【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 16:10:26.00ID:gJqOD5rH
身内というのが本当に身内だったりするのが救い難い
0102名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 23:52:43.74ID:8ryOXIde
誰から批判してもらえないと自分たちの楽しいことを追求するだけになる
0103名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 13:21:19.28ID:unUCWw/R
>>99
昨日のabema竜王戦が視聴数200万超
女流棋戦ならその10分の一で20万くらい?
まあ30万は盛りすぎかもしれんな
0104名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 13:26:52.45ID:vfBkobFK
将棋民って同時接続数と総視聴数の違いが分からないのかw
0105名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 14:12:34.87ID:+djyNIe3
どの書き込みをさしてそう思ったのか知らんがみんなわかってるし何で比べても十分の一あればいい方だろう囲碁は
まあ自前手作りやってて競技人口もスターもないのによくやってるとも言えるから気にする必要はない
0106名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 14:18:55.10ID:xr4vZDjY
参考に
昔アベマとYouTubeライブで亀田興毅の企画を同時配信したときに
YouTubeライブの同時接続数が70万に対して
アベマの「視聴数」は1400万だった
アベマとYouTubeの接続数が同じだと仮定するとだいたい20分の1
将棋竜王戦はYouTube換算だと10万同時接続くらいってことになる
超ガバガバ計算だがまあそんなもんかなって気はするな
0107名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 14:32:46.22ID:xr4vZDjY
囲碁は三大棋戦で1万同時接続越えるくらいが当面の目標かな
0108名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 15:11:55.13ID:7Xz54KwY
なんで5chで当面の目標なんて上から目線で言えるんだよw
0109名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 15:54:38.72ID:lNIVH+A0
お前ごちゃんは初めてか?上から目線が嫌でも慣れるか去るかしかないんだよここは
0110名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 16:15:16.82ID:UhVPANt3
すごく頭が悪い理屈
0112名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 16:53:47.67ID:AY+j/69r
>>109
ごちゃんに慣れきったバカ丸出しなご意見ありがとう
0113名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 17:01:45.23ID:gaSpjFpb
>>112
ほらまた上から目線wどんどん上から目線野郎ばかりだと証明されてくよね
0114名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 11:33:42.00ID:khfYuElC
名人戦2020第5局2日目(井山奪取回)で10万回

それ以外は9000回台や2万回台が相場

人気は将棋の300分の1くらいってのは大ハズレしてない
0116名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 11:46:06.17ID:a8LmgZmj
すごく頭悪いのだけはよく分かるわw
そだけは圧倒的な説得力。
0117名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 12:36:03.62ID:6AIId901
>>115
自分で攻め込んでおきながら打つ手がなくなってるもんな
0118名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 15:59:50.61ID:Io3RcoRu
ID:gaSpjFpbは将棋ガイジかレスバガイジかだな
0120名無し名人
垢版 |
2020/11/10(火) 20:30:30.29ID:2j0hlZqG
5ちゃんなんてみんな自覚的な上から目線で語っててだから人が集まるんだと思ってたが無自覚なやつがいるんだな。ちょっと驚き
0121名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 07:41:04.43ID:MxWk0xGf
レドモントの英語のダイレクト三三解説動画結構視聴されてるな
やっぱり英語の囲碁動画の需要はあるっぽい
0122名無し名人
垢版 |
2020/11/11(水) 10:08:04.66ID:NoXWghW9
なんか今日中継あるやん。
9段と院生がガチ対決とか楽しそうやな。
最下位クラスにエントリーする9段もカッコぇぇ
0123名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 16:18:53.00ID:BxA4u2E4
おでん=ほうじ茶

検証
・ほうじ茶が連日おでん糾弾スレを監視して暴れる(別人ならほうじ茶にメリット全くなし)
・基地外度を「5ch民を100なら、おでん5、ほうじ茶10」「(おでん批判を)批判しかしないクズ連中」等とおでんを擁護しまくる
・口調などが同じと検証したらそれまでの配信日と発狂中の2日間を確認して、ほうじ茶発狂中はおでんがコメを殆どせず、おでんが配信でコメしまくっている時間はほうじ茶殆ど現れず(1時間のズレとかでなく数分単位で)
・指摘後もピッタリ一致(指摘されまくった後にほうじ茶発狂中におでんがコメしたの2コメだけなのにほうじ茶はおでんコメあると発狂)
・ほうじ茶本人はおでんは別人と言いながら、ほうじ茶がほうじ茶本人であることすら否定(ほうじ茶ワードで散々荒らすのに)←多重人格を疑われるほどの基地外


共通点
・無職を疑われるほどYouTube、5chを日中昼間からずっといて「監視」をずっとしている
・AI信者
・論外を初めとする口癖が同じ
・上から目線で空気の読めなさ、他人を不快にさせるのが得意
・おでんのコメのニュアンスを解説
・発狂していないときの言い回しがよく似ている(ほうじ茶本人一人だけ理解できない)
0124名無し名人
垢版 |
2020/11/22(日) 00:08:05.02ID:LDUVWKBx
とうとう仲邑菫ちゃん登場したな。

いっちょ前にカーソル動かして上野藤沢戦は右上で上野が辛いとか解説してたぞ

可愛すぎた
0125名無し名人
垢版 |
2020/11/24(火) 13:12:56.90ID:KNLO8J2Y
クイズ大会見ずらないなあ

今村の司会は素晴らしいんだけど、人数が多すぎる。
0126名無し名人
垢版 |
2020/11/24(火) 22:03:08.19ID:RmWPbJuy
そのヒントでなんの動画か当てるのは難しい
0127名無し名人
垢版 |
2020/11/24(火) 22:21:41.69ID:e1ymZM6Z
仲邑菫ちゃん、最初パソコンで棋譜を送る速度が速すぎて視聴者置いてけぼりだったけど、普段はあの速度で検討してるのかもなと思った
0128名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 01:39:35.81ID:NKUxfKlY
先輩だって視聴者を置いてくことにかけては引けをとらんよ
0129名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 11:47:48.93ID:qkl9cm4D
>>125
まあ外部に協力を求める予算がないから全部自前なんだよ。柳時熏もそうだが全部自前
0130名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 13:55:22.09ID://AHtfcU
そういうところに予算をかけずに何をやろうとしてるのか。これで人気が出ると思ってんのか
0131名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:02.05ID:tY7EJgMK
>>127
質問されてて普段もそう言うてたやん
天才は俺らと速度も違うのよ
0132名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:25.76ID:GJmOsQdz
なるほど誰も真剣に取材にこないし本も出版されないのはそういうことか。何言ってるかわからんうえに会話が成立しないんだな…
0133名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 18:51:25.18ID:RdvOxP5Q
あちらはKataGoをデフォルト設定で使ってるのかな?
KataGoのデフォルト設定はコミ7.5の自殺手有りとかじゃなかったかな
rules=japaneseに書き換えるだけで修正されると思うけど
0134名無し名人
垢版 |
2020/11/25(水) 22:31:40.32ID:QJzfvcdg
30日に女流本因坊予選中継するみたいだけど、他のタイトルも予選から中継してたっけ?
タイトル戦の合間で適当に女流戦入れただけ?
0135名無し名人
垢版 |
2020/11/26(木) 13:02:55.56ID:T31pE2za
>>134
正午から長島梢恵の情報番組のパイロット版放送する。

長島は前からずっと、1週間の囲碁の情報をまとめたり、これからの注目棋戦やその中継予定などをまとめる番組があったらいいなと思っていたらしい。

そのパイロット版をやってみるんだって。

話を聞いた限りの俺のイメージはNHKで土日の夜10時にやってるサンデースポーツ的なやつの囲碁版
0136名無し名人
垢版 |
2020/11/26(木) 13:23:50.30ID:bsJ1EjHk
いいじゃないか。さすが梢
というか内部から情報提供ありがとう
0137名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 13:12:02.09ID:ojLuxPPg
今回の天元戦を中継しないのは三社連合がAIガーなどのコメントを嫌がったからって本当ですか?
前局もそれでどうとかこうとか
0139名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:54.61ID:brOjjnQf
中途半端の知識の人がいるけどマルチポストは規制されるから規制されてない分はセーフ
0140名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 16:24:26.90ID:PWep9ovN
規制されるまではセーフとか中学生なみの言い訳だからアウト
モラルを親に学べないままだとこうなる
0141名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 17:48:53.58ID:hJkWAsU/
中継があるのが当たり前になりすぎてしまって中継がないタイトル戦ってこんなに盛り上がらないもんだったっけってなる
0142名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 18:01:23.19ID:Z2rdD1eM
>>137
違う違う
三社連合内に守銭奴の糞新聞がいるから(将棋の王位戦でも情報囲い込んだ道新ではないかと睨んでる)
0143名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 18:10:20.26ID:Zi3J6Xd4
スポンサーがそれで棋戦を所有してる感を味わえるなら別に良いのでは?
0144名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 18:27:49.73ID:Z2rdD1eM
>>143
メディアのくせに流すべき情報もまともに流さない新聞社なんか要らんよ
主催者なら報道もきちんとやれよと
0145名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:12:38.31ID:/4fIDWOz
>>142
お前は新聞を勘違いしてるだろ
貧乏人すぎ
0146名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:16:24.58ID:/4fIDWOz
>>140
5ちゃんに住み着いててモラルとか言っちゃうってお前ヤベーなw
ましてや一般的にモラルがひどいと言われる5ちゃんで自分モラルを言っちゃうって相当アタマ逝ってるなw
最下層の5ちゃんだからこそくだらない自分ルール、自分モラルで主張しないように5ちゃんルールが重要なんだろwww
0147名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:29:26.75ID:sLROI8kT
>>145
へーじゃあ新聞社ってどんな存在なのか存分に語れよ
0148名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:31:05.69ID:brOjjnQf
>>140
5chでのモラルを教えてください!

モラル:倫理。道徳。習俗。また、生き方に対する真剣な反省。

5chでのマルチポストが倫理。道徳。習俗。また、生き方に対する真剣な反省。なのですか?
貴方のご両親って便所の落書きにモラルを求めて、貴方を便所の落書きをさせるモラルを植え付けたのですね!?
参考になります!
0149名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:32:52.63ID:/4fIDWOz
>>147
新聞社だって会社なんだから利益を優先させるだろ
引きこもり無職かよ?
0150名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:35:56.13ID:brOjjnQf
>>146
まさにそれ
5chでモラルって言うなら来なきゃいいのに
まあ親がモラルをまともに教えなかったんでしょうな
0151名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:48:28.86ID:OLDq6PDF
自分たちは5chで言いたい放題言うのに、他の住民や、棋院、棋士、新聞社にはモラルや自分達にとって都合良いことを求める
ちゃねらーらしいね
0152名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 19:57:15.38ID:sLROI8kT
>>149
テンプレ要らん
あんたの言葉で語ってくれ
0153名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 20:17:29.91ID:hNLDAx1i
そういや将棋の竜王戦大盤解説が読売のYouTubeチャンネルでやってたけど同時接続数は5000くらいだった
アベマも同時にやってたからそっちの方が多いんだろうけど
0154名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 21:57:43.50ID:hJkWAsU/
https://twitter.com/nagashima_kozue/status/1332268419375276032
囲碁界のこと、棋士の魅力をもっと伝えたい!と思い、色々と相談中です。
一回試しに…ということで、↓の中で番組やってみます🙂
第40期女流本因坊戦予選 https://youtu.be/W6rm8icNWzE より
11月30日(月)正午〜4、50分くらいお借りします。(続く)

https://twitter.com/nagashima_kozue/status/1332268511725461504
内容は
・今週のトピックス
・手合い結果
・ゲストに聞きたい!
と、こんな感じになりそうです。
MCは鶴山淳志八段と長島で、ゲストは謝依旻六段✨です。
皆さまからも謝ちゃんへの質問募集します。ここのコメント欄までよろしくお願いします。
ご視聴のほうもぜひよろしくお願いします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 23:37:06.46ID:R3iWDAjk
棋士が発案しないと何も動いていかないんだからこういうのはどんどんやってもらわないと
0157名無し名人
垢版 |
2020/11/27(金) 23:59:46.08ID:DnjKFDUl
それでも柳時熏が無能職員の尻叩いてだいぶ色んなことやらせてるけどね

営業部がただ一日中椅子座ってんだから、終わってるよ日本棋院は。給料分の仕事しろって話
0158名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 01:22:45.76ID:4uWHia65
職員に無能しかいないのは待遇が悪いから。待遇を決めてるのは棋士なんだからマシな待遇でマシな職員雇えばいいだけの話
0159名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 05:59:06.53ID:D9XTjCg1
職員とは名ばかりで棋士の下僕だから仕方ない。
高給で雇う前に棋士側が意識を変えないと職員側にやる気など出てくるわけがない。
0160名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 08:39:08.74ID:lYsD3aAX
棋士一般人日本棋院職員の順で言い分があるようだ↑
0161名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 14:17:02.83ID:f1pbgkhu
棋院ホームページとかの不正確さや遅さみりゃろくな仕事してないのすぐわかるのに「棋士が悪い」だもんなあ
ほどよくサボれていい職場なんでない
0162名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 19:09:21.72ID:r5LU1OYA
>>161
職員「底辺棋士の仕事ぶりと普段の言動見てりゃろくな仕事してないのすぐわかるのに「職員が悪い」だもんなあ。あんなに棋譜も残らん対局で金もらえるなんてありえない」
0163名無し名人
垢版 |
2020/11/28(土) 20:00:33.66ID:f1pbgkhu
>>162
はいはい
棋士を底辺呼んどけばかっこいい中二乙
職員と棋士でいがみあってんじゃしょうがないけどな
0164名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 17:33:24.77ID:FSEkAQll
>>163
はいはい
職員を馬鹿にしとけばかっこいい中二乙
職員と棋士でいがみあってんじゃしょうがないけどな
0165名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 01:13:39.98ID:3KEty/Ru
ガチで職員側が労組と組んで棋院側と揉めてんじゃん。
外野から見ても棋士と職員の溝は深いよ。
0166名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 11:17:10.14ID:ysC7Z4zT
>>165
そうなの?
外野にしては内情詳しいね
0167名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 11:34:51.23ID:tm0HokZp
労組と組んでストやってた話は割と有名
Twitterに今でもあるはず
0168名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 12:01:30.43ID:ysC7Z4zT
4年前のは経営陣(事務局長)と職員が揉めてストになったのは知ってるけど、棋士と職員の溝が深いというストは知らんしググっても見当たらないけど?
0169名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 12:47:47.37ID:zwyo1tHt
個々の溝はどうか知らんが予算の配分決めてるのは棋士の執行部と棋士会だからな。具体的なエピソードは出てこないと思うけど
0170名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 13:12:31.82ID:mSgCUN8x
棋士ともめたんじゃなく、職員方のトップの事務局長が規約の「絶対評価」でなく「相対評価」での査定をしてたからもめたんだろ
執行部は責任あるけど棋士と職員が深い溝とかって知ったかぶりしてるいつもの囲碁棋士や棋院を悪くいいたいだけの単発ガイジなんて相手にするなよ
0171名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 13:56:29.11ID:gMz7n6XB
女流本因坊戦予選、大須賀vs上野里紗戦live実況中
現在解説に謝さんと里菜さんが登場中
0172名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 15:29:25.31ID:f4fU4Ew0
いもうとちゃんいつも負けとるな。
ねぇちゃんより強いという話だったはずなのに。

やっぱ厚みで負けとるんがな。ま横からだと悲しいくらい差があるよな。
0173名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 16:00:25.78ID:vokSibmo
姉ちゃんより強い×
姉ちゃんの同年齢のときよりは強い○

実際菫ちゃんに負けたけど女流棋聖戦は本戦出場してるくらいなので将来性はある
0174名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 20:05:31.50ID:CWV2Kbvo
藤沢秀行が職員を殴った時に、職員は地位が低いってな話は聞いたことあるが
もう太古の話で解決済みかと思ってたわ
0175名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 00:19:46.49ID:Sw6og5fk
>>172
その時点では左辺の白地が巨大に見えますよね

結果は黒9目勝ち
梨紗さん、しっかり勝ちをものにしました
0176名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 00:55:09.54ID:T+W9QBiN
秀行先生職員殴ったの?
0177名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 15:04:50.17ID:7tkXu+ca
塩入逸造が職員をぶん殴って揉め事になったという話なら安永一さんの本で読んだな。
碁キチ行状記だったか囲碁百年だったか。
0178名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 15:18:54.54ID:K/yhVC4k
そんな名前の棋士がいたのか
知らんかった
0179名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 16:03:32.39ID:RwKZte8d
記録係としてのエピソードが有名だがそれ以外には何も知らん
0180名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 16:06:08.15ID:2i+a/rbd
>>177
相当昔の方だね
名前で検索かけたら前田陳爾先生と共著で1954年に棋書を出されてる
日本棋院は昔の棋士のプロフィールページどころか名前さえも残してないからね
(除く木谷實先生)
0181名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 17:35:53.28ID:RwKZte8d
もうそんな日本棋院て囲碁好きじゃないんだよねw
0182名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 17:52:42.34ID:kwlnGfEw
>>181
意味不明
日本語で

あ、単発で発狂しちゃうかな?
0185名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 20:16:58.87ID:w3/DNb0z
>>177
「塩入棋士は日常生活が無頼漢同然であるから復帰に反対するという人もあったし」
岩波書店 中山典之著 「昭和囲碁風雲録」より
0186名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 21:38:51.94ID:ppW0E7WL
今では書けない文章だな
今ドキの本は当たり障りないことしか書かなすぎて極端だが
0187名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 21:52:03.56ID:xP4uLR5R
>>185
www
将棋の松浦卓造八段と勝負させてみたい(何で)
https%3A%2F%2Fshogipenclublog.com%2Fblog%2F2009%2F07%2F30%2F%E8%B1%AA%E5%82%91%E5%88%97%E4%BC%9D%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89%2F
0188名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 22:10:26.24ID:T+W9QBiN
秀行さんが50歳ぐらいで癌になったとき
塩入さんが残りの寿命を秀行5年俺8年的なことを言ったらしい
0189名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 10:02:06.68ID:9XTnis4Q
モデレーターつけたのか
0190名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 10:27:44.08ID:12C3KomU
男の集中力がそぎ落とされそうなレギュレーションだな
0191名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 11:28:54.20ID:otnQQJLK
姉妹対決とはうまいことやったな
0192名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 12:01:13.58ID:9M7G9uBF
りさぷーこーたろー優勝おめ
もっと小さい頃から一緒に勉強したり切磋琢磨してきただけに他のペアよりは打ちやすかっただろうね
0194名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 17:19:41.37ID:k9aQYsth
柳先生が道場は違うけど院生時代が一緒で、強いクラスの中では若い2人だったから仲良かっただとかなんとか言ってたな
他の関西棋院と組んだりとかのペアより気心は知れてるんじゃない?
0195名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 18:01:31.74ID:NyEqSzTS
>>186
昔の「棋道」誌には下ネタ絡みの話とか載ってたなw
誰だか忘れたけど、レオタード姿の女性を見て「〇〇してしまった」とか
0196名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 18:36:01.17ID:fz3OemXS
そりゃ今とは時代が違うのよおじいちゃん
0197名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 18:41:47.78ID:2/hWreV9
>>193
そもそも他のペアは年齢が結構違ったり、距離的に隔たっていたりして練習することが一苦労。三浦-仲邑、岩田-藤井、張-渡辺と、二人が勝った三ペアはみな関西の棋士と東京の棋士のペア。
東京本院同士、しかも同じくらいの年齢で大体同じ研究会に参加しているこの二人のペアは有利な方だったはず。
0198名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:47.72ID:k9aQYsth
スレチの雑誌ネタを遅レスしてるくらいだからボケてんだろうな
0199名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 23:41:40.50ID:g8ETBhqj
福岡くんが院生だったのは中学入学してから半年強しかない。その前はほとんど韓国と洪道場だったから、すぐに院生に入れちゃう新宿の子らとはほとんど交流ないぞ。
0200名無し名人
垢版 |
2020/12/07(月) 09:35:01.98ID:IfmTX/io
数ヵ月でも一緒で、いまでもナショナルチームなどで年齢近くて交流あるペアと
東京と関西で棋風すら知らないペア
どっちが多少なりとも優位かはバカじゃなきゃ分かる
物理的な長さや仲良さの話じゃなくて他のペアと比べてということを理解できないやつっておるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況