2021年現在、大半の囲碁棋士は将棋の女流棋士以下の待遇

以前は将棋の女流棋士の待遇は悪くて
改善しなければいけない、と結構言われていた
年収の平均が百万とかいわれていたから、下位棋士は数十万レベルだったはず

2011年に高段の女流棋士が正会員資格を得て(棋士総会で投票権を得て)
2017年に女性の清水市代理事が誕生
2019年から清麗戦が開始
2020年から白玲戦も開始

ABEATVトーナメントの女流版もあるし
聞き手としても女流棋士の仕事は確実に増えた
まあ底辺棋士は相変わらず大変だとは思うが
将棋の女流棋士の収入はこの十年でかなり増えている

この十年間、囲碁界はなにをしてたんだろうね