なんか勘違いしてる奴多いから言うけどCF7億が全部会館費用にはなれないからな?
まずプラットフォームの使用代 これはCFでするときに決まってて所謂「ショバ代」というもの
これはサイトによって違うが多いとこだと手数料10%取られたりする

次に人件費
将棋が大々的に立ち上げた公式HP管理したり
更新したり運営したりする人らが人数×月ずつかかる
もちろんレンタルサーバ代とかもかかる
棋士はボランティアかもしれないが 棋士以外のスタッフには普通にお金がかかる

最後材料費
グッズや返礼品はそこら辺に落ちてる訳では無い
色紙1枚筆一本にしたってどっかから発注する必要がある
そこにデザイン要素があればデザイナーへ代金を払い 作るのに外注や工場に受注生産契約を結べばそこでまた金がかかる

今回は特にポケットモンスターのコラボということで有名キャラクターの使用は当然膨大な契約料があるのは想像に難しくない
もちろん契約料のみならずコラボするにあっての材料費 デザイン費
コラボの持ちかけに対して許可を出すのか等の会議費・事務的費用だって出てくる
そしてそれはポケモン側が一方的に負担するのは有りえない

一般的にこういった多くの事が集めたお金から最終的に引かれていく

だから実は言われてるほどは稼げてない


更に現在は資材費や建築費の高騰
人件費だってコスト高で上がる中で
このお金が今の価値のまま使われる事はないだろう

諸々差っ引いた資金が五億だと仮定して
このままコストが上がっていけば稼いだ5億の実際の金の価値は半分の三億くらいだろう