>>724
>幽玄以外の海外のサイトの対局数に意味はないと思いますが

はて? 何でそういう思考になるの? 囲碁の場合は国際性のあるサイトの方がいろいろ面白い。
たとえばKGSで打ってると「Japanese are weak especially in fighting」とか
持ち時間のセッティングが、日本人は異常に長いとか見えてくるよ。

東日本大震災の際は対局中のChatで「お前さんはどこに住んでるの?」と問われて
「福島から200q南の町」と答えたら(もちろん英語)
「元気でがんばって!」と激励された・