>>931
いろいろと突っ込みどころがある安価だが
最後の部分の問いかけで言えば、指導碁を受けた人の発言ならいいも悪いもないだろうね
女流ABが話題の低学歴棋士なのかな? しんしが分からない? 真摯の摯は中学で習う
そうなので、あんまり学歴や環境とは関係ないかなあ 心掛けなんだろな

個人的には字が読めない=学歴がない理論にはどうも感情的に納得しかねる 
リアルでもそういう事を公言する人がいる 俺は小学三年生で新聞が読めたよ  わからない字は調べたし、今でも調べる
あくまで個人の問題だと思う まあ人によっては新聞が週刊誌だったりするんだろうが、そんなことまでは知らん