X



囲碁普及について真面目に考えるスレ29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 18:26:09.95ID:2LlmIlBO
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601608422/
0354名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:14:26.50ID:Doccp+Ut
>>333
虎丸は本人は進学志望だったそうだし兄ちゃんは大学行ってるから進学しなかったのは家族の意向ではなさそうなのが闇深いよなあ。
0355名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:17:49.31ID:5GfJreDM
>>353
自分のケースや嗜好が、普遍的に通用すると思い込んでいる典型www
0356名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:00.09ID:xGjKla3T
>>355
>自分のケースや嗜好が、普遍的に通用
日本語になってないだろ かなりの低能だなw
0357名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:10.07ID:ie+u3V9Y
まぁ、菫ちゃんが来年タイトル取るころには自然と世の中が囲碁マンセーになっとるやろな
0358名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:24.82ID:6GBcTDEO
天元戦第2局の日なのに該当スレよりもこのスレの方が盛り上がってる時点で…
0359名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:25:34.99ID:FKDwuOJj
表現力の問題ではないな
囲碁は専門用語が多いのに、それを専門用語だと思ってない
ツケ・ハネ・ノビなんて説明しなくてもわかるだろ、と思ってたらヤバい
0360名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:34:28.57ID:6GBcTDEO
>>357
タイトル獲れるぐらい強ければワンチャンありえるね
国際戦で戦えるぐらい強ければ将棋に対して逆転の目をありえる
0361名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 13:44:49.19ID:5GfJreDM
>>360
20年前までは卓球は、暗くて不人気なスポーツ。おまけに中国には歯が立たなかった。

ところが愛ちゃんをはじめ、美少女が活躍し始めて大人気に。
0362名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 14:03:39.70ID:wFVyh8H6
>>351
まあこういう風に何をやってもダメだと今成し遂げてないことに期待をかけて自分たちのダメっぷりを忘れようとするんだよな
世界戦がどうとかいうのも同じ
井山優勝したことあるじゃん
0363名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 14:08:17.94ID:xGjKla3T
話はコロっと変わるが多くの医療機関でインフルエンザ予防接種の予約を受け付けず、受け付けたところも予約破棄を連絡してくるケースが多発してるようだ
高齢者(65才以上)は早く接種しろ 高齢者以外は予約を11月以降にするようにお達しが出てるから11月になったらどっと押し寄せる
じじーは今月受けそこなったら11月から年末にかけてヤバイぞ
0364名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 14:18:12.24ID:5GfJreDM
>ID:xGjKla3T

ああ、こいつ例のキチガイかw  
0365名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 14:37:20.79ID:q6xvkDf4
>>351
趣味の範疇であるボードゲームを
義務教育でする必要はない
0366名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 15:09:03.21ID:YX5YYLME
インフルエンザ予防接種は人が混んだら不味いから、時間を決めての予約制になってんじゃね。
まあ、予約は早めにしておいたほうがいいよね。
しかし、こんだけみんなマスクつけて防疫ワールドになってのにインフルエンザはやるのかね。
0367名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 15:57:27.93ID:eykF9aXH
どんなに脱線しても必ず拾うジジイ特有のコミュニケーションだな
0368名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 16:13:30.12ID:f60ABxLR
全国の碁会所でよく見られる光景だね
0369名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 16:22:33.47ID:9Q85WpeF
>>342
あれ別のスレで東海出身と見たんだがどっちが正しいんだろう
0370名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 16:24:17.35ID:o0bgoZtY
>>351
柳澤チャンネルにヒョンジョンが出演した回見てこいよバ韓国人
0371名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 16:35:57.22ID:wFVyh8H6
>>369
スレ情報があてになるかよw東海だったらもっと東海出身が有名になってるだろタイトルホルダーなんだから
0372名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 16:49:54.65ID:6GBcTDEO
普及のために天元戦をyoutubeで配信しろ
0373名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 16:53:03.23ID:mifQoDgc
>>372
これ
というか三社連合内の癌のひとつは道新だと確信したわ
将棋王位戦の番勝負も札幌対局だけアベマの視聴可能期間が短かったんだよな
0374名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:25:00.47ID:4NFu1VZv
叡王戦主催者変更だって
囲碁界大勝利おめでとう
0375名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:30:00.83ID:f60ABxLR
>>374
大敗北の間違いだろう
0376名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:57.63ID:ie+u3V9Y
>>374
大勝利キタコレ
0377名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:48:24.56ID:QydIDDMV
このご時世で代わりの主催者がみつかるってのがすごいよ
0379名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:55:55.97ID:1/GFO6WL
こうやって将棋のスポンサー撤退しないかなあとか無理やり勝利宣言するのってどう考えても一般的なファンじゃないよね
負け続けてる意識が強い人たちの反応だから業界で飯食ってる人たちなんだろうなあ。後藤みたいな立場かも知れん
0380名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:56:07.69ID:eTXNK0/b
何度言ったらわかる?囲碁だって主催者なんていくらでも見つかる
将棋のように7大タイトルをやめるという裏切りを選択しなかっただけ
0381名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 17:59:10.46ID:1/GFO6WL
???
0382名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:05:44.34ID:PXIuIP2Y
十段戦の次の主催者早く見つけてきて
0383名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:38.40ID:hBzFAKFk
将棋ブーム(笑)なのに撤退するスポンサーw
0384名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:08:34.06ID:X5edQ24B
将棋が7大タイトルから8大タイトルにしたのはまさに囲碁界への最大の裏切り、抜けがけだったわな
囲碁だって増やそうと思えばいくらでも増やせるけど将棋に気を使ってやらなかっただけだろうに
0386名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:12:42.15ID:xhYR3Lwh
学歴については、将棋は四段でプロ、年齢制限が以前は最終30才だったから、中卒ではやりなおしが
効かないので高卒までは奨励されたんだよね。
囲碁は初段だから、高校より少しでも早くプロ生活した方がいいということだったけど、それが今や
副業当たり前だもんねー。それなら結局そういう高校を探す方がいいとなるんだけど、実際には今
でも中卒が多い。比べてもしょうが無いけど、将棋の方が遙かに高学歴になってしまった。
女流なんて凄い。

それと、将棋は半ばノルマで解説等の仕事を振ってるらしいね。だから、解説できない棋士はいない
というのも、そっちの育成も計画的にやってるってことだね。
囲碁は、もともと同じ人の解説が多かったけど、今はその場自体が減ってるから、悪循環に陥ってる。
0387名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:14:02.92ID:OLESKe3p
囲碁も将棋も新聞社に負んぶに抱っこでは先が無い
徐々にシフトしていかないと
0388名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:20:11.25ID:EDEA1rV/
囲碁は上流階級にとって生活必需品のようなものだから、いざとなったらその人たちがスポンサーになってくれるよ
0389名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:21:19.79ID:CegKCD7d
ロリロリ格ハゲ爺は今日も懲りずに元気だなあ

鬼滅とコラボ〜とかレスあったっけどどんな寝言だよ
炭次郎の先輩・義勇の趣味は詰将棋だぞw
0390名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:27:03.62ID:b66Z6mGS
>>384
お前バカ書いたことに気付いてID変えただろうw
0391名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:40:19.05ID:Doccp+Ut
すぐにスポンサーが見つけられるなら女流名人戦は空白期間を作らずに新主催者に移行して継続できてたはずだろ。現実は既存棋戦のスポンサーにお願いしてひきとっていただいたた状況。
恨んでる将棋界に都合の悪い話は1を100ぐらいにする癖に囲碁界に都合の悪い話は認知できない病気なんだろうね。
0392名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:41:01.79ID:7O/Y0OlP
一言でいえば後藤俊午病が蔓延している
0393名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:48:44.25ID:uJVBWHw2
普通に考えたらAbemaになりそうだな
0394名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:53:00.13ID:uJVBWHw2
将棋には無敵囲いというものがある
それだけで囲碁に勝ち目はないと分かる
0395名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 18:59:11.16ID:Oym1aFN7
新聞だけに頼ってる方がやばいからな
まぁ一つくらいはタイトル残るだろうけど
0396名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 19:13:23.97ID:ie+u3V9Y
>>391
自分から頭を下げる将棋
相手が自ずと頭を下げる囲碁
格の違いが過ぎて話にならんよ
0397名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 19:17:55.38ID:M7sKZ6Kf
>>366
去年も年明けまで過去最高の大流行ぐらいのペースで患者数伸びてたのにコロナ予防で手洗いうがいマスク始めたらピタッと無くなったからな
0398名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 19:31:37.10ID:aqQJODxL
>>320
またお前か
お前のくそゴタクはうんざりなんだが
0399名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 19:38:20.69ID:q6xvkDf4
>>396
その傲慢さが今日の囲碁界の
凋落を招いている原因
一生「格ガー、格ガー」と喚いとけよボンクラ
0400名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 19:50:29.09ID:ie+u3V9Y
>>399
傲慢ではなく格が高いのだから自然なこと
息を吸うことと同じ
0401名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 19:53:35.65ID:q6xvkDf4
>>400
そうやって息を吐かずに吸い続けてろ
0402名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:01:27.34ID:ie+u3V9Y
>>401
息を吸えばそれを吐き出すのが自然なこと
囲碁をやると格が高まり高貴な存在となる
これ即ち自然也
0404名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:14.49ID:+n5a3qbJ
ネタだと思ってたけど、ネタじゃないっぽいよ
0405名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:08:07.72ID:q6xvkDf4
>>402
後藤俊午や小林覚あたりが高貴な存在なのか?
終わってんな囲碁執行部は
朽ち果てていくこともまた自然也
0407名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:17:14.76ID:ie+u3V9Y
>>406
格を考えれば自然なこと
0408名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:18:07.16ID:T0tj1FxH
格路線はこのスレだけにしようよ……
>>406
0409名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:20:20.07ID:Tehj+uUQ
日本棋院もようやく重い腰を上げたか
格なくして囲碁もなし
0410名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:20:50.11ID:TG6yIInq
>>406
国際性をアピールするのかナショナル性をアピールするのかどっちかにしろよ…
0411名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:21:14.29ID:Tehj+uUQ
格の高さをアピールしているだろう
0412名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:23:32.72ID:azW9ZBa8
>>406
おおスゲーって思って読んでみたら日本棋院が勝手に言い出しただけかw
0413名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:24:26.62ID:ie+u3V9Y
このスレで格について普及活動をした成果が出たな
棋院はこのスレ見とるで
0414名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:25:06.43ID:PXIuIP2Y
>>406
マジかよ。
中国発祥のゲームだぜ。
日本棋院の経営トップの頭のレベルが、格ガイジと同じ、だと……。
0415名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:27:59.30ID:ie+u3V9Y
囲碁の格の高さを鑑みれば相撲のような大衆スポーツと同格に扱われるのは気に入らないが
すぐにみんな囲碁の格の高さに平伏して囲碁が国技筆頭になるやろな
0416名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:33:31.52ID:wFVyh8H6
格バカは日本棋院内の人物だとずっと言われてきたがまさか証明されるとはな
0417名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:39:50.73ID:mAkw+aZe
清さんは本当あに囲碁をやっていたんだろうか?
やっていたとしてそれは今の囲碁なんだろうか?
0419名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 20:47:21.74ID:Q3UtgA35
タイトル戦をみて着物の将棋とスーツの囲碁、どっちを国技とみなさんは思うかな。
0420名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:11:06.23ID:QBvySsX8
あまり普及しすぎるのも困ったものだな、格が下がるからな

大衆娯楽に成り下がるのだけは避けたいものだ
0421名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:16:46.13ID:EunVSqEM
>>419
そりゃ囲碁だろ
当然のこと聞くなよ囲碁板でよ
0422名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:16:52.76ID:xhYR3Lwh
「国技」なんて自称だから別に好きにすればいいけど、普通は一番
メジャーな存在を言うんだがw
日本・・・相撲
韓国・・・サッカー
メキシコ・・・サッカー、ボクシング、プロレス
ブラジル・・・サッカー
USA・・・アメフト、バスケット、野球
イギリス・・テニス、ゴルフ、クリケット
0423名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:19:27.41ID:bAXM7+pc
>>422
韓国は国が規定する国技はサッカーではなくシルムだそうな
0424名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:22:02.13ID:TG6yIInq
あとテコンドーなー>韓国
なんたって政府直轄の統括組織が韓国国技院なんだから
0425名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:25:18.76ID:q6xvkDf4
>>419
しかも座椅子、笑える。虎丸なんて若いんだから
「座椅子はいりません」くらい言えよ

上野愛咲美10代、藤沢 里菜20代前半のうら若き乙女の
タイトル戦で座椅子なんていらんだろ絵面が悪すぎ
0426名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:34:22.92ID:TLO87raO
棋院の言葉遊びとしか思えない。
定款変更して何をやるんだろうな。
0427名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:39:58.92ID:TLO87raO
棋院としてやりたいことは数あれど、差し当たって出来ることはというと定款の文言を変更することくらいしかないのか。
いい大人が集まってこんな事しか出来ないものなのか。
0428名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:42:28.79ID:azW9ZBa8
裁判が3つもあるし大変なんだろう
0429名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 21:59:04.15ID:m2BldFdr
>>406
着物を着て畳の上で抹茶、ではなく、
スーツを着てテーブルと椅子で紅茶をいれてて
それが茶道で国技ですと言われても、( ゚Д゚)ハァ?だろ

いろんな様式美を捨てて、突然国技だと言い出す今の囲碁はそういう状態
0430名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 22:05:00.06ID:TLO87raO
確かに迷走している感はあるね。
行き当たりばったりというか。
0431名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 22:37:11.00ID:pUBSoNzc
>>427
義務教育のはずの小中学校すらプロになるためと言い訳してまともに行かなかったせいで囲碁以外の知識や一般常識が不足してる大人しかいないからこんなことになってるんだと思うよ。
0432名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 22:57:47.65ID:wFVyh8H6
普及に使える金がないからメディアに出たけりゃ予算がなくてもできることをやるしかない
特例入段とか女流をやたら増やすのも自分たちの身銭を切らんで済むからだし定款の書き換えもまた然り
予算は食えない弱小棋士に配分するので精一杯
0433名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:07:20.66ID:f60ABxLR
>>406
国技って自称で名乗れるものなのか
初めて知ったわ

まあアメリカ発祥かつ歴史も浅い野球が国技って言ってるくらいなら、囲碁も許されるとは思うけど…
0435名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:09:58.87ID:lbNas97X
国技って自ら名乗るものなのか、へー
勉強になりました
0436名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:17:43.86ID:qlLnE5LU
>>419
お前はここが日本だと本気で思ってるのか?
俺たちは残念ながら日本人in韓国なんだよ

だからここでは囲碁が国技だ諦めろ
0437名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:19:09.35ID:q6xvkDf4
国枝 日本の男性プロ車いすテニス選手
0438名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:35:47.15ID:Tehj+uUQ
囲碁の格の高さを知って震えろ将棋厨
0440名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:38:24.68ID:Tehj+uUQ
格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格格
0441名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:40:54.87ID:wFVyh8H6
↑理事長や後藤ら執行部の頭の中
0442名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 23:49:29.16ID:Tehj+uUQ
囲碁=格
格=囲碁
平伏しろ平民風情が
0444名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 00:01:36.95ID:oxhDjwkW
まあでも自由布石を発明したのは日本だしな
0445名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 00:03:17.11ID:2M5qfxio
平民風情ねえ
天皇、将棋で画像検索すると昭和天皇、上皇陛下、今上天皇か将棋を楽しんでる写真がヒットするけど、
天皇、囲碁で検索しても何も出て来ないんだよなあ
0446名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 00:15:54.67ID:1oqesk5P
囲碁は継体天皇が御遊技されていたからな
0447名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:00.35ID:M/Egag0t
この格爺、火曜日はこんなに連投しまくってるのに
なんで月曜は出てこないんだよ
ほんとに関係者なんじゃないかって気がしてきたぞ
0449名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 00:47:58.92ID:SyBxRUWq
木曜日は3週連続くらいで来なかった。病院行っても手遅れだよ
0450名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:47.84ID:cfK36hqK
棋院監事の橋本雄二郎九段は
「国技というのは看板になる。これを掲げて多くの人に囲碁を認知してもらいたい」と話している。

「囲碁を認知してもらいたい」世間に認知されていないのに
勝手に国技なんて名乗るなよ図々しいにも程がある
0451名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 03:41:40.51ID:ggLW8PVD
叡王戦の後任スポンサーは29日に発表か
まあどうせサイバーエージェントなんだろうけど
十段戦も今期の挑戦手合いが終わるまでは何も発表無しなのかな
年越しはして欲しくないな
0452名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 05:39:21.32ID:md9SdOrl
格の高さを考えれば囲碁をオリンピックの種目に入れるべきだろ
0453名無し名人
垢版 |
2020/10/21(水) 05:46:12.52ID:AhAG4Zgu
認知されてないが国技を自称する中国発祥のゲーム

囲碁なんかやると馬鹿になるとそんなに主張しなくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況