X



Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:02.91ID:6Kf4bH8T
弊院所属棋士の依田紀基九段に対する処分について
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/post_791.html
日本棋院 | お知らせ
https://www.nihonkiin.or.jp/news/
依田紀基のブログ
https://ameblo.jp/yodanorimoto/entrylist.html

前スレ
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1585417011/
関連スレ
理事選で中傷メール?日本棋院が原幸子常務理事解任
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1560354155/
0432名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 11:46:38.53ID:C6Xg8YUG
依田が大下には何も言わないのが気になる
ホテルで棋戦終了の話ぐらい出たと思うが、それについても一言もなし。どこまでが大下指示なのかねぇ
0433名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 11:52:56.25ID:u13RglFF
金もらってる側がスポンサーにケチつけたら終わりでしょう。依田でもそれくらいの常識は弁えてるよ
0434名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:08:07.45ID:lGmq8mw4
スポンサーだって神様じゃない
理不尽な言われをされれば抗議すべきだ
0435名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:14:48.15ID:SQptbyNu
>>431
表彰式で撤退理由を公言するとかも非常識極まりないよな
0436名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:27:31.05ID:GnI0kKgM
そもそもスポンサーが降りた理由を
受け側の棋院が公表しているのがおかしい
あんな理由公表したらスポンサーの評判下げる事になるし
矛先がスポンサーに向く可能性がある事を全く考慮していない
そこにこそ守秘義務があるのでは?
0437名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:38:13.81ID:StDJTW77
空気読めないはずの依田が空気読んでるから大した騒ぎになってないけどさ
もし依田が大下会長の指示だったとか騒いでたら真偽はともかく棋院は社会的に終わってたろ
依田に感謝した方がいいぞ
0438名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:49.11ID:8Dv68Vpn
>>434
スポンサーは依田に何も悪いことは言ってないじゃん。内々に言われたなら内々に反論すればいいだけの話
0439名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 15:36:39.15ID:9sd4JhaQ
>>438
そうなんだよな。
悪いことは言ってないのに、執行部が「棋戦終了の全責任を依田に押し付け、なおかつ、6ヶ月の対局停止処分にした」ことって、極悪非道としか言いようがない。
0440名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 15:46:45.76ID:T8DFwFnV
自分の棋戦の優勝者に品行方正を求めるのは間違ってない
CMだって、俳優のイメージが下がれば打ち切るだろ。逮捕されれば損害賠償も
0441名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:27:51.86ID:pc19MwQw
依田は、犯罪を犯したわけでもないし、公序良俗に反したわけでもないが
0442名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:33:49.39ID:ly2QDbVT
スポンサーなら任意の棋士を不戦敗にする権利を持っているという凄まじい前例を作ったことの重大さをわかってるのだろうか。そんなことは日本棋院への越権行為だと突っぱねないと。なぜ棋士を守る姿勢を示せないやつが理事長なのか?
しかもスポンサーに逃げられてるし
0443名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:12:11.62ID:tu9BrC6y
不戦敗にしたかったのは理事長もだから止めるわけがない
守るどころか先頭きって追い込んでるんだから
0444名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:27:01.59ID:at5pjfP9
下っぱ棋士に対してはパワハラが日常なんだろなこりゃ
0445名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:34:46.70ID:bWTakyVp
>>442
棋戦が終わっただけでスポンサーは逃げてないが
0446名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:40:38.46ID:kTOM0O2K
>>445
そういうのを屁理屈というんだ。
棋戦が終了した=スポンサーに逃げられたということ。
0447名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:48:54.86ID:bWTakyVp
依田が気に入らないから
依田が参加できないものに看板を掛け替えただけでしょ
0448名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:54:36.15ID:Xyc5EMYt
>>444
ただし理事長に忠誠を誓えば張り紙1日でチャラです。世間にはなんの説明もされずに済みます。マンセー!
0449名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:56:20.20ID:CsEWGLCc
スポンサーが逃げてないから大したことないという理屈なら依田に半年もの重い刑は不要だな
0450名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:11:48.50ID:HaelFENQ
裁判がどうなるか知らんけど
どう考えても理事長側に非があるな
理事長側に積極的に賛同している棋士は嫌いになるレベルだわ
0451名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:14:57.68ID:UAMmtso9
>>375
ソフト指し騒動の時は裁判まで行かなかったのも大きかったかもね。
この対局停止問題みたいに裁判まで話が拗れていれば、将棋連盟も傷が相当広がってただろうし。

それに、依田を通せんぼしたのもまずかったよなあ。あれもテレビ的にはオイシイ絵面だったし。
もし三浦が対局場に強行してたら、大淵の役を担ってたのは島あたりだろうか?

あと、囲碁界の方は、天才の出現で高まるブームに水を差したくないからそろそろ手打ちにしよう、とか考えるタマじゃないしな、どっちも。

>>403
ソフトとの公開対局とかって、理事会とか通さないで勝手にやれるの?
日本棋院はどういう規定になってるんだろうか。
0452名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:31:50.65ID:Fdd8xNkT
どうなってるかは部外者にはわからんが問題になったなら何らかの違反があったのは事実
0453名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:52:49.50ID:bWTakyVp
>>451
公開対局も何もハンドルネームでのネット対戦じゃなかったか?非公式戦だぜ?
それが駄目だというなら今シクンがやってるYoutubeもアウトだぜ

>>452
それが問題だったと言うのなら裁かれるのは原ではなく井山であるべきだしな
0454名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:53:15.12ID:HSJDDBi0
>>450
棋士会長選では理事長派の武宮と依田で三分の一は依田に投票したからまあだいぶ反感を買われているのは事実だろう
自分たちが本当に正しいなら透明性の高い運営をしていれば良いのだからな。パワハラはごまかし自分たちの立場が危うくなる依田の言い分は記録に残さないとか小学生かよ
依田に味方する棋士なんて誰もいねーんだよwとか書いてたここにいたアホも理事は誰も味方しねーよwに切り替わったし
0455名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:57:31.56ID:Djx7RLkJ
>>453
なんでそんなに規定もわからんのに無罪!と叫ぶ滑稽芝居を演じたいのか理解に苦しむ。
現に問題視されたのだから何らかの規定の引っかかったのは事実だ
井山の処分を発表するほど日本棋院が透明性の高い運営をしてないのは誰でも知ってるだろうし口頭注意レベルなら公務員だってマスコミに発表しない
0456名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 19:19:42.69ID:iYzrN2ao
>>451
ソフト指し騒動は三浦が表に出てきたらすぐに第三者委員会作って報告書も公開して会長が頭下げたからな
あれだと裁判なんてせずに示談にするのは普通
日本棋院の不透明性は半端じゃないわ
0457名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 00:42:59.88ID:F+bZdl2U
>>455
でも問題視したのは棋院でしょ
規定していないのに何となくで問題視する可能性もあると思わない?
そう思われても仕方ないことしてきているよ
0458名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 07:43:02.75ID:djknLry+
6ヶ月対局停止処分にした際の私怨に満ち溢れた文面。
色々と書き連ねているが、日本棋院が掲げている個々の原因と処分の重さが一対一対応で、どうなっているのか、依田は説明を受け、反論の機会が与えられたとは思えない。
「社会の範」からして、依田はビックリしていたくらいだから。
反論の機会を与えていなかったら、日本棋院は自ら規定違反をしたことになる。思考が、結論ありきなのだろう。
0459名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 08:26:24.73ID:VIVV/o2v
>>457
そう思われても仕方のないこととは具体的に何を指しているのか?論拠もなく論理性もなく何かを知ってるわけでもなくただ可能性があることだけをもって判断を下すことで何を訴えたいのか?
0460名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 09:55:17.82ID:F+bZdl2U
>>459
何を指しているのか尋ねておきながら
回答を聞きもせず他人を論理的でないと言い切って何を押さえ込みたいのか
0461名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 10:38:02.46ID:cBH5loKK
近年の日本棋院の処分を整理してみたが、この一貫性のなさが問題をこじらせている原因だと思う

藤沢秀行
免状の独自発行→除名、4年で復帰

小林覚
グラス殴打による傷害→謹慎12ヵ月、和解を受けて早期復帰

笠井浩二 弁護士としての懲戒を受けて
依頼者の資料の紛失、隠蔽→対局停止6ヵ月
依頼者の資産の横領→対局停止12ヵ月

依田紀基
Twitterで執行部に対して不適切な発言→対局停止 6ヵ月

理事によるパワハラ→貼り紙1日 名前非公開

シアトル問題、性接待問題→不問
0462名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 11:21:08.32ID:Li6q1tDy
下ふたつがほんとダメすぎる
0463名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 12:27:57.23ID:zGFvJN9Y
急速にダメ組織になったことがよくわかるな
そして同じ姉弟が関わっているのがその原因になっていることは明らか
0464名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 14:32:26.93ID:y+bPk/fb
>>460
揚げ足取りしかできない人見苦しい
コンキョハナイケドカノウセイガアルーと一生叫んでればいい
0466名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 19:53:08.32ID:l1+ZU9FH
日高敏之は義母を繰り返し暴行し失明させ実刑判決が出ている
常務理事を辞任しただけで棋院からは処分を下されていないのではないかな?
執行部に近い棋士に対しては昔から棋院は優しいようだ
0467名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 20:02:18.82ID:f1mJ1FwB
とにかく覚は依田が嫌いなのでは?
依田が正しいとか、正しくないとか関係ないんだよ。命ある限り(自分に権力がある限り)依田に嫌がらせしようと思ってるんじゃん?
そうでなきゃ例えスポンサーの重鎮がなんといおうと、不戦敗強要とか認めるわけがない。
0468名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 20:08:05.37ID:DTZFYwHY
不戦敗強要はぜひとも必要なことだったのではないかと推測する。
なぜなら自分がひとつやってしまっていたから。
0469名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 20:12:53.32ID:DNKx/eyV
>>464
だからそういう貶しだけの発言はやめようよ
0470名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 20:26:23.67ID:f1mJ1FwB
>>468
覚はなんで不戦敗したか知ってますか?
0472名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:23.34ID:ngWsXSHa
2人もプロ棋士がやってはいけないことをしでかした
1人は理由も言えない不戦敗
もう1人はアマチュアでもやらないシチョウ見落とし
この棋戦への思い入れが全く何もなかったのは明白であり張栩のような真面目な棋士なら謝罪しているところだが地位が上がるとそういう思い入れすらなくなるようだ
0473名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 03:23:14.72ID:0zX3Mj2c
>>472
全く、同感。
理事長は、個人的見解とやらで「棋戦に傷がついた」と意味不明なことを言っていたが、理事長と大竹は明らかに直接的に棋戦に傷を付けた。
その責任を全て棚に上げて、不透明感満載で依田を対局停止処分にした。こんなことが、許されて良いわけがない。
0474名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 04:28:44.92ID:1WNgIMfq
そもそも原の問題である井山がMasterと打ったことを団はじめ執行部が批判したってやつがよく分からん。

決まりがあったのに破ったなら井山は確かに悪いだろう。でも井山がそういうことやるとは思えない。

打ってはいけないとは言われてなかったろ
0475名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 07:23:11.95ID:KoQ6CEd3
6人殺しても無期懲役で済む、っていう判決もあるし、日本の裁判所は独特の感性をお持ち。覚にもまだまだ諦めるのははやいだろ。
0476名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 07:58:29.82ID:CagZp7RP
諦めるのは早いどころか派閥が1人いなくなっても残党が多数派を占めて運営を担い続けるのは地図の退任後の動向を見れば明らかなわけで、執行部の状況は実はそんなに変わらないのではないかと思う
つまりはどんなにやらかしても派閥の力さえあればパワハラ問題のように責任を軽〜く追求されるだけで終わる
小林党は責任取って総辞職しますとかいう世界じゃないのだから
0477名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:26.94ID:A+bSRz7s
>>474
また現れたwこんなに情報がないのに無根拠に補って問題視する方がおかしいって何がしたいの?
まあ理事長一派はそうだそうだと喜んでくれるだろうがね
0479名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 11:33:53.75ID:I+uqQhgG
文句をつける根拠を示せと言ったらお前も根拠ないじゃんだってさ。理事長シンパには素晴らしい頭脳の持ち主がおるな
0480名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 11:59:59.72ID:f4ZTEW5S
>>461
そこだけ見ると、理事が絡む部分だけ、めちゃ軽いなw
0481名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 12:47:00.83ID:gSvoqAfS
裁判官と被告人が同じ一派であとは世間に説明する気も全くないからこんな恥知らずな結論になる
0482名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 13:34:26.34ID:wa57QrCs
>>479
おれは理事長とその取り巻きの行動は許せない派だけど
おまえとか>>477みたいな物言いをする奴も嫌いなだけだ
内容もないただ貶すだけの発言が嫌いなだけだ
0483名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 13:55:39.09ID:mQYoQOOK
どっちに着くとか関係なく根拠を持って書き込むのは普通のことだと思うんだが。内容ないのは根拠なく書き込んでるやつとお前だろうが
0484名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 14:30:34.25ID:qN4IE3ZG
ここ数日IDコロコロ張り付いてるな
0485名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 15:15:10.72ID:KjWl0KNV
>>457
早く具体的に何をしてきたのかあげて下さいよ。それを言わないから関係ない議論が続くんですよ
0486名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 15:24:06.43ID:7cVnMuYg
そもそもフマキラーは対局中止が看過できんと言ってるし百歩譲って依田が勝手に放棄したならそれは不戦敗とか対局放棄であって中止ではないだろう
はじめ日本棋院広報は理事長に権限があって対局を辞めさせた線で取材に答えていたのに長い時間をかけて結論出したら結局そのことには触れず依田が無礼なことをしたから棋戦が終わったことにしやがった
スポンサーのいったことを平然と覆して嘘ついてることにしている。こんなにスポンサーを馬鹿にしている理事長とか前代未聞だろ
0487名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 16:25:34.95ID:KoQ6CEd3
>>486
理事長がクズなのは全面的に同意。しかしスポンサーうんぬんに関しては、不戦敗強要に対してどこまで会長が関与しているかで話が変わってくる。少なくとも広報が否定するまでは、会長がツイッターを問題視、って方向だったし。本当に物事を馬鹿にしているのは、会長の方かもしれない。
とはいえこんな真っ黒なことやってるようでは、どんどんスポンサーが逃げていくだろうな。嘆かわしいことだ。
0488名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 17:00:44.16ID:02SdnKYz
>>487
>少なくとも広報が否定するまでは、会長がツイッターを問題視
逆だぞ
最初は広報が否定してフマキラーは良識ある会社だなぁ、
から実は会長が問題視したのが原因らしい、という流れ
0489名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 20:09:36.64ID:01L9Ki+/
今の囲碁界は企業の宣伝になるから協賛しますって感じじゃないから必然的に棋士個人が親しい人に頼み込んで一本釣りするパターンしかなくなっている
だからフマキラー協賛というよりは会長の趣味という性格が強くておそらく会長個人は依田に不利なことしか言わないだろう
しかしフマキラー本体だって企業イメージが悪くなると痛手を負うから局外中立を守りたいだろうな。手腕や能力を考えると理事長と手を組むのはあまりにリスクが大きい気がする
いずれにせよ鍵を握るのはフマキラー
0490名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 20:42:18.68ID:0zX3Mj2c
>>493
鍵を握るのはフマキラー、とは思わない。
依田に不利なことしか言わないとしても、裁判で、棋院に有利に働くとは思えない。
なぜなら、フマキラーが棋院内部の問題に口出しして良いということにはならないからだ。そんなこと、会社の経営者だったら、むしろ、しっかり、わきまえるべきだ。

なぜ、鍵を握るのはフマキラーと思うのか?
0491名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 05:16:08.90ID:9ECjTR8N
依田は本当は8月に半年の対局停止が切れるはずだったが、2ヶ月間コロナがあったので、10月まで対局停止
0492名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 08:12:44.79ID:JrY6ss8E
>>490
フマキラー本体はどう転ぶかわからんからな。依田も小林も大下まあ主張することは決まってる。フマの出方が一番読めない
0493名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 10:26:40.85ID:1zYtOmVp
不戦敗にさせるということは新聞各社にも理由を説明しているはずだからその内容に虚偽があればここぞとばかりにスポンサー料を減らしにかかるんじゃないか?絶好の口実ができて交渉が棋院に不利だ
0494名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:53.20ID:/s1DaQxc
日本棋院は基本嘘だらけだからな
優勝賞金だって将棋より高く見せてるけど全額棋士に入るわけではないと言う話だし

見栄張ってるけど実態が酷い
だから今の惨状になってるのに改善しようという気配すらない
0495名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 13:18:37.55ID:FQq9asLN
>>486
嘘ついてると言えばフマキラーの見解ではなく理事長の個人的見解でしたというアホコメントがあったけど理事長の説明通りならフマキラーの公式見解でなんら問題ないんじゃないか?
実に説明がコロコロ変わるとんでもない組織日本棋院
0496名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 14:02:00.28ID:9ECjTR8N
不戦敗は大下の要請だったけれども、理事長の個人的見解ということでギリギリフマキラー守ったからな。

大下が大いなる勘違いで不戦敗させたけど、かなり重大なことだということをフマキラーも気づいたみたいで、小林に責任負わせた。

だからフマキラーは棋戦終了はさせたけれども、スポンサーは降りなかったでしょう。フマキラーにも負い目がある。

だから今年新しい親子の大会も始めてくれた笑笑
0497名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:47.11ID:/UWS7vU5
大下会長が依田の不戦敗を望んだというのはデマですよ
小林理事長が暴走しただけです
0498名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:30.53ID:/UWS7vU5
さらに付け加えると大下会長が依田を嫌っているというのもデマです
0499名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:02:34.82ID:OJRa2ZOq
うむ。場合によっては大下会長が覚を名誉棄損で訴えるかもな。

覚の狙いは訴訟を3件起こして三劫狙いかなwww
0500名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:23:27.91ID:niNUJQQH
依田が栗田を推薦入段しろと言ってるな

栗田に負けたプロ棋士

ファーストトーナメント(全勝)
菊池義雄、福井正明、趙善津、三谷哲也(不戦敗)、外柳是聞

Cリーグ(3勝2敗)
望月研一、中野泰宏、後藤俊午

張豊猷と結城聡は勝ち
0501名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:52.35ID:niNUJQQH
阿含・桐山杯では予選A決勝で星合志保二段敗れたものの、4勝1敗。高木祥一九段、新垣武九段、さらに元棋聖の小林覚九段に4連勝
0502名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:30:34.82ID:Sz8yClR7
普通に覚先生が菓子折り持参でプロ入を懇願すべきだわな
0503名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:33:07.90ID:niNUJQQH
三谷哲也が闘病で不戦敗となったが、もし三谷が対戦してれば三谷なら栗田倒せてたかもしれないというたらればは言いたくなる
0504名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:46:37.10ID:IvZOvPOg
不戦敗じゃなかったような
0505名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:50:18.47ID:ajkQ69yq
三谷は打って3目半負け
むしろよく出てきて打ったよ三谷
0506名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:55:10.55ID:DH6CmJJe
抗がん剤治療受けながら対局はきついなんてもんじゃないもんな
0507名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 16:58:15.86ID:1a6IiomP
三谷は闘病してたが栗田とは打ってるはず
0508名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 17:30:23.99ID:mmfdeBGk
後藤が、盤面20目も負けているのに、投了せずに、最後まで打ったって、ダサいよな。
0509名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 18:04:14.78ID:VcqBlwjg
井山も菫もブームにできず失言でトーク力のなさと空気の読めなさをさらけ出して囲碁界を貶め唯一の取り柄だった棋力はアマチュアに敗北そして今執行部の一員として日本棋院をつぶしに行くとはどんだけ囲碁界に恨みがあるのか
0510名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:40.83ID:k01FbCyN
13目半も負かされたアマチュア相手に偉そうに椅子の上であぐらかいて何を話してたんだろうな。
0511名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 19:25:00.93ID:3l7eWRHy
栗田さんの話はスレチだけど。
栗田さんがプロになるのを希望するかどうか。大して活躍できなきゃ、普通に就職した方が生涯年収高くなる可能性は大いにある。Cリーグに在籍するくらいじゃ、対局料だけでは厳しいものがあるからね。
0512名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 20:01:02.34ID:/QTjj69R
そういう選択肢を示したパイオニアになったってことよ
こどもプロもよし、会社員やりながらもよし
多様性のある業界ってことやね
執行部云々はほんと早いとこ終わらせないとマイナスでしかないよ
0513名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 20:10:36.52ID:qX35Mkz6
似た前例が常石とか龍之介とかだからな。迷わずプロの道へって感じでもないだろう
0514名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:35.48ID:/s1DaQxc
プロにならなかったのとプロになれなかったのでは意味が全然違うしな

アマ無双をしてタイトルまで取った坂井囲碁から離れた
0515名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 20:27:31.79ID:k3OQxgEd
毎年本戦入とかリーグを目指すなら入段してする意味はあるがレッスンプロでいいやというならやめといたほうがいいよな。囲碁以外何やっても無能ですっていうならともかく
0516名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 00:48:37.09ID:K9wdx1Ns
プロみたいなアマと、アマみたいなプロ。混沌は深まるばかり。
0517名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:51.73ID:z/AqfCL3
この先も大赤字垂れ流しの棋院がこれ以上棋士増やしたら総倒れになるだろ
0519名無し名人
垢版 |
2020/09/14(月) 13:50:26.25ID:P3h/wwTx
棋士理事長時代には赤字の解消=棋士の既得権益削減は進まない。唯一の例外が加藤先生でそれ以外は赤字幅を増やして次に交代するイメージがあるな
0520名無し名人
垢版 |
2020/09/20(日) 18:44:33.08ID:e7c9QSYP
フマキラーの棋戦終了は、大赤字斜陽会社の産経が「もう女流名人戦はやれない」と言ったのとは訳が違う。

依田が悪かろうと小林覚が悪かろうと、外から見れば日本棋院の内紛によりフマキラーが棋戦終了をしたという構図で間違いない。日本棋院も依田もフマキラーにその点で謝罪するべき。
0521名無し名人
垢版 |
2020/09/20(日) 19:09:21.02ID:18xdUYN3
>>520
フマキラー広報は「内紛があったから終了」なんて言ってないけどね
0522名無し名人
垢版 |
2020/09/20(日) 22:21:20.28ID:IbRs0btj
結局裁判はどうなったんだ???
0523名無し名人
垢版 |
2020/09/24(木) 21:03:40.38ID:CTlxdCYf
>>238
棋聖戦のルールはややこしくて、残念ながら、依田のAリーグ残留は決まっていない。

例えば、Bリーグ優勝の芝野名人が挑戦者になったら、Aリーグの陥落者は、4〜8位の5名となり、4位の依田はBリーグ陥落となる。
となると、対安達の不戦敗が、問題になってきそう。
0524名無し名人
垢版 |
2020/09/24(木) 21:48:09.10ID:/A9kPx9N
>>523
あなたの言ってることは大筋では正しいが、依田が陥落するのは半
0525名無し名人
垢版 |
2020/09/24(木) 21:53:37.47ID:/A9kPx9N
ごめんなさい、途中で送信した
依田が陥落するのはCリーグ優勝の洪が挑戦者になったときのみ
芝野が挑戦者の場合は、Sから落ちる人数は増えるが、BからAに移るのが3人になるため、Aから落ちるのは4人のまま
0526名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 20:51:19.11ID:hRLEwMJq
今日宮崎龍太郎がYouTube出てたな。


依田がよく執行部、執行部っていうから、新規の柳時熏を除いて、全員執行部は悪いやつなのかと思ってたから、気さくさに想像以上に驚いた
0527名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 20:58:49.37ID:tVAly1h1
>>526
気さくだけど阪急囲碁まつりであんな発言してるしなあ>宮崎先生
0528名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 21:19:43.08ID:Nc+QmQaB
気さくだから正しい奴とも言えないよなあ
0529名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 21:51:04.02ID:4ClUgJrj
と言うか正しい奴は総じて気さくじゃない
相手に合わせて忖度しないからな
0530名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 13:55:29.86ID:yhcc5/zP
表面を取り繕ってても本性や中身はふとした時にバレるんだよね
0531名無し名人
垢版 |
2020/10/04(日) 14:19:05.73ID:e49P1nbM
>>528-529
まったくだね
内部でやりたい放題する奴ほど外面はいいからな
0532名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 13:18:22.00ID:tI6WRB8m
この人の印象は
趙治勲相手にタイトル戦で扇子を太ももとか何度も何度も叩き音で思考する趙治勲を妨害した事だね

いくら主張が正しいとか論理があると言っても、、
プロ棋士として最低限のマナーを守っていない!!
あんな妨害行為はあるのか?
いつも将棋を見ているので囲碁棋士は汚いと思った
急かすように叩くからなこの人
その時から名前は覚えて嫌な人と思っていた
そりゃね、
名誉と何千万円もかかっているからどんな行為もする人はいるだろうが
最近ではこっそり、ひっそりとAIを覗き見して

例えば昨日の竜王戦でも
大棋士の羽生は豊島将之竜王に最後は「負けました」
これで終わりよ
囲碁みたいに黙って相手の碁石を置く訳でもない
潔かがない
囲碁棋士は
こいつみたいに汚い手を使って勝とうとするし
狭い世界だからな
嫌ってる人は大勢いるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況