囲碁は国技だ!日本の伝統文化だ!とか言っているくせに、袖が邪魔だからとかいう理由であっさり我が国の歴史的民族衣装である和服をあっさりと捨て去る
そういうところが日本人が親しみをもてない理由の一つなんだろ
一力が棋聖就位式に和装で臨んだように、別に囲碁界が和装自体を否定しているわけではない
将棋のタイトル戦を見て和装はかっこいいと日本人なら思う人も多いはず
囲碁も昭和のころまでは和装が多かったんだが、林海峰氏の登場あたりから洋装が次第に普通になった