X



【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 02:21:15ID:5GzIFwQK
高校野球シミュレーションとは?
高校野球好きの作者が作った高校野球ゲームです。
ここは高校野球シミュレーションの改造・チート等を使用しての
検証やバグ等について語るスレです。
改造コードを使用しないゲーム内容等の話題はスレ違いなので
同人ゲーム板の本スレでお願いします。

■本スレ
高校野球シミュレーション 38校目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1260285391/
■ダウンロード
高校野球シミュレーション4
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se479812.html
高校野球シミュレーション3
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 03:11:21ID:/pv/Uf8n
>>1
スレ立て乙
解析とか、そこから派生するネタバレとかもこっちでやることになるのかな?

ただそこまでやる人が出てくるかが問題な気もするけど。
多分いると信じよう・・・じゃないとスレとして機能しなくなるし。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 10:24:31ID:2GtGzY0m
>>2
そうですね。
本スレだと恐らくまた荒れてしまうので
出来ればここでお願いします。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 20:26:07ID:xpoGSft6
同じフリーゲームのelonaだって改造ので荒れてそれはこの板でやるようになった
一応elonaまとめにはそこで判明した確率等の役に立つ解析結果は載ってるし
単にMAXにするコードだけだったらスレ自体が潰れるだけで終わりだと思う
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 00:23:20ID:vtZoe7gb
改竄チェック無効化
4146BC-B00190
部費
*560698>42C3C-8813

指導力UpでMax
415F57-B0C8
415F7E-B0C8
415FA5-B0C8
415FCC-B0C8

名声度 信頼度 試合後Max
416001-EBF6
416018-E0EBDE
416051-EBF6
416068-E0EBDE

経験値最大化(経験値1で上がるように変更)
4158A4-010000
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 01:50:27ID:7NCzSXia
せっかく別スレに移動したのにまだ何か用ですか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 09:41:16ID:i2Z68kyO
本スレ38校目>>584-586に精神力,反応力のループバグを
示唆する書き込みがあったね.
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 23:22:24ID:aK47JG9i
10
攻略関係もいいのかな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 23:54:07ID:kI7qBbEY
別スレだし大丈夫だろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 23:35:14ID:IcWpQoXq
解析に関しては最終バージョンぽい状況になるまでは本格的に解析する神も現れないだろうけど
とりあえず本スレで改造関係の書き込みがあったらこっちに誘導でいいのかな?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 23:39:45ID:IcWpQoXq
書き忘れ
MAXコードは既に張られているし
流石に変更するべきアドレス書いてあるんだからその辺の変数くらいは自分で変えろという話しだしね

その辺の基礎すらわからないなら
プログラム言語の板やそれ系のサイトで基礎中の基礎を勉強しろというレベルだし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 21:56:13ID:a5au5UeR
MAXのコードだけだとMAX時での挙動がわかるだけだから解析にならない
ループバグもコードのおかげで見つかったわけではなく
何が起こってるかわからないから
自称解析者は(たとえ予測でも)作者にプログラムのおかしい部分の指摘をすることもできないという現実
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 15:28:39ID:nJigncOt
298 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New!2010/02/12(金) 08:47:59 ID:YmSrXuHj [1回目]







これ超便利すぎワロタw


最強チームを時間をかけずに作るにはこのコードを使います


使用せずに改造すると、システムメニュー使用不可+練習効果・イベント発生無効
4C43BA-DB

;練習時間合算制限解除
;合計制限が外せるので15メニュー×300=4500分の練習が可能になる
4B3A11-EB

;部費
*5586BC>53B8-7F9698
;月[01-0C]
*5586BC>53A8-0C
;日数[01-1F]
*5586BC>53A9-1F
;選手眼
*5586BC>53B6-C8
;信頼度
*5586BC>53C0-64
;指導力
*5586BC>5B11-C8
;名声度
*5586BC>5B12-64




使い方はまず「ねこまんま」で検索をするとバイナリエディタの改造ツールが出てくるのでそれをダウンロードして解凍
次に高校野球シミュレーション3を立ち上げてメイン画面まで進む(メイン画面ってのは練習場が表示されてる画面ね
資金とか出てる画面)

そこでねこまんまを立ち上げる
そのねこまんま画面の右上にある「更新」ボタンの左にリストがあると思うのでその中から高校野球シミュレーションの
.exeを選択
次にこの中でやりたいコードを選んで「コード実行」の左側にある空白にコピーアンドペーストで入力
例えば部費をMAXにしたい人は *5586BC>53B8-7F9698 をそのままコピペ
次に「コード実行ボタン」を押す

最後に右上の「更新」を押す
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 14:46:24ID:/TXrKe2b
反応力、精神力、度胸の数値表示は [196] が最高みたい。
変数 * 13 + 1 で表示されている。変数の値は0〜15。
最高値を [200] に揃えたければ、以下を実行する。(Ver1.0.0.3)
407819-0E
407829-0E
407839-0E
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 17:34:43ID:BTk9ZmCB
>>18
これってココシミュ4にも対応してるのかな・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 13:21:06ID:ENJTc72Y
ココシミュ4のコードはないんかね?
部費とか指導力とか名声度 信頼度とか経験値とか・・・etc
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 14:31:53ID:bjB7bZCq
[KokoSim4 Ver1.0.0.3]
改竄チェック無効化
4145EC-B00190
部費-5000万円
*560698>42C3C-8813
指導力-Max
*560698>42C20-C8C8C8C8
名声度・信頼度-Max
*560698>42C24-C8C8
機材-全購入
*560698>42C04-FEFFFFC101031C

指導力-LvUPでMax
415E87-B0C8
415EAE-B0C8
415ED5-B0C8
415EFC-B0C8

名声度・信頼度-試合後にMax
415F31-EBF6
415F48-E0EBDE
415F81-EBF6
415F98-E0EBDE

必要経験値最小化(経験値1で上がるように)
4157D4-010000
//ついでに表示のほうも
401A33-010000

練習時間上限チェック 無効化
48C318-EB
1800分×17項目の計30600分くらいが上限ぽい。これ以上設定すると強制終了

サプリメント・コーチ再契約 無料化
416CF4-00000000
416CFC-7C
416D2F-00000000
416D37-7C
416D6A-00000000
416D72-7C
416DA5-00000000
416DAD-7C

練習試合無料化
4112D0-9090
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 12:28:40ID:aY/ZdZ8r
スレチですが
高校野球シミュレーション3にて練習時間キャップ開放した場合
ひとつの練習につき250(0分)まで練習できます
これでトスバッティング〜遠投まで2500分までやったところ
翌日へ を7回クリックしただけで
ランクがSSになります

@は自分の好きな配置にしやがれ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 12:24:27ID:Q+JdXRNP
塁打がいつになってもずっっっとゼロで気になったら↓

[KokoSim4.exe] (Ver1.0.0.4)
打撃成績に二塁打の数を表示する
00007B97:08 0A
文字列"塁打"を"二塁"に変更
000FF6ED:93 97
000FF6EE:F1 DB
000FF6EF:97 91
000FF6F0:DB C5
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/24(土) 22:25:58ID:rY+TuqMS
球速が159までしか上がらないのを改造したいんですが・・・

コードとかありますかね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/24(土) 22:39:50ID:rY+TuqMS
そうなんですよね…。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 20:13:06ID:F+kjIqha
でも怪物投手ならMAX165ぐらい出しても良いような…w
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 20:54:44ID:9Zl5aYCL
肩、上下半身筋力、投球技術、ストレートのキレを255にすれば、球速は178km/hになるよ。
さらに怪物投手なら180km/hだ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 05:26:18ID:IDd8NJUP
練習時間のやつチューブだけ0分に戻されるね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 21:07:19ID:Pbigzut6
>>200までしか上がらないんじゃあ…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/28(水) 23:00:49ID:UECgXwsS
【選手能力 Lv表示の上限を解除】
407A2D-EB
【選手能力 Lv上限を変更】
上半身筋力,下半身筋力,手首の強さ,動体視力,肩,走力
4157FB-FF
415814-FF
41582D-FF
415846-FF
41585F-FF
打撃技術,バットコントロール,選球センス,バント技術
415878-FF
415891-FF
4158AA-FF
4158C3-FF
4158DC-FF
投球技術,投球正確性,捕球技術,Cリード,走塁技術
4158F5-FF
41590E-C8
415927-FF
415940-FF
415959-FF
キレ
415A91-FD
415AA4-FD
415AB7-FD
415ACB-FD
※投球正確性だけは、200を超えると守備のときにとんでもない方向に送球したり、
ゲームが落ちたりするようになるため、上限を200のままとした。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 00:19:51ID:9XgGeAxM
4145EC-B00190
4157D4-010000
401A33-010000
407A2D-EB
4157FB-FF
415814-FF
41582D-FF
415846-FF
41585F-FF
415878-FF
415891-FF
4158AA-FF
4158C3-FF
4158DC-FF
4158F5-FF
41590E-C8
415927-FF
415940-FF
415959-FF
415A91-FD
415AA4-FD
415AB7-FD
415ACB-FD
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 11:35:51ID:1X6QAeuy
高校野球シミュレーション3 Ver3.0.0.0
●上位にSSの球種があると下位の球種が上がらなくなるバグの修正
4C6508-83F80A7D463B1C85B8E04E007E3D

"KokoSim3.exe"をバイナリ編集する場合
000C6508:83 3B
000C6509:F8 1C
000C650A:0A 85
000C650B:7D B8
000C650C:46 E0
000C650D:3B 4E
000C650E:1C 00
000C650F:85 7E
000C6510:B8 42
000C6511:E0 83
000C6512:4E F8
000C6513:00 0A
000C6514:7E 7D
000C6515:3D 06

[参考]キレのレベルアップ処理順
(上位) ストレート>カーブ>スライダー>シュート>パーム>チェンジアップ>フォーク>特殊球 (下位)
レベルアップしたところで経験値はゼロクリアされる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 14:19:19ID:1X6QAeuy
高校野球シミュレーション3 Ver3.0.0.0
●レベルアップ経験値設定の格納場所"KokoSim3.exe"
[球速]
000EDFC8〜000EE017
[コントロール]
000EE018〜000EE067
[長打力・選球眼・ミート・バント]
000EE068〜000EE0B7
[内野守備・外野守備・球のキレ]
000EE0B8〜000EE0DF
[走塁センス]
000EE0E0〜000EE0F3
[肩の強さ]
000EE0F4〜000EE10F
[(不使用)]
000EE110〜000EE12B
[走力]
000EE12C〜000EE147

周知のことではあるが、
この範囲内のデータでFED8(65000)やFFDC(65500)はループバグ回避のために
EA60(60000)より小さくしておくとよい
プログラムを直すのがひじょーに大変そうだったからやめた
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 17:01:24ID:LEKWpZu1
これ全部ねこまんまってツール使えばいいんですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 19:53:51ID:KmvglJv9
最終バージョンの解析が終わりそう
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 22:00:52ID:QXg9B5+j
<称号関係のバグ修正案(倍直:Kokosim4.exe)>
・サイドの鬼、スーパーサブマリン、パーフェクトマンが投法と一致しないバグ修正案
000BA79D:C747440C000000 → C747440E000000
000BA7BD:83C10D → 83C10C

・超三振王に該当しても、ドクターKに吸収されてしまうバグ修正案
000BA826:DC1530EE5000 → D815901A5100
000BA833:C7474410000000 → C747440F000000
000BA83A:D81D901A5100 → DC1D30EE5000
000BA847:C747440F000000 → C7474410000000

・和製マダックスに該当しても、精密機械に吸収されてしまうバグ修正案
000BA7CC:D9E8 D854240C DFE0 F6C441 752E D90520675000 → D90520675000 D9E8 D854240C DFE0 F6C441 7528
000BA7EE:C7474412000000 → C7474411000000
000BA7FE:C7474411000000 → C7474412000000
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 21:36:42ID:ezlWq5Jd
スゲェ・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/01(木) 21:51:22ID:jhcob2he
●監督情報の画面で「capybara」と入力しなくても監督能力を表示
42CCA0-7400

●練習試合の高校選択画面で「itumonoyatu」と入力せずにOKを押しても球場選択
440E03-7500
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/18(日) 16:56:20ID:tgzGna1u
>>30さん
自チームの被本塁打数がずっっとゼロなのも修正できますか?
他の方でもお願いします。
(もしかしてこのバグ自分だけ?)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 05:47:22ID:/W3gjM0B
私の見た限りでは、被本塁打を加算するプログラム自体がないようです。
だからずっとゼロなんですね。作者に依頼するしかないですね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 07:07:11ID:ckCehGX9
取り敢えず、被本塁打をカウントするプログラムを考えてみました。
[うさみみコード]
4961B6-8B54241C66019040010000660190880000008B4C24206601883A010000660188820000008B5C242466019838010000660198800000008B6C2428E96D950600909090909090909090
4FF761-CC817C2414C7754900750E6601A83E0100006601A8860000006601A83C0100006601A884000000E9716AF9FF

[倍直]
000955B6:
8B54241C 8B4C2420 8B5C2424 8B6C2428 66019040010000 6601883A010000 66019838010000 6601A83C010000 66019088000000 66018882000000 66019880000000 6601A884000000 → 
8B54241C 66019040010000 66019088000000 8B4C2420 6601883A010000 66018882000000 8B5C2424 66019838010000 66019880000000 8B6C2428 E96D950600 909090909090909090

000FEB61:
00 00000000 00000000 0000 00000000000000 00000000000000 00000000000000 00000000000000 0000000000 → 
CC 817C2414 C7754900 750E 6601A83E010000 6601A886000000 6601A83C010000 6601A884000000 E9716AF9FF

序でに記録の本塁打率の修正するプログラムも。
[うさみみコード]
430398-E9B5F30C0090
4FF751-CCD9E8DD4630DEF983EC08E93D0CF3FF

[倍直]
0002F798:
DD46 3083EC 08 →
E9 B5F30C00 90

000FEB51:
00 0000 000000 0000 000000 0000000000 →
CC D9E8 DD4630 DEF9 83EC08 E93D0CF3FF
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 18:37:09ID:B7RGPkcZ
4のコードいろいろあったらよろしくおねがいします
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 18:46:23ID:G//xpHxd
51です。

>>52
そうですか・・・(>_<)取り敢えずありがとうございます。
>>53
これをバイナリで書き換えればできるのでしょうか?
実験してみます。有難う御座いました。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/21(水) 05:19:11ID:gAS23JFN
>>55
当方の環境(WinXP SP3)でテスト済みですので、
[倍直]の部分をバイナリで書き換えれば、被本塁打がカウントされるようになるはずです。

>>54
いろいろと言われましても…

【キーボードから内野後退のはずが外野前進になる守備指示のバグ修正】
[うさみみコード]
44D761-E99C000000C744241C0F000000
44D802-C74424180E000000E957FFFFFF

[倍直]
0004CB61:B80F000000 89442418 8944241C → E99C000000 C744241C0F000000
0004CC02:CCCCCCCCCCCCCCCC CCCCCCCCCC → C74424180E000000 E957FFFFFF
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/22(木) 06:54:51ID:2tg6Ud+c
・スカウト契約時、スカウト未選択で”ローズ”なる人物と契約する(気分を味わう)バグの修正
[うさみみコード]
43DB5C-E92D1C0C00
4FF78D-CC83FF070F83F6E4F3FF68FF000000E9C0E3F3FF

[倍直]
0003CF5C:68FF000000 → E92D1C0C00
000FEB8D:00 000000 000000000000 0000000000 0000000000 → CC 83FF07 0F83F6E4F3FF 68FF000000 E9C0E3F3FF

”ローズ”というのは”スワローズ”の”ローズ”(ちなみに契約金に該当するデータはゼロ)
スカウト未選択のとき、ドラフトで使われるプロ球団名データの部分を参照しているため。
契約しますか?に「はい」としても良い選手をスカウトしてくるわけではないし、強制終了することがあるので「はい」としない方がよいと思う。
上記のコードに書き換えれば、”ローズと契約しますか?”ときかれることがなくなる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/22(木) 19:43:15ID:ze0y/rzE
>>56
あざす!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/23(金) 14:15:55ID:5/BnpJ+R
高校野球シミュレーション3の”ループバグの修正コード”を下記に書き込んでおきました。
長すぎるのでこちらに書くのは諦めました。
http://www.nilab.info/wiki/%b9%e2%b9%bb%cc%ee%b5%e5%a5%b7%a5%df%a5%e5%a5%ec%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a3%b3%a5%b9%a5%ec%402ch%a1%a6FAQ.html

>>43 のキレが上がらなくなるバグ修正コードも併せてご利用ください。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 07:18:38ID:p+L90FIk
こんなスレがあったのか。
久しぶりにプレイしたいなと思ったらバグをバイナリエディタから修正できるってあったから来てみた
バグを修正せずに4を出すところを見ると、ループバグや球種バグや50年目強制終了などは仕様なのかもな

>>59
すごく長いな
wikiにあるバイナリエディタで修正する方法だけじゃループバグを回避できないってことか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 08:13:00ID:NpGnT0Wx
バイナリ書き換えコードを用意しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/137662&key=kokosim3bugsfix

めちゃくちゃ長いので、「バイナリ書き替え君」を使用すると便利です。
ttp://enrai.matrix.jp/binary.shtml
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 15:26:16ID:1LJU+CT3
51と55です

>>53の両方ともできました!!本当にありがとうございます。
また、
>>30
>>48
>>56
>>57
さんもありがとうございます。全部成功しました。
もう1つバグがありました。
資料室の記録画面で、自軍[チ]タブの1試合記録のところの、
盗塁数がずっと“該当チーム無し”になっているのですが、
これは修正できますか??
(もし自分だけだったらすみません。)
よろしくお願いします。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 19:31:50ID:6UMG46bP
>>62
このバグも被本塁打と同じように1試合のチーム盗塁数カウントを忘れていることによるものでした。
下記コードで盗塁数をカウントするようになります。
【1試合のチーム盗塁数カウント追加】
[うさみみコード]
494B60-BA010000008B8140410000C1E005009408764100000FBF81FA4000008B4C240425FF00000083F83C7509660191CA000000EB097D07660191A20000006601517A66019132010000C20400

[倍直]
00093F60:
0FBF81FA400000 8B4C2404 25FF000000 BA01000000 83F83C 7515 660191CA000000 6601517A 66019132010000 C20400 7D07 660191A2000000 6601517A 66019132010000 C20400 CCCCCCCC → 
BA01000000 8B8140410000 C1E005 00940876410000 0FBF81FA400000 8B4C2404 25FF000000 83F83C 7509 660191CA000000 EB09 7D07 660191A2000000 6601517A 66019132010000 C20400


また、>>53 に示した本塁打率の計算の修正ですが、該当者なしのとき表示がおかしくなってしまいましたので、
改正版を書いておきます。失礼しました。
【本塁打率の計算修正(改正)】
[うさみみコード]
430398-E905F40C0090
4FF7A1-CCD9E8DD4630DEF9DFE066A904007402D9EE83EC08E9E30BF3FF

[倍直]
0002F798:DD46 3083EC 08 → E9 05F40C00 90
000FEBA1:
00 0000 000000 0000 0000 00000000 0000 0000 000000 0000000000 →
CC D9E8 DD4630 DEF9 DFE0 66A90400 7402 D9EE 83EC08 E9E30BF3FF
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 20:00:44ID:1LJU+CT3
62です。
>>63
速攻でありがとうございます。
これで大体のバグは直ったんじゃないでしょうかね?
みなさん本当に有難うございます!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 09:24:35ID:W5Y/fPJ+
>>61
乙です
実行してみた感想ですが、ループバグに関しては必要経験値を65500から60000にするのではなく、
オーバーフローせずきちんとレベルが上がるようにしているのですね
難易度を下げることなくバグだけを修正できていていいですね
球種バグも同時に修正されました
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 19:01:05ID:rKVKosu5
>>66
>>67
ココシミュ4のバイナリ書き換えコード 7件まとめました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/138114&key=kokosim4bugsfix

>>64
>これで大体のバグは直ったんじゃないでしょうかね?
いや、まだ全体の2割くらいしか修正できていないんじゃないかと思います。
記録関係では「押し出しによる失点が投手の失点・自責点に記録されない」というのもあります。
試合でのバグがほとんどですが、他にもいろいろあります。

>>65
ロクに説明をせずコードだけだったので訝しく思った人がいたかもしれません。
感想を書いてくれて助かります。ありがとうございます。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 19:08:21ID:nJkUweoD
ランナーが2塁・3塁にいる場合のエンドランでランナーが消えるとか
バッターが外野の頭を超えるヒットを打って三塁を回りかけて戻ってきたところに外野からの返球が来るとダブルプレーとか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/29(木) 14:06:38ID:yX+EHMV0
>>68
環境にもよると思いますが、>>61だと途中でエラーで強制終了することがあるようです。
残念無念(´・ω・`)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/29(木) 14:11:28ID:yX+EHMV0
続報ですが、遠投を練習に組むとエラーが発生して次の日に進めなくなりました
>>61の修正を加えた場合、遠投を練習に組みたいときだけは本来の実行ファイルに戻した方がよさそうです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/29(木) 16:53:16ID:wturZhBr
>>72
遠投だけというのがどうにも腑に落ちませんね。
遠投に関係する部分は、アドレス000C0D61〜000C0D64、000EAE6C〜000EAE7Aなのですが、
この範囲で書き換えの誤りがある可能性がありますので、お手数ですがご確認ください。
>>61にあげたデータを確認しましたが、誤りはありませんでした。
環境によるものでしたら、その環境を他の方のためにも明示してもらえないでしょうか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 12:31:34ID:ysxEbeIL
4最新版ですが>>61当てた後、待球策+エンドランの指示で走塁が成功すると
強制終了するようになりました。
(オーダーとしておかしいですが、盗塁として使っていました)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 19:21:09ID:/crajwhn
4で怪物選手が出てくる確率変えられない?
弱小校が怪物選手のおかげで勝ち上がるってのが無くて悲しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/31(土) 16:50:26ID:UUUzTVQQ
ココシミュ4 修正コード(8)
【練習試合費用がHELPの説明(県内2万、県外5万)と逆(県内5万、県外2万)になっているのを修正】
[うさみみ]
440D98-94
444070-94

[倍直]
00040198: 95 94
00043470: 95 94

ずっと5万固定だと思ってたら違ってました。
遠征好きなひとにとっては修正しないほうが都合がいいのかなあ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/01(日) 03:30:29ID:V61YyjAb
4の最新版でセンバツ出場校が3月(?)に練習試合をすると
練習試合でのHRや安打の記録がセンバツの大会記録に含まれてしまうようです
出来たら修正お願いします
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/02(月) 18:34:48ID:Mim+JMlu
試合時にoen9やoen10などを追加して流すことはできませんかね・・・
だめもとですがよろしくおねがいします
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 00:21:20ID:XdxzszYV
>>73
ありがとうございます
もう一度書き換えしなおしたところ、エラーは発生しなくなりました
お手数をおかけしました
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 23:09:26ID:DEKjx1bX
>>77
確かにもっと怪物選手を他校に出したいよね。弱小校に怪物投手が入ってそのピッチャーが県大会1人で投げ抜いて甲子園出場してるのとか見ると萌える
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 00:19:01ID:pSrdPbYK
本スレ的なのはないのかな?38校目ってのは見れないし。
って訳で質問なんだが誰か答えてくれると嬉しい。

今から始めようと攻略サイトとかちらちら見てたんだが難易度難しいとよく見かけるんだが
難しいだと何か特典でもあったりするのだろうか?
まだ起動すらしてない状態だが途中で変更とか出来ないだろうしやる前に聞いときたくて。

ここは改造スレだと思ったらバグも直したりしてるのか?
4で直るバグは>>68で全部だろうか?
バイナリとか俺にはハードルが高そうな言葉だぜ…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/12(木) 07:38:20ID:PKRLSA4b
ココシミュ4 修正コード(9)
【押し出しのとき投手の失点・自責点がカウントされないバグの修正】
[うさみみ]
495E81-0B

[倍直]
00095281:0A 0B

ココシミュ4 修正コード(10)
【COMチーム成長時、下半身筋力が200を超えてしまうバグ修正】
[うさみみ]
464AE2-19
464AE8-19
46C673-19
46C679-19

[倍直]
00063EE2: 18 19
00063EE8: 18 19
0006BA73: 18 19
0006BA79: 18 19
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/12(木) 07:53:37ID:PKRLSA4b
【選手生成時の怪物出現率の変える】
46754D-80841E00

0006694D: 00093D00 → 80841E00

標準設定値=4000000(003D0900h)
2000000(001E8480h)にした場合、目に見える変化は特にないが、怪物は出やすくなっているはず
2000000未満にすると、副作用としてほとんどの選手に特殊能力が付加される
400000(00061A80h)未満にすると、副作用として全ての選手に「低い球○」を軸とした特殊能力が付加される
数字を低くすればするほど怪物は出やすくなる、と思う…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/12(木) 07:55:06ID:PKRLSA4b
【選手生成時、投法:トルネードが出るようにする】
投法の出現率は、
通常:オーバースロー=1000分の600、サイドスロー=1000分の350、アンダースロー=1000分の50、トルネード=なし
改造後:オーバースロー=2010分の1200、サイドスロー=2010分の700、アンダースロー=2010分の100、トルネード=2010分の10
466C82-B9DA070000
466C8D-81FAB0040000 7D04 B000 EB1A 81FA6C070000 7D04 B001 EB0E 81FAD0070000 7D04 B002 EB02 B003 8B4C2470 884134 83C468 C21000 90909090909090

00066082: B9E8030000 → B9DA070000
0006608D:
81FA580200007D0E8B542470C642340083C468C2100081FAB60300007D0E8B442470C640340183C468C210008B4C2470C641340283C468C21000 →
81FAB00400007D04B000EB1A81FA6C0700007D04B001EB0E81FAD00700007D04B002EB02B0038B4C247088413483C468C2100090909090909090

確率はお好みで""で括った部分を変えて下さいな。
B9 "DA070000"
81FA "B0040000"
81FA "6C070000"
81FA "D0070000"
009088
垢版 |
2010/08/12(木) 16:06:14ID:RT/cGT/E
自己解決。生成時は4/1だね。でも転勤に重なると効かないっぽい
数字を限りなく小さくすると個人ランキングの投手が全員一年生になってワロタ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/13(金) 15:47:35ID:LM7op9LM
>>80
【応援歌の曲数を増やしたい】
通常、県大会ではoen1,2のみ、甲子園ではoen3〜8をランダムに使うようになっている
ここでは甲子園で使用される曲について示す
000BE112(4BED12): 06000000
000BE11C(4BED1C): 03
※はじめの行で"06000000"は変動する数値の範囲を設定しており、0〜5の数値が導き出される
※つぎの行で"03"は起点を示しており、oen3から上述の範囲で選ばれる

甲子園でoen3〜10を使うように変える場合の改造例を示すと、
0x4BED12-08000000
0x4BED1C-03

000BE112: 06000000 → 08000000
000BE11C: 03 03
となる。
※はじめの行で0〜7の数値が導き出される
※つぎの行でoen3から上述の範囲で選ばれる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 12:17:31ID:7feczeOD
ねこまんまで怪物の確率上げるコードありませんか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 19:20:07ID:gGNK7jf3
スカウトで怪物の確率上げるコードありませんか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 21:35:00ID:Vi755Cv/
名前をカタカナ、ようするに外国人の名前に変更したいんですけど、どうすればいいんでしょうか?
やり方を教えていただけるとうれしいです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 23:57:08ID:gGNK7jf3
3/3のスカウトで怪物の確率上げるコードは難しいですよね。残念、、、。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 10:40:58ID:l79N/GDn
>>96
Stirlingの場合
KokoSim4.exeを開く(開く前にコピーしてバックアップしたほうがいい、というかしない
といけない)
と左側に数字とアルファベット、右側に意味不明の文字列が書かれてあるはず。
まず上のボタンのうち「ジャンプ」をクリック、アドレスに10089C(縦の番号100890、横の番号が0Cという意味)
と入力する。
すると左側に8E D4 92 4A、右側に車谷....飯川....山門....と書かれてあるはず
たとえば「飯川」を「マートン」に変える場合
右側の「飯川」にカーソルを合わせ、「マートン」と入力。
こうすると左側の1008A4番地は
8E D4 92 4AからCF B0 C4 DDに変わっているはず。
これで変更完了。この車谷は3EAでの姓名変更画面では
一番下(つまりexeの中では逆順で載っている)なので
その部分が「マートン」になっているはず
また、文字数が変わる場合(「飯川」全角2文字→「ゴンザレス」全角3.5文字)でも
次の姓名との間に.(左側で言うと00)が1つでもあれば正しく動作するようです
ちなみに名前のデータは1038A8番地からはじまる(これも逆順)ので
同じように変更すれば良いと思います
間違っていたらすみません
すごく分かりにくくてすみませんでした
分からなければ高校野球シミュレーションの33校目の418を見たほうがよいかもしれません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況