X



囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 16:26:22.45ID:rHoTA9zL
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1704104453/
0057名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 22:33:45.18ID:DVbjRB89
>>56
銀傘が覆っている内野席に客を入れるんだろうね
そこなら雨に濡れるリスクは低い
仮に内野席のみ開放したとしても1万人以上は集客できるはず
0058名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 22:56:30.23ID:i9wfmLhq
1万人も入らないだろうけどな
雨なら尚更
0059名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 23:02:16.00ID:OyFwU1xb
成功してほしくない恨みのレスだらけだな
どんだけ嫉妬全開なんだよ(笑)
0060名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 23:13:19.72ID:DVbjRB89
囲碁愛好家はメンタリティが朝鮮人そのものだから将棋のグッドニュースが流れる度にお腹が痛くなるんだよw
0061名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 23:32:20.67ID:i9wfmLhq
>>59
成功してほしくないとかじゃなくて現実的な意見を言ってるだけだろ
どれだけ被害妄想全開なんだよ
0062名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 23:37:52.72ID:NWAPDeDM
もちろん対局だけじゃないんだろうけどトークショーやらなんやら入れても将棋関連だけでは実際苦しいだろうよ
0063名無し名人
垢版 |
2024/01/14(日) 23:57:17.38ID:g3ESOI76
今の段階でこのイベントが成功すると思ってるなら無条件に囲碁を持ち上げる馬鹿な囲碁民と変わらない
0064名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:02:57.21ID:8dqU1Ody
対局が藤井と羽生ってのが捻りがないな
ナベ対三浦とかやれよ
0065名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:04:30.01ID:3gii9OHp
大谷翔平と囲碁界の大谷翔平のコラボイベントはやらないの?
0066名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:07:54.07ID:8dqU1Ody
そんなイベントやったら大谷に対する冒とくだろ
0067名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:14:46.15ID:4PJg+5pq
心配しなくても大谷とコラボするなんて棋院にそんな行動力も度胸もないよ
大谷、大谷って口だけなんだから
0068名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:20:03.05ID:9c6SsLFp
ベンチの中で対局するんだろ
控えの選手が暇つぶししてるような感じで
0069名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:22:37.24ID:SobQwfed
“キムチチゲ食べたい”囲碁・仲邑菫女流棋聖がソウル到着 “韓国リーグ”参加へ
https://news.ntv.co.jp/category/international/c2258efe1d454faebf94ad16807fe312
>「(Q対局に向けて食べたい韓国の食べ物は)キムチチゲですね」

仲邑菫女流棋聖 日本人棋士初の韓国棋院へ移籍 「キムチチゲが好きすぎて」韓国生活にワクワク
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/10/31/0016976077.shtml
>「毎日キムチチゲを食べることが楽しみ。キムチチゲが好きすぎて…」

https://twitter.com/Nihonkiin_pr/status/1745354021500748164
>大好きなキムチチゲをたくさん食べることができて幸せでした
https://twitter.com/thejimwatkins
0070名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:23:10.53ID:SobQwfed
>>69が囲碁界の大谷です
0072名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:25:11.33ID:M6AOgYUf
>>69
凄いぞ菫ちゃん
0073名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:25:43.02ID:3gii9OHp
>>69
これがネタじゃないんだからたまげるよね
0074名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:30:05.53ID:GFUb8Yh6
>>69
凄いぞ菫ちょん
0075名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:34:18.34ID:3gii9OHp
>>74
0076名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 00:36:32.99ID:iKpLsfBC
実際問題キムチチゲうまいしな
ご当地ならなおさら
0077名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 01:03:18.41ID:cnvdCCpB
韓国ご自慢の仲邑菫さん
0078名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 03:01:07.31ID:Pky2H1ZD
菫飯キムチチゲ
0079名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 07:03:56.65ID:NS+h3tu/
大谷「将棋は僕も好きですよ。・・え、囲碁?日本棋院?
うーん・・・、ちょっと正直わからないですね。いや、
まあ、将来的にはまた覚えていこうとおもってますよ、
ええ。多分面白そうなんで。またドジャーズも宜しく!」
0080名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 07:31:43.77ID:9a1tw4Vs
>>79
お人形遊び楽しいか?
0081名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 07:46:32.56ID:Tgbb8sAj
>>79
こういうの見てて恥ずかしくなる
しかも内容自体が妄想っていうのが余計に
0082名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 07:57:14.88ID:sojBMlOU
やたらと覚が大谷(世界)を引き合いに出すのは将棋への対抗心なんだろうか? 見てて恥ずかしくなるんだが
0084名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 09:32:05.30ID:vvCLb7WZ
大谷翔平の名前を出してたらYahooニュースとかの大谷トピックに引っ掛かるからな
恥ずかしいけど現代風の戦略だよ
0085名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 09:33:15.47ID:A45wgndt
そりゃあフィールドが違うからねえ なまじ大谷と藤井を比べたら藤井下げにしかならない
現実観ろよw
0086名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 09:41:41.13ID:jQiVpC3g
バンバン比べられてるが
世界の大谷、日本の藤井って
日本企業が将棋に近づいているのは日本だけの競技だから。中途半端に世界に広がってない競技の方が企業には都合がいいんだろ
国内専とか煽りじゃなくむしろ誉め言葉だろ
0087名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 10:03:09.80ID:9c6SsLFp
響が中高年と遊んでるらしい
お前らもチャンス
0088名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 10:03:17.99ID:vvCLb7WZ
野球相撲将棋は国内だけでスターになれる勝ち組競技だからな
他の世界で盛んな競技は国内でいくら活躍しても世間は注目してくれない悲しい現実がある
まぁ囲碁が世界で盛んでそこで活躍すれば注目されるかといえば何とも言えないが
0089名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 10:04:20.01ID:9c6SsLFp
プリクラとかしてるらしい
0090名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 10:59:24.19ID:mXFEbEzi
日本囲碁は純日本人がトップにいた期間が短いからな
外国人、特に韓国人がトップではスターに仕立てる事はできないし
スターがいなければ競技人気が出る訳もない(出自を偽装した在日は例外)
0091名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 11:03:00.66ID:55cqUYu0
そりゃ組織の人間は世界めざして頑張りますくらいいうだろ
ほんと将棋好きは閉鎖的というか人様けなしてばっかで性格悪いよな
0092名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 11:36:07.33ID:BUlwwMbt
ここは叩くスレなんですけど。
0093名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 12:10:54.51ID:d2aGKhZt
>>90
井山、一力、虎丸、藤沢、上野、仲邑

日本人が上位を独占してる今は囲碁最盛期だな!
0094名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 12:42:23.36ID:1itBDOuy
>>86
というか国内企業にとっては国内での人気がすべてだろ
別に世界がーとか言われても国内の人気が奈落の底みたいなジャンルに肩入れするわけがなく
国内専と言われても国内企業から引く手あまたで
地方の首長から誘致を熱望されるならどっちがいいか明白だけど
0096名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:14.49ID:d2aGKhZt
>>95
井山と藤沢の対局の事を言ってるんだろうか
0097名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:07.73ID:5LF/vWlP
競馬に例えて○と◯の対決らしい、とか中継されてるとのこととか、変な所で他人事みたい言い方だな
囲碁棋士なんだからはっきり名前出して宣伝しろよ
0098名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:11.91ID:2yrRzqoY
同接1500程度で注目なんて言わないだろ
0099名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 13:00:37.67ID:d2aGKhZt
>>97
藤井よりも大谷よりも尊敬する井山先生の事だろうにな
0100名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 14:15:51.81ID:vvCLb7WZ
関係者やガチファンが他人事みたいな伝聞形式で宣伝するのはXの常套手段だけど、YouTubeという誰でも確認が容易な媒体で生配信してるコンテンツの告知に使うのはちょっと頭が悪いのかなと思っちゃうね
確認するのに手間がかかったり配信予定の段階だったら正解なんだけど見事にどちらも外してる
0101名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 14:50:35.97ID:C8Vc8ji0
>ここは叩くスレなんですけど。
うん アンチを叩くスレなのは同意なんだけど何のためにやってんの? マゾ?ご褒美?
0102名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 15:51:14.49ID:gTOG02HR
>>98
タイトル戦でもないのに月曜日の日中から1500とか囲碁基準だと凄い注目度だぞ
0103名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 16:37:07.43ID:2bv/APCD
井山藤沢戦は約3000まで伸びてるから普通に凄い
男女のトップレベル同士と考えると物足りないが
https://i.imgur.com/GRPpyY0.jpg
0104名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 16:37:17.73ID:2bv/APCD
しかし現在の第一人者であるはずの一力様の対局は380人と酷い状況
https://i.imgur.com/Lyj0D90.jpg
0105名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 17:12:39.71ID:2+s4HG76
藤沢さん大金星ならずだったか
さっき見た時の150手あたりでは、藤沢さんが評価値80%越えで有利だったのだが

快挙なるか?!だったのに、誰も言及する者無しかよ
囲碁板に囲碁ファンいないだろw
0106名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 17:19:53.40ID:BUlwwMbt
囲碁板では知らんが、このスレにまともなファンがいると思ってるの?
0107名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 17:20:36.44ID:d2aGKhZt
結果が全てだよ
途中優勢になったってだけなら菫ちゃんだって虎丸を追い詰めた
0108名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 18:06:27.02ID:vvCLb7WZ
井山藤沢戦は実現可能な最も客を呼べる組み合わせだろうな
これを超えそうなのは井山仲邑くらいだけどちょっとハードルが高い
井山一力とか藤沢仲邑みたいに同性同士でやったところで全く及ばないと思う
0109名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 18:39:46.16ID:9c6SsLFp
勝っても大金星ってほどでもないな
小金星か銀星くらい
0110名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 18:40:11.47ID:GFUb8Yh6
>>95
大淵このTweet消しちゃってるよ
0111名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 18:46:59.10ID:98XETOuL
さてはこのスレの格の低い連中の話題のタネにされて憤慨したか
0112名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 18:48:55.68ID:p3OxqNUS
昨日の将棋凄いのTweetはここでネタにされてもそのままなのに
0113名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 18:56:11.59ID:1b/tywPS
誰か他の棋士が大淵に5chで話題になってるって教えたんだろうな
だとしたらやっぱ棋士連中ここ見てんじゃんw
0114名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:19.60ID:p3OxqNUS
他の棋士が教えたというか本人がエゴサとかしてるんだろ
0115名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 19:07:49.93ID:PHKLThal
大淵君にはぜひ今日の一力-山下戦を解説してほしかったね
山下へぼだなと言ってやってほしかった
0116名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 19:17:58.94ID:RX+/aYjg
>>115
その山下に一力が負けそうですけどw
0117名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 19:45:09.97ID:JQeI8fLM
一力ヘボだなと
0118名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 19:45:09.97ID:JQeI8fLM
一力ヘボだなと
0119名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:46.38ID:2MXsRGEB
>>51>>57
藤井&羽生が甲子園で対局 100周年記念コラボ ロイヤルスイートで開催 盤面をバックスクリーンに 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da50830b95a3eb0561e2c2988e9a6297d58be53
>観客2000〜3000人をスタンドに入れ、大盤解説会も行う予定という。

将棋連盟も現実を見てイベントを企画してるよ
現実が見えてないのはお前らみたいな馬鹿な将棋豚もしくは囲碁アンチだけ
0120名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 20:42:55.03ID:GYe9k/Os
1万人以上集客出来るって豪語してた>>57が馬鹿みたいじゃん
0121名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 20:51:48.22ID:XxUxT3uz
でも囲碁は300人も集客できないじゃん
0122名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 21:38:13.65ID:+2/FuBVW
大出不快過ぎる
0123名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 22:08:22.49ID:eFFcPFZS
>>108
井山・藤沢戦はタイトル戦で見たい
藤沢が早くリーグ入りをしてくれることを切に願う
もちろん上野さんでもいいよ
囲碁が国技だというならタイトル戦には和服を着てきて大和撫子を前面に押し出してほしいな
0124名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 23:01:16.90ID:sojBMlOU
大出の下品なインタビューw
0125名無し名人
垢版 |
2024/01/15(月) 23:06:25.75ID:20qCernt
対局中も解説の横で腕組んで偉そうだし、過去のリーグ戦の成績を話し始めるも何期の話か判らなくなってグダグダ、挙げ句にはまだ対局中なのに終局したなんて言い始めるし
大出出でくるなよマジで
0126名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:10:27.24ID:SHfbARcU
格の高い囲碁記者様を貶すなよ
0127名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:17:10.86ID:jf/2myp4
その人が格低いから怒られてんじゃないの
0128名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:19:24.32ID:PDjnEE/4
名人戦リーグ見てたけどさ、解説棋士が虎ちゃんとかあまる君とか
ちゃんと先生呼び、名人とか、余八段とか言えないのかね
0129名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:26:05.24ID:jf/2myp4
おれもなんかこの手の馴れ合い感というかあんまり好きじゃないけど囲碁界の現代の人たちのふいんきがそうなんでしょ
まあまだ若いし仲のよさアピールして親しみを持たせたいんじゃない
0130名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:33:39.25ID:6zwmJa07
肝心の解説で気の利いたことが言えないしなあ
0131名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:34:38.69ID:9g7O365/
有名人と馴れ馴れしい俺凄いんだぜ感が湧き出ててな、いかにも無能
0132名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:36:04.44ID:PDjnEE/4
親しみよりだらしないという印象の方が強く見える
0133名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 00:39:39.44ID:6WDDB2qq
大出も棋士をさんづけで馴れ馴れしいしな
0135名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 01:52:05.76ID:VBquWCHm
将棋の永井さんは凄く丁寧で棋士レスペクトもきっちりしてて、
評判良かったよな。「近代将棋」編集長で、菊池寛クラスの文化
人との交友も一杯あったのに、全然偉そうじゃなかった。

大出は囲碁界の悪いところが全部出てる感じ。
0136名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 02:31:51.31ID:uuD482II
大淵は「無能な働き者」の臭いがプンプンする
0137名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 06:15:02.16ID:LTDqDD3E
>>128
将棋界で棋士同士の先生呼びはむしろおかしい
先生とは師匠や大先輩に対してのみ言う言葉
0138名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 06:56:22.34ID:bWPTPEQr
>>137
そんなの他の業界でも普通に先生って呼び合っているケースはあるだろ
教師とか医者とか
弁護士とか士業の多くもそうじゃない?
0140名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 07:45:06.06ID:mczqGlcP
>>135
格を重んじる囲碁界が何故にそんな不審人物を用いるのだろう?
0141名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 07:46:14.89ID:RSnJjLQC
>>137
解説の場で名人をちゃん付けで呼んだりしないよ
0143名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 08:20:23.21ID:9g7O365/
これで徹夜に負けない将棋に負けないだからなあ。大出をクビにすれば賞金も少しは維持できるだろうに。
0144名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 09:33:43.25ID:jeeD6mEL
朝日の囲碁担当って閑職で悠々自適にのんびりしてた奴だからな
報知から北野がやってきて危機感芽生えたはいいが、人間急に変われるはずもなく
まさに囲碁界を象徴するような人材
0145名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 10:17:22.32ID:Cd8kBBUN
>>138
公の場で先生呼びがおかしいってことでは?
ちゃんや君付けも同じで、いくら仲良くても年下でも自分が段が上でも公の場では段位(肩書)で呼ぶのが組織
団塊の世代以上だとこの辺の感覚が緩いと思うわ
0146名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 10:50:03.64ID:dVR/f4vE
敬称とか呼称がおかしい奴いるよな SNSでしか喋った事ないんだろう
0147名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 11:00:55.86ID:jf/2myp4
ここにいる連中の「先生呼びはおかしい」はただ棋士バカにしたいだけだからなあ
そういう論議はある程度名前があってそれこそ自身が先生と呼ばれるレベルでやらんと無意味よ
0148名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 11:11:30.44ID:baL/NOys
普通に公の場で先生って呼んでる棋士もいるよ
問題はそこではなくちゃん付けや君付け、愛称呼びとかしてることだろ
0149名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 11:17:57.80ID:ZbepNN6W
>>145
棋士を組織という発想が社畜らしい
じゃあ相手が関西棋院所属か日本棋院所属かで呼び方変えるのかよ
0150名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 11:47:09.18ID:uUubTmuJ
当時の森内俊之(52歳)が藤井聡太(20歳)を「藤井先生」と呼んでいたのはかなり違和感が有ったな
「藤井さん」もしくは保持タイトルで「藤井竜王」と呼ぶ方が自然で良かったと思うが
0151名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:06:14.89ID:J/vZoCAc
同年代や後輩に先生はおかしいだろ
0152名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:09:14.67ID:Zi7LMOTB
もうどうでもよくね?
0153名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:17:16.71ID:R8LFTfxo
レベル低すぎ
既出の森内が藤井を先生呼びはオフィシャルな場だろう
棋士同士の交流や全くのプライベートならもっと親しみを持った呼び方
勿論公的な場であれば さん付けでも冠呼びでもオッケー むしろ先生呼びが一番無難だな

さん→あまりに一般的過ぎて敬意が伝わらない?
冠→よく知らないと間違える可能性アリ 間違えるとかなり失礼
0154名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:37:08.03ID:rBAiv0CH
森内は当時から藤井のことを棋力だけでなく人格的にも尊敬すると言ってるから、年齢とか関係なく敬って先生と呼ぶと言うことなんだろう。
0155名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:38:57.55ID:rBAiv0CH
あと森内は先生呼びしたい時も「さん」呼びだった気がするから、シンプルに「年下をあまり君呼びしないタイプの人間」なんではないかな。
0156名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:39:20.30ID:rBAiv0CH
しない時も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況