X



【10歳プロ棋士】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:50.14ID:wlxQBCRX
将来の世界女王 仲邑菫さんを応援しよう

仲邑菫さん応援スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1546681661/
仲邑菫さん(急遽特例プロ入り)応援スレ (実質Part2)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1546790059/
仲邑菫さん応援スレ PART2 (実質Part3)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1547341728/
仲邑菫さん応援スレ PART4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549864701/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1552350290/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555923378/

直前スレ
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6  (実質7)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555923397/
0410名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 12:40:50.00ID:qgnoajFM
>>408
ニコニコ囲碁中継はドワンゴ川上が囲碁愛好家なのでゴリ押しされていたが
将棋のとちぎ囲碁祭りや女流タイトル戦以下の視聴数しか集められず次々と切られ
残っているのは囲碁本因坊戦だけになってしまったw

ちなみに過去のニコニコ囲碁番組で最多の視聴数を稼いだのは
第一回囲碁電王戦の小沢一郎vs囲碁AIの11万なw
0411名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 12:48:41.71ID:UvdQEYUI
>>410
棋士じゃない人が大人気なのかよorz
これは切ない
0412名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 12:52:10.47ID:qb26b8RO
こう言うと否定されるけど、非公式の記念対局で決着つけないのと同じような軽い気持ちで持碁にしただけな気がするんだよな
囲碁知ってる人なら実際は黒番12半負けだってわかる報道されてるし
囲碁知らない人は引き分けすごいって思って後で騙されたって感じたかもしれんけど
0413名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 12:54:05.31ID:POdGQa6m
本因坊戦が視聴者数を他より集めてるとは思えないし主催の毎日が続けるという意向なんだろう。ニコニコに切られたというより主催が赤字覚悟ならニコニコでやるという話じゃないのかな
0414名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 12:58:48.57ID:qgnoajFM
変態毎日って資金繰りに窮しているのによくそんな余裕があるな
やはり韓国国技コリアン産業囲碁だからなのかな?w
0415名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:03.21ID:JOciOiz/
>>409
藤井くんは囲碁では初心者のおばあちゃんにさえ勝てなかったんだから菫ちゃんなら楽勝だね!
0416名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 13:16:00.77ID:JOciOiz/
>>412
囲碁知らない人に向けてわざとそう思わせるように報道したようにしか思えないんだけど
0417名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 13:21:33.65ID:qgnoajFM
>>412>>416
特例英才枠を売り出すには負けより引き分けの方がインパクトがあるからな
それに特例英才枠の負けという結果では囲碁業界が担ぎ上げた御御輿の広告価値が損なわれてしまうという計算もしてるだろう
その時点でこの特例英才枠が広告塔としての価値しか無いのがよく判るし
世間もその胡散臭さを看破しているから微塵も反響が無い訳だw
0419名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 13:35:09.89ID:qBLw8Sel
囲碁しってる人は12木版負けなんて思わないよ
先の手合い、ということがわかるし逆コミもわかる
0421名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:49.33ID:BBZNZOq7
もう発売から2週間もたつのに日本棋院も棋士も誰も文春の菫記事に反論も抗議もしていないねえ。あんだけコケにされたのにおかしいなあ
0422名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 14:35:10.81ID:BYoBbcF4
免状半減って、スポーツで言えば観客動員みたいなもんだと思うけど
事実だったらプロの沽券にかかわると思うんだが(笑)
0423名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:41.61ID:qgnoajFM
8年ほど前、第二回将棋電王戦でプロが負けた時に或る碁リアンが自身のブログで
「これで将棋愛好家が囲碁に雪崩を打つように流入してくるだろう、将棋は終わり」と書いていたのが思い起こされるw

さすが日本囲碁業界役員の某ビジネススクール経営者が
「囲碁は経営に役立つ!対して将棋は王を取るだけの直進的なゲーム(笑)」と叫ぶだけのことはあるよなw
0424名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:39.59ID:ecbVvEh3
菫のタイトル戦いつ?
0425名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 14:53:26.98ID:0WONYdSX
いろいろと見てたら、すみれちゃんと藤井聡太との対局を見たいというものがあった。
世間はそんなものかもしれない。同じ棋士だから、すみれちゃんが最年少棋士となっている。
0426名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:53.38ID:qgnoajFM
ヤフコメの反応を見れば判るが特例英才枠に韓国の影が見えた時点で
客寄せパンダ計画も早々に失敗した訳よw
今日日大嫌韓時代に態々囲碁と韓国の繋がりをフィーチャーするって馬鹿の所業だわw
0427名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 15:35:24.82ID:qgnoajFM
囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。


露骨に将棋を敵視しててワロタ、韓国でしか人気が無い囲碁がサッカーだってw
しかしこの後藤俊午(囲碁棋士、日本棋院常務理事)の言説って囲碁板でも見たような既視感を覚えるんだがw
それとこのビジネスジャーナルってサイゾーの運営なんだよな
サイゾーはしばき隊御用達リテラの運営元でもある
さすが「ほぼ」コリアン・しばき隊に「しか」人気が無い韓国国技コリアン産業囲碁に相応しい御用メディアだなw
0428名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 15:39:01.09ID:s+23loty
語学に堪能なのはプラス要素だよな。
グローバルに活躍できる日本人として
スターになれる。
こらを前面に押し出していけばいい。
0429名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 15:43:36.14ID:qgnoajFM
英語がペラペラの羽生さん
ハングルがペラペラの特例英才枠

この差w
0430名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 16:19:51.42ID:qgnoajFM
特例英才枠という日本囲碁業界最後の切り札が失敗に終わったのは
閑散とした囲碁本因坊戦を見れば明白だなw
0431名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 16:51:14.68ID:/AmAFzRJ
この後藤9段っていう人は毒舌で有名なの?
普通に考えてありえないレベルの発言だと思うんだけど。
0432名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:39.81ID:VMZ2s2Y8
ジョークをよく言う関西人らしい面白い棋士ではある
冗談混じりにネタ的に言ったのを切り取られたんだろうなとは思うけど、ネタでも言っちゃダメな内容だよね
0433名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 17:29:03.22ID:BBZNZOq7
こんだけ囲碁界ヨイショの記事を書いてもらって切り取られたはないだろ
後藤なんてタイトルに絡まないのに9段になって常務理事とかいう棋士の既得権益を守る砦のポジションにいる、囲碁界のダメなところを凝縮したようなやつだぞ。
菫のおかげでマスコミに出たからこうなっただけで今までにも自覚のない問題発言なんていくらでもあるような人間じゃないか?囲碁界の上層部が常識人ばかりだと本気で思うのか?
0434名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 17:40:19.37ID:qjcWxXlA
本因坊戦の視聴者数23453ってのは
バカにできない数字だぞ。
それだけの人数が武器を持って蜂起したら、
余裕で国会を占拠できる。
0435名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 17:46:06.09ID:qgnoajFM
そういや後藤俊午(囲碁棋士、日本棋院常務理事)の元嫁って
日本女流アマ囲碁の伝説「新井菜穂子」だよね

将棋と蹴鞠を卑下する発言も本心が思わず出ちゃったんだろうねw
0436名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:12.80ID:VMZ2s2Y8
上層部が常識人かなんて知らんよ
後藤は解説とか聞いて気のいいおっちゃんだなと思ってたからその印象で書いただけ
0437名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 18:10:00.52ID:VTclPyGo
今日のナショナルチームの棋譜お願いします
0439名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 18:23:36.67ID:ST2yFQKm
>>428
日本語も朝鮮語も不十分なダブルリミテッドの可能性が高い
0440名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 18:27:47.10ID:qgnoajFM
>>439
韓国最大の掲示板「DCインサイド」の「日本語ギャラリー」でこの特例英才枠がネタになってるが
半島のコリアン曰くこの特例英才枠、(日本語は怪しいのに)ハングルはネイティブ並みなんだってよw
さすが韓国国技コリアン産業日本囲碁業界が誇る逸材だけあるなwwwwwww


すみれ11歳2009年生まれ ※Google翻訳、朝鮮では年齢を数え年で表記する
https://gall.dcinside.com/board/view/?id=japanese&;no=340324&page=1

どこかの< `∀´>
「すみれと今回、日本のプロ棋士入団する
2009年生まれで韓国で2年間囲碁留学したこと
でも発音が完全に韓国人ネイティブレベルで韓国語を話すこと
も言語は幼く学ばなければならない」
0441名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 18:53:41.21ID:ucS0pi0a
>>429
キチガイ羽生オタは囲碁板まで荒らしてるのかよ病気だな
0442名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 19:36:50.63ID:c+8WavBz
>>441
羽生アンチは囲碁カスだったか。
0443名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 20:14:24.81ID:K/1pRaeh
>>433
そもそも現理事長からして有名な失言居士だしなw
0444名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 20:51:31.41ID:LY98v9rk
毎週菫の対局を組んでニコ生するべき
0445名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 20:53:48.03ID:qgnoajFM
>>444
それでニコニコに何のメリットがあるの?
公式戦デビューを放送した囲碁chの視聴数も絶望的に少なかったのにw
0446名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 21:02:13.80ID:0WONYdSX
<<444
それはよいアイデア
リトルリーグでもつくれば、視聴者はほとんどいなくても
ちびっこは集まるだろう。
0447名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:22.38ID:c+8WavBz
>>446
お前60オーバーだろ
0448名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 21:06:15.48ID:c+8WavBz
>>445
公式戦デビューを放送した囲碁chの視聴数

いくつだったんだ?
0449名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 22:04:50.90ID:OrREXm7G
>>418
限定10セットは少なすぎる
せめて300とかじゃないと

>>420
泣ける
0450名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:53.26ID:LY98v9rk
>>445
将来世界を制する予定なのに失礼なやつだな!
0452名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:18.83ID:LY98v9rk
>>451
雑魚相手に勝って当然
シードでタイトル戦をやらすべき
0453名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:28:36.21ID:N9iRHCwO
せめて公式戦くらい何かで生放送してもいいのでは
本因坊のみたいに読み筋出てるのでいいじゃん
0455名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:35:36.44ID:6bbc8aje
>>452
去年の入段者で加藤さんと並んで勝ってるのが伊了君じゃなかったっけ?
0456名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:39:48.33ID:BYoBbcF4
なんか出てくるのが黒番ばっかだな
白でどのくらい打てるのか、気になるのだが
0457名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:50:12.36ID:lG7sPcAk
>>451
このツイートしてる人、レーディング表見ずに適当な事を書いてるね
0458名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:51.20ID:WdewgyLZ
練習試合だよね?
でもまあ若手のちゃんとしたとこに勝ったの初か
ほめてあげないと
0459名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:22.33ID:gWXamGER
将棋の叡王戦は対局中スレ速度60000超えてたのに囲碁板ときたら。
0460名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 00:14:47.58ID:NtAk5uek
菫ちゃんのオマンコに毛は生えてますか?
0461名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 00:30:47.85ID:7MumRJwT
伊了さんが中央の黒を攻めて逃げられ、攻守交替で中央の白が根拠をとってほっとするという展開でした
この攻めていた黒石を伊了さんはほとんど仕留めた感覚だったと思います
それが逃げられて、さらにそれ以前に確実に捕獲していた黒石のダメを勘違いして逆に白石をとられて投了となりました
早碁だったのだと思います
菫さんの緩みのない打ちまわしがドラマを生んだようです
0462名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:41.96ID:RsBv1yXU
>>459
そりゃ今日の叡王戦の視聴数は本因坊戦の約10倍で誇張なく桁がひとつ違うから
0464名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 01:56:02.03ID:gWXamGER
羽生に悪態をつき仲邑のハングルペラペラを指摘されると嫌がる人間がなぜ将棋板を見ているのか
理由は自ずと分かるというもの
0465名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 03:10:56.67ID:eD1KYaZR
>>464
ハングルペラペラではなく韓国語ペラペラ
0466名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 06:51:39.77ID:LuQ4/2Ro
>>461
伊の大優勢で、あの間違いは早碁だから
長い碁だとあれは間違えてくれない
時間が長い公式戦ではまだ勝てないだろうね
0467名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 07:30:37.80ID:+W5a+okH
>>451
ナショナルチーム研究会の対局が公式戦?
囲碁界における公式戦の定義は何でしょうか。
勝ち数による昇段の要件を満たさない対局も公式戦になりますか?
0468名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 07:43:06.61ID:lGegZEEQ
>>461
>さらにそれ以前に確実に捕獲していた黒石
そんな黒石無い気がするんだが
0469名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 07:49:41.43ID:gojZ0pxy
菫ちゃんのオマンコに毛は生えてますか?
0470名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 08:33:41.61ID:EBKA/68a
>>461
> 黒石のダメを勘違いして逆に白石をとられて投了

この白石は最初から黒に取られてるよ
最後はダメを詰められたから手を入れて取っただけ

中央黒に逃げられたのは白に誤算があったかもしれないけど、逃げた時点で黒の勝ち

さすがにこれは褒めていい立派な勝利だと思う
0471名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 08:56:36.93ID:jbfEdRcF
ならぬ
非公式戦というか練習対局扱いでしょこれは
0472名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 09:44:37.58ID:NW2o1AIp
菫ちゃんがもう囲碁界最後の砦なんだから
毎日『試練の100番勝負』と題してYouTubeで生配信してくれ
仮につぶれたら(天は我々を見放した)で解散
0474名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 11:13:51.06ID:gUiiwtum
囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。


露骨に将棋を敵視しててワロタ、韓国でしか人気が無い囲碁がサッカーだってw
しかしこの後藤俊午(囲碁棋士、日本棋院常務理事)の言説って囲碁板でも見たような既視感を覚えるんだがw
それとこのビジネスジャーナルってサイゾーの運営なんだよな
サイゾーはしばき隊御用達リテラの運営元でもある
さすが「ほぼ」コリアン・しばき隊に「しか」人気が無い韓国国技コリアン産業囲碁に相応しい御用メディアだなw
0475名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 11:25:44.00ID:gUiiwtum
特例英才枠による客寄せパンダ計画も盛大にズッコケちゃったねw
客寄せ効果ゼロでワロタ、もう終わりやねWWWWWWWWWWWWWWWWW


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555254737/541
541 :名無し名人 [] :2019/05/12(日) 07:53:10.50 ID:Z1GAHtPW
ニコ生
囲碁 第74期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第1局 初日 本因坊文裕 vs 河野臨九段
来場者数:23654人 コメント数:6633

【将棋】第4期叡王戦 七番勝負 第4局 高見泰地叡王 vs 永瀬拓矢七段
来場者数:235046人 コメント数:175199

圧倒的な人気の差があるな。囲碁も継続的に放送して見る碁の人増やさないとな
0476名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 11:55:41.02ID:xPS5vih1
>>475
将棋のほうが若者人口多めなのは事実
これは将棋が単純で馬鹿にもわかるしかもすぐ終わるゲームなため
というゲームの特性があるのが大きい
要するに子供人口が大きい 小学生が集まりやすい
いい大人が昼間からネットやれねー
あとやっぱり囲碁のほうが老人が多くネットに疎い
0477名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 11:57:57.20ID:xPS5vih1
将棋と並べて比較すべきは囲碁ではなく9路盤囲碁だろうな
9路でもほとんど無限に近い変化があり大体将棋と同じくらい難しい

9路なら子供にもなんとヵできるかもしれん すぐ終わるし
0478名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:03:53.11ID:gUiiwtum
>>476
ん?若者どころか現役世代で囲碁やってる純日本人は皆無に近いだろw
0479名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:06:59.65ID:LBW3Y0nq
>>476
その分かりやすさが重要なのであって・・囲碁の欠陥性を示している点でもある
サッカーがなぜ世界中で広まったのか。
ボールをけってゴールポストに入れるという分かりやすさ。
なのに、奥が深い。子供にもできるが、大人もできる。誰でも楽しめる。
0480名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:07:44.75ID:sPkVYqT4
段位認定問題応募の人口ピラミッド定期
0481名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:14:06.46ID:gUiiwtum
世間はもちろんキムチゲー囲碁村の住人さえ騙せなくなってきてるなw どうすんのこれw

156 :名無し名人 [↓] :2019/05/12(日) 11:17:50.36 ID:XsxPwCZV
>>136
てーか仲邑菫に限らず、もう囲碁の決まり文句の「世界で戦う」とかいうの自体が建前っぽく感じる
それ言い始めてもう20年くらいは経ってるよな?すでに世界と戦うのは諦めてるんじゃないか?
0482名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:20:06.92ID:6TF2R9IA
>>476
若い世代の競技人口が将棋の方が多い最大の理由はID:xPS5vih1みたいな
囲碁を語るのに将棋を貶めないと語れない馬鹿な老人が多いからだろw
0483名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:27:00.90ID:gUiiwtum
(左翼)老人もだが碁リアンには朝鮮人が多いから対日レイシズムに基づいて日本固有の文化である将棋を貶めてしまうんだよ
囲碁板でも彼ら碁リアンは将棋のみならず日本の事も半島の朝鮮人よろしく「島国」「ガラパゴス」と貶めているが根っこは同じだよねw
0484名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:28:58.58ID:hTtqJaHe
>>475
菫の中継なら200万は超える
0485名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:33:49.19ID:gUiiwtum
発祥国の中国国民からも馬鹿にされる囲碁という韓国国技コリアン産業・・
なお中国における中国将棋の競技人口は5億で囲碁の競技人口は2000万


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1552880812/309
309 :名無し名人 [↓] :2019/05/12(日) 12:24:03.10 ID:yitIKviH (2/2)
前に誰かが紹介してたが中国のBBSの囲碁板では中国将棋厨が連日、中国の囲碁人口の少なさ、人気の無さを一日中書き込んでるそうだ
全く同じ構図だなw
そのクソな中国将棋の数十分の一の競技人口しかいないクソゲーが日本将棋だと気付けよ
0486名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:53:02.55ID:+W5a+okH
>>484
桁数の間違いですか?
この間いくつだったの
0487名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 12:56:02.10ID:gUiiwtum
>>484
囲碁chで放送したデビュー戦の視聴数おしえて
0488名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:56.72ID:gUiiwtum
>>480
日本囲碁業界の支部員?も20・30代合わせて全支部員の2%ほどだってね
ってことは40・50代も同程度と見て10代も含めると現役世代の囲碁支部員は全体の5%ほどだろうねw
純日本人となるともっと少なくなるだろうから絶望的だよねw
0489名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 13:40:54.49ID:9wUlo8nc
>>454
なんだってこの棋譜が残ってるんだろう。研究会なのに記録係がいるんかね
それはともかく白は2回くらい見損じてないか?これがナショナルチームメンバーなのかよ

それにしてもせっかくの勝利なのにTwitterでほとんど誰も話題にしてないのはなぜなんだ
0490名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 13:48:39.09ID:gUiiwtum
>>489
特例英才枠は日本囲碁業界挙げての御御輿だから・・
0491名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 13:51:35.77ID:EBKA/68a
PCでのネット対局をそのまま見せてるだけだと思う
なので記録係はいらない
話題になってないのは有料会員しか見られないからじゃないかな
0492名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:00:45.24ID:gUiiwtum
>話題になってないのは有料会員しか見られないからじゃないかな

非公式戦初勝利の時もオールドメディアは大騒ぎしたが
ネットの各種トレンドは低空飛行のままだったからねw
世間は囲碁や特例英才枠に対し微塵も関心持っていないってことだよw
0493名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:05:22.79ID:NW2o1AIp
坂井戦の棋譜って幽玄で流れてたのか?
0494名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:08:38.39ID:EBKA/68a
うん、坂井戦のも幽玄
関西合宿は毎年幽玄で中継してる
0495名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:16:03.79ID:hTtqJaHe
>>489
ヒント:指導碁
0496名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:45:51.78ID:mMmCVHIQ
>>482
そのとおり
0497名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:51:32.27ID:9wUlo8nc
なんでそこまで幽玄で気軽にできるのに若竹杯はやらないんだか
いまだに初勝利の棋譜は表に出てきてないけど記録してないんじゃないか

そして幽玄で中継して全く触れられない菫ェ
本当に応援している人がここも含めているんだろうか
0498名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 14:54:37.28ID:mMmCVHIQ
>>497
ツイッターでもここでもリアルでも
肝心の対局が話題にならんのは痛いね
0499名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 15:01:47.61ID:9wUlo8nc
>>491
ナショナルチームってネットで打ってるのかw
なんかみんなで集まって秀行合宿みたいなのでもやってんのかと思ってたわ
もう寄付なんて集めなくていいじゃんw
0500名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 15:09:54.21ID:cN9sC+28
集まってるけど一部の対局は中継のためにわざわざネット対局してる
ナショナルチームのファンサービスの一環かと
0501名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 15:25:19.91ID:G1MWirLp
職場近くに碁会所あるんだが、トタンでできたほったて小屋みたいなとこだし外壁に近所の居酒屋やパソコンスクールのポスターがベタベタ貼ってあったりもうめちゃくちゃ
地域としてはそこそこの地価の住宅街だけに異相が目立つ
何が権威なのか
0502名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 15:35:42.79ID:gUiiwtum
>>1
日本囲碁業界「経営トップ」による将棋に対する発言集

■日本棋院理事長 小林覚囲碁九段

第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
つべURLがNGワードに指定されている様なのでYoutubeで「第二回電聖戦 囲碁・将棋チャンネル」と検索してください

42:20あたり〜

小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)

■日本棋院常務理事 後藤俊午囲碁九段

囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。
0503名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 17:28:03.39ID:UefUhuT1
すみれさんがボコボコにされたチェジョン?さんがのぎつねで藤沢里菜と打ってるやん
0504名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 17:59:06.18ID:UefUhuT1
やっぱりおにづお
0506名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 19:16:12.34ID:NEqLZGyS
>>505
かおりちゃん、強いだろうねえ。
0507名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 19:26:23.59ID:gUiiwtum
>>502
これも追加で

■日本棋院理事 堀義人氏(グロービス経営大学院学長)

cf1.
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02250801/?all=1

>堀義人氏 「囲碁と経営はほぼ一緒で、類似性は非常に高いと実感しています。
         私は40歳から始めましたが、経営の感覚を磨くのに囲碁を打つことはとても重要なんです」

>堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」

cf2.
日本棋院理事にしてグロービス総帥の堀義人氏のツイート
https://twitter.com/yoshitohori/status/452420274856525825

>将棋のプロは負け越しだが、囲碁のプロはまだ互先で負けたことが無い。
>コンピュータは、やっとアマの県大会参加レベルだ。
>囲碁の奥深さを理解できる、分かり易い事例だ。
>“@nikkei: 将棋のプロ棋士が負け越し 対ソフトの電王戦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0508名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 20:57:10.60ID:kqFK+bZj
>>497
ここにはあんまり応援してる人いない気がする
せいぜい将棋厨とコピペ厨を叩いていい気分に浸ってそうな人ばかり
0509名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:11.70ID:T4IYBL+u
>>508
俺は来年にはタイトルとると思ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況