwEnDVog
>>257
お礼が遅くなってすみません。

能力値ではなく、0~15の値が処理に使われていたのですね。

その可能性も考えてはいましたが、
見栄えが良いので>>257Aを採用させていただきます。

ありがとうございました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 23:36:53ID:OPJSA/9A
>>260
容易に調べられるので、既に自力で解決しているとは思いますが一応書いておきます。
;■経験値最大化(能力別:選手全員)
;▽上半身筋力 経験値最大化
*560698>042C40>CB3-A0860100}70
;▽下半身筋力 経験値最大化
*560698>042C44>CB3-A0860100}70
;▽手首の強さ 経験値最大化
*560698>042C48>CB3-A0860100}70
;▽動体視力 経験値最大化
*560698>042C4C>CB3-A0860100}70
;▽肩の強さ 経験値最大化
*560698>042C50>CB3-A0860100}70
;▽足の速さ 経験値最大化
*560698>042C54>CB3-A0860100}70
;▽反応力 経験値最大化
*560698>042C58>CB3-A0860100}70
;▽打撃技術 経験値最大化
*560698>042C5C>CB3-A0860100}70
;▽バットコントロール 経験値最大化
*560698>042C60>CB3-A0860100}70
;▽選球センス 経験値最大化
*560698>042C64>CB3-A0860100}70
;▽バント技術 経験値最大化
*560698>042C68>CB3-A0860100}70
;▽投球技術 経験値最大化
*560698>042C6C>CB3-A0860100}70
;▽投球正確性 経験値最大化
*560698>042C70>CB3-A0860100}70
;▽捕球技術 経験値最大化
*560698>042C74>CB3-A0860100}70
;▽Cリード 経験値最大化
*560698>042C78>CB3-A0860100}70
;▽走塁技術 経験値最大化
*560698>042C7C>CB3-A0860100}70
;▽スタミナ 経験値最大化
*560698>042C80>CB3-A0860100}70
;▽内野守備 経験値最大化
*560698>042C84>CB3-A0860100}70
;▽外野守備 経験値最大化
*560698>042C88>CB3-A0860100}70
;▽キレ 経験値最大化
*560698>042C8C>CB3-A0860100}70
;▽精神力 経験値最大化
*560698>042C90>CB3-A0860100}70
;▽度胸 経験値最大化
*560698>042C94>CB3-A0860100}70
;▽判断力 経験値最大化(無意味)
*560698>042C98>CB3-A0860100}70
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 09:17:36ID:G33zvgdW
ココシミュ4 試合結果HTML出力に関する改造
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/161055&key=kokosim4revamp14

■このパッチについて
KokoSim4 が作成する試合結果のHTMLが見栄えが悪く、またカスタマイズにも適していないことから、
ちょっとだけカスタマイズしやすく改造してしまおうと思い立ちました。
スタイルシートを使えばHTML構文も多少省略できシンプルになりますし、カスタマイズも容易になります。
高校野球シミュレーション4の大会を開いている方には有用なものとなるのではないかと、少し期待しています。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 22:03:33ID:7HpU5VE8
守備能力に関する疑問があります。

捕手〜外野の守備力は、実際の処理で何に使われているんでしょう?

エラー…捕球技術に依存
送球ミス…投球正確性に依存
移動の速さ…走力に依存
動き出しの速さ…反応力に依存

上のような認識ですが、肝心の守備力は…?
Helpには「その守備位置の時の守備能力」とありますが、
何に影響してるのやら…

少々スレ違いですが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 00:38:48ID:64TsHvGL
>>266
回答ありがとうございます。


私も3ヶ月間(4月1日〜7月1日)、野手・守備・投手コーチを雇ったデータと、雇わなかったデータで比較したのですが、
・打撃コーチで練習効果グラフが伸びた項目(動体視力・打撃技術)
・守備コーチで練習効果グラフが伸びた項目(反応力・投球の正確さ・捕球技術)
・投手コーチで練習効果グラフが伸びた項目(投球技術)

その全てで、全選手(故障した選手は除く)の経験値に変化が有りませんでした。(自チーム欄にて確認)

これは、表面的には変化が無いものの、内部では増えていると考えて良いのでしょうか?

Ver1.0.0.4 バグ修正コードは1〜17まで当てています。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 02:31:50ID:64TsHvGL
念を入れてさらに、9ヶ月後の3月31日まで試してみました。

投手の経験値がコーチを雇ったデータと、雇わなかったデータとで、
若干の違いがありましたが(投球技術以外の数値も変化しているのでコーチの効果かどうかは不明)
守備・打撃に関しては、経験値には変化が有りませんでした。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 05:45:35ID:Yh4Q3OuB
>>268-269
KokoSim4 まとめ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/131530

Excelデータです。まずはこれを見て、効果の出る練習と出ない練習、どの程度の効果なのかを確認して下さい。
バグ修正コードは全て(ボツを除き)当てていますが、おっしゃるようなことは起こりませんね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 10:08:10ID:Yh4Q3OuB
>>267
各守備位置の守備力が使われているところのみ調べました。
“エラーの確率”、“盗塁での捕手の反応の早さ”に影響しているようです。

エラーの確率は、1000分の(1000-X)です。Xは次の式で求めています。
X (600≦X≦990) = 990+(((度胸+精神力)*3-a)*0.4-(200-捕球技術)*0.33)-b*0.2-(10-該当守備力)*5
変数a,bが何を表しているのかは分かりませんでした。

捕手の反応の早さは、44-反応力-捕手守備力 で求めています。

※反応力・精神力・度胸は0〜15の数値を、各守備力は0〜10の数値を使っています。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 11:48:15ID:64TsHvGL
>>270
回答ありがとうございます。
初めて拝見したのですが、とても分かりやすいですね。

今、その算出式に基づいて、獲得経験値を計算したところ、間違いに気づいてしまいました。
それは、コーチの効果が無かったのではなく、全機材の効果が反映されていませんでした・・・

例えばこんな感じです。
機材フル、難易度難しい、指導力180 内野ノック42時間
選手A(反応力C118 守備センスB144)
算出値 21+(18+11)*3+(15-9)  ※コーチ付き4788 ※コーチ抜き4368 ※全機材効果抜き3906
結果は3906 でした。


1度、再インストールして確認してみます
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 12:24:58ID:64TsHvGL
あれ、再インストールしても結果一緒だった・・・


ダウンロードしたばかりで、全く弄ってないkokoシミュの新規データで
国士舘の新浦選手で試してみました。

機材(守備本・守備ビデオ・守備コーチ)、難易度難しい、指導力0 内野ノック18時間
新浦(反応力C105 守備センスC131)
算出値 16+(0+10)*3+(15-8)  ※コーチ付き954 ※コーチ抜き774 ※全機材効果抜き666
結果は666 でした。


やはり、何か勘違いしてるのでしょうか・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 13:56:25ID:Yh4Q3OuB
>>273
おかしいので同じ状態で確認してみました。
KokoSim4.exeオリジナル、はじめから(難しい、国士舘)
機材(守備本・守備ビデオ・守備コーチ)、指導力0 内野ノック180分
新浦選手
すると獲得経験値は 反応力 954、投球正確性 2322、捕球技術 1818、内野守備 1080 となりました。
反応力は機材の効果が出ていますが、それ以外は効果が出ませんでした。

プログラムを追ってみると改竄チェックに引っかかっているらしかったので、
改竄チェックを無効化して、同じことをやってみました。
すると今度は、反応力 954、投球正確性 2610、捕球技術 2106、内野守備 1368 となり全てに効果が現れました。

いつもデータ改竄して動作チェックしているので、改竄チェック無効化は私のデフォルトでした。すみません。
改竄チェックを無効化する以外、このバグを直す方法はなさそうなので、是非そうしてください。
>>251 のバグ修正コード 最新版(100930) の改造フォルダの中にコードがあります。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 14:47:55ID:3dhWkAdc
>>263
MAXコード書かれてる下で大会に有用と書かれてもw
普通のプレイでも修正が役に立ってただけに263じゃなくてMAXの方を書かないでほしかったが・・・
場所が場所だけに仕方ないか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 15:06:58ID:Yh4Q3OuB
>>275
一応ここは"改造スレ"ですから、取り敢えずそういうのにもお応えしておかないといけないかな〜
なんてことを思ってしまった次第でして…。やはり浅はかでしたか。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 15:45:33ID:Yh4Q3OuB
つまり、どれかひとつの経験値を書き込んだ時点で“データ改竄あり”と判定されてしまって、
“その他の機材分の経験値が無効”になってしまっているのです。
改竄チェックが仇となってしまっているわけですね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 17:37:22ID:64TsHvGL
>>274
回答ありがとうございます。

機材とコーチの効果がしっかりと確認できました。
これでより強いチームづくりが出来そうです。どうもでした。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 21:53:53ID:Yh4Q3OuB
さぁどうでしょう。
きちんと確かめていませんが経験値は入らないと思いますよ。
個人成績も反映されなかったと思います。

>>280
あのような"重大なバグ"があったことに非常に驚きました。
取り敢えず原因が分かって良かった。貴重な情報でした。検証もありがとうございました。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 22:15:00ID:Yh4Q3OuB
>>281
いま確認してきました。
WHBに出場する選手は5月中練習させず、経験値を全てゼロの状態でWHBだけをこなしてみました。
思っていた通り経験値は入りませんでした。そして個人成績も変化しませんでした。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/12(火) 14:37:05ID:gany+crB
本スレで機材が機能してないと書いてあるのを見て、こちらのスレを遡って読んでいるのですが

>>251 のパッチを適用してる状態にして同梱の改造フォルダにあるRevamp11:【プロセスメモリデータ改竄チェック無効化】を適用すれば良いのですか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 17:30:55ID:wGlvMIa6
本スレより
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 17:20:48 ID:BN+/08AC
Gランク弱小校の監督となって、常勝校にしても
別の学校に移ると、3年ですぐ元のF〜Gレベルに戻るのが悲しいな。

かつて、強かった学校的な位置づけで、暫くはC〜Dランク程度に留まるなら良いんだが。

これを改造でできませんか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 23:49:37ID:YDlZ8mbI
>>292
新入生を生成するときにチーム力を求めているところがあるので、それを利用すればできないことはないですが、
追加できる空きがあるか、無駄なプログラムがあればそれを省いて、新たにプログラムを作ることになります。
経験上もう空きはないので、後者に賭けるしかありません。
確認したところ運良く十分な量(たぶん)の無駄なプログラムがありましたので、そのうち作ってこようと思います。

改造の内容を整理すると、
新入生を生成するとき(4月1日の処理)に、
プレイヤーが担当している高校のチーム力(安定化パラメータ)を監督の能力(名声度、指導力)に応じた数値に書き換える
プレイヤーが再び担当するか高校データインポートするまでずっとその値は保持される

これで担当した弱小校が強豪校になったり、強豪校が弱小校になったりするようになります
しばらく経ったら元の強さに戻すというのはできません
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/16(土) 10:09:51ID:hglyyltZ
ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(101016)
KokoSim4まとめ(101016) など
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/163408&key=kokosim4bugsfix

改造ついでに下記のバグ修正を追加しました
Fix52:【エンドランでほぼ確実に盗塁に成功するのを修正】(はじめからトップスピードで走り出すのを修正)
Fix53:【二塁走者の二三塁間走塁条件のバグを修正】(エンドランで三塁塁上に三塁走者と二塁走者が重なるのを修正)
Fix54:【高速モード中のタイムを受け付けるタイミングを修正】(試合に狂いが生じることがあるため)
Fix55:【監督指導力レベルアップ処理の修正】(20000を超える経験値がたまっても、1レベル分しか処理しないのを修正)
Fix56:【選手能力レベルアップ処理の修正】(余った経験値を繰り越さないのを修正、など)
修正パッチも更新しています

>>292 ご要望の改造を追加しました
>>263 にあげた、ココシミュ4 試合結果HTML出力に関する改造 も
エンタイトルがきちんと表示されないバグがあったため、更新し追加しました

インポートデータ作成用に高校データ初期値.CSVを追加しました
― 以上
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/16(土) 18:19:26ID:DEygk/l2
セーブ時や試合開始前に強制終了するのは何とかならないかな・・。
同じような症状の人いますか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 02:24:36ID:xmXp4T3g
>>296
俺も、今まで同じような症状に悩まされてたけど、セキュリティソフトを止めてからは
何のエラーも出なくなった。

これはあくまで俺の場合だけど、1回試してみて
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 13:56:32ID:ZKgQnFl3
>>298
おー!本当だ。セキュリティソフト(McAfee)を止めてプレイしてみると
エラーも出なくなったし、なんか動作が引っ掛かるのも無くなった。

いい方法教えてくれてありがとう!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 08:48:23ID:YrEZyoEG
>>276
遅レスだけど修正だけなら本スレでもいいと思うけどね
そうしないと大会も修正知ってる人と知らない人じゃ差が出るし
元々このスレは本スレにチートコード貼るのがいたんで立てたはずだから
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 21:54:33ID:+ZIpNZKQ
んなこといってもcsvちゃんと読み書きできなかったりフリーズバグあるんだから直さないと致命的では?
1個や2個の修正じゃないんだし
修正だけなら荒れるどころかありがたがるのが普通
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 23:45:36ID:xmzYr50L
WHB監督うけると次の日にエラーですすめないんですが、
これってバグですかね?セキュリティソフトきってみても治らなかったので…
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 23:18:06ID:HEpqQ7Ht
>>294を修正したCSVファイルをインポートしたら、レギュラー設定や自チーム情報
から一塁手が消えてました・・・・

なので、レギュラー設定の背番号18が「------」てなってました・・・・
どうにかなりますかね・・・・?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 23:41:34ID:HEpqQ7Ht
>>309です。
あと、試合をしようとするとき「クリックで試合開始」でクリックしたとき、大会ガイドを開こうとするときに止まってしまいます・・・・。
高校の数を変えたのがまずいんでしょうかね・・・・。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 19:33:01ID:yX/SCiAJ
取り急ぎ、修正コードを更新。
■ココシミュ4 バグ修正コード 最新版(101021)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/165283&key=kokosim4bugsfix

Fix36a:【“インポートデータがきちんと反映されないのを修正”の部分修正】

>>309-310
Fix36を作った頃暈けていたのか、約一人分の選手データを転送していませんでした。
そのせいでベンチ入りポジションが重複したり抜けたりすることになってしまいました。
このFix36aでそれを修正します。申し訳ありませんでした。

止まってしまうのは、おそらくインポートで作られたデータが上述のように正しくなかったために起こったのだろうと思います。
Fix36aを適用した後もう一度確認してみてダメだった場合は分かりません。

>>307
分かりません。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 19:57:06ID:Pqo624it
指導力を固定させることはできますか?
本スレ>>238より新入生には指導力が影響しているということなので、
たとえば打撃指導力を100あたりで固定させれば投手力チームができると思っているのですが。
一定値で固定させるか、現在の値から上がらなくすることはできますか?
少し分かりにくくてすみません。お願いします。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 20:58:09ID:yX/SCiAJ
>>312
指導力の上限を変更すること、上がらないようにすることは可能です。
修正パッチをあてていることを前提に書きますが、
上限を変える場合は、*括弧内はメモリアドレス
打撃指導力 00015278(415E78): C8 ??
投手指導力 00015299(415E99): C8 ??
守備指導力 000152BA(415EBA): C8 ??
走力指導力 000152DB(415EDB): C8 ??
??は任意
上限を変えたとき既に設定値を超えているときは、その値のままになります。

上がらないようにする場合は、*括弧内はメモリアドレス
打撃指導力 00015272(415E72): 72 EB
投手指導力 00015293(415E93): 72 EB
守備指導力 000152B4(415EB4): 72 EB
走力指導力 000152D5(415ED5): 72 EB

思い通りに○○特化チームができるかどうか…
名声度が高くないうちは変化が見られるかも知れませんが…
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 18:41:16ID:1OnPoTwO
連投すみませんが、試合中の音声ファイルを複合化することはできますか?
歓声をココシム3の音声に変えたら迫力あるのになーと思ってるんですが・・・
ということで、音声ファイルの復号方法もしくは復号ファイル、とできればココシム3の音声ファイルを
お願いします。図々しくてすみません。無理ならかまいません。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 22:19:39ID:abGr/udr
>>315
ココシミュ4用の暗号/復号ツール(一部未対応)は、以前イベントデータの差し替えのみ公開したときに同梱していました。
しかしそれ以来公開するのはやめました。暗号/復号の仕方は難しくないのでご自分でツールを作るなりしてみてください。
wavデータの暗号/復号は、次のキーと1バイトずつXORすることでできます。
46 80 06 93 65 F8 CE B1 B3 1C 26 2F 8B 60 BD 89 (16進数)
00バイト目は46と、01バイト目は80と、というように順々にXORしていきます。
0Fバイト目の89まで行ったら、次の10バイト目はまた46に戻ります。
それを最後まで繰り返せば暗号/復号完了となります。

ココシミュ3のほうは少しバグ修正したくらいで殆ど解析していませんので何も提示できません。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 08:54:50ID:cltLgg4Y
>>315
ココシミュ4用の暗号/復号の仕方が間違っていました。以下の通り訂正します。
Wav暗号/復号キー:BA 80 FA 6D 9B 08 32 4F 4D E4 DA D1 75 A0 43 77
このキーと1バイトずつXORし、その値を反転することでできます。
00バイト目はBAと、01バイト目は80と、というように順々にXOR&反転していきます。
0Fバイト目の77まで行ったら、次の10バイト目はまたBAに戻ります。
それを最後まで繰り返せば暗号/復号完了となります。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 10:49:06ID:iZREM4sk
>>311
正しく動きました!

ありがとうございます!
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 20:59:38ID:VKg47Vei
■ココシミュ4 エクスポートデータ エディタ(101026)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167088&key=kokosim4expeditor

ひとまず完成しましたので公開します。どうぞご利用ください。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 21:26:51ID:zC837Ztp
■ココシミュ4 エクスポートデータ エディタ(101029)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/168016&key=kokosim4expeditor
・Ver 1.0.0.1 (2010/10/29)
## データ読込処理を軽く
## 監督指示・選手起用設定のコンボボックスに文字が入力できてしまったのを修正
## 守備・背番号・打順以外の選手パラメータが編集できてしまったのを修正(実データには影響なし)
## 守備、背番号、打順の割当補助ボタンを設置
## チーム情報ダイアログを追加(校名が表示されている部分をダブルクリックすることで表示される)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況