X



囲碁普及について真面目に考えるスレ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 12:13:42.27ID:qObBHQuG
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ27
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1600642481/
0112名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 07:05:16.44ID:wc3KAkG/
つーかお前らは叡王戦の予選抽選が無い→廃止だ!とか騒いでる中で
十段戦の予選抽選も行われてないことは気付いてなかったのか?
だとしたらスゲー間抜けな話だなw
0113名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 07:34:18.86ID:5hFzPVg3
>>110
プロ棋士の役割は囲碁の普及ではなくて格の高さを保つことなのだから致し方なかろう
0114名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 08:15:22.61ID:I3VEwxe6
キムチキチガイとか格馬鹿とか、どうしようもないな
0115名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 08:28:14.91ID:5hFzPVg3
>>114
未だに囲碁の格の高さを認められない奴がいるとは、まだまだ格の普及を頑張らねばならんな
0116名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 08:46:50.55ID:bXvJ8Es6
>>112

棋戦終了にはちょうど良いタイミングだなw
産経も読者層と合わない超絶不人気大赤字コリアンゲー囲碁なんぞにカネを出すメリットは無いしなw

56 名無し名人 sage 2020/10/04(日) 03:10:57.89 ID:sOlcpDtr
将棋の場合、棋戦は通常は3年契約らしい(ソースは名人戦wiki)。
おそらく囲碁も同様だろう。
十段戦は優勝賞金が第51期より700万円と記載がある。
51期が3年契約の一年目である可能性は高いと思う。
51期52期53期の契約。
54期55期56期の契約。
57期58期59期の契約。
契約の区切りであるのかもしれないね。
0117名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 12:29:28.76ID:4bhMHDwI
NHK講座の新講師になった鶴山八段は果たしてどのくらい普及出来るか?
0118名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:01:22.14ID:jS1PN9C1
囲碁将棋スペース・棋樂(きらく)@gmf1tn

NHKの囲碁講座を見ました。10月からの新講師は鶴山淳志8段。
見てビックリ‼こ、この人うますぎる、完璧な講座でした
目がこえてるおいらも腰抜かしました!
皆様、どうぞ日曜12時、NHKをご覧ください(^^)先崎
0119名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:39:04.57ID:ie7XOlpg
囲碁の格の高さってどこから出てるんだ?
最初ちょっととっつきにくいところ?
0120名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:44:09.02ID:U/k25dcH
書くとか言ってるやつの頭はまともじゃないから相手にするなよ。売れない地方アイドルが乃木坂より格が高いからファンは多くないとか部屋の隅でほざいてるのと同じ
0121名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:52:20.97ID:bXvJ8Es6
>>119
格ガイジの正体はこのスレを潰したくて仕方がない底辺囲碁棋士だよ(>>30参照)
0122名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:32.52ID:cCyQi1h9
格バカは月曜木曜に携帯を使えなくなる日がありそれ以外は暇であり後藤を先生と呼ぶ人物像ですぞ
0123名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:10.44ID:c3hwfLn0
昔は囲碁サロンが社交の場になってて
プロから習う事で強さの違いに大きく出て
弱ければ嗜みに教育費をかけれない懐事情と思われる時代があった
ただ社交で使われなくなり強化の為の情報量も増えて
お稽古事とて機能しなくなって今にいたる
0124名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 14:22:31.45ID:2tx6wbxP
>>122
だから前者と後者は別人だと言ってるだろキチガイ
0125名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 14:53:29.58ID:vA07dbsl
どこで言ってるんですぞw
0126名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 14:59:54.18ID:5hFzPVg3
囲碁は格であり
格とは囲碁である

格に平伏すが良い
0127名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 15:00:56.95ID:bXvJ8Es6
中国発祥のコリアン産業囲碁を持ち上げる格ガイジ(=底辺囲碁棋士)
0129名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 15:27:37.85ID:bNYlJh6l
基地外枠は越田チョンゲー豚薫ちゃんで十分なのにまだ格がおるのか。そいつらで半分以上書き込みがあるくらい正常な人は囲碁界に興味がない
0130名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 15:35:14.68ID:jS1PN9C1
麻雀最強戦2020 著名人超頭脳決戦
@ABEMA で視聴中

https://abema.tv/channels/mahjong/slots/BRgcisxsVMdNMd

#麻雀最強戦2020

囲碁界からは釼持丈八段が参戦!
将棋棋士の広瀬八段と同卓!
0131名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 15:41:06.96ID:bXvJ8Es6
人気の将棋の中でも多くの人が知る元竜王の広瀬と超絶不人気囲碁で何の実績も無い剱持かw
0132名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 15:52:14.72ID:5hFzPVg3
>>130
アベマの人は頼むから囲碁棋士負けてくれって感じやろな
0133名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 15:57:15.61ID:g3BBMvwj
>>131
今日出てる将棋棋士の広瀬さん香川さんは2人ともタイトル獲得経験者で本業でちゃんと結果残してる人達だが、囲碁棋士は剣持さんじゃ本業の実績比較すると余りに弱いよなあ。プロの人数は3倍近く違うのに人材がいないのかと思われそう。
0135名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 16:05:40.85ID:qVoS1xTv
しかも今ちょっと覗いたら広瀬八段に独走されてるw
0136名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 16:11:28.72ID:bXvJ8Es6
そもそも元竜王A級の広瀬と
何の実績も無い剱持が同じ八段ってのがおかしいわなw
囲碁の八段以下って将棋だとプロ四段の価値も無いという事かw
0137名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:09.01ID:gHS8Bme5
>>136
段位の問題は囲碁愛好家も認識している
0138名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 16:48:20.94ID:bNYlJh6l
将棋界の人気に乗っかろうという時になぜ日本棋院は大橋拓とか釼持をチョイスするのか?そんなに囲碁界が笑われるのが嬉しいのか?
0140名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 17:19:11.02ID:fLVr2GPj
釼持丈って誰だよ
せめて囲碁界の中では広瀬と釣り合うような棋士を出してくれ
0141名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 17:23:40.64ID:+cEcfs4X
タイトル取る人が麻雀やるといい息抜きだと思うが弱小が麻雀やってるとそんなことやってるから弱いんだよってなるよな
0142名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 17:34:29.29ID:h9TciRI9
>>134
囲碁のメンツやる気無さすぎでしょw
これで囲碁棋士応援しようと思う人いるのか
0143名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 17:39:47.40ID:L5Lo39Mv
>>142
格の高さを考えれば囲碁から出場するのが釼持は妥当だろう
囲碁八段なら将棋で言うと三冠くらいの価値だからな
0144名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 17:41:57.08ID:Es++KjvI
こんな釼持を院生師範にするってどういうことかね。麻雀やって本業がパッとしない人間から何を学べばいいのか。もっと後進の指導に力入れようぜ
0145名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 17:45:13.20ID:trn84szK
別に院生師範は強くなくてもいいのよ
むしろ棋力高すぎるとかえって院生の悩みにより添えなくなる場合もあるし
0146名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 18:08:11.63ID:su4mZZXc
>>140
ナイスガイ須貝の方がまだ知名度上かなあ
0147名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 18:41:00.17ID:Vu+X8G+/
釼持以外の囲碁棋士は一般人の視聴に耐えうるレベルの麻雀を打てない。
0148名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 20:19:37.98ID:ODFES9su
加藤一二三の師匠の剣持と血縁あんの
0149名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 20:57:45.46ID:PRH12XdE
ナイスガイの1%も知名度ないだろ・・・
0151名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 22:00:40.93ID:dVHCXvmd
みんな詳しいな
俺なんか囲碁棋士と言ったら趙治勲とイオの元旦那ぐらいしか知らないが
0152名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 22:05:39.21ID:dVHCXvmd
イオの元旦那というのも、マジで「イオの元旦那」という認識しかない
藤井蒼汰の、姉弟子のイオ。その元旦那はどうやら碁打ちだったらしい

という認識
0153名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 23:41:26.04ID:jS1PN9C1
>>118
鶴山淳志@igo_mokkosu

(゚Д゚)ありがとうございます!先崎先生にそう言っていただけるなんて身に余る光栄です。これがビギナーズラックというやつですので、次回以降も温かい目で見ていただければと思います🙇‍♂よろしくお願い致します!!!
0154名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 01:11:02.28ID:w3aVi5fs
https://twitter.com/oldpicture1900/status/1312783450668060673?s=21

>こちらは昭和33年(1958年)のアサヒカメラ
>読者入選作品「お客さん帰って」です。
>徳島のカメラマン。
>ごらんの通りタイトルが全て物語ってる作品
>なのですが、ほうきを逆さにしてる意味
>分かりますかね?
>将棋か囲碁か分かりませんがお客さんも
>早く切り上げた方が良さそうです。
>それではおやすみなさい。

画像を拡大すれは分かるが、これは囲碁だな。https://i.imgur.com/2EAwy9j.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0155名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 01:40:23.03ID:nq4Wdy+1
>>145
翌年新入段になるやつを指導するのだから確実にそのレベルより強くなくてはおかしい。麻雀釼持にそんな力があるのか?院生なめんなよ
0156名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 03:08:58.71ID:w4skgGr7
しかし八段が層の薄い世襲プロ塗れの囲碁のプロ予備軍に勝てるか怪しいって
どんだけ日本囲碁業界のプロレベルって低いんだ?w
そら一介のアマチュアが囲碁棋聖Cリーグ残留(全囲碁プロの上位1割)できる訳だw

この低レベルな環境で未だに昇段もできない某特例パンダ少女()
0157名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 07:25:14.40ID:yK+eKcrs
囲碁板のキ○ガイ枠は、越田・チ○ンゲ○・ブタ野郎・藤沢里菜の信者・薫ちゃん・格ジジイあたりかな?
0158名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 07:25:57.95ID:hP+BNH3B
>>130
決勝がこれってほぼ囲碁将棋の最終決戦だな

【試合結果】

1位 宮内悠介 ← 代表作「盤上の夜」なのでギリ囲碁
2位 須貝駿貴 ← ナイスガイ
3位 広瀬章人 ← 将棋
4位 香川愛生 ← 将棋
(ABEMA/麻雀チャンネルより)
0159名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 07:31:27.95ID:j/0YfL7O
>>158
やはり将棋ごときは囲碁の相手にならんな
0160名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 10:04:32.10ID:GKaFf2YP
河野光樹@tumikiblokus

麻雀最強戦予戦著名人超頭脳決戦は囲碁、将棋棋士が3名も参加する珍しい回でしたが惜しくも届かなかったようです。どうせなら著名人枠ではなく棋士枠作ってくれないですかね(´- `*)

まだ先の話ですが第二回棋士麻雀王があるとかないとか?
0162名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 11:33:10.75ID:nq4Wdy+1
平然と企画批判w病気だぞこいつ
0163名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 12:06:12.72ID:jUUCHE14
「どうせなら」って偉そうだな
まずはお礼をいうのが社会人だと思う
0164名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 13:33:16.16ID:XMojVubx
剱持や河野あたりは典型的な「棋士はお殿様」世代だから
その下の鶴山あたりからまともな社会人なみになる
まあメディアに露出するからにはリーグ入りくらいの実績作ってからにしないと
俺も囲碁好きだから剱持も河野光もわかるけど一般的に将棋との差がすごいのは残念ながら事実だね
0165名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 14:36:43.90ID:RKn0Ovrs
休場千金 二歩厳禁w 笑いが止まらん
0166名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 16:44:33.08ID:OHs/Ec5U
>>139
今更だけど釼持は先崎と仲良しだぞ

つか今活きてる囲碁棋士と将棋棋士の繋がりはほぼ先崎派生じゃないの
渡辺明名人だって元は先崎からだし
秀行と米長(先崎の師匠)のスーパー基地外コンビwの賜物?はデカいよ
0167名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 17:01:45.70ID:4VPAgACo
>>166
関東はね
関西は古くは関西棋院将棋部と将棋連盟関西囲碁部
最近は関西総本部関西棋院将棋連盟関西のフットサル部合同合宿等別のルートがある
0168名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:13:09.15ID:RNS9Uotf
囲碁板のキ○ガイ枠はお前だ
0169名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:15:09.82ID:CpxtzgsY
仲良しだからなんなの?
0170名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:20:20.09ID:w4skgGr7
渡辺明将棋名人(スポンサーアカヒ)はアカヒに泣きつかれたんでしょ
微塵も話題にならない囲碁名人戦(スポンサーアカヒ)の盛り上げに協力してくれとな
0171名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:30:34.61ID:nWt4mx95
囲碁って本因坊と名人ではどっちがより名人なの?
0172名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:37:40.14ID:jbgxQdgl
早めにニコニコを引き込んでおくべきだったな
もう遅いけど
0173名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:47:41.08ID:jbgxQdgl
将棋は相入玉の時は反則や入玉などのルールを抜きにした
基本ルールだけ教われば、あとは駒の動かし方を書いた紙
でも与えれば)低学年でも(下手すりゃ幼稚園児でも)
とりあえず勝負つくまで打てるけど、残念ながら囲碁は
そうじゃない。
「低学年がすぐに、とりあえず勝負つくまで打てる」
ようにする教育メソッドの確立は急務。
などと素人が言ってみるテスト
0175名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:54:05.26ID:j/GPHurC
あれ?
まだ潰れてなかったのかw
0176名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 18:58:56.15ID:w4skgGr7
ルールの問題じゃないんだよなあ
その証拠に囲碁が国技で産業の韓国では全コリアン民の4割が囲碁のルールを知っているという調査結果もある

結局のところ囲碁が醸し出す濃厚なキムチ臭が日本人を遠ざけているんだよ
0177名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:00.13ID:df9AusN8
>>155
強い院生なんて師範が指導せずとも自分で努力して強くなっていくよ
師範にガッツリ指導されないと強くなれない院生がもしいたらそっちの方が将来心配
0178名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 19:43:27.61ID:hP+BNH3B
>>159
格としては
宮内>須貝>>>>>>劔持
0179名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 19:44:46.61ID:cYonaFYI
院生師範が立会人やマージャン三昧ですか
0180名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 20:00:56.99ID:+ye8w6bH
他の全部の棋戦が消滅しても本因坊戦の名前だけは最後まで残るだろう。
勝負方法が囲碁であるとは限らないけど。
0181名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 21:09:45.23ID:o2JvyGm7
>>180
そうだな、麻雀本因坊とかありえるからな
続々と囲碁棋士が麻雀プロに転向する準備をする時代も遠くない
0182名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 21:41:53.81ID:GKaFf2YP
河野光樹@tumikiblokus

棋士採用試験が始まりました。道場からは3名本戦に参加しています。臆する事なく頑張って欲しいです。
個人的には棋士になれば人気が出そうな人が居るのてその方の入段も期待しています。
将棋は囲碁将棋チャンネルで奨励会員の紹介もあるので院生のコーナーもあると良いと思うのですが。
0183名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 21:51:29.05ID:QTLcsBMd
ただよびですら現役STUセンター瀧野用意できるんだから、日本棋院だって現役アイドル合格させる企画根気よくもっかいやってみるべき。

ただ入試はスタート時の偏差値と、模試の結果、そして入試と客観的なのに対し、囲碁は最後入段は八百長出来てしまう
0184名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 22:06:30.25ID:09KR+Zmc
>>177
じゃあ師範なんか誰でもいいということかw
こんなに日本が中韓に負けて世界戦で勝てるようにしたいと言いながら一番伸びる時期の院生の指導係に本業無実績の麻雀野郎をわざわざ選ぶ日本棋院の脳味噌の方がよっぽど心配だわ
0185名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 22:11:28.56ID:jUUCHE14
>>183
日本棋院はいくらでもやる気あるだろ
問題はアイドルの方だ。全く初歩もわからんまま試験を受けさせられた前島と頑張って強くなっても日本棋院からロクな仕事が回ってこない戸島をみんな見て知ってるんだよ
それでももう一度やるならそれなりの金を積まないと無理。そして大赤字な上に経営何もわからん理事長就任とコロナのトリプルパンチではそんな体力が日本棋院にはない
0186名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 22:51:08.89ID:RNS9Uotf
>>184
本業の強さと育成は別だよ。
0187名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 22:57:16.36ID:HLD4Ur/d
Abema運ゲー麻雀が100万人視聴(・_・、)
0188名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 23:01:47.40ID:UkkOj3V8
【悲報】小林覚さん、棋聖戦Cリーグ残留
0189名無し名人
垢版 |
2020/10/05(月) 23:08:30.35ID:2trrUjHy
>>184
将棋の奨励会と研修会で幹事やってる棋士が誰か調べてみろ
トップ棋士はまずやらないし準トップ棋士もたまに就任する位
0190名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 00:19:22.17ID:1cQ9XWWR
>>189
何やってもうまく行ってない業界と比べろよw
0191名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 01:44:15.87ID:DMneQl53
指導係って別に打ち方教えるわけじゃないだろ?
0192名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 07:45:37.05ID:1cQ9XWWR
>>186
弟子を1人も育ててないか育てて失敗したかのやつが育成能力を見込まれて選ばれてないのは明らか
体型からすれば飲んで食うのが好きで本業で結果出すより麻雀が好きなやつが院生の範たり得ないのも明らか
つまり日本棋院は院生の育成に力を入れていないのは明らか
0193名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 07:55:39.26ID:D9Ba1Sf2
囲碁将棋の育成システムに無知な馬鹿にイキられてもねえw
0194名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 08:49:49.01ID:lcXImSdB
罵ってるだけならキミも無知な馬鹿だよ
0196名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 09:18:05.11ID:pIfpzfQH
藤井もそろそろ化けの皮がはがれてきたなwww
0197名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 09:26:50.61ID:bqJEfrUB
>>196
菫ちゃんがナンバーの特集組まれれば100万部は軽く突破するやろな
0199名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 09:44:39.92ID:Ng9cvK04
>>196
藤井が負けて囲碁ファン歓喜だな
将棋板の藤井アンチって半分以上囲碁ファンだよね
0200名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 09:49:43.23ID:VseNne72
>>196
元々上位四人は拮抗してるイメージしかない
0201名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 10:32:17.35ID:Q00bS4B2
>>196
相変わらずレーティング断トツ1位だけどw
0202名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 10:42:09.41ID:3XOzvhim
囲碁普及スレに於いても
将棋が話題にのぼり囲碁の事は僅か
大丈夫か?囲碁界は
0203名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 10:45:04.13ID:UHfafyp+
>>192
師範は、実力は一流でなくてもストイックに勉強する姿勢を教えるとか、囲碁界の伝統を守ることを教えられるならいいと思うんだけどね
それは院生やめた人間の立ち居振る舞いにも出るはずなんだがその辺がどうなのか
0204名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 10:47:16.54ID:UHfafyp+
>>202
ここで将棋の話し出す奴が囲碁ファンのスタンダードじゃないし、ここ囲碁普及の最前線でもなんでもないからな
将棋持ち出して荒らしたい奴の引き受け所みたいなもん
0205名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 11:19:52.04ID:bqJEfrUB
>>203
格を指導することに一番力を入れてるからな
0206名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 11:26:19.09ID:5RbIud1P
最近のメデイアの将棋の取り上げ方がスポーツ並みになってるの凄いわ
0207名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 11:47:32.23ID:6G0B4gcT
>>206
囲碁もそうしてもらわないといけないな

現状一般人の99割が井山裕太を知らんぞ
0208名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 11:58:14.49ID:bqJEfrUB
>>207
99割は大袈裟やろな
せいぜい9割9分やろ
0209名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 11:59:49.41ID:3XOzvhim
>>206
藤井聡太無傷の29連勝から3年だもんな
なんやかやと頑張っているよ将棋界は
0210名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 12:59:20.84ID:Ng9cvK04
>>209
これまでのところは藤井が踏ん張ってるだけとも考えられるけどね
皆の関心がゼロになる前に結果出して再び関心を集めたのはすごい

今年度中の藤井の三冠はほぼ無くなったけどここで名を上げた豊島とレジェンド羽生の竜王戦が始まるしうまく回せてるな
藤井抜きでワイドショーが取り上げ始めたら本物
0211名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 13:12:59.14ID:4CqQVEzs
>>210
将棋界は藤井が注目されてるだけで、他はオマケみたいなもの
この状況は変わらないだろ
だから藤井がコケたら将棋界もコケる
その藤井すらいないのが囲碁界だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況