X



「令和四天王」について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 17:25:36.14ID:wTDcwgLd
さあ、元号が決まったところで令和四天王について語りましょうか。
0003名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 19:05:31.21ID:ActOTBda
仏教が栄える国を守ってくれるという
多聞天 増長天 持国天 広目天
仏教が伝来したときの仏教は護国仏教であった
0004名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 20:09:18.94ID:ActOTBda
四神なら
青竜 朱雀 白虎 玄武
竜平     虎丸 新垣武
すずめはおらんやろから見た目で上野姉
0005名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:27:09.08ID:y/MM80yk
>>2
実績から言っても虎丸と余は入らない
伊田と村川だろ
0006名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:28:24.21ID:jI5fkLON
令和が終わる頃には日本囲碁業界が日本から消え失せてそうだなw
0007名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 01:52:30.78ID:o0YZ+vnM
歴史的に見たら井山は平成の覇者で、令和では切られ役に回るのかね?
0009名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:38:58.63ID:IIvPFuxt
>>5
今はそうでも虎丸は5年以内にタイトル取ってトップ棋士に入る
賭けてもいい
0011名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 08:56:05.61ID:0E3Yp33K
令和四天王なのに現在の実力がどうのこうのといってどうするw
5年後10年後に井山の代わりにタイトル保持してる四天王は誰かって話だろ
0012名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 09:30:10.84ID:9Z/ISNXd
じゃあこないだプロになった小学生の子
0013名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:46.95ID:egZ0MAgY
まず5年後、10年後にまだ令和であるという前提で大丈夫なのかという疑問。
0014名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 13:54:19.57ID:bC0W44Ka
寺山レイに本因坊取ってもらって本因坊令和名乗ってもらいたい
0015名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 21:28:46.95ID:DfucnSJa
お触りくんがタイトルホルダーとか勘弁してくれ
0016名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 00:17:28.90ID:CvlUVF+/
2一力遼 21y10m 9.426
3 許家元 21y04m 9.306
6 芝野虎丸 19y05m 8.941
8 余正麒 23y10m 8.898
10 大西竜平 19y01m 8.744
11 本木克弥 23y08m 8.704
18 孫 23y02m 8.259
23 六浦雄太 19y11m 8.067
0017名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 05:00:27.51ID:z/DXOuz9
そもそも伊田と村川と許はわかるが当然の用に一力入れる奴は信者なの?
あいつだけ無冠じゃん
0018名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 07:59:25.34ID:fSCBRWMW
>>17
令和が終わるときにその三人も平成時代の1回だけだったねと言われてるかもしれんぞ
0019名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 08:40:54.90ID:z/DXOuz9
>>18
最近は若手も強いのばかりだからそれは十分あり得るが、一力はそのたった一回すらないからな。
なぜパッとしない一力がこうも若手最強筆頭みたいに言われるのかわからない。
別に弱いとも思わないし、アンチでもないが、ただ純粋な疑問なんだ。
0020名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 08:51:29.31ID:8KEsH7UR
一力は早碁3冠、グロービス杯優勝
棋聖王座天元の最年少挑戦者
タイトル戦では井山に一度も勝てなかっただけ
0021名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 10:21:10.72ID:fSCBRWMW
>>19
NHK杯決勝で井山に勝って優勝したじゃん

なんで今タイトル持ってるかどうかにこだわってんの?今じゃなくて令和時代の話をしてんだし、今後の期待感はあると思うぞ
0022名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:06:28.33ID:z/DXOuz9
>>21
その凄い必死に一力を称えるのが違和感って言ってるの
これからの伸び代を言うなら若さ実力も実績もある許は筆頭だろうし、7大タイトル以外なら六浦も最短でアゴンを取ってる。
なぜ一力だけが若手筆頭なのか明確な根拠を欲しい
0023名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:09:39.08ID:z/DXOuz9
そもそも棋界全体の一力上げがおかしい。村川が王座を取った時も、伊田が十段取った時もずっと若手筆頭は一力だと言われてた。あれじゃ棋界が一力の親の財力あてにしてると穿った見方をされてもしょうがない
0024名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:20:12.61ID:4Xk3p1zh
伊田なんて数年前にちょっと活躍しただけで、最近空気じゃん
0025名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 13:30:43.11ID:SgGRO1DR
リーグ入り タイトル挑戦 タイトル獲得とかを点数振り分けて総合計すれば普通に一力が若手トップだろ 各棋戦での活躍しているということ
0026名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 14:22:18.74ID:8KEsH7UR
>>23
一番必死なのはお前
発想がゲスなのもお前
0027名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 16:30:48.74ID:rR7VkAmX
>>25
同意
その考えで行くと一力、許、虎丸がトップ3だと思う
4人めが難しいけど竜平が入ってきそう
0028名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 16:55:32.91ID:moUIHwlk
タイトル(七大)獲れなきゃゼロだろ
点数とか言ってるヤツは山城や淡路がソンジンや坂井より上だと思ってんの?
0029名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 17:45:33.43ID:rR7VkAmX
ベテランの過去の実績の話されても
若手の現状や将来を評価するのにタイトル歴しか見ないのは頭悪そう
0030名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 20:29:27.92ID:o+6q8Eyy
棋士は総合力より爆発力だろ。溝上や瀬戸、黄は毎年安定の好成績のこしてるが?
結局一力の器は溝上や黄、瀬戸とそん色ないんだよ
あいつが平成四天王のようにタイトルに絡めると思えない
というか期待の有望が微妙な結果に終わる例なんて山ほどある
0031名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 20:36:12.78ID:o+6q8Eyy
実際一力は強いとは思うし、>>23が言い過ぎなのもわかる
でも棋界全体の一力上げに違和感は同意なんだよな
それになんだかんだタイトル取れるかでしょ、石田芳夫と石田章を例に出すと石田芳夫は知ってても石田章は知らない人が多い
でも棋界では強い方の石田と呼ばれていたのは石田章
結局棋界がいくらプッシュしてもタイトルなんだよ
0032名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 20:36:31.72ID:BJ+lZs9S
言いたいことはわからんでもないけど
今は相手が悪すぎるしタイトル取れなきゃゼロ、はちと極端すぎない
「毎年好成績」と「七大タイトル3回挑戦」には雲泥の差があると思うよ
黄瀬戸みぞっちとじゃ大差だろ
俺もこの三人は好きだけどさ。ちゃんと評価してやろうず
0033名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 21:08:10.49ID:o+6q8Eyy
ちゃんと評価するっていうのはご納得しかない
なら一力の偏った評価も現時点で許より上みたいなのを訂正したほうが良いのでは?
前期のNHK杯を引き合いに出すのであれば、少なくとも現碁聖の許と現在挑戦中の村川より上は明らかな不正な評価に見える
直接対決で許に勝ち越してるを例に持ってくるつもりなら、今度は一力に勝ち越してる伊田が上になるし、どう考えても一力の高評価がやらせっぽい
というか毎年好成績且つ元タイトルホルダー、現在挑戦者の村川が実際若手最強のほうがよっぽどしっくりくる
0034名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 21:29:35.12ID:GlA0lPmG
許より上、とは俺も思わないがそこは難しいんでない
0035名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 00:17:40.87ID:6eJ1PPjQ
>現在挑戦中の村川より上は明らかな不正な評価

こんなん村川が挑戦権獲得した棋戦が偶々今やってるからってご都合主義過ぎるだろ
直近一年とかのスパンで見ないと碁聖戦時点の棋界トップは井山を押さえて許ということになったり奇妙すぎる

お前らが無い知恵絞って考え出した格付けより
レーティングサイトとか賞金ランキング頼った方がよっぽど真っ当だよ
0036名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 02:26:49.89ID:Qk8tVaLJ
>>35出ました!一力信者のレーティング理論!
今回本因坊リーグも陥落してレーティング下がるのも確実で、ここ数年レーティングの変動が激しい中で、常に一力だけ別格扱い。
そこに不満抱いてるのが何故わからないのかw
口は悪くとも、>>23>>33の言いたいことは良くわかるけどな。
誰も一力が弱いなんて言ってないし、何故四天王確定なのかって疑問呈してるだけなのに、信者は必死なのか
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 07:19:09.54ID:rNYvWmm6
平成四天王は平成にプロになった人達
令和四天王という呼称ができるとしたら令和にプロになった人から選ばれる
一力も村川も入らんよ
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 09:27:54.23ID:pe5xFTYg
仮に10年で令和が終わればそうも言ってられないでしょ。
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 15:37:22.73ID:NW4WnB8X
>>36
こいつ伊田じゃね?
数年活躍してない伊田を必死に上げてる
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 17:11:13.68ID:oA7FALqA
>>36
なんだ、結局一力叩きたいだけじゃんw
実績あってレーティング高くそれを維持してるのは理由にならんとか
だったら防衛できるかどうかも分からんタイトルとってることも理由にならんだろ

で、メディアに取り上げられるのが気に入らんからとかただの嫉妬じゃねえかw
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 17:33:55.99ID:LJL6RJdG
村川は井山世代でもう若手ではない
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 19:19:19.74ID:HeTKRy86
一力信者のそういう姿勢が気持ち悪いんだよな。全然冷静に判断出来てない。
レーティング維持出来てるってそもそも日本はレーティングを採用してない。
それにリーグ陥落してその一力を評価するたった一つのすがるものも下がるのも目に見えてる。
冷静に判断出来る目を持てると良いな
0043名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 19:23:44.97ID:JMCPD0RQ
一力は好きでも嫌いでもないけど、伊田ってNHKと十段奪取した年だけじゃん凄かったの。どっちも井山と戦ってないし。一力は置いといて許、余、虎丸には劣る。
0045名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 19:42:35.54ID:HeTKRy86
とりあえず若手最強は許か村川かな
後二人が誰かってイメージ
0046名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 01:09:39.89ID:BJyi84Gc
このスレにもチ○ンゲ○・越田・里菜信者・アンチ平成四天王・豹変くん・初心者に棋譜並べ推奨くんに匹敵するキ○ガイ誕生かな?
0047名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 02:22:13.77ID:JkE1CGZu
>>46
そこに一力信者とアンチ一力加えてやれよ。
令和四天王なんて存在しない名称にここまで熱くなれるのは才能
0048名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 20:00:25.07ID:Uvu/YuGX
仮に四人選ばれるなら現段階なら許と村川が確定で後二人の枠を一力 伊田 虎丸 が争ってるイメージを持ったわ。
0049名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 21:47:41.19ID:hv0Mkqca
村川はそんな上じゃないだろ
言っても2日制打ったことないし山下とか平成四天王にも五分五分だし
0050名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 22:11:03.70ID:nPluaW+D
>>49
そもそも村川は井山と同世代だからな
山下にもやられてるイメージだけど、山下に五分五分以上って虎丸以外にいるのか?
0051名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 01:02:35.87ID:AvV41voa
虎丸はないわ
羽根と河野に負けてるイメージ
というかなんでそんなお前ら四天王作りたいの?
0052名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 07:47:07.98ID:4CeSqPgS
まあ普通に考えたら四天王より井山のような絶対王者の方がカッコいいよな
次の七冠を想像する方がファンとして健全な気もするが、ファン自身が現状から将来性まで含めてそれほどではないと思ってそう
0054名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 17:25:23.34ID:AvV41voa
というか、木谷の三羽烏とかイマイチカルテットとか平成四天王とか、呼び名が毎回違うから面白いのに、なんで猿真似の発想しか浮かばないんだ?
0055名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:35.27ID:b7WuUXnH
イマイチカルテットって誰や?
0056名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:38:49.77ID:1pFIA/nY
一力SUGEEEEE---!!!
0057名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 22:06:22.42ID:nr1QHyCs
カケツに勝ったことがあるのは

井山 虎丸 一力だけか
0058名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 22:45:05.44ID:YPBpqvOh
令和12神将について語ろう
0059名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 03:46:10.68ID:ACjgSgIr
井山と二回打って2勝0敗は鈴木信二だけか
0060名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 17:30:47.92ID:wEioBFA4
>>52
>次の七冠を想像する方がファンとして健全な気もする

言うほど健全か?
0062名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 01:18:54.65ID:KgMGMs+/
村川は井山世代で井山以外筆頭ではあるけど井山のライバルではない
明確に格付けが済んでるから四天王とかの枠組みで語られることはない棋士
河野臨とか結城的なポジションだよ
井山世代で他に強いのは黄と志田くらいかな
ま、パッとしないね

一力虎丸許余は、言わずもがな同格で、四天王とかで括ってもいいんじゃないかな
虎丸が少し若いけどこういう括りって1番若いのが1番つよくなるんだよなー
0063名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 04:43:54.76ID:hlvbT2Tn
>>62
余はそこと比べるとかなり格下な印象しかないなぁ。
っで許は頭一つ抜けてる印象。
と言うか近年稀に見る若手台頭世代なんだから四人より10傑にして10人選抜した方が良い
0064名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 09:17:02.15ID:GsewHVgq
>>48
四天王だから五人いてもいいだろう
0065名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 15:00:16.05ID:JlNma5tN
>>62
これ
村川入れるなら井山も入れないとおかしいし
個人的に井山の±5才は別枠にしておいてほしい
虎丸が入れば村川との年齢差が10近くなるのも違和感が凄い

余はアラサーにかけて活躍出来なければ除外されて三羽烏になるか
大西にとって変わられたりしそう
願わくは令和五奉行になってほしいが
0066名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:06:26.34ID:lt25lCQ2
ここまで村川入れたくない奴ってなんなの?
アンチ一力とか言うとか顏真っ赤にしてるやついるけど、アンチ村川も似たようなもんだろ

そもそも公式で何歳差とか決めたないのに自分の主観で除外とか決めるのマジで気持ち悪い
0067名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:11:18.82ID:DsZ83Hvr
割と同意。
まぐれでタイトル取れるわけないし、そこまでの道のり踏まえても、許と村川と伊田は確定で良い気がする。
結局この前の挑決を落とす辺り勝負弱い虎丸と一力は器じゃない
0068名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:33:37.55ID:F6TvHChS
勝ったら黙る負けたら騒ぐ
アンチってわかりやすいわw
0069名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:37.42ID:EW7l7qFj
よく知らないんだが平成四天王はタイトル獲る前から確定してたよな?
高尾なんてタイトル獲ったのかなり遅かったし。
0070名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:08:17.99ID:lt25lCQ2
結局信者の擁護とアンチの批判しかないからちょうど良い奴がここにはいない。
全然冷静な目を持ってない奴ばっか
0071名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:21:18.79ID:8VEjg7RB
令和六聖拳
令和十二神将
0072名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:57:53.34ID:57fmEAEl
そもそも平成四天王という呼称はどうだったのか
世界戦の成績を加味すると張栩の一強だし、世界で勝てない棋士を強そうな括りに嵌めて別格扱いするのは恥の上塗りでは?
0073名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 17:08:21.83ID:fLMSMULO
ナンバー1だけいればいい、みたいな考え方じゃつまらんだろ
何百人といる世界なんだからさ
自分自身は盆栽以下のくせに偉そうなこった
0074名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 17:15:54.47ID:57fmEAEl
いや四天王とかを考えもいいと思うんだけど、国内タイトルのみを基準にした書き込みがけっこうあったから世界戦に言及してみたかった
0076名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:38.06ID:cU2Q3Qmn
挑戦回数は抜けて多いが井山からタイトルを獲れない:山下=一力
一度の挑戦で井山からタイトルを獲った:張栩=許
あと一歩のとこで挑戦者になれなかった:羽根=虎丸
タイトル戦線に絡めていない:高尾=余

平成四天王と令和四天王の現在の実力はほぼ互角と言える
0077名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:23:18.77ID:MBioOWph
村川は井山からタイトル二つ目奪取確実。
令和四天王筆頭だな

アンチとか信者とかやってる奴は專用スレ立てて引きこもっててほしい
0078名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:46:34.87ID:fBCDCNa/
村川は井山と同世代だから令和四天王ではないな
イメージとしては、平成四天王世代→井山世代→令和四天王世代といった区分になる
0079名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:05:43.49ID:KPqZ3K2y
戦闘力の伊田
万能の村川
正統派の一力
変幻自在の許
まとめるとこんなイメージだな
四人に絞るならだけど
0080名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 04:20:45.26ID:0xDAhm+m
意地でも村川入れたく無い奴頭おかしいの?
根拠が世代じゃないって言うけど、そもそも世代の話なら一力も伊田も許も令和じゃないだろ。
アンチは何にでも難癖付けるから怖い
0081名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 05:54:15.08ID:P8macYa6
伊田は彦坂ルートで今後7大タイトルに絡むことは難しい 十段も不調時の高尾から取っただけ
平成四天王相手にも勝ちきれてないし許、大西、虎丸が下の世代から出て来てる。そこに河野までいれると…
0082名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 06:45:13.94ID:DrqXvULz
仮に令和が10年続くとすれば今の若手世代から選ぶことになり、20年以上続くなら今このスレでいがみ合っている老害が死滅してからの話になる。
0083名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:05:08.32ID:fBCDCNa/
>>80
村川入れるならそれこそ井山もいれないとは
0084名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:56:24.64ID:amoPEAwx
井山は四天王の遥か上に君臨してる皇帝みたいな存在だと思うんだが
0085名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:58:45.03ID:JoGb35ZH
村川が弱いとは言ってないんだがな
年齢が近くて強い棋士を四天王と呼んでみたいだけ
0086名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:44:07.14ID:Q6McCQgZ
村川って年齢若い?から誤解されやすいけどプロ入りはかなり早くて一力や芝野からしたら同世代なんて恐れ多くて言えないくらいだけどね

無理に入れようとやつは1人だけだし頭おかしいとしか
てか、伊田余一力許で四天王ってすでに言われてなかった?2014年頃の話ではあるが…

上記世代とは虎丸大西六浦あたりで別のグルーピングしたほうがいいくらいだよ
0087名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 09:45:26.79ID:Q6McCQgZ
ついでに過去四天王とかでグルーピングされてるものは大体プロ入り前後3年以内に収まってるよ
0088名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:41:32.05ID:bxcaRXbM
>>66
こういうこと言ってるやつもいるけど
◯◯四天王という呼称を公式に決める団体があるわけでもないのに何言ってんだという話だよな
年齢を制限しないなら河野臨とかも対象になってくる
常識で考えて年の近いやつで纏めるだろと

ところで村川って大手合経験してるんだな
なんかノスタルジー
0089名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 11:55:57.35ID:KPqZ3K2y
このスレは結局「語ろう」と言いつつ、僕の考えた最強の四天王を認めろって事じゃん。
一力なら無タイトル
伊田は今不調
村川は世代
じゃあ満場一致で文句出てないのは許だけしかいない。
残り三人をポジティブに考えるんじゃなくて貶しあってるだけ
0090名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:11:45.64ID:koYkRtbJ
とりあえず令和が終わるまでに決めてくれればいいよ
0091名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:16:51.19ID:s2YwMPzu
>>89
伊田は今不調←×
伊田は過去に約一年だけそこそこ活躍したときがあった←◯
0092名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 14:48:11.96ID:KPqZ3K2y
>>91
そうやってすぐ否定から入りたがる姿勢がニート特有の気質
仮にニートじゃないなら、棋士っぽい。伊田への嫉妬の凄い棋士
0093名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:55.15ID:0vK4CQEP
>>82
まあそうだな
もしかしたら30年40年と続いて、命令和に生まれて令和に活躍する真の令和四天王が出てくるかもしれん
0094名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:29:45.23ID:s2YwMPzu
>>92
数年ほとんど活躍してない伊田を持ち上げる意味がわからん
0095名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:35:40.08ID:KPqZ3K2y
>>94
別に伊田じゃなくても良いよ
伊田以上に活躍してる棋士が居ればな
短い期間でも活躍できたのは実力
虎とか余なんて活躍すらしてないのに入れるなよ?
0096名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:46:40.80ID:Q6McCQgZ
>>95
君はタイトル取ったかどうかだけでグルーピングしたいの?
じゃあ、一力虎丸余が令和にタイトル取れないと思う?
それにいくらまで賭けられる?
君の放言の覚悟のほどが知りたいな
適当にほざいてるんじゃなくてどれほどの想いがあるのか
0097名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:54:54.58ID:KPqZ3K2y
>>96
冷静を装って書き込んでるけど必死なのがわかりやすいなぁ・・・
タイトルは取れるかもね。ただそれ以上に伊田が活躍すると思うよ
はっきり言えるのは伊田と許と村川以上にその三人が活躍するとは思えない
0098名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:21.07ID:7c2fS7AU
令和四天王は全員人間でいいのか?
0099名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:20:17.59ID:s2YwMPzu
>>97
こいつ伊田じゃね?
ここ数年伊田より活躍してるのは許、一力、余、虎丸ははっきり上
世間一般では少ししか活躍出来なくて、その後勝てなかったら不調じゃなくて、活躍できたのがまぐれって言われるんだぜ
しかも>>92で否定から入るのがニートとか言ってたが、お前自身が一力、虎丸、余を否定してんじゃんw
0100名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:44:04.30ID:Q6McCQgZ
>>97
お、その説に幾らかけるんだ?命かけれる?
ちなみに、おれは君が逆張りしてんのか、願望を話してるのかどっちかで、客観的に物事を見れてないような気がするが
0101名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 18:57:30.56ID:ifrPiJHm
将棋の羽生さんも言ってたけど不調も3年続けば実力らしい
伊田が振るわなくなってから3年以上経ったよな
というか>>91にもあるように奇跡の一年があったってだけだよね
タイトルも負け越しの年の高尾から取っただけ
一力や虎丸は絶え間なく誌面を賑わしてたけど伊田は万芋関連か王冠でしか目にすることはなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況