X



【新囲碁AI】GLOBIS-AQZ【目指せ世界一】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 14:52:53.13ID:rwIhiHKj
※グロービスの悪口をしつこく書いてるのは将棋ファンなのでスルーで
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 15:28:58.00ID:JtU6fnEx
将棋ヲタってこんなスレまで荒らすのな
どんだけキチガイなんだよ
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 16:00:51.62ID:KumwzJf8
グロービスは囲碁界にとってありがたい存在
それを叩く人は囲碁ファンとは思えないな
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 16:23:48.43ID:AbReBTjy
そういや堀氏は自身が率いるグロービスにおいてあの津田大介を重用してるんだよなw
さすが日本囲碁業界の幹部だわw 囲碁の愛好家がどういう人たちなのか透けて見えるよねw
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 20:45:34.99ID:aL9l5sTs
日本のAIが向上することは日本のITにとって重要なこと(>>14でトリプルアイズが言ってますが)
GLOBIS-AQZや開発企業のグロービスなどを悪く言う人は在日ってことでおk?
0045名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 21:12:50.83ID:tUBV0ee/
チョンゲー君は囲碁を叩ければいいんだから
とにかく囲碁にかかわるものは何でも悪なんだろう
0046名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 21:26:41.61ID:iTcJHKY9
日本人としては応援したくなるプロジェクトだ
グロービスを叩く将棋ファンは愛国者ではない
0047名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 22:36:05.62ID:UW1F0IaW
反日とか愛国者とか在日とかチョンゲーと同じ知的レベルばっかりかよ
何の根拠もないのに将棋ファンと勝手に決めつけて批判するとか
囲碁ファンがみんなチョンゲレベルかと思われるわ恥さらしどもが
0049名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 00:34:27.41ID:dYDaXw/T
こんなスレでも結局は将棋ガーかよ
強いソフト作ってどうするの?出来た所でどうするの?そういう方がまだ大事だろうに
0050名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 14:22:20.05ID:J8rVvYGZ
出来てから威張れ
どうせ金集めたいだけだろ
0051名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 14:53:43.44ID:IOrVSuzS
だよな
話題作りにしても下手糞、何もわかってないマニアしか喜んでないし
0052名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 17:39:27.78ID:hn4S+75S
世界一目指すとか言ってるけど絶芸に勝てんの?
0053名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 17:43:52.70ID:oiMeH0lk
勝てるの?じゃなくて勝つんだよ
勝たなきゃいけない
0054名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 17:45:53.68ID:YDx+MkOd
AlphaGoならともかく絶芸なら勝てる
0055名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 17:50:40.88ID:m9i2+Ccq
日本の囲碁界だけでなくITのメンツもかかってるプロジェクトだからな
何としても世界一になってほしい
0056名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 17:53:57.05ID:lu+bIhYd
たぶん絶芸の方がAlphaGoより強いだろ
ネットの規模からいっても
0057名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 18:18:13.07ID:5esETV4F
今の絶芸はAlphaGoを超えてるだろうから厳しいと思う
GolaxyやLeelazeroに追いつけるかどうかかな
0058名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 18:52:02.61ID:CBFZs/Gb
絶芸相手にするにはおそらく最低R600上げないとだめ
その上大会でテンセントのクラウドマシン性能を上回らないといけない
alphazeroレベルとするとさらにR500いるか
0059名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 03:42:41.38ID:x69nAqKV
堀さんは言うだけならタダだとばかりに大言壮語しちゃう人だから世界一云々については話半分に聞いておくのが良いよw
夏までに絶芸との差を埋めて囲碁AI世界棋戦で優勝するとか出来たら凄いけどねえ。
身の丈に合わない夢を語り過ぎると後が怖い。
0060名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 11:07:43.43ID:rKYb5FcW
こんなのいくら金をかけられるかの勝負じゃないの?技術力とか知性の問題というよりもさ
0061名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 11:24:36.56ID:Sn+HSDBb
ハードは単純にお金掛けた分だけ強くなるけどソフトの方はそうでもない

いずれにせよ世界大会後にソースコード公開するってのは英断だと思うよ
世界一達成出来るかどうかはおいといて、それに肉薄するレベルのソフトを開発出来たら囲碁ソフト界のレベルが段違いに底上げされる
0062名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 11:27:19.77ID:Ph9yr/JB
金出してもらう方は「○○必要なんですよ〜」でこれからもドンドンドンドン出させるだけだしな
仮の仮に絶芸に勝った所で「だから何?」「それでどーするの?」「囲碁人口増えますか?」っていう
0063名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 11:42:31.51ID:MyqVJh4/
絶芸に勝てないならスポンサーの顔つぶさないように
プロと対決させれば一般向けには結果は出せるんじゃないかな
0064名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 12:21:24.60ID:x69nAqKV
せめて最新バージョンのAQをLeelaZeroやELFと1000局対局させて何勝何敗でしたと棋譜を公開すれば分りやすかろうに、そういうデータなしで口先だけ威勢が良いからどうも今一つ乗っかれないというか信用できないんだよね。
0065名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 14:17:40.10ID:y6zIyWvx
そもそも絶芸はまだ開発続けてるのか?
続けてないなら8月の大会には出ないだろうし、続けていたとしても
わざわざ日本の弱小チームの方言に対応するために出てくる必要もない
一発勝負だから絶芸の方が強くても負ける危険性もあるかなら。バグとかで

日本の完全な一人相撲になる可能性もある
0066名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:17.81ID:p5jdooq1
LeelaZeroがあるのに絶芸に勝ったところで何のメリットがあるのか?
LeelaZeroに投資した方が良くね?
0067名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 19:21:15.99ID:1/R7SGCD
計算機科学としては深層学習と囲碁というテーマは終わった話題な気がする。

ABCIのリソースはそんなに余ってるのか。学術的な価値だけを求める設備ではないとはいえ、さほど面白くないテーマなような。遊ばせておくよりはマシではあるが。
0068名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:56.54ID:esYmOb6a
世間一般の興味はもうないだろうな
学術的な価値もそれほどない。よっぽどの変化があるなら別だが
深層学習をやって規模を大きくして囲碁の知識を使ってより効率的にしました、ぐらいじゃ厳しい

ただ蓮舫じゃないが1位が中国である以上、2位じゃダメ、という話はある
0069名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 08:31:45.38ID:V9HO4KTU
アルファ碁が出た直後にこれやればまだわかるのに
もう数年経ってやるとかもう遅いだろ
色んな所の後追いバリューなし
0070名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 08:38:24.91ID:z81cygnn
グロービスというビジネススクールのレベルが判るよなw
0071名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 12:31:40.81ID:FBu6ca/d
日本製囲碁AIとか関係者の宣伝以外何の意味もないだろLeelaZeroやOpenGoElfが
あるのに
ZENとかAQみたいなレベルにどれだけリソースさいてもAlphaGoを超えるとか不可能
0072名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 12:34:47.20ID:FBu6ca/d
天頂の関係者か日本産AIの関係者かしらないけどLeelaZeroのスレは荒らさないでねw
0073名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 12:39:22.61ID:FBu6ca/d
AQベースだとNvidiaのグラボしか使えないとか汎用性がないんだよな
0075名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 14:21:28.71ID:MWBoAuwe
日本産AIが世界一になるのは一力が世界戦で優勝するより考えにくい
0076名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 15:20:54.90ID:bC8Aulgz
ずっとZENが世界一だったわけだが?
金さえかければ強くできるのが分かってテンセントやFacebookが人真似でやってきただけ
そう考えると日本の方がずっとすごい
0077名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 16:25:17.56ID:JJSlut7M
Zenに人真似でない技術的な独自要素って何かあったんだっけ
権利的にNGでなければ模倣が問題だとも思ってないけど
0078名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 16:31:17.03ID:YMw2F/Qa
上手くやれば普段囲碁見ない層への宣伝にもなった井山戦を
ZENで盛り上げずにやってしまったのは失策だったな
0079名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 16:41:39.98ID:FecGEDfM
普段囲碁見ない層はコンピューター対局に何の興味も持ってなかったよ
今でも興味持ってないだろ、それと同じ
0080名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 17:26:24.74ID:YMw2F/Qa
まあ実際盛り上がってないからそうなんだが
一般向けのニュース番組で取り上げられる対局なんてそうないのに
チャンスを活かせないのがもったいなかったなと
0081名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 17:43:54.10ID:bC8Aulgz
井山ーZEN戦なんて最強でないAIと最強でない人間の対戦だったろ。盛り上がるわけない

COSUMIの作者によれば、この10年で意味がある囲碁のイベントはセドルーAlphaGo戦だけ
実際そうなんだろう

COSUMI 10周年
http://www.perfectsky.net/blog/?p=394
0082名無し名人
垢版 |
2019/04/25(木) 01:49:07.57ID:0a2EvQpM
経営は完全情報ゲームじゃないし囲碁のAIは応用できないんじゃないのか?
囲碁はたまたまニューラルネットワークがハマる分野なだけであって…
こういうのって典型的なAI詐欺でしょ

とは言っても日本でまた囲碁AIをやってくれるのは嬉しい気持ちもあるけど
0083名無し名人
垢版 |
2019/04/25(木) 08:55:40.07ID:m0A697q/
人気向上策として棋士とAIが戦えば将棋よりも優位性が示せると
ブログに書いてた理事だからずれてるんだろう
0084名無し名人
垢版 |
2019/04/27(土) 20:30:42.63ID:lO0h0DFB
AI同士の碁ってシノギが強すぎて何が何だか理解できないな
0085名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 14:45:48.60ID:pJ2JXvrY
どうも。開発者の者です。
今、人口知能の囲碁を開発しようとしています。
AlphaGoの理論で実装します。
出来たらOGSで9段クラスの相手に勝ちまくって無双します。

よろしくお願いします。
0086名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 15:31:52.24ID:xnup5Q0i
じゃあその時用にコテ作って晒しといてくれ。特定しやすいし。
0087名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:51.44ID:pJ2JXvrY
わかった。
0088人工知能開発者 ◆4h1rSk29V4YR
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:55.74ID:pJ2JXvrY
つけた
0089名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:29.82ID:Gu0X2oit
>>88
紛らわしいし馬鹿みたいだから、囲碁ソフト開発者とか>>1のナンチャラ開発者の方が良いんじゃない?
0090囲碁AI開発者 ◆4h1rSk29V4YR
垢版 |
2019/04/30(火) 18:08:35.58ID:pJ2JXvrY
>>89
それもそうだな
ソフトウェアとしてパッケージングはしないので、
囲碁AI開発者としておこう
0091名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 18:13:43.75ID:B1X97UcI
GLOBIS-AQZの人なのか?たぶん違うと思うが
もしそうならAQZのZの意味を教えて
0092名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:40.54ID:0VhlLr3p
お前らわざわざ付き合ってやるなんて優しいな
0093名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 18:43:50.44ID:Gu0X2oit
>>90
ソフトウェアの意味がわかってない馬鹿なの?パッケージングとか関係ないよ
0094囲碁AI開発者 ◆4h1rSk29V4YR
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:49.30ID:pJ2JXvrY
>>93
馬鹿ではありません。利口です。
ソフトウェアじゃなくてアプリだった。
0095名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 20:05:41.46ID:pJ2JXvrY
文句言われたので、コテ外します。
0096名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:47.60ID:1nVPC6XZ
>>94
おう、頑張れ
『完成』したらまたおいで
0097名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:16.68ID:pJ2JXvrY
>>96
了解
進捗報告もするかもしれない
0098名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 00:24:29.94ID:qrX7FH8T
テクニカルアドバイザー殿はひとりではしゃいでるけど
他の囲碁棋士、囲碁系技術者は結構冷ややかという印象だな
こんなAI詐欺まがいに加担しちゃったら今後の活動に影を落とすし慎重になって当然かもしれんけど
0099名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 03:12:08.71ID:49wrfsi1
冷ややかというか、活用はさせてもらってるけど、口出しできるようなAIの知識もないのでわざわざ自分から首を突っ込まないってところなのでは?
0100名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 03:42:16.71ID:aiMgwikl
囲碁の強い人がついてるのは開発側としては心強いと思うぞ
シチョウのミスぐらいなら素人でも分かるが、もっと難しくてよく間違える形を
頻発するときは、プロの助言があれば、その特徴を組み込むことでより強いものにできる
0101名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 08:44:35.19ID:EHBrSrp3
>>100
それはかなり大昔の話
今のディープラーニングではAIがなぜそこに打ったのかを評価値が高いから以外の言葉で説明できない
なぜなら今のAI開発者は思考部分の開発はしてないから
0102名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 10:27:31.20ID:9RK0akNS
>>101
それはちょっと昔の話
今は説明可能なAI の開発が最先端
0103名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 10:33:18.07ID:0rCavkA8
>>98
例えば3年前とかだったら、騙されるのが居てもおかしくなかったんだけどな
0104AI開発者 ◆4h1rSk29V4YR
垢版 |
2019/05/02(木) 17:58:33.23ID:3M9C13YY
>>100
人工知能にはルールは完全に覚えているから囲碁のプロがいるのは開発にはあんまり効果ないよ

囲碁の普及には役立つだろうけど

Alpha Go Zeroの理論なら強化学習でゼロから自分で学習する

日本のAQZは産総研のコンピュータまで使ってどんなアルゴリズムでやるのかな

俺はAlphaGOZeroのクローン見つけたけど、
これ使用方法わかった。

格上のプロより強いらしい。
0107名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 08:34:28.21ID:O6vlRthQ
あの一人ではしゃいじゃってるプロに求められてるのはユーザーとしての画面の使い勝手
AI使いこなしてる若手棋士からコンピュータ苦手な棋士まで意見を集約してグロービスにフィードバックできれば有能なんだろうけど、たぶん自分の意見を主張するだけなんだろうな
0109名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 10:47:28.21ID:rZPkRZx+
日本棋院のことだから、アマの利用には制限つけさせて有料にするか、幽玄でしか使えないようにするぞ。あいつらくそだからな
0110名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 11:33:01.91ID:B5UJ5Vm0
AQZってLeela Zeroより強いんか?
0111名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 11:48:23.55ID:+tFGf+ne
どんだけ金払いたくないんだよ
性根がおかしいよあんた
0112名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 13:07:55.51ID:R6nepyq7
>>107
棋戦成績は上がってるみたいだから多少はね?
靴職人が靴作らないのに比べればマシよ
0113名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 13:17:27.50ID:twK+LUrK
lizzieよりも検討に使いやすいものを作れるなら別に強さは世界一なんかじゃなくていいんだが・・・
0114名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 13:24:32.21ID:hrwCvQ9N
>>109
海外には無料で公開して日本国内では有料というパターンもある
0115名無し名人
垢版 |
2019/05/03(金) 13:40:09.64ID:8MyEjcko
「グロービス囲碁AI」で世界一を目指す!開発に向けて〜機械学習エンジニア山口氏×グロービス堀
(2019年2月25日開催/グロービス経営大学院 東京校)
https://globis.jp/article/6985
0116名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 00:14:04.30ID:5hAUHIK0
ツイアカ作ったらしい

GLOBIS-AQZ(囲碁AI) @globis_aqz 5時間5時間前
GLOBIS-AQZのTwitterはじめました!プロジェクトの最新情報や囲碁AIに関する話題を発信します。GLOBIS-AQZの詳細はこちらをご覧ください!→
https://twitter.com/globis_aqz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 11:16:32.25ID:qvc03rZC
真面目に書く気がないならやめろよ

GLOBIS-AQZ(囲碁AI) @globis_aqz 2時間2時間前
おはよう!グロービスAQZです。今、修行している囲碁山はとても高いです。
伝説では1万メートルあるとか、宇宙に達してるとか。頂上まで行った人はまだいません。先輩のアルファ君は5000メートルまで行ったそうです。
そこから先はさらに険しいそうで、アルファ君は今、別の山にチャレンジ中です。
0118名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 15:22:50.74ID:Ptjco7e1
>>116-117
AI詐欺の見本みたいで素晴らしいじゃないかw
コレで騙されたAI病患者が次の餌になる
0119名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:27.94ID:9wUlo8nc
書くことが特にないならツイッター始めなきゃいいのに
マスコミと世間の反応が薄いから焦ってるのかねえ
0120名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 19:38:56.28ID:2ool1hNV
だからモノが出来てから宣伝しろって
0121名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 21:46:00.07ID:ZJDk6JmJ
>>120
ホントこれに尽きるよね。
成果物が出来る前にさんざんイキりたおしているけど、結果が出たら中の人が入れ替わったかのように殊勝な態度になりそうな気がする。
0122名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 23:39:21.85ID:QqZbhOmu
壮大なプロジェクトを立ち上げたようにみえるけど、
手と頭を動かすのは山口さん一人で、あとはスポンサーと賑やかし要員な気がする。
0123名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 00:50:02.99ID:copPDWQc
情報流すなら、現在どんな状況なのか、とか
他のソフトとの対戦成績、とか中国の囲碁AIの情報とか、野狐でのAIの成績とか
使ってる産総研のGPUの枚数とかお金に換算したらいくら、とか具体的な意味のある情報にしてくれ
0124名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 04:08:11.38ID:WjJfw/g6
>>122
結局山口さん任せで後は金と環境だけ提供するってのが実態だろうけど、それでいいよ天才プログラマーに余計な介入はいらない
0125名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 05:53:35.07ID:icQoy/Nm
スポンサーもビジネス的には割に合いそうもないし、
囲碁が好きな社長さんなのかな。
0126名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 06:39:41.94ID:1Mi802Hp
囲碁好きもそうなんだが、事業に成功してある程度金持ちになったからには文化事業を応援して社会に貢献しないといかんという考えの持ち主のらしい。
0127名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 07:07:57.99ID:J0b/Zjge
AIの思考プロセスを可視化することは極めて重要だと思う
人類がAIと共存するために必須のアプローチ
いずれ人類はAIに置き去りにされるとは思うが、人類はAIの思考結果を無条件に丸呑みすることはできない
今後AIが医療や政策決定にまで適用されるようになることを考えれば、避けて通れない
0128名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 11:37:44.71ID:EAAyehFE
そうかなあ
囲碁のような人間が下手でも遊ぶものは思考プロセスが気になるけれど
医療のような実益のあるものは成功率が高ければそれだけで受け入れられそうだし
政策決定は利権等々で人間の考える最善手すら打てないんだから
AIの政策がそのまま使われるとは思えない
0129名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 14:25:48.88ID:Qp82WIDw
山口さんも金ないからやってみたい学習方法試したいってだけで別に凄い技術生み出すって人じゃ無いからな
お金があれば誰でも出来るし思いつくぞ
0130名無し名人
垢版 |
2019/05/16(木) 23:39:48.46ID:4cK442u4
結局1ヶ月の成果はセンスないツイッター始めただけなん?詐欺だったん?お金返して?
0131名無し名人
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:10.50ID:0QnEbruf
囲碁を通じてグロービスというビジネススクールのレベルが判って良かったじゃんw
0132名無し名人
垢版 |
2019/05/17(金) 01:08:00.42ID:LZUhZu4y
8月の大会に照準を合わせてるんだし、それまでは待ちませう。
0133名無し名人
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:33.07ID:cVGw/d1U
技術が分かっていない人間に書かせるなよ。フォロー外したわ
こんなツイート続けてるとプロジェクト全体が軽く見られる、てこと分かってないのかね?

GLOBIS-AQZ(囲碁AI) @globis_aqz 7分7分前
こんにちは!グロービスAQZです。分身の術がだんだんうまくなってきたのです。
これができるようになるとマルチエージェントの術にチャレンジするのです
0134名無し名人
垢版 |
2019/05/17(金) 15:12:44.02ID:xQA8xmXk
コンピュータサイエンスとして興味がある人が
フォロワーにいること想定しないのね
0135名無し名人
垢版 |
2019/05/17(金) 17:18:09.52ID:S8zyd5Bv
興味がある人はこういった類のものはとうに通り過ぎていて、
何番煎じかもわからんようなプロジェクトに興味がないと思うけどな。
0136名無し名人
垢版 |
2019/05/17(金) 20:12:41.40ID:Hc9H57Gt
弱いプロばかり生産している現実から目を背けようとAIが弱いから棋士が世界で勝てないというストーリーを記者会見で新たに作ったからな
言い訳ばかりよく思いつく団体に未来はない
0137名無し名人
垢版 |
2019/05/17(金) 20:32:10.86ID:rldmld8+
お前には何の関係もない世界なんだろうに未来がどうとかいらん世話だ
でかい口たたく前にまず自分がましな仕事してからだな
0138名無し名人
垢版 |
2019/05/18(土) 00:47:04.46ID:gNkHroJo
AQZプロジェクトならではと納得できる成果を早く見せてくれ
レベル低い下手くそな例え話なんて誰も求めてないし
イイ棋譜が取れました〜とかアホかと
おめでてえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況