【情報解禁】<第2回女流ABEMAトーナメント>10月2日19時〜ドラフト会議放送│ABEMA将棋 https://youtu.be/Wt0-zLXhleY @YouTubeより

 ABEMAは、オリジナル対局番組の新シリーズ「第2回女流ABEMAトーナメント」の開催を9月11日に発表した。女流将棋界を代表する6人の女流棋士が、ドラフト会議で2人を指名、3人1組による団体戦を行うもの。また、女流棋士たちにアドバイスを送る監督棋士の制度も採用された。3年ぶりに行われる女流の華麗で熱い戦いは、団体戦となり、どんな展開を巻き起こすか。
 第1回にあたる「女流AbemaTVトーナメント」は、8人の女流棋士によるトーナメント戦で行われ、伊藤沙恵女流二段(当時)が初代女流早指し王の栄光に輝いた。今回は初の団体戦として、里見香奈女流四冠、西山朋佳女流三冠、渡部愛女流三段、加藤桃子女流三段、伊藤沙恵女流三段、山根ことみ女流二段の6人がリーダーを務め、全女流棋士参加によるドラフト会議を実施。チーム結成後には、メンバーが望む監督棋士がアドバイスを送ることになる。
 6チームは2つのリーグに分かれ、総当たりのリーグ戦を実施。上位2チームが本戦トーナメントに進出する。1回の試合は5本先取の9本勝負で行われ、対局毎に行われるオーダー会議で対局者を決めていく。また、監督棋士に相談できる「タイムアウト」の権利もあるなど、団体戦という形式だけでなく、新たな対局が繰り広げられる。

■『第2回女流ABEMAトーナメント』ドラフト会議番組概要
放送日時:2021年10月2日(土) 夜7時〜
放送チャンネル:将棋チャンネル
※以降の予選、本戦トーナメントは「ABEMAプレミアム」で毎週土曜日夜7時に配信。団体戦の模様は、毎週第1局まで1週間無料。
※予選及び、本戦トーナメントの配信日時・スケジュールは、番組内や公式Twitterなどにて告知。