X



【新囲碁AI】GLOBIS-AQZ【目指せ世界一】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 22:52:46.74ID:jiiNlPYp
Yahooで検索したがこの件に関する記事のひとつも配信されてないのなw
こんなキムチゲー囲碁愛好家しか喜ばない事業に現を抜かすビジネススクールが
日本囲碁業界の経営に関与してる訳だからそら超絶不人気大赤字な訳だw
0647名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 23:49:40.26ID:e+lAy6j6
レーティングで数字を出せればこんな大会なんかどうでもいいと言う考え方もできる
スペックも普段は違うわけだし
0648名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 02:11:57.86ID:FkPaedWv
ビッグマウスの堀さんや抽象的なポエムばかり口走る大橋のせいで皆目実力が見えなかったけれども、フリーソフトのLZと勝ったり負けたりが本当の身の丈だったか。
0649名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 07:06:59.33ID:7++Xj8e2
普通に考えれば分かるでしょうが
野狐で10段になったAIと、それを初日でやぶったAI
10数チームもいる中で、たった5対局なのに
それらが初日に2回もつぶし合いをやったら
どれだけいびつなトーナメントになるのか

操作した?あっ、そういうことか・・・って思われてもしかたないよね
0650名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 08:25:22.65ID:Tt2UNUL1
現在勝ち残っているソフトは?
0651名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 09:33:53.33ID:0QmFXmkO
ZENが第一回で優勝した大会でベスト8で終わったらこの企画は失敗でしょ
結果残せないまま終わらせたくないだろうけど
スパコン使えるスタッフが抜けたのが痛い
0652名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 09:44:48.23ID:EjWHDzmX
囲碁は企業が主体でやってるからね
チェスみたいにファンが前面にでてくるようになれば、有志が作った測定サイトで実力を測るてことも出来るんだろうけど
そのために寄付をしてくれる人間が東アジアに多いかどうか
0653名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 09:48:35.97ID:EjWHDzmX
絶芸昨日負けた?
ベスト4残ってるよね?
別の日の対局のこと?
0654名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 10:43:09.02ID:7++Xj8e2
絶芸はもちろんtencentがバックだからハードはすごいだろうけど
Golaxy もどうも政府がバックアップしていて
すごいハードで稼働しているぽいね
考える場面でもポンポン打ってくるので、半端ないスケールかも
0656名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 11:39:42.49ID:H6PjJwd2
LeelaZeroとほぼ互角だったから、LZの結果次第でAQZの実力がわかるということいいんでしょうか。
0657名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 11:57:06.10ID:H6PjJwd2
Golaxy(黒)165手中押し勝ち vs Lee;laZero
0659名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 13:24:52.82ID:amI9CO83
ベスト4は
絶芸、Golaxy、HalDol、LeelaZeroで
今日は総当たりで3試合やって上位2つが決勝か
0660名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:03.17ID:KHva3DWh
ハードを同条件にしないと、ソフト自体の
優劣は言えないよな。
AQZが最強の可能性が微レ存??
0661名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 14:36:14.81ID:EjWHDzmX
ハード統一の大会をグロービスがニコニコなりに持ちかけて開催すればいいのに、
テンセントのお披露目会みたいのにわざわざ参加して、ルールがーとか公平性がーとか見苦しいわ
0662名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:29.38ID:7HG8MZiy
プロジェクトの失敗の原因はほぼすべて山口さんで、そして>>625
のように個人が「私の力が足りない」と堂々と言えてしまうことが監督である堀さんの失敗だと思う
テンセントは何人もAI技術者が組んでやっている
この短期間で技術者をそろえるのは難しかったかもしれないが
0663名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 15:09:56.07ID:UM9sBgLx
あまり堀は囲碁界に詳しくないだろ
オープンソースで使われ続ければ社名がこの先ずっと呼ばれていい広告になるとかその程度
大橋を抜擢するあたりわかってないし、技術者が1人プロジェクトの真っ最中にいなくなったのも力を入れてない証拠
産総研と世界一で箔をつける目論見が崩壊して敗因も分からずボーッとしてるだけ
0664名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 16:02:43.38ID:MKxwbu5F
妄想が捗るね
自分達が駄目すぎたとは思わないんだな
0665名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 18:00:42.79ID:UnvXfj7Y
ぐぅの音も出ない結果になったね
lzはgolaxyに3連敗
lzに1勝1敗のaqz
ルールがー
ハードがー
発狂してたのは死んだかな?
0666名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 18:59:34.61ID:lLzVSlS7
GLOBIS-AQZ「黒番でした。」
0667名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 20:42:17.73ID:5MYykIkh
普通に考えてハードの資金力でだいぶ負けてるし
山口さんが中韓のエンジニアよりとくべつ優秀とも思えない
勝てる方がおかしい
0668名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 21:30:10.09ID:S7kbNKo7
堀さんとしてはかなり不本意な結果になったワケだけどこの大会で一つの区切りになるとしてこのあとどうするつもりなんだろうね。
山口さんは無いなら無いなりに開発を続けるんだろうけど、堀さんとはここが縁の切れ目になるのかな。
0669名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 22:01:54.29ID:tufWS/6p
ハードは凄いの使ってるって自慢してて1ヶ月でGoogle超える学習量できるほどだったでしょ
0670名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 23:12:42.98ID:CSQmukjR
リーラ、3タコ負けか
昨日負けておいて、黒番がー、半目がー と言ってられて幸せだった

世界一を目指すとはいったい何だったのか

グロービスとトリプルアイズは企業としてプロジェクト管理
(当初の目標設定含む)無能のマイナスイメージまぬがれられない

みんな一生懸命がんばりましたー
もうちょっといけると思ったんですがー
敵が予想以上に強かったですー

・・・日本的ともいう
0671名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 23:37:16.17ID:amI9CO83
そしてリーラに3連勝したGolaxyが絶芸に5連敗するんですね。分かります
0672名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 23:47:30.44ID:mqpfdRp0
流石にそんな結果だったらガチでやばいんじゃないか?
プロが監修しててLeelaZeroも公開されてて検証できる状態でそこまで力量が分からないなんてある?
ツイッターで強い強いアピールしてたじゃん
LeelaZeroより弱いもしくは同じくらいなら強いなんてアピールしないでしょ
0673名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 23:49:25.11ID:UM9sBgLx
まあ週刊碁では誰かが善戦した、力の差は大きくないとかコメントするんだろうな
世界戦で負けた日本のプロみたいな惜敗強調
0674名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 00:10:00.07ID:iDUTT4RL
産総研まわりで責任問題とか吹き出さなければいいが

終わってみれば菫ちゃんと虎ちゃんを血祭りにあげてみせただけ
さすがに温厚な覚理事長も激オコだろ
0675名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 00:23:19.00ID:vWD2sMMz
LeelaZeroには9割勝てるようになった、とかの自慢はなかったからな
対戦テストすらしてないか、公開すると恥ずかしい成績だったか
あったのは10歳の女の子に勝った、とプロに勝った、という今の時代のAIには当然すぎるイベントだけ
0676名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 00:25:45.61ID:rFEi+4x5
まあ一番勝負でああだこうだ言ってもしゃーないと思うがね
0677名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 00:59:14.10ID:IbtJCrSC
考えてみれば、ノウハウの蓄積もある企業が
資金と人材をつぎ込んできてるんだから、
勝てるわけがないわな。
0678名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 01:07:39.93ID:GtMba8MA
確かに、一発勝負じゃなかったら準決勝までいけたかもしれないし、
準々と準決勝じゃあ見た目で全然違うからな。運に見放された部分はある。
しかし、今大会でAIの碁は人間よりも面白く感じた。はっきり言って
人間の碁にに金を出すのならAIの碁ににもっと力を注いで欲しいと思ったよ
0679名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 01:37:30.42ID:syTrWWAy
AQZと比べて資金力がないZENが過去の大会で絶芸倒して優勝だけど
人間に負け越しつつも井山に勝ったり運だけはあった
0680名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 02:31:17.57ID:sJQNjR+Z
結果で勝負出来ずに後付けでガタガタ抜かすのは見苦しいことこの上ない。
現実を厳粛に受け止めているのは山口さん一人でビッグマウスと役立たずは女の腐ったのがケツを拭く紙のように未練がましい屁理屈を並べ立てて心底みっともない。
0681名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 03:11:11.82ID:eEfYqdEs
身内同士で良くやった言ってて恥ずかしいよね
こんな結果なら責任取ってまず身を引くのが普通でしょ
公開するって言ってたのもどうなったのやら?
lizzieより使い易いさぞかし良い物が出てくるんだろうなと期待してる
0682名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 03:25:03.30ID:4H4ga22X
このAI詐欺プロジェクトが残してくれたものってなんなの?
世界一を目指すことに意義があるみたいな美辞麗句に踊らされずにしっかり中身を精査しましょうって教訓?
0683名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 04:39:35.06ID:kNtvicAi
AQZのプロジェクトを続けるなら
AI対人間の勝負もやってほしいわ
互先は力の差がありすぎてやるだけ無駄なので2子で
0684名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 10:54:58.20ID:s5R5v58R
中国の二つは実質国家資本だから
大会期間中はスパコン同等のハードで動かしていると思うよ
日頃野狐での対局をみていれば違いがわかる
読みの速さや深さは尋常ではない
0685名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 11:13:18.44ID:V8LJDSP+
日本と中国では資金力が全然違うし、囲碁の注目度も違う。
コンピュータ囲碁の大会設営で比較すると、中国は国際会議クラスで日本は学園祭レベル。
日本で大会が開催されても中国のマスコミしか取材にこない状況になっている。

だから、こんな状況でもチャレンジする日本人はかなり貴重なんだよ。
0686名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 11:43:44.25ID:mn+Bl/En
プログラマー実質一人でやって、オープンソース化してくれるなっていってるやつが勝てるわけないじゃん。
オープンソース化できれば、まだチャンスはある。
0687名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 16:18:48.76ID:XWxr5L0K
リーラに負けたのにオープンソースにする意味って何だろうね
0688名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 17:51:20.55ID:vWD2sMMz
リーラはHanDolに負けて4位確定
優勝決定戦は絶芸がGolaxyに2連勝
0689名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 18:34:10.61ID:NrFEAvc4
日本でコンピュータ囲碁で世界一目指すと言ってもあまりもりあがらないだろうなと思ってた
0690名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 20:06:10.12ID:XWxr5L0K
なんかアホそうなおっさんが5位になったかのようなツイートしたあげく絶芸がアルファ碁より強いとか適当なこと言ってる。
まあこんなやつがいる限りは勝てないなと確信したわw
でも来年もやるってさ
0691名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 21:08:53.38ID:iDUTT4RL
>>690

>悔しい結果ですが、来年リベンジします
>コンピュータ技術が向上するからです。

誰が考えても中国勢のほうがより大きく向上する
0692名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 21:21:26.37ID:lMNKsa9+
まあ今の絶芸はAlphagoを超えてるだろうね
0693名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 21:45:58.25ID:GtMba8MA
世界AIオープンって一番面白い大会なのに、日本じゃあんま盛り上がってないのが
不思議だわ。人間の碁なんて見なくていいくらい異次元の碁なのに。
0694名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 21:56:06.61ID:4Kag2OfL
こういう大会がしょっちゅう開かれるようになるとなんで人間が碁を打つんだろうと考える人がいてもおかしくない
アホらしいから碁を打つの辞めるはという人も出てくるだろう
コンピュータに投資できる一部の層だけが恩恵をこうむることで一般人には遠い存在となり、
碁に対する関心を低める可能性もあり諸刃の剣の面もあると思う
0695名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 22:01:12.36ID:GtMba8MA
>>694
囲碁関係者が静かなのは、そういう面もあるのかもしれませんね。
0696名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 22:02:33.59ID:w1cLWaYn
チェスの事例見てだいたいどうなるかわかるだろう。
0697名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 22:07:59.96ID:w1cLWaYn
>>687
産総研のこれだけのリソース使ってオープンソースのLeelaZeroに負けておいて、まだ1人にやってもらって勝ち目あると思うのか?
実質1人に任せるってのがプログラムの世界ではキチガイ沙汰
0698名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 22:14:17.87ID:eEfYqdEs
人数の問題じゃないだろ
AQも将棋のも一人でやってるんだし
能力が無いのにあるようにやってたのが問題
囲碁AIの開発者なんて5人しかいないんだし
リソース沢山使ってもLEELAと同じことしてる時点でなんの意味もないのにAI技術者の育成だの囲碁のプロの強化だの言ってたのも問題
0700名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 22:35:04.79ID:+mi1za1O
将棋ソフトなんて国内で閉じた環境だろ
しかも1つのソフトの派生で競いあってる状況
leelazeroの派生だけでチャンピオン決めているような状態
0701名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 22:37:20.98ID:+mi1za1O
複数人いねえとバグだしとか測定とか全然まわらねえだろ
0702名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:17.91ID:+p0QqwxX
グーグルが示したのは規模をでかくすれば、まだまだ囲碁AIは強くなる、で
それに大金ぶち込んで実証してるのがテンセント
財力で負けただけなので気にすることはない
0703名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 23:41:03.90ID:LNR8FlWl
全部自動だから一人で余裕で回るだろ
リソースもグーグル以上だったじゃん
何を今更
0704名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 00:11:07.70ID:j6bIj3P3
堀のお頭と同じ出来のやつがいるな
0705名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 00:39:16.55ID:spXzNW8O
このプロジェクトに関わる全員の言動がいかにも素人臭かったからなぁ
言うことだけが世界一とか御立派なくせに中身も理念もない目立ちたいだけの連中。下町ボブスレー思い出したわ
だが囲碁のマスコミも無能な奴等ばかりだから幸いにも内幕を暴かれることはない
0706名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 00:57:29.67ID:RXBxKyFb
挑戦する人が少なくて上げ足を取りたい人が一杯いるってのは最悪だな。
どうしようもない。
0707名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 01:12:39.48ID:okRpRI24
リーラゼロに1回でも勝ったのが凄いわ
0708名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 01:48:54.55ID:S/aH6+j1
せめて決勝、いや準決勝まで行って3位にでもなってればな
手のひらクルッで「よくやった」「公開はよ」で歓迎されたと思うが
0709名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 01:50:46.10ID:2bTHlERv
キムチ産業「日本囲碁業界」ほど「半島の法則」を体現している業界も無いわなw
0710名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 02:51:18.68ID:jOpD1S+u
順位の問題じゃなくて打倒絶芸だの強い強いとアピールしてて蓋を開けたらlzと同じくらいでlzがgolaxyに完敗でgolaxyが絶芸に完敗でどんだけ皆無知なんだよ?って非難されてるんでしょ
lzの倍から3倍学習したであろうに全く強く出来なかったんだから今後なんてもう無いでしょ
むしろlzの元気玉に協力すべき
0711名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 03:13:58.18ID:S/aH6+j1
lzには95%勝つのに、たまたま運悪く5%を引いてしまった、という可能性もなくはない
負けた相手は絶芸とlzだけだからな
lzと同じ条件で試したらやっぱり互角でした、なら非難されても仕方ないが
0712名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 05:19:41.14ID:KHnBKAQP
CGOS投入するとかやらんの
0713名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 06:14:12.56ID:k6raTYJS
ZENの時は自分達が作ったホームの大会でボロ負けしたが
アウェイのこの大会で絶芸にリベンジ出来たからチャレンジし続ける事が大事
0714名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 06:40:37.75ID:CF7hLlg9
プロジェクトを続けるのであればまず堀さんは虚言癖スレスレのビッグマウスを何とかした方が良い。
あと人件費を出し惜しみしてプロジェクトメンバーに逃げられるとか格好の悪いことをやっているようでは強くすることが出来るものも強くならない。
大橋は抽象的なポエムばかり口走ってないで自らAQZに2子置いて打った棋譜を公開するとか少しは意味のあることをしろと言いたい。
0715名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 10:00:17.77ID:QUioj8IH
「日本の方が芸(?)は上」って言い続けて世界に惨敗してきたのがここ30年の日本囲碁界だからな
業界全体として、虚言、妄想に対してあまりにも無責任になっちゃったんだよね
0716名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 10:21:37.82ID:wushwEyh
新布石で江戸碁の芸を否定したと激怒された、呉清源と木谷実
芸ってなんでしょね
0717名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 15:18:04.39ID:ZVGInoJc
Golaxyが絶芸に1発入れて
絶芸の4-1で終了
0718名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 16:30:44.93ID:It62txpn
>>700
wcscには海外からも参加者が来てるから
囲碁と比べると閉じてる感は否めんが
AlphaZeroを再現したcrazy shogiが去年に続いて一次予選敗退だったりその他GPU勢が本線まで残れなかったのはちと意外だった
0719名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 16:35:18.94ID:It62txpn
大橋さん個人を批判するわけじゃないけど、コンピュータ囲碁や将棋の企画に棋士が参加する意義ってなんなの?
棋譜の解説?
0720名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 16:51:28.51ID:6ku9+eGv
棋譜開設は一流棋士なら出切る
0721名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 16:54:23.36ID:58XIMI5l
棋士が中間にいないと、こっちはよくわからない
どれくらいの差だったのかとか負けたのは仕方ない?としても
大会の総括や今後のこととかもう少し詳しく言ってほしい。
0722名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 16:57:44.50ID:B3maa+E9
今回のAI大会見てると、日本のAIに一番、関心示してたのは中国人かもな。
チャットでも日本のAIは強いなとか好意的な発言が多かった気がするが。
日本は関心が低すぎる。俺は日曜の囲碁を見てないで絶芸対Golaxyを見てたわ。
もっと囲碁に携わる奴は、もっと興味示さないと。その点で>>719
のプロの先生が積極的に関わってくれるのはありがたいと思うがね。広く認知されて
0723名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 18:31:04.68ID:rfxo43Hf
絶芸がどう(異次元に?)強いのかをぜひプロに解説してほしい

人間の同士の碁はLeelaZeroで調べられるから解説いらん
0724名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 19:14:41.02ID:BZyaJ5us
Golaxy一発入れたのはすごいな
0725名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 19:33:58.46ID:2bTHlERv
>>722
そもそも日本人はキムチ臭い囲碁自体忌み嫌っているからねw
0726名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 19:40:08.59ID:kE/zDS9/
大橋さんの役割は、黒番は右上から打ち始めるようにしましょう、とかそういうアドバイスをすること。
0727名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 20:08:57.29ID:It62txpn
絶芸は比較的実利重視な気がする。知らんけど
0728名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 20:41:23.35ID:Q8dCi0ab
>>726
AIって右上から打たないの?
0729名無し名人
垢版 |
2019/08/25(日) 21:45:59.41ID:kE/zDS9/
1手目の価値は、右上であろうと他であろうとどこでも一緒だから、右上から打ち始める理由はない。
大橋さんの役割はそういうところの棋譜チェック。
0730名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 00:05:53.31ID:DcpBFyl6
絶芸もアルファ碁のコピーでしょ?
なんで絶芸だけ強くなるん?
0731名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 00:33:21.62ID:Me60Z0m2
絶芸もGAQZも今のLeelaZeroもAlphaGoフォロアではあるけどそれぞれが独自で各種の手作り知識やヒューリスティック入ってるからコピーではないし
計算機資源以外の点でも差が出る
純粋なAlphaGoZeroクローン目指してるのはELFと初期のLeelaZeroくらい
0732名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 00:40:00.00ID:1YS3kBhE
ハードがー
人数がー
資本がー

結局は猿を超えた知能を持ってるから
全部揃っても猿以下では強くするのは難しい
0733名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 00:42:06.63ID:1YS3kBhE
まず猿には反省を教えないとね
話はそれからだ
0734名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:26.11ID:3Nn6SbU9
>>722
今回は中国の囲碁情報を集める能力がないとろくに大会の概要すら分からなかった
日本棋院はほぼノータッチで役立たず
日本語の情報なんて大橋のツイッターくらいしかなかったわ
これでは認知されようもない
0735名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 12:24:06.45ID:k4rMsx84
特設サイトもなかったん?
町内会の盆踊り以下じゃん
0736名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 12:27:20.68ID:kLgew3RR
優勝のZENを共同開発してた松尾研と個人で準優勝した山口さんに
強力なスポンサーがついたオールスターチームだから
敵側からすると警戒はするわな
ただオールスターチームは脆かった
0737名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 14:16:02.46ID:EHUoFgAc
金かかってそうな大会なのに特設サイト作って世界にアピールしよう、
とかは思わないみたいね
0738名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 14:36:35.79ID:hPXG9W0q
金盾の向こう側に立派なサイトがあるんじゃないの?
0739名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 17:15:41.30ID:vQtpJrO3
>>732
必要な環境が整っておきながら再現性がないのは科学としてだめでしょ。
0740名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 19:29:38.18ID:telK/yXP
lzに負けるようでは公開しても誰も使ってくれない、とか言い訳して
公開すらせず、このままプロジェクト終了すると予想してみる
0741名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 19:31:52.20ID:F1yRMUDN
日本棋院の協力はTwitterのポエム以外に何かあったのやら
0742名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 19:55:53.65ID:C9lnlxws
じゃあ逆に日本棋院に何を期待したの?
0743名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 20:46:44.23ID:telK/yXP
棋院はページでこの大会の予告や結果の報告すらしてないからな
堀と覚がケンカしたせいかね?
堀はこのプロジェクトを最後に理事をやめ、グロービス杯も中止にするかもね
0744名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 23:27:05.71ID:a2rFNmuv
まあ確かにみんなが言うように令和の時代
囲碁はAIを師匠に協力関係を築いて行けなきゃならないのに
この関心の低さはちょっと頂けない。中韓に差を広げられる一方ではないのかと思う
野狐では日頃絶芸指導Aで勉強してるのに、もしかするとそれ以上
中国の選手はやってるかもしれないし、現状AI定石の最新系は中韓が先行して
打たれてるし、対抗として国産日本AIを盛り上げていき
最新系の研究に繋げることが日本選手の国際戦の活躍に繋がるのでは。
0745名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 01:10:44.51ID:uZXPviN3
新顔の韓豆(Handol)は、模様重視で独特な感じがあってよかったな
宇宙って改名すればいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況