あれ?サンプル的なデータがあるわけじゃなかったんですね
当時のトップがアルファ碁に勝率1,2割だったとして、普通はもうその時点で人類完全に抜かれてるけど
改めてそこから人間が大成長して当時のアルファ碁となら勝率5割で乗り切れるとの言葉だったから衝撃的に真に受けちゃいました(;^_^A

アマの底辺将棋指しながらソフトの貢献で、人間の棋力向上として思うのは
昔なら県代表レベルになるのは5年ぐらいかかるのを、今なら自宅で誰とも会わずとも2,3年で到達出来るスピードアップ力と
後は40歳を超えても年齢による劣化がほぼないですね
ソフトで(自分の対局を)棋譜解析してれば悪手をどんどん修正出来るので
いつも反省、反省で棋力維持出来てしまう。自力で反省するしかない時代だったらやる気失って自然と離れてただろうな

でもまあ大橋先生とかプロの世界は無差別級で最高Rを求められる場所だから
そこの部分にはAIやソフトって手を貸してくれないんじゃないかとも思ってて、もし棋力アップしたなら凄く興味あるなー