X



Eテレ「囲碁フォーカス」 20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 11:06:22.59ID:7VPyeahc
「囲碁フォーカス」について語りましょう。 :毎週(日) 午後 0:00〜0:30 Eテレ
 ※放送内容・時間等は変更になる場合があります。

2019年3月まで
年間テーマ「初段へのスタート」
進行・聞き手:ダイアナ・ガーネット
講師:マイケル・レドモンド(日本棋院九段)

2019年4月から(予定)
テーマ「磨け!石のパワーバランス」
進行・聞き手:稲葉かりん(関西棋院初段)
講師:円田秀樹九段(日本棋院九段)

囲碁フォーカス
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/igofocus/

Eテレ「囲碁フォーカス」 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1524062567/
0005名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 14:37:03.48ID:i5j39dfu
5 ご 碁 GO
0006名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 16:22:20.43ID:RrrIXcrl
4月からのは題名だけ見ると難しそうだな
初段か1級ぐらいに役に立つ手筋とかの講座が俺にはベストなんだが
石塔しぼりを実践で実現させる方法とか
0007名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 16:32:28.09ID:bMxLFWzn
ダイアナ2年で交代か、あと1年やらせれば良かったのに
花ちゃんが特に長かっただけか
0008名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:41:10.34ID:R2EnFMMW
後任にアイドルもタレントも見つからなかったんだしダイアナ側の事情だわなー
見ててつまらないもん、ダイアナからしたらなおさらだろう
0009名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 20:30:47.67ID:2lJdaswC
石塔絞りなんてうっかりしない限りハマらないんじゃない?
もちろんそういう形を学習する事に文句はないけど
0010名無し名人
垢版 |
2019/03/19(火) 08:09:52.16ID:Ouj+7csF
>>9
詰碁の本のように石塔絞りを最後まで全部打って全部とられるのは初心者ぐらいだろうけど、碁会所初段ぐらいなら実戦でそれ石塔絞りで取れるじゃんってのに気付いてないのが多いよ
0011名無し名人
垢版 |
2019/03/20(水) 07:00:56.61ID:WzWq5XZz
誰がヤってもダイアナを取り込むのは無理だろ…アレは棋力が低すぎた
0012名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 01:24:44.36ID:RYus4of0
きたろうは吉田・ゆかりの半年ずつで1年、高杉は万波姉妹で1年だったっけ?
戸島氏はやけに長かったなぁ
今度テキストにコラム連載するらしいしトップ囲碁ドル(笑)になったな
0013名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 07:16:58.08ID:CKc0a2BV
プロ同士なら出演者舐め腐ってるアホも黙るわな
0014名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 12:06:48.81ID:gia/7A2z
コレ何時ものプロよりつおいつもりのアレが出てくるパターンなんだよなあ
0015名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:02:53.44ID:L2Ozv48q
>>11
棋力が低くて駄目って凄い理由だな
教える方を馬鹿扱いしてる
0016名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:28:12.74ID:gia/7A2z
棋力って便利な言葉だよなw ダイアナさん、基本的な能力、気力はそりゃあ
こんな仕事やっているからにはある方だろう キャスティグした側もそれに期待したと思う
問題はやる気だよな 気力を棋力に変換しないと普及も進まんだろうね 
やる気のある子が伸びていくのはある意味当たり前だから
0017名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 01:19:20.83ID:2crH/CeR
高杉もダイアナも面接だか顔合わせでは超頑張りそうだったんだろうなw
0018名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 01:51:44.77ID:eMIF5WcP
レベル違いの講座をやらされたら気力も無くなるわな

初心者に前田詰碁やらせたら嫌になる
初心者にはひと目の詰碁が楽しいでしょ
0019名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 02:33:41.96ID:n1TsCdiv
まず講座内容ありきの構成だから、聞き手の棋力なんて関係ないんだよな。
その割に目指せ初段とか言い出すんだから、
結局制作、企画サイドが一番の無能。
花の時にもプロの棋譜から出してどこに打ったでしょう?とかやってたしな。
0020名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 02:47:06.33ID:MPz9O3PP
>>19
これは一般アマチュアのための講座で聞き手はそれに目線を合わせた人選
聞き手の棋力関係ないとはそういう意味
常識で考えたら分かること、分からないお前が無能
0021名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 03:15:52.88ID:n1TsCdiv
だからその目線があってないだろ。内容と聞き手の。
ダイアナと同じ目線のやつはダイアナと同じままで終わってるってことだぞ。
それは内容が棋力向上に役立ってないってことであって、
その事実自体が講座内容の信頼に関わることでもある。
ダイアナという飛び道具を選んでおいて、珍しいから選びましたと言ってるんじゃだめだろ。
ダイアナ自身が目に見える形で、棋力があがってなきゃ講座の名分が立たないだろが。
やってることがどこにもフォーカスしてねーんだよ。
だから無能って言ってるんだよ。


誰も棋力向上とか求めてないっていうならおれが無能でいい。
0022名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 05:58:05.78ID:plhwFRGC
もう降板が決まった人の事をあれこれ言っても詮無きことなので
前を向いて生きましょう
0023名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 07:53:05.78ID:MPz9O3PP
>>21
聞き手と全く同レベルの超ニッチな棋力層だけを狙って企画してると決めつけてるわけか
アマ目線の意味がわかってない、無能でいいじゃなくて無能
ちょっと講座のレベルが上ったら役に立たないとか内容の信頼とか
反吐が出る
0024名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 07:53:46.45ID:9S74jjnK
もう日本棋院がというか囲碁界自体が一般のアマチュアとやらのご機嫌をとる=金を回収することしかやってないからな
タイトル戦中継も初心者とか初級者は見てない前提だし、特別枠入段が女ばかりなのも、囲碁講座の難易度設定も川柳やってるのもみんなそれなりに棋歴ある爺さん相手の商売だからだろう。大盤解説会の客席見てればわかるわ
何もやってないのに普及が進まないとか嘆くのはどうかと思うが方針はわかりやすい
0025名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 08:13:32.13ID:MPz9O3PP
>>24
客のニーズに応えるのはどの世界でも常識
これが囲碁普及と何の関係があるんだ?
タイトル戦の大判解説でルール説明から始め3手以上読まないようにしましょうってか
確かにこういうの相手にご機嫌取るのは止めた方がいいな
おかしくなるから
0026名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:09:53.95ID:SYdrTHQ/
視聴者のための講座であってダイアナのための講座じゃない
ダイアナの棋力が上がろうと下がろうとどうでもいい
小中学校のように教師が強制できるわけじゃないんだからやる気のないやつにいくら教えても無駄だから

nhkもダイアナが上達したかどうかでなくダイアナ起用によってどれだけ視聴率上がったかが評価ポイントだから
0027名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 15:09:02.70ID:Nr5uoej/
若い世代の新規客が増えない理由がよくわかるなあ
0028名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 19:01:32.17ID:eMIF5WcP
御託を並べる事に夢中でわかってないやつっているんだよなあ
0029名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 20:11:36.97ID:fZfQqDNv
ダイアナが替わるなら観てみるかとも思ったが着いていけるか不安
0030名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 08:36:16.40ID:/8R5KjL6
ダイアナ起用で特に講座のレベルが下がったとか感じなかったが
0031名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 09:37:43.43ID:FgCg+K87
2年やって基本的な三々定石すら覚えてない、覚えようとしないやつに

囲碁が好きです

なんて言葉を言ってほしくない。舐めんなとしか言えない。
0032名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 09:54:49.93ID:FlW5VCcJ
難しくてついていけないからやる気が無くなったとか言い訳が通じるのは中学生ぐらいまでだよな
これわかってないやつって今まで人のせいばかりにして生きて来たんだろうな
しかもダイアナが金払って教えてもらってるんじゃなくて金もらってる側だしなおさら
0033名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 12:18:02.63ID:HiNUBcTk
囲碁フォーカスって級位者向けの講座だよな

ジジイはもう金も棋力もあんだから囲碁チャン囲碁プレに任せて置いてけぼりにすりゃいいのに変に考慮して中途半端

30歳位までの初心者にターゲット絞って10級か15級くらいまでの内容を一年かけて完璧にできる講座した方が囲碁人口増えそう
0034名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 12:37:54.15ID:/ILWw//6
ダイアナを活用できなかったから
若年層の囲い込みが頓挫したと言ってる人は頭わいてるの?
外人が囲碁やれば物珍しさから若者も囲碁やるってか?棋院のジジイ並の発想だな

それと講座で入門編やるとか入り口はいってすぐを整備しても無駄
だって興味ない人は入り口をくぐることなんてしない
そもそも若者はテレビなんて見ないし、
仮に見たって興味を持ってない囲碁講座番組を見ようとすら思わないだろ
0035名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 13:00:32.02ID:HiNUBcTk
>>34
囲碁始めたら情報少なすぎてまず見るのがNHKの囲碁講座じゃん?
興味湧いた初心者がわざわざ普段見ないテレビつけて見にくるのが囲碁フォーカス
その人たち向けに入門編があるのは変なことじゃないと思うんだけどなあ
0036名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 14:07:34.54ID:kW+UYVTN
>>33
そうだよね
対象棋力が一番多いところをターゲットにするのはわかるけど
そういうレベルの人は自分で勉強する方法は知っているわけだし
これから囲碁を始めたい人達の為のバイブル的な番組を作っても良いと思う
対象棋力:0〜基本ルールは知ってる
目標棋力:一桁級〜5級
0037名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 14:29:25.11ID:/ILWw//6
>>35
だったら年がら年中入門講座だけやれってか?w
いるかどうかもわからん新規のために?

自分が興味持った時は本屋で入門書買ったけどな
今ならネットに山程情報転がってるだろ
若い世代ならそれこそテレビよりネット
0038名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:23.49ID:Cy8sFWC+
馬鹿だろ
0039名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 17:38:45.52ID:oYhvxHyh
全くの初心者向けの内容って難しい、面白く作るのが難しいと思う 
リアルの子供囲碁講座とか初心者向け講座はどんな内容なんだろうな?
誰が観ても面白い初心者講座っつうのが目標なんだろうな 向学心のある
囲碁を愛する視聴者なら、知っているからツマンネ にはならないと思うわ
0040名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 19:33:28.17ID:8CzOUyk4
少なくとも花ちゃんは3年やって明らかに成長した。
特に3年目は蘇九段や三村九段を驚かせることすらあった。
異国に来て大変なのはわかるけど、
2年やって全く成長を感じさせず、
成長しようとしているようにも見えない人を応援しろと言われても。

4月からどうなるのかはわからないけど、
いい講座になってほしい。
あとこれはダイアナは関係ないけど、
毎週とは言わないから、詰碁のコーナーを復活させてほしい。
川柳とか本当にいらない。
0041名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 19:37:26.96ID:bCtEnVQV
>>35
それお前だけ
学習ツールなら他に腐るほどある
0042名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 23:27:57.83ID:w7W0yJls
お前らごときが居るかどうかわからん初心者の心配などせんでよろしい
業界の将来なんて心配せんでよろしい
自分の心配だけしとけ
0043名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 09:10:56.51ID:uUeMOzgf
番組を長年見てきた人なら知ってるだろうけど、講座のレベルは入門者初心者向けから初段間近の間を何段階かに分けてルーチン回してやってる

だからそろそろ9路盤使った入門者向けの内容か、初心者向けの星と小目の違いとか基本定石をやるかもしれない

もし入門者向けなら今までのように生徒役に小学校低学年とか使ったら生徒の上達速度に講座の進行が追い付いていけなくなるから、空気の読める大人使うだろうね
0044名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 13:19:34.64ID:WPk228+P
今日の囲碁川柳の2つ目は笑えないなあ。
0045名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 13:20:24.97ID:1GmWBi01
シワ白髪 増えても 囲碁ではまだ若い

これは何がうまいの?
ただの爺さんのあるあるネタでしかない
0046名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 18:10:54.07ID:gHtiW6j3
なるほどダイアナ派とアンチダイアナ派の論争は囲碁界の将来を考える連中と今自分が楽しめることだけが重要という連中の闘いだったんだな
安心しろ、NHKも日本棋院も後者の肩を持っておるぞw
0047名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 18:56:39.98ID:M5/rWgFR
では、きたろうに復活してもらおう
0048名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 20:02:47.29ID:gN0gtnAX
ダイアナはよくわからん
今日の試験対局はそこそこ強そうにみえた。
いつもは、アタリを見逃したりするのに
0049名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 23:32:43.29ID:jsuzUJNM
これは3級の碁だわ
布石講座から次の一手形式の問題を2年やってきたからそのように伸びた
あと基本詰碁とヨセの勉強を少しやれば初段なんてあっという間
あと1年欲しかった
0050名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 01:10:36.13ID:CjsO4OIA
いろいろ聞こえてくる中で
よくやってたな
0051名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 02:08:58.29ID:+nuuahmm
昨日の番組の碁を見る限りでは三級より上かもしれない
でも日頃の番組の講座を見る限り二桁級に見えてた
接近戦はまるで読めないけど全体が見えているタイプなのか
0052名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 02:40:00.82ID:4KBcIiMT
初段を目指す前に脱初心者を目指すべきだった 
同情的なレスで既出だが、身の丈に合った系統だった学習をすれば、普通に力は上がっていくだろう
ダイアナ乙でした
0053名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 08:00:01.60ID:MkEhcxOr
>>51
同意
日頃のサンサン定石にもついていけてなったのと比べてギャップがあったな
0054名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 09:43:44.61ID:dc+p91nN
ダイアナが酷すぎたから相対的に戸島がよくみえるだけ
0055名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 14:06:31.40ID:GS4WnWJY
>>46が的外れすぎて、たまげたなあ
0056名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 21:30:46.07ID:+nuuahmm
ダイアナはダメダメ、いやダイアナに罪はない
の話題が多過ぎておちょくりたかったんでしょ
それにしてもお粗末だよね
0057名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 02:11:18.03ID:BeYcZfP5
義務教育制度もEテレもアホに合わせるのは勘弁して欲しいわ
0058名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 07:34:35.24ID:aaVJIK24
だいたいこんな感じかな

日本棋院3級=碁会所8級=ネット碁13級
0059名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 07:41:58.98ID:aaVJIK24
>>51
全体が見てるんじゃなくて直感だけで打ってるんだと思うよ
だから自分がどこに打ったか覚えてない
0060名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 10:00:13.33ID:FBv2EQGn
>>58
「日本棋院3級」というよりは「芸能人3級」という感じかな
0061名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 11:04:46.47ID:PIEtI1oC
シワ白髪 増えても 囲碁ではまだ若い

これ、囲碁が若いってのを番組では否定的に捉えてたけど
「碁が若い」ってのは誉め言葉なんじゃないの?
92歳の杉内が溝上に勝った碁とか「杉内先生は碁が若い」って褒められてたぞ。
0062名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 12:59:25.40ID:o1N0AJXN
>>61
同じこと思ってた
ヒカルの碁でも行洋の碁が若くなってたって驚いてたし老いて尚盛んって感じだと思ってた
0063名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 13:58:38.19ID:v0QIrpoI
ダイアナの試験碁って、テレビ用に作ったものじゃないの?
全てではないにしても、ここはこう打った方が良い、とか修正が加えられていると思う。
卒業でせめて3級くらいは与えないと番組として成り立たないし、そのためには
試験碁もそれなりの打ち方じゃないとダメだし。


それはそうと、次の生徒役はゴスペラーズの北山にやらせたらいいのにな。
面白い番組になりそうw
0064名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 14:11:47.52ID:rosHBKiH
3級以上に見えるとすれば相手が良いから
自分の良いところも引き出されたパターン
それから級位者で自分が前に打った碁を覚えてるなんてほぼないし、直感で打ってなんぼ
大会なら時間切れ負けの持ち時間40分程度だから長考してる間なんてない
0065名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 16:06:52.06ID:kx+5qB9i
級位者でも結構覚えてるものだよ
当てずっぽうでサッサと打っちゃった所とか
どっちにしようか悩んだ末に時間に追われて打った所なんかは間違えるけど
全く意味のない事を覚えてないのとは違うからね
0066名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 09:05:52.68ID:DvrWSK5N
>>61
作った本人は年取ってから囲碁デビューしたとか年功序列では一番下とかそういうつもりだろ
確かに若いは誉め言葉としてもあるけど、ジジイが自分で囲碁はまだ若いとか言ってちゃ笑いもんだろ
0067名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 09:41:48.73ID:NlU+Yu7s
>>66
何言ってんだこいつ、頭大丈夫か?
どうも妄想垂れ流しの認知症患者が常駐しているようだ
0068名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 10:23:57.11ID:zJWaGozf
>>64
>3級以上に見えるとすれば相手が良いから

たぶんそれだな。相手がレドモンド先生だもんな。
以前ドラゴン先生に指導碁打ってもらったが、
指導碁の時は「生徒の良い手を引き出そうとして打ってる」って言ってた。
なんとか生徒の力を引き上げようと考えながら打ってるって。
逆にプロ相手の対局では相手に効率悪い悪手を打たせるように考えるって言ってた。

それと、指導碁ではプロは「やったもん勝ち」の勝てば官軍みたいな手は絶対打たないってのもあるね。
本当は無理手で手はないのに相手が間違える事を期待して打つってのはプロは打たないからね。
だから、指導碁では級位者もそれなりの碁が打てるんだよね。
0069名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 14:30:51.20ID:izNvkdzI
泉谷時代にもなんかの大会でてたけど普通に形になってたぞ
記憶がないけどその時確か5級くらいじゃなかったっけ
0070名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 20:45:13.64ID:NaYScVdn
>>67
お前、自分の意見が否定されるたびに発狂するよなww
どんだけバカなんだよwww
0071名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 21:03:17.09ID:9aYWwUWh
歴代アシスタントのトーナメント戦をやったら楽しそうだな
正月の特番でやらないかな
教えた講師の先生をセコンドに付けよう
きっと、きたろうと花ちゃんの一騎打ちになるだろうけど
0072名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 21:22:41.24ID:dSXMJKji
それいいな
バカ杉が3段を名乗ってるらしいので進化のほどを拝見したいわ
0073名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 21:52:57.17ID:zJWaGozf
高杉の存在を完全に忘れてた。
そういやそんな奴いたなと思い出した。
0074名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 00:38:18.45ID:TD5Yuhw+
なぜ高杉に否定的な意見が多いのか分からない。
単純に「男だから観ていてつまんない」ということか?
0075名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 01:32:22.28ID:QeeCU2bo
なんか囲碁を真面目にやっている感じがしなかったんだよね。
同じくおちゃらけた言動の多かったきたろうとはそこが違った。
ダイアナに対しての否定的コメントの多くも同様の印象を持った人達からでしょ?
自分の好きな事を一生懸命やっている人により好意を持つものだよ。
0076名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 04:14:03.35ID:fizacS5u
アシスタントはさかなくんがベストだが、
井山より有名人だから無理だろうね。
0077名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 07:21:08.91ID:mroElQFH
井山に張栩の顔があったならなあ
0078名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 08:09:50.17ID:CjyQaM9T
自称囲碁真面目に取り組んでますマンの意識高い系は何回同じこと書き込んでんだよ
消えろ
0079名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 12:08:00.24ID:QeeCU2bo
消えろ とか越田みたいw
0080名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 16:40:12.52ID:ZnPpElNE
>>74
「ハネは知ってますか」「ハネの高杉って呼ばれてます」
0081名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 19:57:57.38ID:k9xEO5UM
それくらいのシャレッケは許してやれよ、否定するほどのもんじゃない
0082名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 15:44:31.70ID:bKSBoWTa
川柳なぞかけ 
これで終わり(尾張)ます・・・・って、人が変わるだけの件
0083名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:06:58.77ID:Yi46Hj6b
終わりと尾張はよく使われるネタ
愛知がマラソンのゴールって謎かけもよくあるし
0084名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:52:28.27ID:9kGNXmMU
適当にテレビつけたら外人ねーちゃんが囲碁番組に出ていて、声と反応が面白くて
囲碁まったく知らないのに半年くらい見てた
本当にわかってるのか疑問だったけど、ここまで叩かれてるとは思わなかった
0085名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:20:19.08ID:m/XCXttX
もういいよあの三十路外人のことは忘れさせてくれ、思い出したくもない
来月からは20歳になったばかりのかりんちゃんと楽しくお勉強するんだ
0086名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:24:25.66ID:wi+dNAZC
自分は無駄なキャピキャピが嫌いなんだと再認識した
0087名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 06:17:09.21ID:FAS8hTmP
レドモン先生が繰り出す手筋に素で驚いている様子はかわいかった
勉強してないんだなとわかってしまったが
0088名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 14:04:37.10ID:UMrs8kcD
ダイアナ好きだったよ
0089名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 14:30:14.61ID:BXt0mxCr
聞き手よりも講師なんとかならんのかな
タイトルに絡まない40以上にするとかいう決まりでもあんのか?
普段もっとアマチュアに教えている実績でもあれば内容も多少はいいだろうに
将棋とはその辺から熱意の違いを感じるわ
0090名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 14:58:10.97ID:Es+0gt1R
君には将棋が向いてるんだよ
いちいち対立煽りに来なくていいよ
0091名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 17:13:16.60ID:J+c81Mho
俺は教えてる実績より、解説者としても場数の方がフォーカスの講師役としては活きると思う
実際の生徒は画面、カメラの向こうにいる訳で、状況としては○○戦の観戦場の方が近い
0092名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 18:15:45.11ID:BXt0mxCr
それはレベルによるだろうな
ダイアナみたいなんをしっかり教えるとなれば石倉さんみたいに現場で初心者をどれだけ教えたかが問われると思う
大盤解説レベルの講座ならまあそうかもしれない
0093名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 20:00:47.68ID:r1gRRquN
明日から新番組かと思ったら明日はまだ3月だった。
4月7日からか。
0094名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 21:56:56.56ID:WqRAF9JX
明日は何するの?
0097名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 23:43:35.83ID:0a+YPj2t
>>84
囲碁分からない人にもばればれでしたか
しかしよく囲碁知らないのに見続けたなw
0098名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 23:49:30.92ID:JZUgNleN
2019年4月から(予定)
テーマ「磨け!石のパワーバランス」
進行・聞き手:稲葉かりん(関西棋院初段)
講師:円田秀樹九段(日本棋院九段)

ふむ かりんちゃんねるか
0099名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 15:31:05.08ID:pnbAOaB2
今度の講座は一桁級向けらしいけど、このフォーカスって途中から
観てるんだけど、入門からしたことあるのかな。13路の回でやったのかな。
将棋だと4,5年で入門に戻って、駒の動き、格言から応用までいろいろ駆使して
半年間持たすようだけど、囲碁だとそうはいかないのかな。
0100名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:40.55ID:j7haZy+L
>>99
パペット人形が9路盤を使って
入れてください入れませんとかやってたよ
0101名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 22:21:13.58ID:Hzyctqsv
今度の聞き手はプロ棋士か。
20そこそこの小娘が、囲碁知っているのにすっとぼけて知らないふり出来るのか?
0103名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 03:25:13.29ID:+NZz7ETl
しょじょだしぃ
0104名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 16:40:08.75ID:mRc5KZQ1
知らない振りなんか誰でもできらぁ
0105名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 18:26:57.68ID:dK4NJvXj
万妹レベルで知らないふりできたら一人前
0106名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 18:38:17.20ID:ad6k2yHP
まんいもちゃんはタレントでもいけたね
0107名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 23:19:42.42ID:VMNNRG8P
女性が聞き手で男性が教えるという時代錯誤の番組に戻るのか
そういう男尊女卑思想は囲碁にはいらないんだけど

囲碁やってる高齢のクソジジイたちには好評なのかねそっちのほうが
まあ囲碁なんてどっちみち衰退の道しかない
0108名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 23:30:05.73ID:82siKiUE
別に囲碁の世界に関われてるわけじゃないアホが
「衰退するしかないー」
それリアルで誰かに言ってみたら
笑われるけど
0109名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 01:24:38.53ID:oVd7Jm6a
笑うのはお前みたいなやつってことだな。
0110名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 08:36:14.52ID:at2bKCnd
男性がきき手で女性が教えるという令和の時代がくる
0111名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 12:30:38.48ID:0jfBTu06
きたろうはそうじゃないの?
0113名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 12:38:38.54ID:LtgKkEKu
結局ダイアナ3級認定されたのか
初段を与えなかったのはよかったが実際は8級ぐらいじゃね?でも序盤の筋はよさそうだな
0114名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:06:45.64ID:UJj+v04k
一応2年間きたえてもらったからなあ
序盤の打ち方はプロに教えてもらえば効果は大きいから
局所的な攻防は自身で努力して鍛えるしかないかな
0115名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:02:03.84ID:at2bKCnd
>>113
ダイアナとあみた いい勝負じゃないのか
馬鹿の振りしてるだけで実はダイアナすでにアマ3段程度の腕前あったりして
0116名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 15:16:32.63ID:+YDrgPw2
謝か藤沢あたりの女流が藤木直人あたりに教える番組頼むわ
0117名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:39.73ID:IGzEA7BZ
>>115
あみたは最後になってもルールの基本すらわかってない所があったから勝負にはならん
ただ、あみたが悪いわけじゃなく環境が悪かった、酷かった
0118名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:05:36.49ID:bp02AOHB
いつまであみたあみた言うとんねん
なんの興味もない囲碁を事務所に無理矢理やらされていただけだろ
1年やっても終局もわからないなんて、よほど興味が無かったのだろう
もう本人にとっても辛い思い出だろうから、彼女の事は忘れてあげなよ
0119名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:25:13.33ID:at2bKCnd
先生がついてたんだが
禿尾はいったい何をしとったんだ?
0120名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 01:53:01.32ID:R/4z58B1
名人戦してた気がする
0122名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 09:13:02.03ID:gIlAnVfh
>>113
日本棋院認定3級=碁会所8級ってことだよ
0123名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 11:24:12.86ID:B3Mg4CqE
知らないふりしたら、解説の棋士が
そんなわけ無いでしょって否定してた
0125名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 12:21:19.96ID:34qxfnrG
星合「ここでこう逃げたらどうなるんですか?」
依田「見りゃ分かるでしょ。一間に飛ばれてダメです」
星合「これはシチョウで取られますか?」
依田「当然だ。何言ってる」
星合「現在の形勢はどうですか?」
依田「井山の圧勝で投げ場を探してるだけです。分かってて聞かないでください」
星合「・・・(グスン)」
0126名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 12:25:40.71ID:S0xMH6TK
それ依田がアスペなだけやん
0128名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 00:31:36.46ID:UiulIpD+
>>125
将棋の加藤一二三みたいな解説も困るけどこんなんになるのも困るな
0129名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 10:45:43.65ID:Q2LLrRxO
ダイアナ最後の涙は、なかなか覚えられない、なかなか上達できなかった自分への悔し涙のようにも見えた
いつだったか何かに答えられなかった時に、本当に申し訳なさそうに「ごめんね」って言ってたのが強く印象に残ってる

はるばる異国にやってきて、本業の合間にレベルの合ってない講座を受けさせられて、「やる気ない!仕事受けんな!」とただ斬り捨てられるのも、ちと残酷な話かなと感じた

囲碁のことはともかく、日本のこと嫌いになっちゃわないといいんだが
0130名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 11:57:55.38ID:83Cl21RZ
2年やって三々覚えられてない時点で言い訳にもならん
講座を受けさせられてって意識ならお仕事しないでくださいね〜
0131名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 12:21:01.47ID:ccViVJrJ
三々がどうしたとか必ず書き込むワンパターン馬鹿がいるけど三々覚えてないくらいでやる気がどうとか何様のつもりなんだろうな
やる気がないってんなら他にも書けることあるだろうに毎回毎回三々って
0132名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 12:57:51.96ID:gtHANhBq
自分が知ってるなんたらの一つ覚えできない人がいると「俺の方が上!」って狂喜乱舞しちゃうんだろう
しょぼい人生送ってんな
0133名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:17:08.76ID:WorN48cx
大体、外国人が日本の伝統的なゲームをやる大変さを想像するくらいできないのかね
0134名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 15:17:42.35ID:83Cl21RZ
囲碁に日本的要素なんてあるか?
用語はともかく盤面上は単なる図形だろ
0135名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 15:51:05.61ID:bV7XWQ8j
将棋でも元は違うのに・・・・・
0137名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:01:23.18ID:f0Zpoqp6
かりんが17婆譲りの厚化粧でビビった
誰か教えてやれよ・・
0138名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:05:58.02ID:f0Zpoqp6
かりんはダイアナと真逆でデキすぎるから回答を先読みして話しちゃってるのが気になる
円田は黒の気持ちを聞いたはずなのに白のこと答えてたし
0139名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:15:18.14ID:/w81aW0f
がたい良くない?
ゆるふわな服が張ってるんだが
スポーツでもやってるのかね?
0140名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:17:06.15ID:f0Zpoqp6
あとリアクションが乏しい
コクコク頷いてるだけで共感を得られない
0141名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:21:30.31ID:997E5NVO
かりんたそはおかしくいすぎ
0143名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:21:53.77ID:6rTerXRY
かりんの背が高いのか円田が小さいのか
0144名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:22:47.56ID:UfC1Qp74
>>137
でも17婆とか書くセンスは知人には人間として感心しない人に多い
0145名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:30:24.85ID:f0Zpoqp6
まあダイアナよりはよっぽどいいだろう
今後に期待だな
0146名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:31:03.19ID:997E5NVO
まだぴちぴちぎゃるなのだから
厚化粧はよさを殺してよくないね
0147名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 12:31:20.04ID:frsTyUph
緊張しない奴はそういないだろう
0148名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 15:45:51.22ID:xvQef+xO
円田氏もかりんも緊張してるのが目に見えて分かったな
それかスタッフの段取りと構成が悪くて戸惑ってたのかもしれん
0149名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 18:12:47.15ID:/C6agjBh
かりんちゃん顔パンパンになってもうたな
2年前くらいはショートカットで可憐ちゃんやった
0150名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 20:01:40.24ID:6ODQtbuS
講座のレベル上がったな
1〜3級ぐらいか
これをはダイアナでやるには無理だわ

かりんちゃんって左利きだったんか
なんか石置きづらそうなんだけど、講師は右利きなんだから左右入れ替わった方がいいんじゃないかな

かりんちゃんちょっと痩せてほしいな
0151名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 21:15:40.03ID:997E5NVO
かりんはこのまま田村千明になるか
痩せて美少女仮面になるか 別れ道にある
0152名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 23:51:51.29ID:ixJxB7Br
円田、慣れてくればもっと安定しそう
ひょっとしたら講師の長期レギュラー化なパターンもあるかも?

かりん、もともと肌が白くて、さらにメイクで際立たせている?
碁盤に向いているときは横顔が完全にヘアに隠れてる
なんか顔にコンプレックスあるのかな?
緊張しているにしても肌の白さと相まって冷たい無機質な印象
0153名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 06:26:08.70ID:ysmYV6l5
体は女性らしい。 碁は知らん。
0154名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 22:47:50.74ID:7FN+Q2cZ
新講座、レベル的にもこの位がちょうど良いな
NHKさんよ、今後も聞き手はプロ棋士かアマチュア高段者で頼むよ
0155名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 23:33:19.79ID:rxC9pc3W
でもハナちゃんみたいに素人が一生懸命やって成長していくのも良いよ
0156名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 01:25:43.08ID:A7BOkTks
成長要素とか他の番組で堪能してください
囲碁講座なので今みたいなのがよい
0158名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 17:11:37.46ID:SmswCSTC
>>125
まあ録画だし、最悪御蔵にしてしまえば良い訳で
依田解説回だけ、司会5人態勢で行けば良い
0159名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 17:44:13.22ID:vbXNLFn+
>>157
なわけねーだろw
さすがに依田もここまでひどいこと言わない。たぶん
0160名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 22:23:09.12ID:1TNNSiwR
下坂さんのときは結構ピリピリしていたヨーダが長島さんになったら穏やかになった気がする
星合ちゃんでどうなるかわからんけど
0161名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 23:10:42.71ID:wjjI3UFc
例の裁判沙汰の時期と一致してるからもう元気ないんじゃないの
0162名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 02:48:58.78ID:0y3Y7KII
>>156
成長要素というならよぉ
かりんさんのテレビ対応力の成長っぷりを観察することにするわ
初回放送は右側のカンペ(?)を意識しすぎて、眼球の動きがキョロキョロと
不自然に動きすぎて笑えたが、今後はだんだん自然になっていく事だろう
0163名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 07:44:56.88ID:c/PX94jk
だんだん綺麗になっていくんだろうな
0164名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 09:59:03.07ID:FxT1VZOh
円田さんの囲碁教室に将棋の藤井聡太の手形が飾ってあるのが写りましたよね
0165名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 12:47:36.11ID:+TRLmbeO
円田なら収録中に酒を飲ませても良さそう
0166名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:45.57ID:k8mDudo7
そもそも酒が一切ダメなのは秀行くらいだろ
0167佐藤 剛志
垢版 |
2019/04/10(水) 17:20:39.42ID:q/YC5emA
>>166
日本棋院の新理事長は如何でしょうか?
0168名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 00:51:06.32ID:5/WHMLvu
案の定今更周回遅れで仲邑菫と黒嘉嘉の対局取り上げてる
でスタジオが何コメントするかと思えば「9歳ですごい」「怖いですね〜」
こんな毒にも薬にもならない薄いコメントならいらんから時期外さないで
情弱のお爺ちゃん相手だからって舐めすぎだわ
0170名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 07:56:58.62ID:GDQKpYBu
4/1から正式にプロだっけ?
だったらアマ時代なんて過去の話だろ
0171名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 09:28:19.55ID:u3QD2Ngz
特例でプロになっても勝てなきゃ消えるだけ
0172名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:11:05.13ID:H19mM83z
かりんが次第に綺麗になっていくのを見守る番組になった
0173名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 20:18:33.51ID:gdBHdOiv
>>168
ロリ対オリエンタル美女 市ヶ谷の死闘
0174名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 12:19:27.35ID:AUpNykOn
アイドル枠かと思ったら普通にプロなんだな
0176名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 12:58:58.00ID:GpeMKs0b
やっと大穴という外人がいなくなったか
不愉快極まりなかったからな
0177名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 13:22:48.57ID:q1Ov+Vo+
微妙に納得し難い解説もあったけど
おっぱいが良かった
0178名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 18:36:28.53ID:zex+yRB/
外人いなくなったのはいいが円田って。。
どうしたいんだよと
0179名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 23:11:21.31ID:XiPZbUJI
>>177
ほー、あの服装でおっぱいが認識出来たのか。
さすが透視能力持ってる人は違うなw
0180名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 23:32:13.77ID:RhwbEfzh
ずいぶん雰囲気が違うね
ttps://pbs.twimg.com/media/DzkfNXXU0AAWBzj.jpg:large
0181名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 01:53:26.44ID:pbE5/NCm
>>178
確かにわざわざ大阪から呼んでまで使うほどの話芸も経験もなさそうだよな
経営していたカフェとやらが潰れて金が必要になったから理事かなんかの立場を利用した、という可能性と国際経験があるのでダイアナと組ませようとしたが逃げられた、という可能性が思いつくが果たして
0182名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 10:05:43.14ID:GJXYxrk3
無いモノねだりかも知れんが、もっと円田先生のキャラというか、
F特集でやっていた指導碁ような内容も観てみたい気もする
かりんがあまり前に出ないのも何か寂しい 
0183名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:19.33ID:4x39+aJ8
AIに頼らない羽根、黒番なら判を押したように
高中国流の父ちゃんの頑固さが似たんだろうな
0184名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:47.35ID:EBIb/8dP
定石講座か
レベル高そうで見る気しないな
なんでこんな抽象的な講座ばっかりやるのかね
2,3級向けの簡単なのやってくれよ
0185名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:31:31.39ID:F6TvHChS
>>182
酒飲ませながら収録させりゃいいんだけどね
録画なんだし
0186名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:16.82ID:86PLvUDq
エドモン先生と比べると今のところ前の方が面白いというか、為になる希ガス
ダイアナとの掛け合い、博士コントのような感じが良いんだろうな
円田先生はまだまだこれから修正していくのかねえ 今のままではちょっと
講座としても、掛け合いの面白さとしてもキビシイかもね
0187名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:30.74ID:oinuV51n
円田って九段なの
どんな実績で九段になってるの
リーグ入りとか本戦トーナメント入りしてるの
将棋の九段はある程度納得できるけど
囲碁の九段ってなんなの
0188名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:17:56.90ID:In83FEnZ
緊張してるんだから最初の数回で判断するのは可哀想だわ
貯め撮りしているから初回も今回も同じ日の収録でしょう
0189名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:36:41.44ID:bKXe70fY
>>187
昔は「大手合」の結果で昇段する仕組みだったから
タイトル取らなくても九段になれたんだよ
いまと比べてかなり緩かったみたい
だからベテラン棋士には八段、九段がたくさんいる
0190名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:57.67ID:velx/0LR
囲碁界は将棋と違って強制引退が無い点が問題やな
いくら弱くなっても弱いもの同士で対戦して勝ち星増やせばいつか昇段できるし
0191名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:28:40.26ID:brrJAe2q
いつかって言っても今は結構大変よ。それでも甘いとは思うが。
0192名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:56:28.92ID:Vto8i+RB
>>187
実績で紹介されてたのが五段戦と新鋭トーナメントの優勝だか準優勝だったな
これを見てああすごいと思う人とそれだけかと思う人とどっちが多いかは知らんが
0193名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:12:36.68ID:NsTS64CB
>>186
いまの講座はアマ六段水準 プロでも間違うレベルの話
全部わかるならそんなもん
0194名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:32.92ID:Qs+bDXc0
稲葉ひどいな
0196名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:59.12ID:qjyXobTF
変わってから見てないけど、アマ6段相手の講座とかTVでやる事なんか?
ダイアナの時もちょいちょい高段相手の講座回があったよな、それの評判が良かったのか?
0197名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:26.38ID:KXAXz6je
講座を聞いてる一番多い層はアマ3級ぐらい、と聞いた気がするな
かりんちゃんはほっぺがかわいい。
0198名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:05:37.59ID:SRnVqhe7
アマ6段対象はさすがに言い過ぎ
自分から見ると2〜3級を対象にした内容に思える
0199名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:00.74ID:qjyXobTF
6段と2〜3級じゃ差があり過ぎるけど、2〜3級を対象にした講座でもTVでやるにはレベル高いと思っちゃうわ
一番視聴者が多いのは2〜3級だとは思うけど、ソイツ等には復習ぐらいの意味になる5〜10級ぐらいでいいんちゃうの?
今までも基本はそんなもんだったでしょ、特に始めの方の回は

まぁたまには上級者向けのシリーズがあっても良いとは思うけど、新規を増やす方向に行って欲しいなぁ
0200名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:06.87ID:brrJAe2q
対象にしていることと内容に乖離があってもおかしくはないな。
0201名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 02:07:06.67ID:OnzzTvlM
本来ならほっしーがこっちの聞き手にくるべきだったかも
あっちのNHK杯はとにかく失敗しないように意識しるのかなんか縮こまっている感じ
こっちでちょいタメ口開放して円田と掛け合いすれば結構面白くなったかもしれん
0202名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:55:19.59ID:f7j+ps6A
>>199
6段ってw
前回のダイアナのやつが5〜10級ぐらいだから、今回は2〜3級ぐらいってのはいつもの自然な流れだよ
0204名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 09:22:33.40ID:gznON18N
川柳は選者が変わったが、これいらんよな。
なんで選者を変えてまで続投したんだろう。
「囲碁講座」時代」にあった詰碁コーナーの方が視聴者は嬉しいだろう。
0205名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 19:34:34.14ID:AodPnmTE
>>204
同意 川柳は良いとして、四字熟語なんて只のこじ付け親父ギャグ以下
謎の推しだな 
0206名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:38.02ID:r2YHyXR/
爺趣味はやめてナウいヤング向けの番組構成で
0207名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 11:59:43.57ID:pRXVZFdP
視聴率対策なんじゃないの?年寄りばかり見てる以上はこういうのを投稿してくるやつをしっかり確保しておきたいんだろう
よっぽど日本棋院が若者に力を入れたいんですてな強い意志を示して企画を立てない限りこのままだろう
0208名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 12:09:14.54ID:r2YHyXR/
0.1パーセントという噂だが 視聴率 碁も将棋もそんなもん
0209名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 19:32:52.95ID:7CbXVIEY
目くそ鼻くそだが将棋は0.3くらいあるんじゃないのか
0210名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 21:05:46.22ID:6wYvlVHj
なんか俺の左右の視力みたいだな
0211名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 12:31:05.88ID:lIiGPfH2
囲碁は女性に人気だから大丈夫だよ
0212名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 14:54:19.22ID:uoD6IH7w
将棋はアイドルとNo1イケメン棋士を起用してるから、囲碁に比べたら遥かに人気あるよ
0213名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 19:52:11.18ID:X/Ia0w8R
その論理はちょっと分からないけど
将棋の方が競技人口多いだろうね
とりあえず明日の囲碁オッパス録画した
0214名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 02:09:29.49ID:FM9D64zU
囲碁の人気は全然大丈夫じゃないと思うけど俺が好きなだけでいい
0215名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 20:46:39.56ID:2lWglCTU
>>23
あいだから入るが、囲碁する人が減っているのに小難しい事やっても誰も見ない。ある程度棋力がある人は独自の勉強方で勉強する。
それよりも二眼は生きとか初心者向けにした方がこの後の対局でも解説者が目が無いですねとか説明してくれれば、囲碁知らない人も目が無いので必死になっているんだと楽しめると思う。
0217名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 21:12:28.42ID:ckCDGEuO
将棋は講座見たり対局みたり解説聞くのが楽しくて自分で指すとつまらん
囲碁は講座も解説もつまらなくて自分で打つのがなにより楽しい
0218名無し名人
垢版 |
2019/04/27(土) 16:18:17.24ID:Z/rpl3M2
>>217
なんか分かる
囲碁も将棋もやってるが、将棋に比べて囲碁は老人をターゲットにしてるからか番組がつまらん
将棋に比べて棋士の数も無駄に多くて、負けたら引退とかもないので下の方の対局とか興味なくなるし
0219名無し名人
垢版 |
2019/04/27(土) 18:45:14.43ID:rvcRkuw/
下の方の対局なんか見たことないけど何処で見れるのかな
0221名無し名人
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:36.21ID:pQXatuNA
見ないで興味がどうとか言っちゃうのか
0222名無し名人
垢版 |
2019/04/28(日) 19:59:19.61ID:nyXoRwyW
少しぐらい興味あったら対戦結果ぐらいは気になるだろ
0223名無し名人
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:39.94ID:DpLiS1qs
かりん、円田が碁盤で並べながら解説してるときに
不意にチラッチラとカメラ目線は不自然だってw息継ぎじゃないんだからさw
番組スタッフはその辺を指導しないの?
0224名無し名人
垢版 |
2019/04/28(日) 22:24:05.86ID:44NlIhX7
指導してアレなんじゃないの?
謎のカメラ目線は少なくとも前の前の前ぐらいからあったし
0225名無し名人
垢版 |
2019/04/29(月) 08:57:21.75ID:Zl4e6WUK
>>223
カメラ目線は良いんだけど、如何にも観てはいけないモノを
相手に気づかれずに見ようとしているあの感じ、なんか既視感あるわ
0226名無し名人
垢版 |
2019/04/29(月) 09:25:49.57ID:pkw/+b5w
今の講座になってテンポ良くなり情報量が増えて内容が濃くなった
いかにこれまでダラダラで講座の質がひどかったのか気づいたわ
0227名無し名人
垢版 |
2019/04/29(月) 10:03:03.66ID:Zl4e6WUK
どんなもの事でも、初めのある段階までは、考えずに覚える事は必要なんだよね
其処をあいまいにすることと、間口を広くすることは別 
覚える以外にない事に、分かったような理屈を言われると却って混乱するし、
ミニテクニックって要するにまる覚えしなさいって事だからねえ
0228名無し名人
垢版 |
2019/04/29(月) 18:55:02.37ID:Z8HQFImV
>>223
戸島さんが言ってたけど特にリハもなく一発本番らしいね。よっぽどおかしくない限り撮り直しもしないんだろう。スタッフだって視聴率の低い番組に力入れない。川柳だって廃止しないのは別企画考える時間が面倒だからだろうし
0229名無し名人
垢版 |
2019/04/29(月) 21:01:20.55ID:JdvRcCzE
変な企画やるくらいなら講師と聞き手で9路とか13路の早碁対局でもやってくれ
0230名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 09:04:43.50ID:jFhDmc/C
>>223
処凛ちゃんはずっと画面のこっち向いてればいいんであって
無効向いてたらかわいい顔が見えないだろ
0231名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 09:14:33.82ID:tW051KTz
カンペ見ているだけだろ
0232名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 22:19:48.07ID:uWoFmJ1J
ブラウスが大きすぎる。
ワンサイズ下にすべきだよ。
0233名無し名人
垢版 |
2019/05/01(水) 02:04:12.73ID:FHJZ/cMb
ボディラインをもっと見たいと正直に言いたまえ
0234名無し名人
垢版 |
2019/05/01(水) 04:32:19.82ID:DZ6uMAMd
女流のルックスは日本が一番低かったな、しかも弱いし
0236名無し名人
垢版 |
2019/05/01(水) 23:31:24.88ID:bFcl8Z2r
ワールド女流の中韓眼鏡娘良かったよ
そして中邑さんコワス 子供だからしゃあないが いずれネタ画像に使われるぞ
0237名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 12:10:05.20ID:VanCTHcj
かりんの謎のカメラ目線ほんと笑う
真顔の無言でうんうん頷いてるのが滑稽さパワーアップしてる
0238名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 13:39:24.96ID:qrHRvujw
>>237
スタッフ注意しないのかな
0239名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 14:03:00.75ID:rcQeBmLv
>>238
スタッフがやらせてるんでしょ
ダイアナとか花ちゃんもカメラ目線頑張ってた
0240名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 14:56:25.72ID:rURGbTvB
ダイアナも逐一こっち向いて親指立ててたな
0241名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 15:04:09.62ID:+WHnCg5b
練習問題で、タイムカウント後にいきなり解答が始まるのに違和感

かりんに答えを訊ねろよ!w
0242名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 15:06:37.72ID:ekJo7NVR
今までは生徒役だったけど
かりんは聞き手だからな
0243名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 15:08:20.93ID:4DvKr+VJ
プロに「正解です」,「イェィ!!」とかやらせるのか?
0244名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 16:16:08.37ID:CSaIeBwg
講座のやりかたも変えてきゃいいのに
大盤にこだわらずPC画面でやってもいいのでは?
0245名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 18:59:31.48ID:rcQeBmLv
>>244
PC画面は評判悪い
解説含めて手の動きが大事
0246名無し名人
垢版 |
2019/05/05(日) 20:31:26.81ID:qNxGUunY
PC画面使うなら期間限定でもいいから、お絵描き囲碁やってくれないもんかね
0247名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:18.12ID:Xp+Cf9Vq
>>237
eテレ時空というか、公共放送時空というか
何か独特の文化築いているような
0249名無し名人
垢版 |
2019/05/12(日) 21:19:39.68ID:eUdxnlKq
今日の講座、分かりやすかった。
でもこういう時に限って録画してないから、分かりやすかった理由が不明ww
金曜日に期待。
0250名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 22:49:06.23ID:zYsAiyXK
治勲の「どうやっても勝っているから負けた」という言葉はいかにも百戦錬磨の名人らしい一言だわ
0251名無し名人
垢版 |
2019/05/14(火) 18:23:40.71ID:CYceyQHw
含蓄のある言葉だわね
勝勢であったという意味とともに
「どう打っても勝っている(と思ったから)負けた」という気の緩み・迷いをついた戒めの言葉とも取れる
0252名無し名人
垢版 |
2019/05/14(火) 23:52:03.48ID:GCHP7cA5
かりんさんが解答を間違える日は来るんだろうか

しかし変に間違ったり悩んで止まらないから講座のやりとりが濃密でいいね
円田先生も話しが上手いし
0253名無し名人
垢版 |
2019/05/15(水) 00:04:15.89ID:ekfMRE+m
ちゃんとアマチュアがやりがちなミスを拾ってくれるからありがたい
ダイアナの場合、級位者の俺ですら「さすがにそれはないだろ」とツッコミを入れたくなるような疑問手を打っていたから、それで時間を取られていた
0254249
垢版 |
2019/05/17(金) 20:21:09.26ID:E6Gsc3n5
>>253でも書いてるけど、ありがちなミスを理由付きで検討してたから
分かりやすかったのね。この調子でいくとありがたいッスわ。
0255名無し名人
垢版 |
2019/05/18(土) 01:00:21.24ID:gNkHroJo
失敗図は前の講座からずっとやだてるけどかりんが優秀なのが効いてるな
0257名無し名人
垢版 |
2019/05/19(日) 12:07:22.04ID:j+eyfA0K
ちょいギャル感がたまらん
しゃべりも天然で面白い
0258名無し名人
垢版 |
2019/05/19(日) 12:21:23.64ID:lcIFW+u4
円田髭剃れよ
0259名無し名人
垢版 |
2019/05/19(日) 12:21:56.30ID:lcIFW+u4
円田髭剃れよ
0260名無し名人
垢版 |
2019/05/19(日) 12:22:31.58ID:lcIFW+u4
円田髭剃れよ
0261名無し名人
垢版 |
2019/05/20(月) 04:36:44.01ID:JRKEtzjC
清成さんは過去の映像出てたがオール白髪だったな。
なぜ今は前だけ白髪なんだろう。
どうせなら全部黒に染めればいいのに。
関口宏に憧れてるのか?
0262名無し名人
垢版 |
2019/05/20(月) 05:12:52.09ID:isSCYkMv
>>251
深い 逆に言えば、何をやっても勝ちきれない
正に精神論、甘さとしか言えないという 
課題が具体的になって来ない深刻さ
0264名無し名人
垢版 |
2019/05/22(水) 22:47:10.21ID:Ca561hGT
かりんって本名なんかな?源氏名?かわいくてよかったね
0265名無し名人
垢版 |
2019/05/27(月) 09:12:51.62ID:h0vzEF+o
先々週の川柳は映像が見えて結構いいなと思ったから選者が変わった効果かと思ってたけど、やっぱダメだな
老若男女誰にでも受けるものって毒にも薬にもならぬどうでもいいものしか選ばないって言ってるようなもんだろ。標語じゃないんだから
バッグのやつの方が川柳っぽかったけど、既婚女性視点で老若男女じゃなかったから落としたってことか
いずれこの番組で選ばれたのが平成時代や令和時代の囲碁川柳と言われるかもと考えると、江戸時代の囲碁川柳もそんなもんだろ。最初に映ってたのは17音ですらなかったし
0266名無し名人
垢版 |
2019/05/27(月) 15:26:38.62ID:abrD+10L
すごいな
ちゃんと見てたのか
囲碁川柳なんてリアルタイムで見ている時は他のことをやる時間、録画なら飛ばすところだわ
0267名無し名人
垢版 |
2019/05/27(月) 19:03:57.92ID:CCYn4FiH
もう番組が高齢者しか見てない前提になってるよな
高齢者ならアニソン歌手も乃木坂も不要だし
今更ゼロから始めないから入門講座なんかやらんし
川柳の応募させてれば熱心に見るし
出てくるのが若い棋士より長くやってる棋士ばかりだし
0268名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 00:01:43.27ID:mE9y78ms
先週の「それではまた次回、さようなら〜」が良かった
0269名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 09:58:15.18ID:bCQ+0TNO
「さあ今週も盛りだくさんでしたが」もなかなかよかったぞ
0270名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 18:45:35.07ID:qtyMYK7t
川柳特集とかいう囲碁界に何のニュースもないことを告げる無慈悲な企画よ
0271名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 19:59:05.50ID:R6VskMRh
>>270
アマの大会を放送した方が有意義のような気がする
0272名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 06:44:21.90ID:aZAoi9hB
たまたまチャンネルを合わせたくらいの人向けの入門コーナーがあってもいい
0273名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 11:34:05.51ID:RL3Odg2l
仲邑菫初段で注目「女性囲碁棋士」どんな人 大森らん初段、稲葉かりん初段、2人に聞く
http://www.igodb.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&;no=9194

> 「たくさんあるカメラのどれを見ればいいのかなってキョロキョロしてしまいます」
なるほど、本人も自覚していて理由はこれだったのか
0274名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 01:55:39.61ID:EKMiMS3d
多数派が高齢者のシルバー民主主義じゃ囲碁川柳もやむなしか
毎週録画視聴だから早送り安定ですわ
0276名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 09:46:59.15ID:/Lj3+OUh
舵を切ったのか前からこうだったのかわからんけど
日本棋院常務理事だった講師が何のアイデアもなかったということもなんだかなあ
0277名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 16:12:02.33ID:Y/PHUdsO
なぜか囲碁川柳にウルサいのが多いが、なんてことはない
ただ無教養ってだけなんだな
0278名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 21:11:32.79ID:Dm26+ou6
無教養ですまんが、囲碁川柳はつまらないなぁ
0279名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:31.63ID:wXeiU+c6
万年初段な俺からすれば川柳が受ける理由は分かる
なんといっても誰でも参加できるからね
面白くはないけど・・・
0280名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 09:38:09.46ID:LJrySKQQ
万年10級の和紙としてはもっと気力アップにつながる企画がええよ。
0281名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 10:40:10.91ID:q00so/M6
アレを面白いと感じるのが教養なら一生無教養で全く悔いはない
0282名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 10:41:00.06ID:ygXUbu55
川柳にしても何にしてもスタジオの3人がバカ誉めしてるのが白々しいわ
落語家なんて謎かけ以外は適当だろ
0283名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 14:05:37.89ID:qkhbsBM8
老人をターゲットにしているなら小川誠子を起用すれば視聴者は大喜びのはずよねw
0284名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 19:09:06.15ID:66+cspMI
稲葉緑子だろ
0285名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 21:50:49.80ID:q00so/M6
>>282
プロ棋士はどうしようもないやつを褒めて金をもらう仕事だろうがw
0286名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 22:38:14.25ID:yMyJTRWo
歌丸師匠の写真が出たのは驚いた
0287名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 21:45:37.65ID:VUEyO0gf
老人向けと言うがファン層の年齢考えろ
自分の気に入らないコーナー見て一々文句つけるのやめろ
ガキかお前ら
0288名無し名人
垢版 |
2019/06/03(月) 12:39:05.98ID:lLGrWtui
デビュー戦で同期の女流にフルボッコとかどうなのあの幼女
客寄せにしてもかわいそうすぎる。児童虐待反対だわさ
0289名無し名人
垢版 |
2019/06/03(月) 12:43:18.34ID:kLAzCr57
川柳なんてやるくらいなら囲碁講座でやってた詰碁コーナーを復活させた方がよほど有意義だろ。
0290名無し名人
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:21.23ID:5l95J8Bv
詰碁なんて五目中手しかわからんし、6目でセキになるか死ぬか、の違いもいまだに
分かってない俺にはいらんかな。
初段以下向けの簡単な手筋を毎回1問、とかだとうれしいかも
0292名無し名人
垢版 |
2019/06/03(月) 23:41:39.39ID:xsV0lEcJ
円田秀樹じゃ悪い意味の役不足
0294名無し名人
垢版 |
2019/06/05(水) 14:17:00.51ID:7A4tXrvK
まあ「役不足」、「役者不足」はもはや誤用とは言えんくらい誤用する人が多くなってるからな。
言葉は生き物だし、もう「役不足」でもいいような気がする。
0295名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 20:06:36.48ID:+SPEgDho
再放送視聴。
ミスター天元の中の人、最初鼻声?だったけど途中からもとに戻ったね。
お大事に〜
0296名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 09:16:29.86ID:/HO2hob6
イベントで終日外出していてやっと見られたけど
大森さんすみれちゃん以上に緊張していたんだな
0297名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 20:24:44.93ID:iltK3dSH
>>296
そりゃそうだろうな。緊張もしただろうし、正直やりにくかったと思う。
言い方は悪いかもしれないけど、周り、特にメディアは菫さんの勝利を期待していたところもあっただろうし。

仲邑菫さんにももちろんだけど、大森さんにも頑張ってもらいたい。
0298名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 12:21:07.22ID:8CJBMRGd
謎掛け見て思ったんだが一般人が気軽に参加できるネット囲碁の大会ってないの?
0300名無し名人
垢版 |
2019/06/10(月) 08:41:31.65ID:s0cbOpcL
かりんちゃんいまだにところどころ棒読みだな
番組冒頭の円田先生お願いしますぐらいはカメラの方にあるカンペ見ずに本人の方向いて言おうや
0301名無し名人
垢版 |
2019/06/10(月) 09:08:14.57ID:8HeW2l0Q
まだ経験が浅いとか、そもそも向いてないとかあるかもしれんが、
関西棋院だったら吉田美香とかいるんだから、
色々聞きに行きゃいいのにな。
0302名無し名人
垢版 |
2019/06/10(月) 18:25:00.67ID:lySnfKUm
>>298
OGSならトーナメント機能があってたくさんやってるよ。誰でも自由にトーナメント作って参加者募ってできるから。
各トーナメントの参加者は数名のものから100名程度のものまでいろいろ。
ネットだから賞金とか景品とかそういうのは無いけど。
0304名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 21:18:50.80ID:3rqRHcu/
囲碁棋士が内心思ってい入るが、決して口には出さないことを、俺がここに書きます。
「野球なんてただの遊びだ。野球での勝利はいくらでもくれてやる。 だが、囲碁での勝ちは譲らない。」
これが彼らの本音だ。これを否定できる人はいないだろう。
0305名無し名人
垢版 |
2019/06/19(水) 14:22:18.17ID:uMaZdNxC
今頃録画みたの?
関西棋院なんてユニフォームですらなかったやん。
そんなことよりテレビアジア選手権のことでも語ろうぜ。
決勝に日本勢どちらかは上がってきてほしいもんだよな。
0306名無し名人
垢版 |
2019/06/21(金) 10:34:06.40ID:PzeIyvFj
>>304
当たり前の前提を大発見みたいに言うのやめろw
0307名無し名人
垢版 |
2019/06/21(金) 19:18:47.27ID:ThxjpMcs
野球対決を見た
アメトーークの運動神経悪い芸人を笑えないレベルの珍プレーの連続だったw
0308名無し名人
垢版 |
2019/06/21(金) 19:31:17.05ID:P41ijLfv
>>307
張栩とかスポーツ趣味の人だとどんな感じになるかは気になった
0309名無し名人
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:49.89ID:CIBtCQUJ
囲碁に行った人っていうのもあるとは思うが、
ほぼ全員が運動神経ない感じだったな。
0310名無し名人
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:21.58ID:A1rmjqJo
>>304
そう思ってるなら中韓に負けないように勉強してくれ
一日最低15時間
0311名無し名人
垢版 |
2019/06/22(土) 02:05:27.49ID:cHc6p1gu
ダイアナが酷いんで見てなかったんだが、やっと卒業させたか。
碁も、日本語もまったく上達しなかったな。
視聴者置き去りの某国営放送も、さすがにもてあましたんだろうな。
0312名無し名人
垢版 |
2019/06/22(土) 02:06:33.49ID:cHc6p1gu

言い忘れた。かわいくなかったしな
0313名無し名人
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:27.79ID:ywodX3SE
Eテレの番組のスレで某国営放送って
0314名無し名人
垢版 |
2019/06/22(土) 13:18:14.10ID:vUefLqxJ
むしろ半端な民営で国営放送よりも何倍もタチ悪い
0315名無し名人
垢版 |
2019/06/23(日) 08:49:36.14ID:XijUjWg5
法律で受信料という名の税金を強制徴収してるんだから実質国営じゃん
公共放送がとかいうけどお笑い番組だのドラマだの歌番組だの民間で出来ることばかり無駄に金かけて豪華にやってるだけだし
0318名無し名人
垢版 |
2019/06/25(火) 04:40:48.56ID:5xdbJMLy
NHKの受信料徴収は押し売りと一緒。
ただ、俺はNHK杯は見てるからさすがに拒否はできない。
0319名無し名人
垢版 |
2019/06/26(水) 20:12:14.51ID:aEJgGC+0
意外なことが発生するからテレビは面白いのであって棋士が野球下手くそって何も面白くない。
草野球に延々と付き合わされたNHKスタッフがかわいそうだわ



見てないけど
0320名無し名人
垢版 |
2019/06/27(木) 02:50:51.98ID:p+EAXzIo
>>294
ダメだよw
0321名無し名人
垢版 |
2019/06/27(木) 02:52:04.92ID:p+EAXzIo
明日の15時からの「囲碁フォーカス」って先週の再々放送?
0322名無し名人
垢版 |
2019/06/27(木) 06:47:44.10ID:frAa92Xj
野球みたいだからそうじゃん。
2回連続ではやらんだろwww
0323名無し名人
垢版 |
2019/06/27(木) 09:37:49.70ID:cZH5dtKP
以前に本放送中止、再放送のみってのがあった
だってNHKだもの
0324名無し名人
垢版 |
2019/06/27(木) 14:15:37.33ID:mOc26+S2
3月最終週は再々放送だったな
ダイアナの免状授与2週連続
0325名無し名人
垢版 |
2019/07/07(日) 12:16:32.88ID:dB+dXNSl
今日の内容とか、初段のレベルを余裕で超えてるやん!w
0326名無し名人
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:51.39ID:6gRHbq+4
なら当分観ないことにするかな
0327名無し名人
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:30.83ID:WZhTuOkW
>>325
円田先生は打ち手の意志を実現するかたちを教えてくれるので普通に初心者向けだと思うけどね
そしてこれがテレビ講座には必要な点だと個人的には思う お前ら言わんでも分かるやろ?ではダメ
まあついてけない事もあるけどね
0328名無し名人
垢版 |
2019/07/10(水) 08:03:49.68ID:3QmLznpS
そいつは講座の内容に関係なく自称初段の自分が理解できなければ初段のレベル越えてる君だからほっとけw
0329名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 04:52:00.37ID:hoK59KyJ
対局時の棋士の服装って規定があったんだな。
男の金髪はダメって男女差別だろ。
相手に不快感を与えない髪型とかって言ってたが、俺は金髪よりハゲに不快感を覚える。
特に夏は脂や汗で頭皮がベトベトになってるのがキモイ。
髪があってもそうなってるのだが、髪に隠れて見えないからな。
ハゲは汚い頭皮が丸見えなので不愉快極まりない。
0330名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 04:58:46.30ID:pcoiiFO2
校則とかもそうだけど、髪型規定なんてハゲとかブサイクの怨念だからな
カツラの義務化は差別等々で難しいだろうが、頭皮を見せてはならないって規定は必要と感じる時は多々ある
0331名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 05:35:05.59ID:uz1l/gJW
男の金髪はダメって、
そしたらなんでハッスル高木はずっとそうしていられるの?
0332名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 21:03:56.89ID:4sdFM2ZA
菫ちゃん、女性棋士たちには好感を持たれているみたいだね。
よかった。
0333名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 22:32:31.38ID:epnEc/G7
ホームレスヘアの治勲はいいのかよ
0334名無し名人
垢版 |
2019/07/25(木) 21:25:19.37ID:HGiIt9bn
治勲がhlスタイルなんじゃあない ホームレスさんたちが治勲ヘアなんだよ
0336名無し名人
垢版 |
2019/08/09(金) 05:27:30.02ID:6JAnCqt1
>>329
故意の行為と自然現象とを同列に語るのはいかがなものかと。
0337名無し名人
垢版 |
2019/08/09(金) 07:26:44.63ID:I3T8hrmA
禿は磨けばまぶしいほどに輝く。
油塗り込んどくとええ
0338名無し名人
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:50.47ID:+d9+sUh+
卵白で磨くといいらしいと聞いた
0339名無し名人
垢版 |
2019/08/09(金) 15:24:20.95ID:ScoqdJdd
>>338
そう言うよねw
0340名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 10:05:29.23ID:3yQziUzD
次期講師は釼持JOE
なんか過去に活躍した棋士はやってはいかん決まりでもあるんかね?
0341名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:43.89ID:R+jczAaZ
活躍がないからそういうとこで仕事やらんと・・・みたいな配慮があるんでしょ。
教える棋力のターゲットがはっきりしてて、その部門で評価されてるとかならいいんじゃない
俺は個人的に好きな面じゃないから初回見てだめなら見ないけど
0342名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 21:20:07.98ID:/V35ovQ/
もっと清潔感溢れる若手を呼んでこいよ
囲碁界のイメージどうするつもりなんだよ本当に
0344名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:37.47ID:u4/BAgzH
マスターズカップとか終了棋戦じゃねぇか?
0345名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:14.22ID:Wawq7wx/
>>344
新たなスポンサーを探す営業なんじゃね?
0346名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 16:38:48.85ID:/FPURM5s
いやマスターズカップ終了のお知らせは悲しすぎでしょ
還暦レジェンドの夢潰えるだろ
0347名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 17:25:54.73ID:QP8EhP+3
とりあえず今期で終了言うてたな。
スポンサー変わったら棋戦名も変わってまたやるかもしれんけど。
0348名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:59.95ID:0EisaJN1
>>347
それ良いね
0349名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 19:49:46.19ID:QP8EhP+3
問題は金出してくれるところがあるかないかだよね。
超絶不人気囲碁。とっつきにく過ぎるんだよね。
とりあえず名人も王座も棋聖も将棋が上に出てくるしorz
ホウインボウは安泰だけど返還でけへんw
0350名無し名人
垢版 |
2019/09/22(日) 19:51:09.06ID:QP8EhP+3
ホンインボウだからなwww
0351名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 00:32:38.10ID:0u1/AaHf
グロービスAQZの特集はやるのかな
あの人達何もなかったかのように消えていったけど
0352名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 05:53:10.10ID:U8hQZe/t
親分がまた戦いたいですね的な事を言った後に
マスターズカップは今回で終了ですはチグハグすぎるな

以前のSENKO杯のときも、円田「佃さんに注目ですね」と発言するも
VTRは藤澤と上野しか出てこないとかあったしな
0354名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 19:32:23.59ID:XH3PXeZu
354
0355名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 20:32:25.44ID:4R+PeW7e
>>352
囲碁番組の担当に敏腕や凄腕が来るとは思えない
大方囲碁しかできない無能か他で使い物にならない無能が来るんだろう
トピックの選定もやる気ないのがよくわかる
0356名無し名人
垢版 |
2019/09/26(木) 10:00:30.02ID:lvbFBzQ0
チクンが優勝したにも関わらず棋戦終了を受けて
妙に悲しそうにこの棋戦のありがたさを語ってたのが印象的だった
0357名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 12:51:46.58ID:lkkSBg27
>>341
こんな危機的状況でも内輪の都合を優先できる囲碁界はやっぱり滅びる運命だなって思う
0358名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 13:16:51.06ID:G1ezRwxy
滅びる滅びるってうるせーな
どっかの国の人かよ
どうせ碁なんかやってないんだろうから黙ってクソでもしてろ
0360名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 05:38:14.35ID:mS9yZUjO
やっと次の講座か
何か先生が好きになれないのと難しすぎて見てなかった
次回は初段ぐらいを対象にしたので頼むわ
0361名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 09:52:56.16ID:EBoXh5pg
プロ同士のやり取りなのが敷居を高くしていると感じた
出題→解答者が答える→正解を発表
だったのが
出題→正解を発表
に変わってしまったから、アマチュア側の人がいないんだわ
0362名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 10:17:39.01ID:5i8CBlUB
今や両棋院とも深刻な赤字を解消するカネ集めに女流棋士使うしか思いつかないんだろうな
冴えない棋士を「テレビに出てるあの娘」にするために大事な枠なんだろう
0363名無し名人
垢版 |
2019/09/30(月) 12:11:42.64ID:r8E+SvRw
その割にはずっと梢が聞き役だったけど。
聞き役としては優秀だったけど、ルックス的には微妙だったのに。
とりあえず一緒にチェンジしてほしいわ。
後任は一押しの薫ちゃん10歳でええやろ。
0364名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 09:51:27.33ID:9MH0Hh5O
アマなんかいらんわ
ダイアナとか講座として成り立ってなかっただろ
アイドル育成番組みたいなのが見たけりゃヨウツベでも見てろ
0365名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 11:52:57.86ID:YyQl2N0s
放送されてるんだから成り立ってるだろ
何が成り立ってないのか知らんが気に入らないだけじゃん
0366名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 11:54:58.10ID:D9oo0kdK
でもダイアナがやってたころの方がみんなブーブー文句いいつつ、スレは活気があったな
今はスレからも見放されてる。内容に関して話してるレス皆無だしな
0367名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 17:06:46.69ID:C6Ehs6MU
早くやめろってレスが埋め尽くされているのを活気と思っているのか・・・・
不満や苦情は声が上がりやすいが、満足している場合は静かなもんだ
0368名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 17:16:54.23ID:eJOdkIvk
円田先生にも稲葉にも特に不満はないしな
0369名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 19:00:24.21ID:iwPmH95d
ダイアナの場合は前任者と比較して酷かったから叩かれただけだ
前に教わった定石を何度も間違えば、そりゃ叩かれるに決まってる
0370名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 10:15:57.37ID:5jOMmolu
思えば花ちゃんはよかったなぁ
適度に弱くてやる気はあって
稲葉さんには不満はないんだがまったく印象に残らない
0371名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 15:31:15.83ID:iEiy2Gp2
あん時はダイアナ向けに講座やれば良かった。戸島花はしっかり棋力に応じた内容だったのに
何で対象棋力も適当に設定して何となーく喋るだけの講座やってるのか不思議でならない。
子役集めて入門講座でいいじゃん。何のためのマスコット菫か。子どもに始めてもらうためちゃうんかい
0372名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 23:15:22.20ID:xZrU6obU
>>370
花ちゃんは今でも囲碁のイベントにたくさん出ているからね。
花ちゃんみたいに囲碁の普及に努めてくれる若い人がいるだけでもありがたいと思うよ。
0373名無し名人
垢版 |
2019/10/03(木) 09:46:45.75ID:X6uKP80R
>>370
講座の内容より聞き手の印象の方が強く残ってるってかなり問題だからw
0375名無し名人
垢版 |
2019/10/03(木) 14:11:13.58ID:r/BtEgcN
>>371
日本棋院の方針としては囲碁番組を老人が見なくなると囲碁から離れて金を落とさなくなるから入門なんか放っておいてそこそこ打てる老人を釘付けにする方針なんだろう。
あんなクソつまらん川柳もそのために存続してるんだろうし
0376名無し名人
垢版 |
2019/10/04(金) 13:44:02.00ID:junAxE3r
金になることだけをやっていたら金が足りなくなっていたというヘボ碁を続けているのが日本棋院だからな
0377名無し名人
垢版 |
2019/10/04(金) 21:05:14.65ID:aIyFYYf4
>>375
一つだけはっきりしている事は、番組構成を考えているのは日本棋院じゃなくてNHK
0378名無し名人
垢版 |
2019/10/05(土) 12:55:23.00ID:0eCdbz+H
NHKが全部決めてるなら囲碁と将棋で方針が違いすぎて意味不明なんだよなあ
何で囲碁はあんなに見た目も実績もパッとしないオッサン棋士が講師を務め続けるのか、何でかたや乃木坂かたやクソ川柳なんだか説明つかない
NHKという素人集団が日本棋院という玄人集団を差し置いて何もかも決められるとは思えないんだが
0379名無し名人
垢版 |
2019/10/05(土) 14:49:09.07ID:NXi3sL6T
隣の芝生はだよ
将棋フォーカススレじゃ向井葉月の評判はいまいちでMC女流棋士にしたらよかったのにという声もある
0380名無し名人
垢版 |
2019/10/05(土) 18:07:46.03ID:EoxNNiMZ
どっちがいいかではなく誰が中身を決めるかという問題ですよ
0381名無し名人
垢版 |
2019/10/05(土) 21:32:24.21ID:ob2jwdD/
囲碁ド素人の乃木坂の向井さんみたいなのが司会になったら
「スパガ前島の悪夢再び」とか言ってお前ら発狂するんだろ?ww
0382名無し名人
垢版 |
2019/10/06(日) 09:07:56.60ID:LjRwLWCq
>>378
講師の出演依頼があるから講座の内容とかは日本棋院と相談しているだろうけど、最終的な決定権はNHKに決まってるだろ
囲碁と将棋でターゲット層が違うのなら番組構成ってくるのは当然だし、そもそもNHKのスタッフが囲碁と将棋で同じかどうかも分からんだろ
まずは小中学生に一過性じゃない囲碁ブームでも起こせよ。そうしたら番組も変わるわ
0383名無し名人
垢版 |
2019/10/06(日) 11:16:35.48ID:geGF58Jy
囲碁フォーカスの戸島花ちゃんと将棋フォーカスの伊藤かりんちゃんには永世名誉司会者の称号を与えたい
0385名無し名人
垢版 |
2019/10/06(日) 15:41:23.71ID:Yfa+k+6R
俺が見た中で言えば、なんだかんだきたろうが一番よかった気がするわ。
とはいってもベテランだから、ダイアナとかと比べようもないがな。
0386名無し名人
垢版 |
2019/10/07(月) 10:27:35.93ID:TAZ8JWT7
今回の講座は久々にいいわ
こういうレベルで頼むわ
7割は知ってることで3割ぐらいが知らない、がいい

あと、もっと若い講師使えよ
将棋なんて基本若手だぞ。なんで無名のロートルばかり使うのかね?
視聴率上げる気ないのか
0387名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 07:46:50.35ID:+GTzYa0W
ロート?に食べさせてあげるという優しい配慮だろ。
テレビにも出てたあの大先生ともなれば箔もつくし客もつくってもんよ。
0388名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 07:47:58.28ID:RuHZH/ge
>>385
私も今までの中ではきたろうが一番よかったわ

>>386
よかったな
お前のような碁会所10級にはピッタリだな
私には碁会所紹介コーナーや川柳コーナーと同じぐらい退屈すぎた
0389名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 13:35:47.30ID:MhCmUTnm
囲碁しか趣味のないこういうおっさんはそこそこ打てるけど内容がどんなにつまらなくても見るから碁会所10級こそターゲットにすべきだな
0390名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 21:20:40.70ID:IrLpKnlM
講師が代わって初めの数回はいつも基礎的な問題だよな
易しすぎると落胆しなくてもいいし、これくらいがいいやと油断しているとその内付いていけなくなるかも
0391名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 05:10:10.64ID:X5tEZ4dm
新講師の釼持の紹介コーナーがあったが、警視庁から感謝状もらった事を紹介してやれば良かったのに。
10年くらい前だが、通りがかりのひったくり犯だか、強盗犯だかを取り押さえて捕まえたよな。
それで感謝状をもらったと新聞でも報道されてた。
通りがかりの犯罪者なんてどんな凶器を持ってるかもわからないし、自分が殺される可能性だってあるからな。
勇敢だし、人として立派だよな。
0392名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:32.35ID:TYe1kP4H
立派な人かもしれんが太った風采の上がらないおっさんにしか見えない
全国放送されるんだから、もうちょっと身なりに気を使ってほしい
0393名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:40.80ID:NEgLaI4T
>>390
そしてついて行けなくなった低級者がよく言うセリフベスト3
「〇〇がついて行けなくて可哀想。〇〇に合わせた内容にすべきだ」
「初段のレベルを超えている」
「〇〇はプロでも分かってないから」
0394名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 17:13:08.49ID:NhEK0Rwa
もう少し内容を初級者目線で評価する仕組みを作るべき。対して指導経験もない棋士が適当に難易度決めてるのは良くない。ここと同じで対象棋力の遥か上にいる人がこいつはわかりやすいだのイマイチだの言ってもしゃーない
0395名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 17:58:57.02ID:IZWAEsdP
初級者さん50人くらいモニター募集して50点満点で講座のわかりやすさ採点したらええねん
そしたらいいものかどうかわかるよ
0396名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 18:07:48.50ID:AlTAnt3m
ゲーム自体が糞でそういうわけに行かないんじゃないか
基本死活というのが実際抑えておくべき基本と言える内容だが全部マスターするのには
高段の棋力が必要というクソゲームだからどうしようもない
奇特にもこんなゲームの上達目指して勉強してやるなんてアホなことを思えば拷問に耐えるより仕方がない
やらないのが一番だよ
0397名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 19:30:01.72ID:IZWAEsdP
おまいがやらんのは勝手なんだがアホ理論ふりかざして人の足ひっぱるのはやめてくだちゃい
0400名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:27.24ID:wlrbN/FY
かりんはいつまで経ってもぎこちないままだなぁ
あらゆるコメントがたどたどしいし当たり前のことしか言わない感情を出さない
0401名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 17:59:03.83ID:/7ZwY2fp
久しぶりにオンタイムで観ることができたが、馬の顔押してたなあ 守りには馬の顔って事かな? 
既出だが、ターゲットが絞り切れてない感はあるかなあ かりん様が馬の顔知らない訳なかろうがw 
多少内容がブレてても良い せめて講師や司会、スタッフは気合入れて仕事してくれ  
0403名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 18:27:19.12ID:/7ZwY2fp
>>401
自己レス
御免、犬の顔だったかもしれん 
0404名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:25.52ID:kuEMYTyT
>>400
かりん、確かに無表情・無感情すぎる
ダイアナほどじゃなくても「イエィ!」の一言ぐらいほしい
0405名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:50.05ID:/7ZwY2fp
あとペア碁の話題の、上野井山ペア、上野デカかったなあ まあググれば上野がデカいのか
井山がちっさいおっさんなのか判るが 台湾ペアには優勝して欲しかったがそううまくは行かないか 
0406名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 21:54:21.63ID:CmacK9dR
井山も一般男性にしては小さめだけど上野が平均より高いんだよ
というか女性棋士の強い人は割と皆背が高め
0407名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 21:56:29.24ID:7ZdnlMlb
虎丸より張栩がでかいということにビビったけど。
52キロ?45キロだったか?ひょろいだけだったという虎丸。
0408名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 21:57:13.90ID:7ZdnlMlb
逆だった。虎丸が張栩よりでかいということにビビった。
名人戦の前夜祭でマイクの位置調整してたの見て。
0409名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 22:11:54.99ID:ec5/54hX
中国のおっさん誰や?
愛想いいな
0410名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 22:22:59.09ID:cKfAtnY2
>>406
不思議な事に将棋もトップ層は長身
ただの偶然なのか長身が盤上の見方に影響を与えるからか
0411名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 08:25:55.05ID:S4Y5T68K
背が高いと普段から精神的優位で生活できる
所謂勝者のメンタリティが身につく
人間など所詮猿の一種なのだ
0412名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 08:34:43.18ID:Ct/Z5mcw
雑魚「井山さんがちっさい? 俺には2m近い巨漢に見えたぜ!」
0413名無し名人
垢版 |
2019/10/14(月) 19:09:10.99ID:rCEOp1l/
>背が高いと普段から精神的優位で生活できる

ジャイアント馬場はプロレスラーになるまでは、目立つのが嫌でなるべく小さく見せるように猫背ぎみにしてたらしいぞ。
アンドレ・ザ・ジャイアントも奇異な目で見られるのが嫌で外出はなるべくしなかったそうだ。
0414名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 11:00:22.72ID:O6eoJDE0
>>413
>目立つのが嫌でなるべく小さく見せるように猫背ぎみにしてたらしいぞ。
意味ないからw
まああそこまで大きいと他人と比較とか有利なんてマインドは持てないんだろう
0415名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 07:16:22.54ID:UvZ8I0ny
上野「ペア碁楽しいな」
なんか微笑ましいわ
0416名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 09:39:48.15ID:oWBzLnD5
ペア毎のコメントが皆同じなのが気になったけど、台詞付けられたにしてもまあ好いだろう
女が男を腐すコメントなんて聞きたくないしね そんな姿勢で初めから勝てる訳ない
0417名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 02:03:48.11ID:QjQrJL62
ペア碁の番組 ちくんちゃんでてなかったねw
0418名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:03.63ID:e2IyNArx
>>417
どうなんだろ? 国際イベントだし どっかに居たんじゃないか?
今回は要らない映像だった可能性
0419名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 12:16:36.61ID:wqnsMHh/
http://www.pairgo.or.jp/pgwc/2019/event/
大盤解説会
解説:趙治勲名誉名人、二十四世本因坊秀芳(石田芳夫九段)
聞き手:小川誠子六段、吉田美香八段による大盤解説会を実施予定。

治勲居た模様
0420名無し名人
垢版 |
2019/10/19(土) 19:59:57.49ID:QjQrJL62
ちくんちゃん 金属製っぽいポインター へし折っちゃって
でも そのまま使って大盤解説してたよ
ちょっと絵になる姿だった
スジュンさんもいて じょんふぁんの会場インタビューのとき
韓国語と日本語に訳すの担当してた
まあ 日本をしょってたつのは 対局棋士だけども
0421名無し名人
垢版 |
2019/10/20(日) 23:21:27.22ID:oHUYe6hL
放送あったのにレスなしとは
あんなロートル起用するからだよ
0422名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 02:17:22.21ID:yzZtOeDI
内容が基本的すぎて、今のところは様子見だわ
0423名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 02:40:29.31ID:F9F/Brkx
ノゾキに継がずにタケフで受ける手筋は面白かったけどな
ただいい歳したおっさんにプレイバック、とかやらせるなよ。引くわ
0424名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 09:48:03.55ID:v3RqKOvA
衰退する業界には理由があるんだなあと考えさせる番組
0425名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 10:12:05.50ID:Ay3ClSa6
とりたててインパクトある講義でもないし、この内容なら女流がやるとかした方が
俺みたく、週一で太ったおっちゃん見たくはねーなと思うような奴はそもそも向いてないんだろうけど
0426名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 10:12:24.22ID:r/Eoq63h
今の歴代講師の講座って講師と打ち合わせした内容を基にしていると推測しているが、
系統だったターゲットを絞った内容にはなっていない 視聴者がアンテナ立てて内容吟味するしかない
結局は講師のキャラ頼みなんだよな
講座の内容なんかもう、局の用意したモノでやる、もしくは講座本を出してる人に、その動画版をやってもらうとかはどうだろ?
0427名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 10:39:14.18ID:2Np0hp/6
カンケツ先生の講座は、ちゃんと系統立ってたと思うけど
0428名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 11:16:49.15ID:r/Eoq63h
じゃあカンケツ先生の講座本を元にすれば?(嘆息)
0429名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 11:41:47.21ID:wBav+1pt
ツーか半年ごとに交代だったっけ?
神童三村とか結構長くやってた印象なんだけど。
0430名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:37.73ID:wBav+1pt
勘違いだったわ。
小山とか全く記憶にないわ。泉谷もほぼ忘れてるし。
レドモンドはよく覚えてるけどw
0431名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:05.76ID:r/Eoq63h
トップ中堅ではないにせよ、プロ棋士を拘束するのは限度あるでしょ
かといって石倉先生、エドモン先生みたいなキャラばっかりになるのもどうか?ってのがあるんでしょ 
いや石倉、エドモン先生もプロだけど
0432名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 12:52:36.22ID:F9F/Brkx
20代後半から40代前半までの棋士で変わりはいくらでもいただろうに
カンカン先生、爽やかで面白かったなぁ。。。
0433名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 12:59:01.20ID:yzZtOeDI
かりんちゃんはぎこちなさが取れて、講師の説明不足をフォローしたりしてだいぶ良くなってきた
0434名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 13:03:27.47ID:5vjoIUyO
どこが?顔こわばってるしオウム返しばっかりですけど?
0435名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 13:30:42.31ID:9SqpOggg
1976 入門から入段まで 白江治彦・堤加容子
1977-78 詳細不明(放送なし?)
1979 小山定石談義 小山鎮男
1980 囲碁史にみる人と名局
1981 ワンポイント手筋教室 小林千寿・山崎イサオ
1982 「実戦教室」〜プロプロ置碁(九子局) 小山鎮男・楠瀬真理子
1983 この手にはこの手で・必ず出てくる置き碁のパターン 泉谷政憲・楠瀬真理子
1984 碁敵の知らない新定石 安倍吉輝・井戸田啓子
1985 これでOK初級突破法 石倉昇・井戸田啓子
0436名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 13:33:33.63ID:9SqpOggg
1986 発想を変えよう中盤戦法 上村邦夫・島田広美
1987 囲碁は楽しい会話ですよ 王銘琬・島田広美
1988 あなたも碁が楽しめる初級コース 泉谷政憲・島田広美
1989 これならわかる定石の生かし方 石倉昇・島田広美
1990 パターンで覚える攻めの戦略 淡路修三・林恵美子
1991 楽しく覚える一週ワンステップ 白江治彦・林恵美子
1992 実戦に役立つ格言上達法 清成哲也・林恵美子
1993 中国流で勝つ 羽根泰正・重野由紀

この年まで通年?
0437名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 13:35:50.44ID:9SqpOggg
半年単位に変更後
1994前 小山竜吾の入門講座 小山竜吾・多内結花1
1994年後 石井邦生の初級講座 石井邦生・水戸夕香里
1995前 美香の見合い大作戦 吉田美香・原田大二郎
1995後 形と筋に明るくなろう 杉内寿子・山下千文
1996前 楊嘉源の基本戦略 楊嘉源・星野智美
1996後 21世紀の打ち方 呉清源・小川誠子
1997前 結城聡の戦いのポイント 結城聡・渋澤真知子
1997後 白江治彦の手筋・ヘボ筋 白江治彦・林芳美
1998前 梅沢由香里のレッツ碁 梅沢由香里・辰巳琢郎
1998後 梅沢由香里の続レッツ碁 梅沢由香里・辰巳琢郎
1999前 呉清源21世紀の打ち方・思い出の名局から 呉清源・小川誠子
1999年後 石倉昇のすぐに役立つ初級突破法 石倉昇・林芳美
2000前 攻めの基本守りの基本 マイケル・レドモンド/林芳美
2000後 苑田流基本戦略 苑田勇一・高倉由季
0438名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:48.24ID:9SqpOggg
2001前 広いほうから押し込む 王銘琬・林浩美
2001後 片岡聡の基本テクニック 片岡聡・林芳美
2002前 林海峰の実戦に学ぼう 林海峰・万波佳奈
2002後 淡路語録があなたを変える 淡路修三・石井妙子
2003前 基礎を固めてレベルアップ 白江治彦・稲葉禄子
2003 後 白江治彦の置き碁戦略 白江治彦・稲葉禄子
2004前 石の形を美しく 小川誠子・石井妙子
2004後 石倉昇の「上達の秘訣」教えます 石倉昇・押田華奈
2005前 大竹美学の真髄 大竹英雄・林芳美
2005後 大森泰志の自分流のススメ 大森泰志・稲葉禄子
0439名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:51.74ID:9SqpOggg
2006前 石田芳夫のやさしく考える碁 石田芳夫・木下かおり
2006後 山田規三夫の超攻撃法 山田規三生・祷陽子
2007前 やっしー&陽光の楽しく上達 矢代久美子・武宮陽光
2007後 結城聡のこれが世界の新感覚 結城聡・万波佳奈
2008前 レドモンドの基本は格言にあり マイケル・レドモンド/青葉かおり
2008後 二十四世本因坊秀芳のやさしく考える定石 石田芳夫・向井梢恵
2009前 石倉昇のあなたも囲碁仲間 〜入門から初段まで〜 石倉昇・高倉梢
2009後 横田茂昭の厚味の戦略 横田茂昭・稲葉禄子
2010前 小林光一の攻めの構想小林流 小林光一・穂坂繭
2010後 淡路修三の楽しく学べるヨセ 淡路修三・木下かおり
2011前 中野寛也の戦いの"碁力(ゴヂカラ)" 中野寛也・万波佳奈
2011後 溝上知親 定石のソムリエ 溝上知親・新垣未希

ここまで囲碁の時間枠
0440名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:06.80ID:9SqpOggg
囲碁フォーカス移行後

2012 13路盤でめざせ初段 勝利のパワーバランス 吉原由香里(前)・吉田美香(後)・きたろう
2013 万波姉妹の明日は勝てるマジカル手筋 万波奈穂(前)・万波佳奈(後)・高杉瑞穂
2014 初段への道 宮崎龍太郎(4-7月)・水間俊文(8-11月)・宋光復(12-3月)・戸島花
2015 初段の常識 小松英樹(前)・林漢傑(後)・戸島花
2016 磨け初段の力 蘇耀国(前)・三村智保(後)・戸島花
2017 初段へのスタート 小山竜吾(前)・安藤和繁(後)/ダイアナ・ガーネット
2018 初段へのスタート 泉谷英雄(前)/マイケル・レドモンド(後)/ダイアナ・ガーネット
2019前 磨け!石のパワーバランス 円田秀樹・稲葉かりん
2019後 即効!勝てる手筋 釼持丈・稲葉かりん

この流れだと近い将来小山空也はフォーカス講師やらされそうだなw
可能なら講師やってほしいと思うのはイミンと関西棋院の小西さん
0441名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 14:13:49.51ID:GuW0bNSX
囲碁を普及させる気がないのが、よくわかるメンツだな
0442名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:08.48ID:r/Eoq63h
>>440
>2012 13路盤でめざせ初段 勝利のパワーバランス 吉原由香里(前)・吉田美香(後)・きたろう
こういう内容でやっていったら良いと思うわ ボードサイズから変えていかないと 
大は小を兼ねるが、それが分かるのは小の大事さが分かっている人なんだよな まずそれを身につけないと
0443名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 15:53:05.85ID:v3RqKOvA
>>440
今更だけどパワーバランスを磨くって日本語おかしいよなぁ。NHKも下請け丸投げなんだろうか
それにしても入門講座を頑なにやらないよな。今の囲碁界に必要なのってそれ以外にあるんか?
0444名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 19:23:59.04ID:Gd0y/LZb
入門講座なんてやらんでよろしい
0445名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 19:44:09.36ID:uOdVkhDs
>>443
昔と違い今入門講座をやろうと思ったら基本的なルールや
用語の説明からやらないといけないから半年では無理なのかもな
0446名無し名人
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:54.12ID:qnBSJpYM
そんなわけないだろ。半年やって理解できないほど難解で高尚なゲームをやってる自覚でもあるのか?
0447名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 03:27:15.68ID:GugbtjG+
やっしー&陽光

これ、12年前かよ、早いなあ…
俺はこの間の時間を大事にしていたのだろうか、どうなのかと自分の胸に問うている
0448名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 10:10:04.62ID:DT7S8QJl
わかる
あとあれなかなか良かったから印象に残ってるのあるよね
0449名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 10:31:59.79ID:yJ5Oh8k2
>>446
そだね 基本的にゲーム成立するくらいはそれこそ子供でも出来るんだけど、
そこから先が長いんだよ 
0450名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 11:40:24.16ID:usZgHuQQ
入門とその先を講座にしないのは棋士がそう言う人を教えた経験がなくてノウハウがないというのが理由だと思う
新規を増やす気がないのもあるし儲からないことをできるほど生活は楽じゃないというのもあるだろう
0451名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 23:48:11.31ID:f+HkhZzX
やっしー&陽光、自分も初心者の頃観てたなぁ。
矢代久美子が「ここは実は石塔シボリの手筋があります」なんて紹介していて
「プロってのはこんなに先を読むのか。もう超人じゃねえか!」と感動した記憶がある。
今考えたら石塔にして駄目を4に絞るなんてのは基礎的な手筋なんだけどさ。
0452名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 08:42:18.99ID:ydoSEO2b
>>450
アホか、入門教室なんてしょっちゅうやってるわ
テレビでやっても1、2回で終わってしまうだろw
0453名無し名人
垢版 |
2019/10/24(木) 22:08:36.38ID:xP3DoR58
入門が半年で終わらん派と一二回で終わる派がいるがどっちも極端な発想だよ
0454名無し名人
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:38.71ID:06zV7fHM
とりあえず7路盤とか9路盤を打てるよう囲碁のルールを教えるのに20分もいらんだろ
3目中手とかゲタとかシチョウを説明するならそれプラス20分ぐらいだろ
0455名無し名人
垢版 |
2019/10/27(日) 13:15:20.03ID:29e1pyQp
初段まで半年もかからないからな
0457名無し名人
垢版 |
2019/10/27(日) 21:29:37.32ID:3pmhEhII
ダイアナに九路をやって欲しかったわ
あの人、本来はレベル的にはその辺からスタートだったでしょ
0458名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 09:50:37.96ID:jzVyKwlV
普及とか教育って観点で言えば、体重別みたく 13路、9路の競技会があっても良いと思う
客寄せでトッププロやトップアマ、女流や囲碁好きタレント、にも出てもらう
将棋の詰碁大会みたいなノリで
0459名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 10:25:33.79ID:oerlVoK+
いいと思うね
なんなら七路でいいしょ
ちょっと勉強したら勝てそうな気になるだろうし
0460名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 21:03:30.07ID:KxNeoMRw
囲碁クエストでいいじゃん
0461名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 22:40:39.53ID:zQLBuZwi
今どきの入門者はyoutubeで覚えて囲碁クエで上達してるからな
0462名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 22:53:25.91ID:oerlVoK+
リアル大会の良さと囲碁クエの良さはまたちがうでしょ
0463名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 00:31:37.13ID:qMvQTwle
今の番組の絵面やばすぎそして誰も見てなさそう
0464名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 02:31:40.90ID:2zlnxd66
第一印象って大事なんだな。講座の内容はいいんだが
俺ももう少し痩せよう
0465名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 08:49:13.47ID:AQdIZ2Fe
>>463
何か病的なんだよな なんだろ、肥満体でもこっちが受ける印象が違うという
まあ総じて暑苦しいんだけど
0466名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 09:35:55.02ID:Zu1RSeyZ
この人が悪い、ってんじゃないけど
多分業界全体が「自分たちが外からどう見えるか」に無頓着なんだろな
0467名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 09:50:00.25ID:ga9hkzts
冗談抜きで釼持先生はダイエットと運動した方がいいと思う
あとは整形外科への通院も
ツイッターで散々ぼやいてる腰痛はそうすれば緩和するんでないか?
0468名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 09:58:58.21ID:KMaswlJ7
そんなのわかってるけど痩せねんだろ。
もう脂肪吸引したほうがええぞ。
0469名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 10:40:08.67ID:B3/oG3xy
東の釼持西の田村名古屋の中根か
0470名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 12:09:07.92ID:7TJhfoub
>>466
それは大いにあると思う。HPにある棋士の顔写真なんか酷いもんだわ。
せっかくブームの兆しが出てんのに誰でも気軽に見れるテレビ番組がこのありさまでは火が消えるだけ
0471名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 12:19:12.19ID:KMaswlJ7
ブームの兆しとか全くないけど。
とりあえずガキンチョに普及させようぜ。
妖怪に碁うたせるか。。。
0472名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 12:58:39.18ID:7TJhfoub
兆しだからね。ブームが来たとは言ってない。兆しが来てもブームにならないことは日本棋院のこれまでの実績を知っていれば自明だし
0473名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 08:54:01.48ID:iCdTs+zZ
棋院なりに動いてはいるんだろうが ブームになるかどうかは流れだしね
将棋だってブームになったからって将棋界自体はなんも変わってないよ 浮かれてない
藤井人気→囲碁を習うキッズ増加  ブームって端的に言えばそういう事でしょ
薫プロ化→?  その辺は関係者が良く分かってるでしょ
0474名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 08:59:56.14ID:PPVwRH1h
なんでこう将棋好きのアホは
自分がたいして関わったわけでもないのに自慢たらしいのか・・・
他に何もないからなんだろうが
0475名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:59.62ID:FwCxY/mr
囲碁好きと将棋好きは両立するのになんでそんなに対決構図に持っていこうとするのかね
どっちかに都合のいいこと書いてるわけでもなくごく平凡で普通のことしか言ってないじゃん
0476名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 18:01:13.75ID:cJ1fOj+Q
そりゃ書いてるのチョンゲだもん
0477名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 19:25:23.46ID:iCdTs+zZ
とりあえず囲碁界はかなり昔のヒカルの碁人気で満足汁
次は菫を主人公に漫画を出すと
0478名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 20:49:55.90ID:T/IpBiUK
ヒカ碁みたいな奇跡はもう二度と起こらない
囲碁がこの世に誕生して最初で最後のブームだった

菫ちゃんは前評判とは裏腹に噛ませ犬にしか勝ててない残念棋力
まー育成枠ってことは理解しているんだけど
0479名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 21:06:29.96ID:kVRvY9ZX
>>476
ちょんげーほどわかりやすい文体はないのになんで見分けられないんだ
0480名無し名人
垢版 |
2019/11/01(金) 01:04:43.32ID:CAwobLID
2001後 片岡聡の基本テクニック 片岡聡・林芳美(書籍版だけ読んだ)
2002後 淡路語録があなたを変える 淡路修三・石井妙子(囲碁始めた時に見てた)
2007後 結城聡のこれが世界の新感覚 結城聡・万波佳奈(Youtubeにあったのを見たが内容が素晴らしすぎた)


特に素晴らしかったのはコレ
0481名無し名人
垢版 |
2019/11/01(金) 01:10:40.26ID:CAwobLID
奈穂さんはゆるふわなトークで楽しくて好きだけど
佳奈さんのキビキビとした真面目な聞き手もすごくよかったよなあ
万波姉妹は囲碁界の宝
0482名無し名人
垢版 |
2019/11/01(金) 07:23:48.31ID:3HaFND5b
>>481
今の若いのは見た目もイマイチな上に相槌うって決まり文句を並べるしか能がないもんなあ
女流採用枠が増えた根本原因はこっちだと思うわ。タテマエは世界を目指す!だけどさ
0483名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 14:04:08.28ID:cIblPGlk
入門講座はいらんと思うよ。
だって、この番組観てるのは既に19路盤で対局してる経験者がほとんどだろう。
これから囲碁始めようかって思っても、この番組で覚えようって人は少ないと思う。
0484名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 14:40:35.34ID:JNAs6PzY
万波姉妹以来ろくな女流が出てきてない
まあ可愛い女の子なんて囲碁なんかやらないからな
0486名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 21:02:59.47ID:4ev02HVn
>>483
俺は入門講座があって助かった。
囲碁に興味が出た時に、何処で何をしていいか分からなかったからね。
0487名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:03.46ID:k2ZnPKo3
自分が見て楽しい・つまらんという観点で考えるやつと
業界これでいいのかと考えるやつはどう頑張っても意見の一致をみない
不毛だよこんな議論は
0488名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:26.23ID:LJoAFytG
囲碁が一番取り組まないといけないのが
囲碁人口の増加。特に子供。

NHKがアニメ作成してヘビーローテーションするしかない。
3月のライオンとか作ってる場合やないで。。。
0489名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:18.19ID:ScmZUywT
>>487
結論として業界にダメ出ししているレスは参考にならないな 正に不毛
0490名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:08.12ID:iQI0CtA9
>>488
いつからnhkはアニメ制作会社になったんだ?
バカかおめーは
0491名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 11:50:27.98ID:ScmZUywT
制作はしてないだろうが、ここ最近はアニメの番組が多い印象 ガンダムオリジンしかり
何かが変わったのかねえ 今ならヒカ碁やってても違和感無いわ 高橋留美子の妖怪漫画(タイトル失念)やってるぐらいだし
0492名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:05.70ID:7i0ENFtO
カタギみたいなカッコだな
0493名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 12:30:03.49ID:dygYbVml
鬼の指導碁いいな。日常的にやってほしい。幽玄の間でもやってほしい。
0494名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 13:34:27.59ID:ScmZUywT
>>492
まあねヤクザではないが、カタギ(普通の仕事)とも言えない

>>493
良いね いくら指導碁とはいえ勝敗度外視の勝負はどっちも面白くないだろう
プロはプレッシャー、参加者はモチベを持たせる形か 
0495名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 20:45:54.99ID:YcJbdBxa
>>493
というか俺は全部鬼でいいと思うんだけど
ゆるめてもらって1目勝ち、とか全然面白くない
鬼の指導碁が多面だとプロがものすごく疲れるからやらない、が理由でしょ
0496名無し名人
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:27.05ID:ZurOnd/O
数えてジゴ一とかにする方が頭使うけどな
鬼だかなんだかしらんけどそりゃ忖度なしで序盤からツブして回る方が楽だろ
まあこの先生がそうしたいならそれでいいんじゃない
ドラゴン先生ならぬ鬼先生と呼んでほしいのかもしれない
0497名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 00:18:21.94ID:Z16w+rPT
とりあえず鬼のヅラ被った人が前に座ったら笑う自信がある
0498名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:25.26ID:+1Wax4PV
羽根直樹が鬼のズラ被りながらポーカーフェイスで碁を打ってたら吹き出す自信がある
0499名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 09:58:21.41ID:R1YJe7Ww
>>497-498
ヅラがあろうがなかろうがニコニコの高尾とまったく変わらない羽根は普通に見られたが
明らかにヅラを嫌がっていた山下には笑えて仕方がなかったは
うっくんも被ってくれたらさぞや似合った事だろうとw
0500名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:05.93ID:J6CylElJ
鬼の指導碁は院生レベルの棋力じゃないやつには指導碁にならんだろ
指導碁の仕事として継続的に依頼を受けて金を儲けるためには生徒側に棋力アップという利益が無いと無理だからね
プロがアマ相手に本気出すのは要望があった時だけで十分

でも指導碁の時はプロに3子だぜ(ドヤッ)とかいうやつが鬼の指導碁でも3子でやろうとしてボコボコにされてるのを想像すると愉快だわ
0501名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 21:25:47.83ID:Z16w+rPT
>プロがアマ相手に本気出すのは要望があった時だけで十分
どうなんだろ?俺だったら心折れて二度と囲碁に触れないかも知れんわ
人間、自分に判る程度の事しか理解できないし、やろうとせんもんよ 

実際鬼なんて言ってるが、ちょっとだけ厳しくしている程度だと思うよ 
まあファンサービスというか、プロ側にリスクのある形だと思う
0502名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 21:50:43.64ID:vQWFCpSi
無州の女の子、キャラすごかった
0503名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 12:19:23.51ID:CHUJRtQd
種付けプレス似合いそうな2人
0504名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 02:43:14.49ID:O9GdM/w1
>>503
書き込むのためらってたんだけどめっちゃAV男優にいそうなタイプだよな…
0505名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 06:05:51.14ID:F2HH3g+J
「種付けプレスって何だろう」と検索して調べてしまった自分が悔しい
0506名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:45.57ID:LJ4X6KpU
戸島氏が黒ジャージャーちゃんと遊びに行くくらい囲碁界に食い込んでて驚いた
フォーカスはやっぱりタレントを巻き込んでいくべきなんじゃないか?
0507名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:59.65ID:qbhv3I3T
今回の講座は酷いな。「今日のテーマはコスミです」って言って、答えはその通りコスミ。
3問ともほぼ同じ形。対象は誰なんだろう?
まあ致命的にセンスがなかったダイアナには合ってたかも知れんが、せっかく居なくなった
タイミングで この内容。
本当にNHKの担当って、底知れない能無しだな。
0508名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 18:32:47.32ID:9bMXhH7Z
NHKは中身まで口挟まないだろう。NHK全体がことごとくアホなら囲碁講座がアホなのもNHKのせいだが、多分日本棋院がアホだからこうなってるという方がよっぽど納得できる。実際日本棋院はアホなんだし
0509名無し名人
垢版 |
2019/11/20(水) 20:29:38.28ID:P+FOsqL/
だいたいなんで院生師範やってる人間をわざわざ連れてくるんだか。もっとヒマで喋るやついるだろうに
頭数多いのに人材難て相当だぞ
0510名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 13:16:49.94ID:KfnqssNq
女流増えてるし見た目も悪くない子多いんだから女流講師にしたらいいのにな
個人的には桑原陽子さんとかほんわかしてて良さそうだと思うが
0511名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 13:33:09.68ID:DVx2yfxW
前半の文面で45歳を推すってどういうことなの!?
せめて20代の女性だろw
0512名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 14:03:12.51ID:KfnqssNq
ああごめん俺ジジィだからみんな若い子に見えちまうのよ
まあ熟女もいいものですよ
ゆかり先生の再登板が最高だけどもうないだろうな
解説もやっちゃったことだし
0513名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 14:19:53.47ID:VjLuh5Bh
先崎嫁は元気にしてるのか?
0514名無し名人
垢版 |
2019/11/23(土) 07:51:00.86ID:HwjuMwwH
講師は四天王クラスの知名度か35歳以下の性格が明るい有望若手で頼むわ
0515名無し名人
垢版 |
2019/11/23(土) 16:45:05.00ID:fucly4C5
囲碁の未来を想うなら爺は意見しないでくれ
シルバー民主主義にはうんざりなんだよ
0518名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 09:00:32.98ID:FmUvPA/t
俺様の思い通りにならないのは民主主義じゃないってwww
0520名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 15:47:53.97ID:OWReCIhi
依旻の手がキレイだった
0521名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 14:38:21.16ID:4r3aPBKX
>>518
?シルバー民主主義は民主主義だが大丈夫?
0522名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 16:02:59.78ID:HfJAt/Ex
こんなところで何を書こうがどんなに不満があろうが政権交代が起こらない囲碁界のどこが民主主義か
0523名無し名人
垢版 |
2019/11/27(水) 00:56:28.05ID:1p/adNGw
剱持先生になってから空気がやわらかくなったね。
0524名無し名人
垢版 |
2019/11/27(水) 01:51:15.96ID:puBNndqt
ごめん、前半早送りしてるわ
ダイアナのときからずっとだわ。見せる気になる番組作ってくれ
0525名無し名人
垢版 |
2019/11/28(木) 11:08:46.75ID:98Lt6EOX
しばらく見てすらいないけど川柳コーナーまだやってんの?
0526名無し名人
垢版 |
2019/12/01(日) 10:08:09.98ID:dC0J5F2t
やっているけどスルーしてるわ
春風亭華柳選の頃は病院ネタとか辛気くさい川柳が多かったけど、今の選者になってマシになった気はした
でもやっぱりスルーw
0527名無し名人
垢版 |
2019/12/01(日) 21:00:41.65ID:Rjvqin2l
今日の練習問題で、初手で置いたらセキになると解説してたが間違ってないか?
初手でオキの後、二手目で継いでおくと言ってたが、二手目で2の1に一眼作れば無条件生きじゃないか?
俺にはどう考えてもそれで無条件で生きてると思えるのだが、殺す方法ある?
0528名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 03:13:19.33ID:C0G9VlV2
まぁ、セキも無条件生きなんで。
細かくいえば、黒オキ白2ノ1の場合は3手目黒ハネで白地は後手で3目。
セキの場合は白地ゼロ目だけど先手で辺のヨセも絡むんで、
実戦で同じような形になった場合の損得は難しいと思うよ。

どのみち3ノ2はツグことになるし、そういう形では先にツグ方が、
プロの感覚的には正しいのかも。
0529名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 07:07:52.04ID:jHZoF1TF
継がずに2の1に受けると白地3目だが外の黒が3目増える
継いでおけばセキにする手は黒後手で2目損
継いだほうがいい
0530名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 07:42:11.87ID:jHZoF1TF
あれれ 後手でセキにする手自体は2目得の手かな

黒から先手で寄せると白地4目で黒は2目増える
白から打つと白地6目で黒が2目減る
黒が後手でセキにすると白地0で黒が2目減る

しかし白からの下がりが逆ヨセ4目だから後手の手は打てないな
0531名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 07:53:11.24ID:jHZoF1TF
ということになると
継げば二の一よりも白地は1目目増えて黒字が3目減る
0532名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 08:08:40.99ID:jHZoF1TF
あれれ また間違ってた
ハネたとき継ぐから二の一のとき黒は当てるくらいだから
白地5目で黒3目増える

ついでおけば白地4目で黒3目減る

やっぱり継ぎが
0533名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 08:33:37.78ID:TKB3CxJ3
ちゃんと整理できたら書いて下さいね(^^)
0534名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 13:13:01.05ID:gZyI5XQM
確かに実戦では先手、後手の問題があるから無条件生きより先手セキの方が得って事はあるね。
ただ、こうした部分的詰碁の問題だとセキより無条件生きを正解にするもんじゃないの?
0535名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 13:27:54.23ID:jHZoF1TF
詰碁の問題としたらオキを正着としないのにセキでも生きとするので十分
0536名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 21:16:50.38ID:6Yf4QVpD
自分も>>527と同じ疑問を持ったので勉強になったわい
セキか無条件生きかという選択肢しか考えてなかった
先手後手の問題があったか
0537名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 17:10:54.49ID:Zga3tT/r
>>527
「週間碁」12/2号の詰碁コーナーに、相手が置いてきた場合にどう生きるか?
という全く同じ問題が出てる。(上達ハイウェーのコーナー)
正解はセキではなく、2の1に曲がって一眼作っての二眼生きとなっている。

やっぱり釼持のセキってのはおかしいよな。
実戦では先手後手があるからセキの方が得ってのもある。
しかし、部分的な詰碁の問題だと他の場所の事は考慮しない、あるいは他の場所は全て打ち終わってるっていう前提だよな。
他の場所を考慮するのなら、今回の問題でハネで無条件で殺せるけど、他にもっと大きい死活がからむ場所があれば、ここを打つのは不正解。
先手後手はそういう意味で考え始めたらキリがないから、部分詰碁の問題では他の場所は考慮しない。

そして、二眼生きとセキ生きのどっちもある場合は二眼生きを正解にするのが普通。
「週間碁」の解答の方が釼持より正しい。
他の場所を考慮しないならゼロ眼生きより、3目生きの方が得だしな。
0538名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 19:07:11.13ID:Aak73j84
囲碁フォーカスでは詰碁の話はしていない 勝てる手筋を説明している
継ぎが勝ちやすいのでOK

週刊碁は見ていないが詰碁では死なない石が一箇所でもできればOKでその手は唯一でなければならないのが主流

どちらも詰碁の話はしていない
0539名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 19:27:52.60ID:BX+Dzdbl
石を殺しに行って後手引いて負ける……

初心者あるあるwwwww
0540名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 19:51:16.96ID:erl1ZWdi
詰碁として問題を出しているわけじゃないのと、
黒が間違えた後の変化としての白のツギだからな。


セキの状態は、コウやらなにやらでセキでなくなった時に、
相手がモチコんでることになるんで、
部分的な数字が同じなら、二眼よりセキを選ぶ方が得になるかもしれないね。
0541名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 21:19:23.55ID:Zga3tT/r
まあ生きるって事で言えば、
継いでセキにした釼持も、2の1に曲がって1眼作っての2眼生きの週刊碁もどっちも正解だよな。
0542名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 01:39:37.66ID:hU+ojS9G
週刊碁がどう書いてあるかは知らんけど、
二の一でもツギでも生きなら、初手二通りあることになるんで、
答えがどうこうじゃなくて問題的には失題じゃねーかな。
0543名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 07:29:21.93ID:U/6esZtK
実戦と違って詰碁は独自の世界だからルールをどう決めるかによるね
たとえば黒活の問題なら、黒の初手は一択で
無条件活き>本コウ黒取り番>本コウ白取り番
くらいの順番は合意されてるのだろうけど、無条件活きで
2眼活き>セキ活き
が合意されてるかどうか
0544名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 07:35:40.17ID:slKO3aQ2
問題点を図で示してください。
0545名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 14:53:34.24ID:16l+XZPc
そんなに高尚な話はしてないぞ
0547名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 17:23:56.72ID:ka0huxVQ
かりんちやんが、かわいいので、にちようびが、まいにちたのしみにしてます。はやくかりんちゃんと、しどうごお、してもらいたいと
おもいます。そのためにも、発揚論お、一目でわかるようにしたいです。
0548名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 17:29:12.60ID:ka0huxVQ
学校からかえると、ぼくわ、まいにち、しゅうさくのきふならべしてから、詰碁を200もんやります。はやくはつようろんをできるようにしたいです
0549名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 07:25:41.77ID:tOwXkJhl
実戦であそこへ置かれるとしたらタイミング的に中盤だろうしツギの一手だな
三々のアタリが利くか利かないかの差が大変
0550名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 13:09:24.91ID:58XVCDJd
そもそもオキが間違っているんで、オイてくれただけで儲けもの。
むしろ一番やりそうなのはあの形になる前段階でアテちゃう事だけど。
0552名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 02:13:42.09ID:3AEBw3TX
正直さ井山とか張栩が發陽論とか官子譜を丸暗記してても違和感がないけど万波とか彩夏は手を全て把握していると思えない
実際、プロってサイヤ人とか島津一族のような戦闘力ありそうだけど
0554名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:37:02.25ID:MEITDqkX
>>552
こういう駄文こそが弱さを表してるな
プロは丸暗記なんかしねえんだよ
一目見てちょっと考えれば手が見えるんだよ
0555名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:49:52.27ID:cTW8jwzF
なんかで読んだけど、プロレベルは小脳を使っているらしいよ。
自転車が一度乗れるようになるとずっと乗れるのと同じ感じで、
暗記とかではなく手が見えるそうな。
0556名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:56:03.59ID:MEITDqkX
見えちゃうんだからしょうがねえんだよ
0557名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 05:00:42.67ID:AV1n3ABx
アマでも詰碁の問題見れば
第一感ここかなって当たりをつけられるんだから
プロなんてもっとすげー感じに視えるんだろ
0558名無し名人
垢版 |
2019/12/15(日) 12:28:14.42ID:iS83hx6h
今日の余と許は見逃せないな
0559名無し名人
垢版 |
2019/12/15(日) 13:07:36.97ID:jBcLP0OE
グダグダすぎて見てられん
なんでこんなんが司会講師やってんだか
0560名無し名人
垢版 |
2019/12/15(日) 13:37:51.55ID:ASQGGLnP
かりん「今日は本当にごちそうさまでした」

wwwwwwwwwwwwwwww
0561名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 15:40:00.82ID:RMxW60q3
新春特番は将棋も囲碁もなさそうな感じのようか・・・
0562名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 15:42:55.24ID:RMxW60q3
違ったなんかありそうだった
0563名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 18:39:49.09ID:rS9F2NKA
将棋はテレビもラジオも正月特番ある

囲碁はシラネ
0564名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 19:04:34.11ID:pF6EfxVP
新春3日に藤沢里菜さんと黒嘉嘉さんの対局があるようだ
解説:井山裕太棋聖
午後2:30〜4:25
0565名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 19:13:19.50ID:EUy+pWk8
虎丸出てたが名人なってなんか貫禄でてきたな。
名人奪取だけでなく童貞も捨てたかな。
0566名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 09:29:24.56ID:gdYon8HJ
>>564
今の囲碁界をよく表した企画だな
普及策がないから出せる素人のタレントがもう尽きて女流棋士頼みになり国内縛りだと華がないのでネットで受けたクロカカ呼んでくるという流れやろ
0567名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 11:30:09.19ID:Eq20iRNV
さかなくんもアマ5段だから、
里菜さんに6子でお好み対局やってもらいたい。
0568名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 16:34:43.68ID:grdHji93
>>566
???「私たちもフォトブック作って売れたんですよお」
NHK「黒カカ一択だから」
0569名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 09:32:35.91ID:d6LkLChc
>>566
いつものアマ芸能人が集まってみんなで連碁特別ルールで一発逆転ありとかいいかげんにしてほしいわ
あんなのはやってる本人たちが楽しいだけ
0570名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:17:56.99ID:fkkVQmBC
キタロウはものすごく不快だった
黒カカは物凄く楽しみ
0573名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 19:58:16.40ID:e1yOCI0u
>>564
孫娘さんがひたすら可哀想なだけでしょ
黒さんに勝ったことあったっけ?
これは番狂わせ狙ってるのか?
0574名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 21:55:53.57ID:D+2FS3Mu
340 藤沢里菜 日本棋院 F 21y03m 7.756 0.20 ↓28 -0.141 56 35
391 黒嘉嘉 台湾棋院 F 25y07m 7.559 0.27 ↑1 +0.025 16 13
0575名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 00:34:00.30ID:veSKzB91
>>570
>キタロウはものすごく不快だった

物凄く同意する。
タレント出すのはかまわないがキタロウだけは二度と出すなと思った。
0576名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 00:59:39.50ID:Gn5uCGoe
>>574
言いたいことは何となくw そろそろ孫が勝ってもおかしくはないわな
今回の観たいのも計算に入れてくれ
0577名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 09:00:04.74ID:BIzdqY1f
それでもダイアナ、高杉よりは数倍ましだったろ
0579名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 11:43:26.61ID:Gn5uCGoe
>>574
正直数字見て意外だった これは勝てないと可笑しいな
っつってもテニスのランクだってアレだしなあ
勝負事はやってみないと分からない あんま勝負強くはない印象>藤沢里菜
0580名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 12:13:06.05ID:hfI7+NTT
顔じゃ負けるから碁はガチで行くよ
0581名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 21:51:21.01ID:zIbRgdgS
順位が離れててもレーティング的には互角とかありえるし、
テニスはコートの違いでも結構差が出るからな。
0582名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 22:11:52.32ID:GaA5TGlO
さすがに台湾棋院よりは日本のほうがレベル高いだろうし
勝って当然だろ。
女性としては負けてるかもしれんけど。
0584名無し名人
垢版 |
2019/12/21(土) 10:10:46.76ID:4M8dZIy+
お前ら数字に弱すぎw
千人以上いるランキングで340位と391位なんて、ほとんど大差ないわ
340位だから勝って当然とかw
0585名無し名人
垢版 |
2019/12/22(日) 02:52:21.86ID:evXuE4Og
でもほとんど大差ない違いで勝負する世界だしなぁ
0586名無し名人
垢版 |
2019/12/22(日) 13:37:03.03ID:j7jDm6nQ
にゃー将棋 VS にゃ碁


ファイッ!
0587名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 08:10:53.99ID:SifIQNy4
間口って数ではなく、幅ではないだろうか
絵の才能もあるのにはおどろいたけど、泉美さんも普及要員か・・・・
若い才能が出てくるのは大歓迎というか、そうでなくちゃいけないのだけれど、
依田の体たらくを見ても、う〜んといろんなことを考えてしまった。

っていうか、ヒカルの碁という最初で最後、最大のチャンスをその後に活かせなかった
囲碁界に未来はないと思う。
0588名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 13:41:53.10ID:ftj/CV6v
出口万里子、写ってたな。好きなお顔。
0589名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 11:07:26.17ID:on9h38gZ
>>567
魚くん人気を使おう!
0590名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 08:16:37.55ID:QcUinBt/
さかなくんも囲碁やるのか、魚類一本かと思った
0592名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 08:23:28.26ID:QcUinBt/
それは知ってる
0593名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 08:43:01.35ID:wm9php6O
天才肌の武闘派棋士だったかな
0594名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 08:46:00.75ID:HOe6S1a7
さかなくんが囲碁やるとか囲碁強いとかいうのはガセネタ
宮沢吾朗先生に直接お伺いしたら苦笑された
0595名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 09:01:19.14ID:QcUinBt/
つまり子供の頃覚えてある程度強くなったけど別方向行って今見る気もしないパターンか
0596名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 11:40:19.47ID:3l0fPF4p
>>594
子供の頃プロを目指すほどのレベルじゃなかったというだけで、素人よりは当然かなり打てる
0597名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 15:04:02.27ID:q7NIiTMx
素人と比べればワイでも打てるわ。
10級だけどwwww
0598名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 21:02:16.68ID:HEY8ph0W
虎丸もお兄さんのこと聞かれて苦笑してたような
兄は囲碁は打てないと思ってるふしがある
0599名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 09:46:53.82ID:DDSRr3YM
吾朗センセは木谷道場出身
それこそプロを目指す子供のレベルの見極めは厳しいし確か
木谷センセの実子でもプロになった人はいるけれど、当然プロにはならなかったひともいる
今現在は知らないが、長男さんかな
定年退職後、普及の仕事をしていたが、強かったよ
0600名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 13:49:45.75ID:w4ojW9Ra
実子はなってないんじゃないか
0603名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 18:12:42.62ID:3A1Jc5gK
ついでに泉美のママにも強い娘がいたんだぜ
0604名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 18:15:42.09ID:JeBbl44k
なにその「安達祐実の母ちゃんの娘」みたいな言い方
0605名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 21:10:07.78ID:fmmcuVUV
いくつタイトル持ってるんだ!という夫婦だったが
すっかり世代交代してしまったね

昔は囲碁界のほうが可愛い人が多かった気がするが、最近は将棋界もなかなか
0606名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 12:01:19.08ID:E7vXS2vX
パパ活コンビの時間ですね
0607名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 18:08:50.80ID:hUkeqj1v
花ちゃんってすげえキレイだったんだな
久しぶりに見たら驚いた
0608名無し名人
垢版 |
2020/01/05(日) 12:02:15.10ID:6iMPZ7+f
この女すげぇ性格の悪さが出てる
0610名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 11:27:48.33ID:DfXs8DzV
四月から久しぶり入門に戻るのかな
0611名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 19:41:07.18ID:1HmL0ljD
なんか今日は3人共グダグダだったw
0612名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 20:16:25.40ID:wVa6N1rk
今日はもう最初から撮り直せよって言いたくなる場面が3つくらいあったが
最後のかりん体操が本当にもうgdgdでどうでもよくなったw
0613名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 23:42:26.71ID:E2tvCyxA
お前ら偉いな。剱持になってから、殆ど見てないわ。
とことん講師に向いてない、あの人。
0614名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 01:15:49.98ID:DIZGeNte
将棋の「ひふみん」みたいな人気を期待してるのだろ
どうせならいっそ聞き手にも50代の女流を起用したら面白かろ
0615名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 02:53:29.14ID:AYWNpsN7
録画してるけど釼持さんのしゃべってるとこ全部飛ばしてるわ
何のために見てるか自分でも訳わからん
0616名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 07:59:10.32ID:IJ4blfh4
講座としても時間も中身も中途半端
速報性に劣るが、もう棋界の情報に特化してもいい気がする
各棋戦の解説はスポンサーの関連で難しいだろうけれど、このあと放送するNHK杯の予備知識情報でもいいのに
0617名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 08:27:47.79ID:GkFeohIr
若手の面倒見て研究会やってるとかなんかで見たな
その内容や棋士の裏話するとかしたら良かったんじゃないかな
0618名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 09:22:00.04ID:pa9femtv
せっかく菫ちゃん見て囲碁始めようかなと日曜日にテレビつけてもこんな絵面見たら離れてくわな
棋士の利権なんだろうが私益より公益を優先しようぜまったく
0619名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 12:52:10.89ID:X80LLz8Z
言えてる
@外見A話術B一発ネタ
どれか武器になるものがあれば講座として成立するけど見た限りどれも並みだなあ
次回に期待しとこう
0620名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 13:33:41.30ID:1CYPDxBB
俺はNMB48の白間美瑠とかりんがちょっと似てるように見えてきた。
もちろん白間の方がはるかに可愛いのだが、角度によっては似てる。
目が悪くなってきたのかな・・・。
0621名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 15:33:31.26ID:FDigX3u+
ツイッターとか5ちゃんとか黒カカがちょいと出ただけで反応があるくらい美人は一般人に「見つかる」わけで
一年近くレギュラーで映り続けたのに反応がないのはそういうことだと諦めた方がいい
星合もだけど
0622名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 16:00:55.27ID:lE0IFYN8
多くのの碁打ちは棋士のことに興味ない
囲碁に興味なくて棋士が喋ってるのを見るたびにいらいらするお前が棋士のキャラを売り出そうとか考えてる事自体間違っている
0623名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 21:13:54.41ID:erYBhoOA
>>618
宮崎とか円田とか釼持とか棋院幹部をやると講師になる法則があるな
棋院内の力学なのかどちらも単に実力ないけど金が欲しい人のポジションだからたまたまなのか
0624名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 22:19:13.30ID:1CYPDxBB
>>623
円田、釼持はどうか知らんが、宮崎は講師やってる時は役職に就いてないよ。
講師やって数年たって理事になった。
0625名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 06:48:48.52ID:JdO6TbDE
そろそろ次の講師が気になるな
半月もすれば雑誌発売だから、その予告で分かるわけだが
0626名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 09:19:04.49ID:CD4MJ+oa
宮崎はまあルックスがまともだから、まだ・・・
剣持はあの顔で「今週のーーー、手筋」とかやってるからな。
あれがギリギリ許されるのは、万芋まで。他がやっても痛々しいだけ、誰か止めてやれよ。
0627名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 10:08:22.09ID:z3eSfUqa
司会(聞き手進行役)と講師の二人がいれば成り立つ構成のはずなのに
ナレーター影の声が必要という時点で、人材選考を間違えていると思う
0628名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 11:43:02.09ID:O4FL+B5M
ていうか、あのナレーターも事前に打ち合わせしとけよ。
0629名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 14:45:47.36ID:UU3AsGaX
一年かせめて半年講師やったほうがいいんじゃない
何の計画も立てずに思いつきで内容決めてる感じがして薄っぺらい
0630名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 16:50:14.25ID:yLhmvx17
半年交代だよ。
評判いい奴は1年でもいいと思うけど
いろんな人にやらせたいんだろね。

テレビ出てた人が教えてくれるとなれば
ありがたみが増すからね。
0631名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 16:51:49.55ID:yLhmvx17
聞き手はもっと長いけど。
稲葉は一応プロだから教えてもらうより教える側にならんとな。
はなぶーみたいなキャラはいないからしょうがないのかもしれんけど。
将棋はええなぁ。
0632名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 18:24:40.72ID:QKBaV0hl
薄っぺらい講座が半年になるだけな気がス
好評なら延長とかそんなスタンスなんじゃないかな
0633名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 19:36:50.73ID:LbRWbtzM
そもそも院生師範と兼任するのが信じられん
院生教えるなら空いた時間勉強して必死に一線で活躍する気概が必要だし講師やるならしっかり準備して薄っぺらい内容にならんよう計画立てるべきじゃないのか
どっちも囲碁界の最重要ポストなのに兼任って意識が低すぎて話にならん
0634名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 07:39:09.08ID:1E3NXJpH
聞き手って一応建前は教えてもらう立場だろう
それが解説と同じプロってのはなんか違和感あるなあ
場合によっては解説のプロとスクラッチで手合いする立場なんだから
うなずきもヤラセっだってわかってても鼻についてしまう
かりん、ルックスはまあまあいいんだけど、やっぱ聞き手は以前のアマのほうがいいなあ
0635名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 08:50:37.39ID:xRj9zCYV
かりんが講師やって
素人男連れてきて聞き手にするのどうやろ
0636名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 08:58:23.15ID:pELgcvex
なんで素人やないとあかんのや
イケメンホストでもええやろ
0637名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 09:25:09.80ID:1E3NXJpH
俺も女流講師に男のアマを希望
高杉はちょっとアレだったけど、キタロウはわかったふりはしなかったのが良かった
セクハラまがいの下品なところはNHK的には危なかったのかもしれんが
女流講師はともかく、聞き手の適当な男アマ芸能人っていないのかも
0638名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 09:48:22.14ID:vxnDyyDS
予定調和、やらせ、お約束、全然いいと思うけどな
大穴みたいなのはもう懲りごり
石を並べる時に講師、聞き手と共にすらすらと
石が置かれるのを見てすごく安心感がある
0639名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 09:54:20.72ID:l4v96fY8
かりんとか単に関西棋院から機会平等を訴えられて起用しただけで向き不向きとか素人玄人の問題ではないと思う
0640名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 10:05:50.79ID:18mCvJy1
素人の聞き手なんていらん
ダイアナの悲劇は二度とごめんだ
かりんちゃんになって講座の密度が2倍3倍になってるのにまたスカスカ講座に戻せとか言ってるのは今の講座にすらついて行けんやつだろ
0641名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 10:10:33.78ID:9PgncGad
MCの稲葉かりんさん(関西棋院囲碁棋士)って韓国語が喋れるんだって?
日本囲碁界って何で韓国語喋れる人がこんなに多いの?
0642名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 10:16:34.92ID:tpxkkoSz
>>623
シンゾーにいい顔しておけばどんなに無能でも大臣になれるだろ
地図サトルがシンゾーなんじゃないか?
0643名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 12:30:19.84ID:phxEPFPc
>>633
トーナメントプロじゃないから生活大変なんだろ察しろ
0644名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:05.16ID:Hm8ndO7E
フォーカスの講座が薄っぺらいのは同意だが
そういう業界全体バカにしたいだけの物言いは好まず
自分がたいした仕事してないぺーぺーのくせにいっぱしの社会人面して囲碁のプロはコケにしていいと思ってるのは痛いぞ
0645名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:55.98ID:pELgcvex
剱持の収入源が何かは知らんが生活に困っていることはないもよう
記憶の一局のときの話では
かなり大人数が泊まれるところに住んでいる
支出の多そうな生活をしている
0646名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:30.20ID:fqG4zhDQ
釼持は知らんが独身率多そうだしな
0647名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 13:22:49.71ID:pELgcvex
独身レベルではなくて社長レベルの羽振りの良さ
0648名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 14:24:10.71ID:Sn0tDtco
相撲部屋でも始めるのでは
0649名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 18:24:37.06ID:hv0ibZ52
弱い奴ほど講師の容姿に文句言ってるよなw
0650名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 18:34:06.14ID:hv0ibZ52
>>641
アイドルやタレントの「私、韓国語が得意なんです」ってのはこんにちはありがとうこれいくらとかジェスチャーでなんとかなる観光旅行レベルであって日常会話までいってないだろ
かりんがどのレベルかは知らんが、菫のように小さいころに韓国に短期の修行に行ってたからもうちょっとしゃべれるんじゃないの
0651名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 18:43:07.57ID:yawvdItg
アク禁に震えるマヌケ野郎
0652名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:41.99ID:l3MZmm8d
以前の囲碁講座に戻して欲しい。
まず天元がいらん。
川柳や謎かけがいらん。
アマの囲碁界情報もいらん。

囲碁講座時代は講師もアシスタントもプロだったし
(稲葉など一部例外はあったが)
ダイアナな高杉みたいな事はなかった
詰碁コーナーも川柳コーナーなどよりはるかに良かった
0653名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 22:06:52.37ID:chzIi9UH
今の講師が生理的に無理だわ
はやく若手と交代してくれ
0654名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 22:22:49.44ID:9CoUGnPu
俺も・・・
三回は見たんだが特に腑に落ちる内容でもないし
なんか普及活動に実績あんのかね?
0655名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 23:24:04.49ID:SGGw87Fv
幽玄の間の指導碁のアナウンスで担当棋士として割と見かける
自分で受けたことはないから内容の評価はできん
0656名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 05:09:59.69ID:97WcEyPA
>>652
全部同意
囲碁講座からフォーカスになって10分長くなったけど
室は落ちたよなぁ
講座→詰碁だけのシンプルな内容で十分だった
0657名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 11:05:12.02ID:y9UekpAC
聞き手が素人でもちゃんと棋士の方に作り込む意欲があればなんとかなる
ちゃんとそいつに合わせた内容レベルでわからんことを打ち合わせで聞いて理解させるように工夫すればいい
戸島時代はそうだったはず
内容が計画的でもなければ喋りが上手いわけでもない人選で何がやりたいのか
0658名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 11:12:00.91ID:oompBmNU
>>655
そういう指導碁でも忖度なしに短手数でブッ潰すのが流儀らしいし
あんまりアマチュアの気持ちがわかる人には見えないのよね
0659名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 11:20:31.60ID:y9UekpAC
テレビにおいて将棋もだが囲碁の番組はどんどん削られてもはや最後の砦となったというのに
本当に囲碁界はクソ川柳に命運を託すのか?釼持と稲葉なんかを囲碁界の顔として託すのか?
あらゆる知恵を集中させて再考してほしい

将棋がどれくらい成功しているか知らんが人選には十分に危機感が現れていると思う
0660名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 12:47:13.53ID:97WcEyPA
いくら講師がやる気に満ち溢れても
1年以上やって三々も覚えない素人聞き手じゃ講座は破綻する
稲葉かりんでなんの問題もない

この番組がどんなに改善されても普及にはちっとも役に立たないと思うけどな
ヒカ碁か藤井聡太さんみたいなスターが現れないと一般層には響かない
菫ちゃんは年齢にしては強いってだけで化け物クラスの棋力はないから話題性はない。。。
0661名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 13:45:30.48ID:BiGX/W1u
>>657
バカじゃないの?
ダイアナレベルを連れて来たら同じことばかりを毎週ずっと1年間続けるのか?
素人の理解力に応じて番組作るとか1話限りとかならともかく毎週ずっと続くんだからスケジュール組めないだろ
教養番組とドキュメンタリーの違いすら分かってないだろ
0662名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:23:06.06ID:9UB6Km0H
本業歌手目指してるんだから囲碁界が頭下げて迎えたんだろうに自分の理解を超えた内容に毎週付き合わされてやる気ないとか言われてもな
虎丸の研究会に付き合わされて質問したらそれはもう二ヶ月前にやりましたけどと笑われてるようなもんだろ

せっかく外の声を聞いて入門者を強くさせたら話題になったかもしれんのに失敗して結局後任も見つけられず棋士を聞き手に使って内向き志向になるのが今の囲碁界の現状をよく反映している
ちまたの入門者も同じ運命を辿るからどんどん競技人口が減ってるんだぞ。相当な覚悟がなきゃ講師やるなよ
0663名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:36:34.49ID:gvY2bd5l
NHKの番組プロデューサーは囲碁界とは違うぞ
妄想はいらない
0664名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:40:42.49ID:iTR3nqgk
VHS時代からビデオ教材で全部わかってる聞き手の女流棋士が台本通り喋るのがあったけど令和にもなってアレがいいのか
0665名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:43:09.69ID:t7I0yUTy
川柳見てりゃわかるけど囲碁はジジババ向き、将棋は若者向きに作ってるよ
0666名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:44:41.64ID:gvY2bd5l
VHSじゃいいけど令和だと良くないというのはどういう視点?
0667名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:49:38.13ID:riE94sJH
俺はナレーションの人がVTRで噛んでも撮り直さないのが気になる
関係者全員そんなに早く終わりたいのか
やっつけ感満載
0668名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:56:09.82ID:97WcEyPA
講座は見ている視聴者のためのものだから
聞き手の成長とか不要、講座なんだから台本通りで問題ない

全くやる気のない素人が、
アマがよく間違える悪手をしめすどころか明後日の方向の手を打って
講師が苦笑いして困るよりまし
バラエティではないのでアドリブとかアクシデントとかいらない
講座は段取り通りの方がわかりやすい

取り直しとかは出来ないんじゃないかな
2本撮り、4本撮りとかしてそうだし時間との戦い
そこはどこの現場でも同じだと思う
0669名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:05:55.14ID:t7I0yUTy
>>663
囲碁界の重要事項決めてりゃ囲碁界の人間だろうが定義次第で何とでもなることに噛み付くなよ
0670名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:08:26.16ID:U0Ad4pJh
>>667
残念ながら囲碁番組の地位はそこまで落ち込んでるんだよ。だから内容がカスでも改善しないしやる気ない暗いやつでも平気で起用する
0671名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:14:45.88ID:gvY2bd5l
>>669
番組の出演者など囲碁界の重要事項ではないだろ
今まで大して影響もないし講座の内容覚えてる人も殆どいないだろう
お薬もらって気楽にみろよ
0672名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:20:37.40ID:PGzUt9Ox
お前以外のここにいるやつは真剣に見ているようだぞ。なんせ残り少ない囲碁番組なんだから重要だ
0673名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:26:01.42ID:gvY2bd5l
昭和の昔講座のアシスタントに初心者でかわいい女子大生がでてたことがあって囲碁やらない知り合いも見てたと言ってた
後にロンドンの日本人学校の職員(先生?)になったらしい

それ以外特に印象がない
その知り合いは将棋は好きで隔週かわりばんこの囲碁講座もそのときは見てたらしいが囲碁を始めることもなかった
0674名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:47:12.63ID:72kpW0W8
668のような人間が多かったら、聞き手なんかいらないんじゃないか?
講師一人で学校の授業のような進行で十分だよ
0675名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 15:56:00.32ID:gvY2bd5l
精神障害だと判断が1か0になりやすいのでそう思っても意識して考えないようにするのがいい
0676名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 18:58:29.54ID:6YRuaP3N
昔からトーナメントはプロ、講座はアマが聞き手やってたイメージだがな
0677名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 21:09:24.93ID:wNf3N6qm
>>676
アマと言っても囲碁インストラクターやってる高段者だけどな
0678名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:55.01ID:gvY2bd5l
ポイントの手の誘導と変化の手の段取りとタイムキーパーをやってたから講師はコメントするだけで番組がなりたっていた
0679名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 21:48:04.40ID:V1FMzZnU
囲碁の普及云々は日本棋院が心配する問題であって
NHKが気にすることじゃないでしょ
その責任をNHKに求めるのは過剰要求だな
0680名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 22:57:09.87ID:ZbHdMFWF
カンペミスギ
0681名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 23:47:53.94ID:HL1o8hIM
NHKがハナからやる気ないのは誰の目にも明らかじゃん。川柳と棋士のインタビューで適当に時間潰しておきゃいいってところだろう
普段から囲碁界を熱心に調べてるとは到底思えないし

棋院側がいい企画を打ち出して良い講師を推薦していい番組になるよう先導していくしかないけどまあ無理だろうね
0682名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 05:15:11.71ID:d+U2LPY0
年齢層高いから川柳は人気あるんだろ。俺は飛ばしてるから別にあってもいい
プロごとの自分の1手、は食傷気味。いらん
アマの囲碁情報は重要だろ。小学校から大学まで、無差別含めて全部やって欲しい

それよりもまず講師を変えてくれ。稲葉ちゃんはそのままでいいから
ダイアナの聞き手がよくやく消えたと思ったら今度は講師がダメになる、とか嫌がらせとしか思えん
0683名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 10:14:02.08ID:RQ+VJw2s
大河ドラマや紅白みたいに視聴率に一喜一憂することはないが、
講座の類でも反響はあるし、工夫もしてるんやで。
実際石倉さんの講座なんかは評判もよかったし、それをまとめた本は増刷を重ねたり。
その結果再登板もした。
日曜のこの時間以外の梅沢ゆかりの入門講座も何回か再放送されたり。

ただ入門者向けの番組は作りやすいが、ある程度打てるようになった後の講座というのは、
それこそどのレベルを対象にするにしても難しいだろうことはわかる。
これは媒体にかかわらず、囲碁の普及面の問題だろうけれど。
0684名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 10:14:44.24ID:ofgcsniq
さかなくんをアシスタントにするとことぐらい
アル中でも気づきそうなもんだが、
0685名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 10:59:03.47ID:pYJdWKKb
さかなクンは魚類学の研究・普及活動に忙しいから
囲碁なんぞに時間を費やしている暇などない
0686名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 15:11:39.65ID:ltxJbyD6
かりんちゃんに冷静に叱られたい(;´Д`)
0687名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 17:24:56.08ID:osmtQ4h1
フォーカス自体もう要らない
NHK杯自体を対局1時間45分、検討15分やってくれりゃいい
って思えるほど、ひどい
0688名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 17:44:26.89ID:U++HJrZJ
囲碁講座は、英会話なんかと一緒のジャンルの派生だからな。それがテキスト出版という関連事業につながる。
ファン拡大を狙った川柳だのアマチュアの紹介は蛇足ではあるが、あれがなければ、コアな囲碁ファンしか残らなそう。
基礎的な講座は、おじさん棋士にさせず、若手イケメン棋士にお願いしたいところ。
おじさんならかつての苑田みたいな一流棋士の講座を希望。あとせっかく芝野がAIの本だしてるんだから、AIの戦略みたいな講座とか楽しめそう。
既出ならスマソ。
0690名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 17:54:21.06ID:BNRS7g39
まったく同意
せっかくNHK使ってんのに見た目で勝負しなくてどうすんのか・・・
0692名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 20:41:40.71ID:cS3L3EhM
初心者の意見を書かせてもらえれば、
今ぐらいのレベルの番組内容でちょうどいい。
0693名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 07:28:41.02ID:cMRwezha
ここで酷いと言われてたから録画してた2/2のみたけど、大事なポイントのいい間違えを撮り直さないのは酷いと思ったw
なんの為の収録なんだか
0694名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 07:40:33.56ID:7yf4ucUD
精神的に健康な自分にはまったく気にならなかった
0695名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 08:03:51.68ID:PP2WHUos
>>688
どんなに無能でもしっぽを振る方向を間違えなければ大臣になれるお国柄なんだぞ
国民(視聴者)目線で選ばれてるといつから錯覚していたのやら
0697名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 08:07:15.61ID:7yf4ucUD
そうじゃなければただの妄想
0698名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 11:27:06.44ID:Dwz33Hfj
精神的に健康w土曜の朝から即レスできるほどヒマな人生ならそりゃ健康だわな
0699名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:27:20.94ID:ClVDrKt4
碁ワールドによると、平田智也・アルミ杯はチクン並に喋れるらしいから、
次の講師にいいんじゃないかな。
若手で見た目も並のイケメン程度にはある。
(わざとブサイクに写してるとしか思えない日本棋院公式ですらイケメンだし)

かりんには不満がないので、次期は平田・かりんで良いと思うけどなー。
0700名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:37:36.36ID:2Fc0jDXR
今時碁ワールドなんて日本棋院関係者しか読んでないだろ
というのはさておいても利権の奪い合いだから能力重視じゃないんだよなあ
当然見た目重視でもないのは明白
0702名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:54:04.98ID:YQqQ0QfZ
平田ってあの変なサングラスかけてた記録係の子か
いいね
35歳以下のやる気ある若手なら誰でもいい
0703名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 04:01:22.51ID:b+Aa7p94
なんて言ってたら大橋拓文になるのがNHKクオリティ。
0704名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 04:02:29.78ID:b+Aa7p94
大橋拓文の「AI流でいこう!」
0705名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 08:23:07.10ID:7ZjrksqD
見た目の悪い三流棋士という意味では前例踏襲大好きなNHKが好みそうな人材だがなw
0706名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 09:55:57.24ID:ud1t0suk
と思うたこつぼヒッキーであった
0707名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 11:57:56.96ID:IriXPykC
囲碁講座って未だに一発撮りで収録してんの?
0708名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 22:08:42.98ID:iFHx78DE
謎かけ

水はねる(見ずハネる)って、すごくデジャヴュだったんだけど、選ぶ人は記憶力がないのか?
二番煎じだろう
0709名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 08:12:51.12ID:hcVeRNfx
今週もグダグダだったw
何本撮りから知らないけど前回と今回は明らかに同日の撮影だな
一体何があったのかね
0710名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 09:10:39.93ID:834frAPY
NHKなんて過労死出したから働き方改革せざるを得ないわけで視聴率の低い番組は制作時間も切り詰めるんだろうよ
0711名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 19:47:57.43ID:igelllt8
意識低い系の囲碁棋士二人にNHKもイライラしてるんだろうなあ
0712名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 20:37:30.18ID:5v1t45eq
一週間待って見たいと思う顔じゃないからな・・・
0713名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:13.34ID:kme5dLcT
結構癒やし系だから好きやで。
0714名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 02:29:24.43ID:hqz5K5Xd
かりんが乳の主張を強くしたり背中と肩甲骨を露出してくれたら受信料払う
テレビないけど
0715名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 11:50:54.78ID:tow/srq0
ほんとに次の講師平田じゃん
0716名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 16:13:23.21ID:+HtgTCv4
相方は?

目がナーーーいは楽しかったのかな?
0717名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 16:24:52.82ID:3uw3/3KM
うろ覚えだが
相方は確か稲葉続投
囲碁講座はチクンのどうでもいい話がなくなって、黒カカの美しい話
0718名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 18:35:32.27ID:PtRq+hwH
なにッ…嘉嘉さまのコーナーが…
0719名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 18:46:27.63ID:AqP4rari
次回は楽しくなりそうだ
0720名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 20:36:56.33ID:gBqHNI2O
土曜日に漢傑が今年は嘉嘉のマスコミ露出が増えそうです、今は言えないんですけど
って思わせぶりなこと言ってたけどそんなことか、つまらん
日本棋院移籍でもあるのかと思ったよ
それぐらい覚ならやりそうなんだが
0721名無し名人
垢版 |
2020/02/18(火) 22:38:28.55ID:PthFdm3W
ほんとに平田かよw
内部がいるなw
でも平田は大歓迎だ。何より若手なのがいい

囲碁フォーカス、4月からの講師は平田先生
黒嘉嘉さんのミニコーナーもキター
かりん先生も継続です
#囲碁フォーカス #平田智也 七段 #稲葉かりん 初段 #黒嘉嘉 七段
0722名無し名人
垢版 |
2020/02/18(火) 23:22:03.30ID:qFYqGw4h
名人戦のユーチューブの解説で黄金の椅子連呼してた平田先生
みんなソープの荒れを思い出していたと思う。
よく滑るしなw
0726名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 11:30:36.28ID:LM1cUp/L
今回は二回で切っちゃったからな・・・
こういう番組は囲碁界の顔なんだから、何がしか武器のある人にやってもらいたいもんだ
0727名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 12:12:32.94ID:yVzZ0C6t
剣持はまじで醜いおっさんだからな。
目がなぁーいとかここきていきなりぶっ込んできたし

かりんちゃんもかなり冷めた目だったな
0728名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 13:36:31.87ID:DTVBq6Dk
稲葉が嘉嘉の聞き役になるの? 女どうしだと嫉妬しないかね。。
0729名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 13:45:06.33ID:9kFxYUMg
釼持先生けっこうタイプだけどなあ。
0730名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 14:31:27.98ID:Ygq6mja6
オークっぽいからプレスされたいおばさんはおるやろな。
0731699
垢版 |
2020/02/19(水) 15:52:07.49ID:OUIiYmog
えっっ、ホントに平田なの?
>>699で推薦したのが通ったみたいで嬉しいけど、
さすがにもっと前から決まってるよな…。
プラス黒カカ。ワシのために番組作ってくれてるみたい。
0732名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 19:54:00.35ID:GlXhfXie
>>728の読解力の無さには一定の評価を下したい
0733名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 20:06:45.28ID:hJSPNI3+
>>731
なんか白々しい気もするがw、一応、講師を一点で当てたのならオメ!
0734名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 22:37:30.08ID:hJSPNI3+
日本棋院若手棋士@wakatekishi_igo 41分
こんばんは!横から失礼します。
愛咲美ちゃんに続いて告知です。

4月から囲碁フォーカスの講師を担当させて頂くことになりました。
ファンの皆様に楽しんで頂けるよう精一杯頑張ります!
(平田智也)
0735名無し名人
垢版 |
2020/02/19(水) 23:21:33.97ID:HmZw8y46
個人的に一力ー藤沢戦の解説で完全に藤沢見下してたから微妙
0737名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 08:23:23.13ID:1wN89Ir8
平田一応名人リーグ在籍してたこともあるし
予選決勝2年連続敗退して死にたくなったゆうてたし
先輩だし格上ではあるよな。
0738名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 20:21:28.73ID:5DNN331q
宋光復門下
洪道場出身
囲碁棋士
平田

なるほどね!
0739名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 10:47:40.06ID:X77Vq4nx
>>727
金払ったキャバクラで受けたのを会社で披露するような低レベルで薄ら寒い
しかも一発撮りなのかしっかり残るし
さっさと消えればいいのに。院生師範も辞表書け
0740名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 10:56:53.98ID:T9hmPDJ2
まあもう終わるんだし、自分の仕事が今回イマイチだったと反省すれば次に活かすんでないの。そう叩くこたない
これで後で「大好評だった!」とか言い出せば別だけどさ
師範は師範でちゃんとやってるかもしらんよ
0741名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 20:55:13.08ID:O2maPi0c
囲碁界に反省するの文字はない
自分を批判しない人間だけで集まって仕事をするから
0742名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 21:01:00.06ID:9N3maAx9
まるで囲碁界をよく知ってるかのような口をきくね
ネットの中の情報で業界けなしてるだけの人にしか見えなかったよ
0743名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 23:17:18.65ID:dK4Gl8Ds
囲碁川柳をやめて囲碁ラップをやってほしい
0744名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 21:27:59.42ID:zFaXm+cq
暑苦しい見た目なら話芸がないとテレビには出ちゃあいかんよ
中根はそれがよくわかってるからいろいろ頑張ってるけど
0745名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 23:08:15.03ID:QzUo7HH4
ホッシーがすんごい塩対応で
ドエスぶりがサイコーだったよな。
0746佐藤 剛志
垢版 |
2020/02/23(日) 12:21:09.74ID:RQeI/Aj3
依田先生もですが、
苑田先生も随分痩せましたね。
0747名無し名人
垢版 |
2020/02/23(日) 17:14:47.24ID:H9M3QoAr
そう
どうしても中根とくらべちゃうよな
次は楽しめる内容にしてくだちゃい
0748名無し名人
垢版 |
2020/02/23(日) 18:08:52.55ID:dxOtIXQ0
ギャグが滑りすぎててクッソ寒いところが同じだな。
相方にドエス対応される点も同じ傾向。
かりんはあれが素なのかもしれんけど。
0749名無し名人
垢版 |
2020/02/23(日) 21:12:08.69ID:FWq70o2c
西の宇宙流のひとじゃなかったっけ。苑田ってもうひとりいるんだ、と思ったら同一人物だった
NHKでも講師を務めて、当時は恰幅のいいひとというイメージ
まあこっちもおっさんになっているのだけれど
0750名無し名人
垢版 |
2020/02/24(月) 13:55:50.29ID:Hc8pm2cE
単に幼い頃から囲碁しかやってこなかった女流棋士には笑いを作るという話芸もなけりゃその必要もないと思ってるんだろう
決まり文句だけ並べて仕事終わらせろよという感じ
梅沢万波や梢とは明らかに発想が違う2人
0751名無し名人
垢版 |
2020/02/24(月) 14:11:21.22ID:qndX4CWo
ホッシーはいつも生暖かい感じで対応してる。
中根のときは超どエス対応だった。

明らかに相手見てる。私聞き役ですからとか治勲にもいってほしかった。
0753名無し名人
垢版 |
2020/02/24(月) 14:55:22.19ID:I0UR9mz2
星合は早見え、深いところまで読める解説者のときは尊敬の目で見ているのがわかる
数値ではなく、表情で判断する、AIの評価みたいなもんやね
0754名無し名人
垢版 |
2020/02/25(火) 09:15:36.52ID:ftuXd5Dg
単に話芸がなく真面目な話以外できないだけだが物は言いようだな
0755名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 09:21:59.26ID:nJEPe0Th
平田が指導碁してるを5年くらい前に見たことあるが、メチャクチャ熱心だった。
局後に色んな変化図並べたり、色んな定石教えたり、限られた時間で少しでも多く教えようとしてた。

ただ、その時指導受けてたのは級位者の爺さんだったからな。
おそらく次の日には全部忘れてる。馬の耳に念仏って奴だ。
アマ、特に級位者への指導碁は多くを教えるよりポイント絞って1個か2個教える方が身につく。
って石倉が言ってたな。
平田君は熱心なあまりちょっと空回りしてたかな。
アマ指導の経験値が石倉とかに比べるとまだ足りない。
でもその熱心さは素晴らしい。
0756名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 11:19:26.75ID:P+wjuRKo
まあ石倉のいうことの方が真理だが若い棋士はそうじゃなきゃいかんよ
囲碁界に足りないのはそういう熱心さだと今の2人を見ると思い知る
0757名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 11:25:11.43ID:IqsLhuQN
指導のあり方を教わってる棋士の方が少ないだろうしね
熱心さとまじめさの現れだからそれは好感もてる
ここじゃなくてNHKテキストにでも載ってれば信頼度高いけど
0758名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 11:34:38.32ID:Z0S4kbj6
ただでさえ講座、講義の時間が短くなってるやん
かぎられた時間の中で、ってのがいちばんのポイントだと思うけれど

ずいぶん前だから、とっくに絶版かもしれないが、
石倉のNHKテキストをまとめたものが棋書スレでも勧められていたかと。そこらへんも経験だろうね
0759名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 18:54:25.03ID:zPJt8SF5
毎回毎回決まりきった悪手を繰り返し続ける痴呆老人に何を教えても無駄だろう
教えるだけもったいない
0760名無し名人
垢版 |
2020/02/28(金) 11:52:14.90ID:k6R11K4z
老人ホームで働く若者の本音かな
0762名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 17:57:46.39ID:SERIwqw8
サルトビとかサルコスミは囲碁フォーカスでしか通じない用語なの?
0764名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 18:58:47.69ID:sED0Id3s
この半年の講座を見てないとそういう感想になるだろうな。
0765名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 18:59:46.55ID:VCC0ct7a
二回で切ったな
造語だけお出しされてもな
0766名無し名人
垢版 |
2020/03/03(火) 10:34:44.92ID:ban4QGS/
>>757
教わるもんじゃないと思う
自分で試行錯誤しながらアマチュアや初心者に向き合ってだんだん身につく
どう実績を見ても普及重視の棋士なのに何のノウハウも身につけてないことを確認する番組になってるのが現状
0767名無し名人
垢版 |
2020/03/03(火) 10:43:09.94ID:c+ERj2WW
うんそうね
でもさ、話し方から教える順序からアマ相手のタブーから若手のうちに研修でもしたらいいと思うがね
しないのかね?せっかく石倉やらゆかり先生やらいるのにさ
こういう講座でダメ出しされないように会社全体で工夫せんといかんでしょ
0768名無し名人
垢版 |
2020/03/04(水) 01:47:21.64ID:tHeaAZju
今期のスレ住人の番組見てない率は異常
0769名無し名人
垢版 |
2020/03/04(水) 03:12:35.83ID:k8sgdI4S
フォーカスは面白い時もあるから期待しちゃうんだけどね
今期は忍耐がいった
0770名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:00:14.19ID:nX2AxXRX
かりん 「剱持は”アマチュアの指導には定評あり”ってはなしだったけどな」
0771名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:13:39.65ID:5nGIml9J
定評ってのはくせものだよね
身内同士の手前みそなことが大半よ
0772名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 12:35:29.35ID:vPAReSem
里菜さん綺麗じゃのぉ
0773名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 12:50:58.41ID:qrY55afZ
かりん、里奈のコメント求められた時もそうだけど、いまだに喋りぎこちない
もう何か月やってんねん
0774名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:17.52ID:rX4fV5Kq
MCには向いてない気もするが
そのぎこちなさがいいって人もいるんだろうね
花ちゃん帰ってきてくれないかな・・
0775名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:46.34ID:XwKLLhdE
別に完璧にこなさなくてええわ
少しでも公の場に出るのに慣れて普及イベとかに役立ってくれるだけで十分
どんどん踏み台として利用してくれていいよ
0776名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 21:45:44.09ID:YUHr5L3o
はなぶーの次に碁が打てたのがダイアナ
でそれ以外いなかったから見てくれが一番良いかりんがやってんだろ。
はなぶーはアイドル的には微妙だがMCとしては今思うとサイコーだったな。
おっぱいもあったし。
関西総本部のかわええこが来年入団できそうらしいから次はそいつになんだろな。
0777名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 21:48:05.67ID:YUHr5L3o
マッキーという線もあるか。
体系が広がらなければ。
0778名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 00:47:17.90ID:mMgj4teJ
成長しない大穴はダメで成長しない稲葉はおkという理屈はない
0779名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 00:48:11.62ID:vByYTEiB
依田不戦敗強要にフォーカスオンしてくれたらな
0780名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:36:32.56ID:Sxl3UQMb
さすがにそれは無理だと思うので、
NHK杯で依田・覚戦を初戦で仕込む位が関の山じゃね?
0781名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 17:49:53.71ID:dD2o9poX
依田はともかくアル中は出場枠に入れん
0782名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 19:39:18.87ID:4BLhGvyf
伊藤かりんって、声優の雨宮天に似ているね。
0784名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 20:38:34.81ID:iUP6/nEv
分からなくはないけど、黒髪ロングと下膨れってところだろ。
0786名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 02:09:42.03ID:FCDteNzb
春は別れと出会いの季節の巻
0787名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 09:52:33.73ID:5ByynlbF
>>785
若い世代に交代したし一手を語るも終わるんだから川柳もやめて新しい雰囲気を作り出して欲しい
観る碁とかアイデアが猿真似から入るのがどうも引っかかるけど
0788名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 10:00:29.02ID:/+eWRCZt
テキストのチクンの連載も終わったんだな
まあ剱持を今後NHKで見ることはないと思う
0789名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 15:13:05.85ID:r+2D7Rsq
川柳やめろとまでは言わんけど今の形式じゃなくて
番組の最後らへんで「今週の川柳」みたいな感じで下にテロップ出すとかで十分だと思うんだけどなあ
いちいちコメントすることでかえって白々しくなってる感
0790名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 16:20:48.65ID:4rkhw4jg
視聴者層がそういうの好きなんだろな。
投稿あるし。
90代?もう10年たったら絶滅しちゃうよ。
0791名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:32.25ID:j8zeRyba
じじー相手の番組作りだもんな
0792名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 18:27:16.40ID:mAH5LzKA
将棋だと3年くらいで一周して入門講座に戻ってるようだけど、囲碁だと半年持つネタが
無いのかやらないな。将棋だと駒一個で2,3もの手筋があるようだけど。垂れ歩、継ぎ歩とか
0793名無し名人
垢版 |
2020/03/13(金) 14:37:13.34ID:HSbESzF6
>>787
日本棋院の絡む仕事は基本猿真似なんだよ
ナショナルチームは中国
英才枠入段は韓国
AIと人間対決、ニコニコ中継、観る碁、囲碁飯、若手グループツイッターは将棋
オリジナルなアイデアなんて囲碁番組で川柳くらいのもんだろう
0794名無し名人
垢版 |
2020/03/14(土) 07:59:39.36ID:GoeEMZ8G
若手までも自分の頭で考えられずに誰かの考えた定石を真似してれば良いと思ってるとは業界の未来は真っ暗やで
0795名無し名人
垢版 |
2020/03/15(日) 19:25:46.01ID:zuZdIVzk
女流棋士フォトブックは?
0796名無し名人
垢版 |
2020/03/15(日) 23:06:33.46ID:chLN6ing
フォトエッセイとか自伝みたいな本出した女流棋士は将棋にいた。当然囲碁の女流棋士なら知ってるだろう
盛った写真を撮って「いつもとは違う意外な一枚」みたいなのは碁的で散々やり尽くした
そもそもフォトブックに目新しさを感じるか?
0797名無し名人
垢版 |
2020/03/16(月) 10:39:16.82ID:vu+LhDG8
若手女流自らが企画、東西や関西棋院の棋士にも声をかけたという点が違う
本を出すことよりも、結局それをからめたイベントを開けるからな
棋士だけでなく、碁会所もそれで人を集められるわけで
なんだかんだいって集客、普及に女流は欠かせないのを本人たちもわかっている
0798名無し名人
垢版 |
2020/03/16(月) 12:36:10.59ID:WkgZPm3/
女流だと夜の指導碁も可能だからな
0799名無し名人
垢版 |
2020/03/16(月) 15:47:07.00ID:UzFqxxO8
>>797
自ら企画して東西に声をかけたというが
裏を返せば商業的には出版のお声がかからない人たちが誰か1人では無理だからリスク分散に東奔西走したとも言えるわけで
残念ながら至って普通の発想だし囲碁界の外に訴えるものがなかったという意味では碁ワールドの特集ページをプロデュースしたみたいなもんですよ
棋士が悪いというより企画屋が囲碁界にいないのが悪い
0800名無し名人
垢版 |
2020/03/16(月) 23:27:16.67ID:yjyUcAj/
特集ページのお仕事って10万円くらい? 30万円??
0801名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 00:49:11.06ID:+Lh//lTE
黒嘉嘉さん、NHK囲碁フォーカスに4月からなんと一年間の出演だって。すごい! 合言葉は「ビューティフルシェイプ!」なんだと。
0802名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 00:50:44.71ID:+Lh//lTE
ついでに中国語で囲碁用語もやろうよ 発音聴きたい
0803名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 02:34:50.86ID:fHUlOmdE
>>793
Googleの猿真似の絶芸チームの猿真似をしようとして、死活もわからないAIが出来上がったこともあったな
なんか悲しくなってきた…日本囲碁界って一体…
0804名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 06:57:41.09ID:qxMPU5SG
猿が今度は猿真似を覚えた
0805名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 07:56:34.78ID:amN96HDC
>>799
NHK仕事も黒嘉嘉にもってかれるとはアピール失敗やな
0806名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 10:14:00.19ID:SamumHAk
>>801
一年はすごいな…ガーネットにミニコーナーでもいいからやってほしい
0807名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 10:53:24.13ID:amN96HDC
>>803
財政や経営が悪くなるとはそういうことだよね
人材が寄り付かなくなるからロクな仕事ができない
日本囲碁界が盛り上がらないのは話題がないとか世界戦で勝てないとかよりそもそも人材が悪いということに原因があると思う
0808名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 18:15:07.07ID:i6QcyaM8
黒嘉嘉ちゃん日本語結構危ないけど大丈夫なんかな
いっそ中国語で字幕付けてくれた方が何かとよさげ
0809名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 19:27:23.73ID:7XzAx6uT
つーかいろんな面で受信料の無駄遣いじゃん
どうせ誰でも言えることをしゃべるだけなんだろ
0810名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 21:03:28.50ID:hg51M1mt
女子供ならともかく、
成人男子ならば黒嘉嘉の価値はわかるだろう。
0811名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 01:30:04.05ID:doUXirDu
本屋さんに常に二冊しかなく余裕で買えたテキストがないだと………まさか隣まちの本屋さんまで行くことになったワイ
0813名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 00:14:32.11ID:diCn2a7o
>>801
万波姉妹のマジカル手筋を思い出す。かわいそう。
確信犯的に美人にダサい事言わせて楽しむ変態おやじが作ってるのかとすら思えてきたぞ。
0814名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 13:02:52.65ID:ykjW3ZhN
テキストでも1ページだがカラーで登場
中韓でもトップ棋士以外は収入的にはどうってことないようだし、ましてや台湾はどうなんだろうな
日本語必死で勉強してるんじゃないかな
0815名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 16:09:16.34ID:8w3smS5a
昭和で脳が止まってる人かな
0816名無し名人
垢版 |
2020/03/19(木) 18:22:17.77ID:QnKmVxow
ヒモ野郎を何匹は飼うくらいの稼ぎはあるだろ
0817名無し名人
垢版 |
2020/03/20(金) 02:06:24.05ID:/SpiNVG9
万波さんいつも笑顔でマジカル手筋〜って言った後トイレで吐いてました
黒嘉嘉さんが心配です
0818名無し名人
垢版 |
2020/03/20(金) 13:17:28.50ID:qcb2LRA+
4月からは前半は同じで、一手を語るが無くなって後半全部黒ちゃんのコーナーですか。
0819名無し名人
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:38.83ID:K35Bi45r
収録日まで二日酔いとか。。。
0820名無し名人
垢版 |
2020/03/22(日) 13:32:01.33ID:0bVbkhiE
剱持先生半年間乙
ここ最近見た講座の中では分かりやすくてためになった
0821名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 14:01:14.93ID:5e47Rndm
うむこの半年でNHKで放送された囲碁講座の中では圧倒的に素晴らしい出来栄えだった
0822名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 14:27:54.50ID:TkRmG/cr
今幽玄でおさらい講座とやらやってるからそのステマか
ご苦労様
0823名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 16:08:21.95ID:Bryzx7zV
何でもステマとか電通とか言うの良くない
0824名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 16:26:54.73ID:TkRmG/cr
そりゃ言われた側は困るだろうが・・・
0825名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 16:33:40.41ID:gkvn6gTS
>>821
皮肉にしか読めないけどステマに見える人もいるのかね
0826名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 17:16:39.54ID:TkRmG/cr
なんか言われたら皮肉ってことにすりゃいいよね
ステマではないという部分は守らないと
業者のかがみ
0827名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 18:09:59.94ID:Dafouc4m
皮肉を理解するのにはちょっと知性が必要でこの人には手に負えない
0828名無し名人
垢版 |
2020/03/23(月) 19:08:01.98ID:gkvn6gTS
どうやらなぜ皮肉なのかもわかっておられんのか
0829名無し名人
垢版 |
2020/03/24(火) 02:08:50.43ID:3p/eDeNX
おじいちゃんはトンチがきかなくなってるんだから優しくしたりーや
0830名無し名人
垢版 |
2020/03/24(火) 09:39:35.64ID:rHtULPwt
平田、稲葉、黒カカと一気に若返って絵が綺麗だったな。
こんなにフレッシュになったのに、まだ川柳があって天元もいるのか。
いい加減天元は不要だと気づけないのかな。
0831名無し名人
垢版 |
2020/03/24(火) 11:06:24.46ID:CDMGe6qo
天元なんでいるんだろうな?
別に棋界に明るいわけでもなく、話を転がすのがうまくもなく
むしろ「(え?そんなこと聞かれても困るんだが……)」的な質問飛ばしてくるし
0832名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 18:22:41.89ID:W8uMsY/b
あんな二人に任せておけるかという番組の強い意志だよ
0833名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 19:21:09.71ID:e7IgaBbG
黒嘉嘉とチュンチュンだけで、これ以外は出すな。
0835名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 23:02:34.93ID:20gd8/G4
将棋のパクりを隠そうともしないメンタリティを直した方がいいよな
0836名無し名人
垢版 |
2020/03/26(木) 11:10:43.22ID:guzyWvx0
トンチや皮肉を言ってるつもりになってるだけのアホだろ
自分のことは客観的に見れてないよな
0837名無し名人
垢版 |
2020/03/26(木) 11:18:47.98ID:mI0pX471
ユーモアに価値を見いだせない病気だからしょうがない
0838名無し名人
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:23.13ID:dLhlwKZy
3日考えてわからないならもう無理だろうな
0839名無し名人
垢版 |
2020/03/27(金) 20:40:00.67ID:Qh/dVk53
紹介動画見たけど平田に代わって稲葉もうれしそうでよかったやん
平田は女性の扱いも上手そうだし
0840名無し名人
垢版 |
2020/03/28(土) 11:39:50.48ID:P49Pg+sZ
前任者があれならもう誰でも嬉しいやろ
0842名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 11:04:05.90ID:Qw4YqN/M
>>834
平田は都立白鴎OBで将棋棋士の同級生や後輩との付き合いも多いからな…
0843名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 12:24:39.97ID:jjXBkmV5
気仙沼再放送?
去年も剣持出てたんだっけ?
すんごいデジャヴ感あるねんけど。
0844名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 15:10:04.03ID:swhefpon
将棋は女流のNHK杯出場権戦なんて放送してくれるんだな。
出場者が一人しかいないからかな。
囲碁も枠削って、アマに出場決定権一つあげるとか出来んかね?
0845名無し名人
垢版 |
2020/03/30(月) 11:20:01.53ID:dyAHjIyO
>>841
心なしか、かりんちゃんの表情が嬉しそう
0846名無し名人
垢版 |
2020/03/30(月) 18:40:34.90ID:/jlqjMHM
NHK Eテレ編集部@nhk_Etele
\\\この春、#囲碁フォーカス が変わります!///

4月5日(日)から、番組MCは #平田智也七段 & #稲葉かりん初段 !
台湾の #黒嘉嘉七段 による毎週のミニレッスンもお見逃しなく!
4月19日(日)には #仲邑菫初段 も登場します。
「囲碁フォーカス」毎週(日)正午 #Eテレ
https://twitter.com/nhk_Etele/status/1243475041104400385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0847名無し名人
垢版 |
2020/03/30(月) 18:41:51.20ID:/jlqjMHM
>>846
ビジュアル面で一気にレベル上がったなw
黒ちゃん、どこのスーパーモデルだ。。。
かりんちゃん、明らかに笑顔が今までと違うだろw
0848名無し名人
垢版 |
2020/03/31(火) 10:58:09.64ID:bOqooRHn
NHKのスタッフまで笑顔。和やかな雰囲気で収録されたり
う〜ん、前期は何が悪かったんだろう 棒
0849名無し名人
垢版 |
2020/03/31(火) 11:07:29.58ID:GSLHpjlP
棋院の理事職、院生師範、NHK講師ってのが似たような人間で占められるのは何かしらの利権なんだろうか
0850名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 00:56:51.62ID:1UTMXrT+
囲碁フォーカスの稲葉かりんさんは
たしかに可愛いは可愛いんだが
ああいうのは囲碁ファンには受けるのかもしれないけど
門外漢にして偶然観てるだけの俺からしたら
ダルそうに声も張らずに
一人言言ってるみたいなボソボソした気持ち悪い話し口で
こういう喋りが囲碁ファンには受けるんだ?ヘー、凄いな、と
まあ割とガチで驚きを禁じ得ない
0851名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 06:09:05.12ID:o8vRLSYy
いや、囲碁ファンにもそんなに受けてないと思うよ。
若けりゃ誰でもいいおじいちゃんは別にして。
0852名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 07:16:09.16ID:xAABsaKm
女流棋士に限らないがこの業界にいる限り喋りは成長しない
仲邑菫星合下坂稲葉と並べるとそう思う
両万波梅沢梢と喋れるのは元々うまかった
0853名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 07:29:51.17ID:+sFDFAHw
>>852
吉原は説教臭いところがあるから嫌ですね。
0854名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:11.25ID:8hc63Ee2
嫌味やわざとらしさが無い自然体の喋りの一番は長島かな
0855名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 08:07:04.43ID:SKKKHvM1
稲葉や林海峰娘といった棋士ではないがプロの聞き手が成立するくらいで
講座はともかく、対局の聞き手で自分の意見を言うと「出しゃばるな」
視聴者のレベルに合わせたことを聞くと、「それでもプロかよwwww」と俺らに叩かれたりたいへんなお仕事ではある

フォーカスだと、もうちょっと前にでるひとのほうがいいかもね
0856名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 08:53:34.26ID:JMWS+qVZ
>>853
NHKの解説で失態をやらかしたから、当分謹慎するだろう。
0857名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 11:07:44.90ID:IQZXFq4X
はなぶーを基準にするからイカンのですよ。
ダイアナ基準ならかりんでもうざくないのですよ。
0858名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 11:09:13.48ID:IQZXFq4X
もう入門者とか皆無だからあきらめたということなんだろうけど。
高齢者シフトはやめて普及シフトにしないとマジでやばいよ。
0859名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 11:14:59.24ID:vtEx01OA
ちょっとやってイマイチだったからってあきらめが早いんだよな
入門者は教えるがわが根気よくやんないとすぐ離れるんだから
0861名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 13:45:49.66ID:KG4XLUdz
出演者変えようが、企画を練っても無駄
どうあがいても囲碁の普及につながるわけがない
そんな小手先程度じゃ一般人の心に響かない
将棋の先崎学プロが将棋ブームを興すためにうつ病になるほど激務に励んでも
無理だったが、天才藤井聡太の登場であっさり果たされたって言及してる
一般人はその分野のことを全くわからんがとにかくすごいことがはっきりわかるものを欲している
囲碁だと7冠を2回果たした井山以上の逸材が必要
いい加減NHKの講座番組如きに一般層への普及を期待するのはやめろ
0862名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 13:46:03.24ID:0pqwPw06
黒ちゃんの映像を流しとくだけで、見る人は急増するだろ
0863名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 20:45:29.07ID:rvISMrmL
先崎は米長門下の呪いだろう
0864名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 01:27:46.31ID:+PkL8la5
>>861
逸材が出るのと講座の内容充実はどっちかを選ぶもんじゃないんだから両方頑張ればいいじゃん
逸材が出た時にテレビつけて台湾の美人棋士が映ってるのと二重アゴ力士が出てるのとではだいぶ違うだろう
0866名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 15:05:36.93ID:5TK+XCG3
単に棋力が不足してただけ。
AI見ながらやればええのにね。
0867名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 15:10:09.94ID:miVcGwAK
ゆかり先生らしく話せばいいだけなんだよ
ゆかり流ならどうするか
対局者が解説者の読みを上回ってても別におかしくないんだから正確でなくてもいい、人間らしい所見を述べればいいんだ
自信なくしゃべるだけなら確かに向いてないかもしらんがね
0868名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 23:30:01.62ID:yP969lQj
真面目すぎると、受けが悪い解説になるってのはあるな。
テキトーでも、思ったことポンポン自信持って言う方が 棋力の無いアマには受ける。
高段者からは疑問に思われるだろうけど。
0869名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 14:33:50.88ID:Bn1hDZ6r
美人がお淑やかに話す中国語っていいもんだな
街中の中国人は喧しいだけなのに
0870名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 14:36:57.97ID:gW78sbPc
とりあえず稲葉は、やけに白い化粧肌・黒髪・場違いな赤のルージュの組み合わせを止めろ

お菊人形みたいで不気味だわw
0871名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 14:37:30.08ID:Cp1d5Hpi
だいぶ二重アゴ三段腹四流トークから絵面が良くなったな
なんでもっと早く若いやつを講師にしなかったのか
0872名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 17:52:55.93ID:wjYB0NeD
2年ぶりぐらいで講座ちゃんと見たわ
あの決めポーズはやめてやれw
しかし黒ちゃん美しいな。かりんちゃんまで美しいとか言っちゃってw
中国語勉強したくなってきた
0873名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 17:59:32.48ID:wjYB0NeD
将棋民も絶賛
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1583076038/533-544
囲碁フォーカス黒嘉嘉七段カワユス

九頭身の超絶美人きたね
囲碁フォーカス浦山

圧倒的美人だな

レベルが違いすぎるw

かりん「これを毎週見れるんですね…」

囲碁フォーカスの優遇されっぷり・・・
なんで将棋は・・・

くろかかちゃん、まじbabymetalクラス。
0874名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 18:46:45.01ID:YiLfqpr9
不謹慎は承知で言うと
せっかくネットで囲碁始める人が増えそうなタイミングで、ルール知ってる人向けの中級講座だったな
囲碁界にとってはツキが無かった
0875名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 18:59:59.29ID:ZBaxyMsi
ネットで囲碁始めた人はすでに中級者になっているから丁度良い
0876名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 19:01:31.17ID:qZYBCWQm
>>874
順番逆だよな
本来は剱持先生の講座レベルを春に持ってこないと
0877名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 23:42:45.86ID:HDDaYVWX
コクカカさんが、石を密集させないようにって言ってたけど、コロナ的にもタイムリーでワロタ
0878名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 00:55:18.90ID:uBAbr2rS
大抵の棋士は指導碁でも打って何も考えずに教えてればまあ暮らしていけるからノウハウがない
いざ半年計画で初級者に教えられるほど問題意識持って講座開いてるやつなんてそうそういないだろう
かくして入門講座初級者講座はいつまでたっても開かれない
0879名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 02:37:55.21ID:Yb3+AEkm
平田先生の弟が囲碁をやっていたら、
虎丸以上になったのに、
0881名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:01.30ID:3yptjqgu
囲碁やってたけどやめたと聞いたが。
0882名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 10:51:38.84ID:J5OBoa0X
誰ともつながってないヒッキーは誰とでも繋がれるのであった
0883名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 11:20:47.13ID:DYfkfnUO
たらればは意味がないっしょ
坂井や一力を見ていても思うもの
けっきょくは自分で選んだ道、選択なわけだし
0884名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 17:03:43.39ID:ypVSNOKR
ビューティフル ディスタンス モ マモッテネ!
デカケルトキ モ ワスレズニ。。
0885名無し名人
垢版 |
2020/04/07(火) 12:32:19.43ID:hTR+9NZH
>>880
ここでそのネタがわかるのは昭和プロレスファンの俺くらいのもんだぞ。
0886名無し名人
垢版 |
2020/04/08(水) 00:06:22.41ID:R8v8eYR7
カタカナ英語でビューティフル〜シェイプ〜♪(決めポーズ)
てやるんじゃなかったのな
安心したわこれで台湾との絆は維持されたか
0887名無し名人
垢版 |
2020/04/08(水) 01:42:55.82ID:xojYDThB
黒ちゃんって元々オーストラリア生まれだから英語が母国語?
バイリンガルなのかな
0888名無し名人
垢版 |
2020/04/08(水) 17:36:08.89ID:4v/6VwMj
かりんさん笑顔が増えたね
やっぱハゲより若い方がいろんなもん出るか
0890名無し名人
垢版 |
2020/04/08(水) 17:49:50.66ID:GhUHUQqk
平田は若いし会話もイケメンだし落差がスゴすぎる
0892名無し名人
垢版 |
2020/04/08(水) 22:28:30.45ID:/2smNpO+
少しでも平田を誉めると即座に藤波辰爾が現れるシステム
0893名無し名人
垢版 |
2020/04/08(水) 23:18:22.03ID:bT2CxeQ6
うまい!
0894名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 10:53:58.85ID:Ipwl/pgf
正直、会話は緊張ガチガチだったよね。
そのうちリラックスして良い感じになってくれると期待しているけど…
「チクン並み」は程遠かった。

っていうかNHK杯も陥落したし、講師チクンで毎週あのトークが聞けたら
嬉しい気がしてきた。
チクンもかりんちゃんならまんざらでもないんでは?
0895名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 17:42:05.71ID:ttXSxRic
またかりんさんを無表情にしたいのかw
0896名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 17:43:41.93ID:TZeNhJy/
めんどくさい女はチェンジで
0897名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 19:07:39.90ID:H+MCJfIJ
もう去年までの悪夢を忘れたのか。大穴だったんだぞ。あれに比べれば・・・
0898名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 20:19:02.03ID:gcQDH3g9
ダイアナは使い方次第では面白くできたし平田ならまだ熱心に育てたかもしれん
かりんは成長するかなあ?
0899名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 23:35:23.56ID:aHp0J6u4
>>892
スーパーストロングマシンかよ!

>>897
あれは見てて辛かった
0900名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 23:39:08.27ID:mK+pbOD9
自分から強くなりたいと思えないような奴は
講座の仕事なんてしなくていいよ
かりんで何ら問題がない
0901名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 09:26:19.03ID:Nr6yQCoM
平田先生アゲの流れだが、初登場見ても剱持先生の方がトーク力高かったような
ちょっと期待外れ
0902名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 10:22:04.04ID:PjcD5nEQ
>>901
剣持本人乙
0903名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 10:46:06.64ID:99ekdSp0
せっかくの若手講座も中止になりそうだな
来月から過去の再放送かも
0904名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 10:51:25.33ID:HJbn+dcZ
「〜ワン」とか「〜ツー」とかどの人のでも結構あるけど
おれ蘇耀国のが好きだった
ケインコスギみたいな感じあって
0905名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 14:00:45.37ID:1ybFFiXD
平田の相方は孫でいいだろ
いつも孫って言ってるし
0906名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 15:45:41.38ID:qfuOy+0E
片思いてつぶやいてたしな
0907名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 17:50:15.17ID:xtW4T+mB
孫君も面白い子だもんなそのうえ強いし
0908名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 18:16:15.71ID:K3nodL8W
>>905
マコト君は博多カマチ杯の一斉対局で記録係してた時も
時々解説のカンカンと面白いやり取りしてた記憶
0909名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 12:17:13.37ID:PRq80hYw
超絶初心者講座になったんだな。
しかし平田のきめポーズやらされてる感満載だな。
ジャージャーもなんかイマイチいけてないし何故?
0910名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 12:23:40.32ID:MiSmLuoW
イケメンの有効活用ができてないな
0912名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 15:07:36.31ID:GLeEhkWb
>>909
日本語がもひとつだからか、というか他の外国棋士が上手すぎるからか
0913名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 19:18:45.68ID:Z70Th6fb
平田はセリフがガチガチなのより自由にしゃべらす方がいいかもな
0914名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 20:32:43.33ID:ICGbVaov
そう思う
フランクにやらせた方が面白いはずだよ
お○ことか言い出すわけじゃなし
0915名無し名人
垢版 |
2020/04/13(月) 07:40:39.87ID:Xixfe5tm
初心者講座は大穴の時にやれば良かったのに。NHKも棋院も何も考えてない。
0916名無し名人
垢版 |
2020/04/13(月) 10:43:07.58ID:6q/h9iQm
フランクにやらせて面白い人なんて人口に1パーもいない気がする
YouTubeとかでこんなに面白いとアピールしてくれりゃNHKも考えてくれるだろうけど
0917名無し名人
垢版 |
2020/04/13(月) 10:50:26.97ID:iBKqofty
いっそ、中根のスベり講座見たいかもw
0918名無し名人
垢版 |
2020/04/14(火) 15:53:18.65ID:vzKU4YGZ
黒ちゃん、あの衣装は自分で選んだのかな?
ボーイッシュすぎてちょっとかわいさが足りません。。。
0920名無し名人
垢版 |
2020/04/15(水) 01:00:36.60ID:/5ctdIlH
>>918
民族色豊かなドレス姿をよく見るが、ああいうファッション、ヘアスタイルも年相応で良いよな
0921名無し名人
垢版 |
2020/04/16(木) 17:36:23.77ID:VA3UoWhl
タレント(モデル?)もやってるそうだから
スポンサーのしがらみとかあんじゃねーの?しらんけど
アスリートですらテレビ映る際はインタビューでも小物や着衣を身に着ける縛りあるしね
0922名無し名人
垢版 |
2020/04/16(木) 18:35:12.52ID:sLIj3Hni
国際戦は軒並み止まっているっぽいけど、台湾はどうなってるんだろうな。
何本撮りかはわからんが、行き来も大変になっちゃったからな。
0923名無し名人
垢版 |
2020/04/17(金) 08:22:16.63ID:LjqbAGsk
台湾は政権が有能で、終息に近づいてる。
黒さんは行き帰りで二週間隔離となると効率悪い。
あの内容なら、一年分を一挙に撮れるよな。
0924名無し名人
垢版 |
2020/04/17(金) 08:37:15.70ID:nMUj2OlD
いやいや、現地で撮ってるでしょ。
単なる外注で、NHKのスタッフは1人も行ってないかも知れない。
0925名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 12:18:55.90ID:hpzqrS0P
司会二人の評判悪すぎw
どっちもド緊張してんじゃないよww
0926名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 12:26:08.74ID:OLANjJjK
MCの女
前のオッサンから今のイケメンに代わったとたん元気になりおって
現金なやっちゃ
0927名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 12:27:55.28ID:hpzqrS0P
平田がこんなに使えないとは思わなかったw
見た目ばっかり気にしてしゃべれない面白くない視聴者置いてけぼりの司会ww
木部ちゃんと一力とかならその逆だろうな
0928名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 12:46:04.77ID:Qla56iWT
そんな現金な可愛いかりんちゃんのア○ルは俺様がもらった!!!!!!!!
0929名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:24.74ID:WvTp4zWx
黒カカの初めて見たが、あれ講座でもなんでもないがな。
0930名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 12:58:00.77ID:hpzqrS0P
黒カカって動画だと微妙だからたいして人気は出ないよな
0931名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 15:24:31.70ID:wZ6SNKFW
美術鑑賞ですがなにか?
0932名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 15:29:25.42ID:wZ6SNKFW
>>909
ダイアナからかりんちゃんに変わったときはかなりレベルの高い内容に至ったけどすっかり波穏やか
これはこれで参考になる
0933名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 16:04:49.47ID:u4Ry9xVk
先週よりは喋れるようになったやん
0934名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 22:42:56.56ID:GXorG8fG
剱持くらいの厚かましさが必要かもしれん
0935名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 22:48:49.96ID:aJ8ZRE5g
剣持はオークに似てるから
全国100万人の孕ませプレスされたい苗床さんから絶大な人気があった。
0936名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 23:01:59.34ID:M7Fvmc5K
去年の成績を見れば仲邑菫初段と稲葉かりん初段が対局して稲葉初段が勝ったら番狂わせ。
0937名無し名人
垢版 |
2020/04/20(月) 13:18:13.27ID:kPw8k+lv
>>935
かりん嬢のお気には召さなかったようだけど

司会ももっと優しいおばさん起用すれば良いんだよな
0938名無し名人
垢版 |
2020/04/20(月) 15:17:56.48ID:R8PEVt7p
>>936
薫ちゃんは既に四段くらいの力あるから圧勝しちゃうやろな
0939名無し名人
垢版 |
2020/04/20(月) 21:46:24.95ID:JcsZd8Ce
>>927
囲碁界の限界を知ったな
仲間内でコミュニケーション取れるけどまともに外の人と普段話してない感じだわ
0940名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 00:59:56.77ID:SxUJGmt5
講座は難しいと思うよ。あれやりたい、こうしたいというアイディアはあっても、
時間の制約もあるし、リハーサルしたうえでの収録だし

一力のNHK杯解説はよかったけど、司会とか講師とかこれ以上余計な仕事を入れずに対局に本腰を
本業はすでにいずれ継ぐ新聞社の修行かもしれないが
0941名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 02:10:26.32ID:5uwO3BOU
時間の制約は予め決まってる話じゃん
アイデアをNHKに潰されるとかいうなら話はわかるが素人がプロの話す内容まで文句言わんだろ
リハがあるからなんなのかわからんが一発だけよりはちゃんと喋れる
何が不満なんだ?
0942名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 10:53:00.99ID:n0zliZPX
>>938
今年はタイトル挑戦ありそうやな
0943名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 11:03:18.35ID:F0QHa9NJ
まだガキなんだし毒吐きまくってほしい
0944名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 17:25:11.78ID:Sk/Ag0VO
>>938
他にも組合わせ抽選次第では93歳の杉内寿子八段との最大年齢差対局とかもあるかも。
0945名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 20:40:18.06ID:oCWSH/Zg
平田「先生」って呼び方も嫌い
平田プロとか平田〇段でいいじゃんね
0946名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 20:56:44.80ID:EmZtyXZt
なんですか稲葉初段になってしまうけど
ええのん?
いつまでたっても昇段しねぇな。クッソ弱いんか?とか思われちゃうよ。
0947名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 21:00:03.51ID:SwNT1eK1
ニックネームにしたらええねん
平ちゃんかりかりちゃん
0948名無し名人
垢版 |
2020/04/21(火) 22:19:53.07ID:jC1PeGL4
それでカンケツはカンカン先生名乗ってたのか
人間出来すぎやろ
0949名無し名人
垢版 |
2020/04/22(水) 07:57:29.94ID:KRoSWWJF
>>945
NHK「七段呼びで収録した後に昇段されたら音声差し替えor字幕テロップ入れとかしなきゃならなくなるだろ」
0950名無し名人
垢版 |
2020/04/22(水) 08:46:16.49ID:y6+Kiikq
>>945
ああそうか 先生呼びはあくまで番組内のキャラ付で、
アマ講師も呼び込む姿勢なのかと思ったわ
0951名無し名人
垢版 |
2020/04/22(水) 17:53:16.79ID:44TrjXJv
まあどちらにせよかりんも平田も使えないということは間違いない
しゃべれない声小さい笑顔なし視聴者置いてけぼりやらされてる感満載ポーズ
0952名無し名人
垢版 |
2020/04/22(水) 19:49:49.33ID:yxUi/qV+
もっと作戦会議というか改善のための努力を本気でした方がいい。囲碁界は目指す目標レベルが色々と低い
0953名無し名人
垢版 |
2020/04/22(水) 20:14:08.64ID:szR7GxMt
なんか黒ちゃんの無駄遣いをしている気がする
初回でやった海岸を歩くシーンを毎回流してもいいのに
あと毎回ひらひらドレスを!!!囲碁普及にはそれが必要だ!今回もボーイッシュすぎ。。。orz
0954名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 00:31:43.74ID:o6HSscza
囲碁に興味ない一般人に届いてるんかなこれ
いくら可愛くてもこの講座にどうやって辿り着くのかが問題だわ
ツイッターで発信してたりする?
0955名無し名人
垢版 |
2020/04/24(金) 19:00:51.35ID:r2c3exk2
囲碁に興味ない一般人は日曜の昼間に囲碁番組見てない
0956名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 00:39:26.84ID:UVmSBFDz
だから言ってるんだが文盲なのかな?
0957名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 06:07:31.90ID:tlA4r5mB
疑問と断定の違いがわからない奴に文盲扱いされたw
Twitterで発信しているのを知らない時点で情弱
興味ない一般人に情報届いてる心配をする前に自分が先だろ
0958名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 10:05:09.73ID:QE3vBrCF
文盲って今の人使うのかなあ
ずいぶん古風な表現のような気がするがどうだろう
0959名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 10:14:03.04ID:+RduPViT
>>958
放送禁止用語になってるな
今は識字障害という
0960名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 10:43:00.79ID:tlA4r5mB
5chでは日常茶飯事、毎日のように使われているワード
実社会では差別用語扱いだから、対局は遠慮したい
0961名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 10:51:32.71ID:0OBMaI5c
碁の能力とはあまり関係ないと思うよ
文盲爺さんに負けたら悔しいかもだが
0962名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 12:02:54.54ID:tlA4r5mB
ハハ、能力以前の問題だ
0963名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 12:08:40.17ID:0OBMaI5c
一番のクズは爺さんあんただね
0964名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 12:10:23.20ID:0OBMaI5c
それとホラ吹き爺さんと同じ匂いがする
0965名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 13:32:43.76ID:QE3vBrCF
>>954
地上波テレビなので偶発的に見る人が絶対に一定数いる
囲碁界には美人がいるなあと見惚れてもらうまではいけるが時間が経つにつれやっぱそんなに美人いないなとチャンネルを変えられるだろう
0966名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 14:17:03.89ID:qQLyGx7S
>>965
そうそう、たまたま見た人に「何この美人!なんか中国語でやってる」
と思わせるのが大事。多分囲碁の女性プロでここ100年で一番の美人なんだから
もっと売り出して欲しい。あの衣装じゃインパクトなさすぎ。下の記事みたいなのを頼む
https://aiulog.com/kokukaka/
0967名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 00:41:12.93ID:MoxKmpW/
今時テレビなんてたまたまでも見ないよ
0968名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 10:02:43.93ID:w3m5vi8J
ミナサン、コニチワ、へいじゃじゃデス
0970名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 17:51:56.93ID:5EF1UAA8
今日もボソボソとなにしゃべってんだかわかりにくかったねw
やっぱり平田は向いてないわ
かりんがしゃべれないんだから、男はしゃべれる人にしろよな
カッコばっかり気にして本来できないといけないことが全然ダメww
0971名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 17:56:14.17ID:Mnn6N4eY
うーん
平田ダメとは意外だったな
見た目より真面目君なのか
本業で頑張ってもらおう
0972名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 19:23:34.63ID:6iasojt+
>>971
つーか>970の言う通りかりんとの組み合わせがいまいちだな
平田とダイアナだと案外いいかもね
0973名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:05.17ID:5EF1UAA8
今回は見た目の良さげな若手にしてみようと思ったんだろうけど失敗だね
黒カカも動画になると超微妙だしw
テンション高い外国人を使ったり元AKBを使ったりいろいろやってるけど全部裏目
棋院はそういう戦略がホント下手
囲碁ファンなのにこの番組を30分見るのが苦痛なぐらいだもんね
イマイチなプロ二人はいらないよね
「しゃべれるプロ+人気タレント」みたいな組み合わせにしないと
例:木部ちゃん+宮野真守、武宮正樹+上坂すみれ など
別に個人的にアニメ好きとかじゃないけどこういう組み合わせなら受けるだろうなと
0974名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 21:15:19.94ID:epPb30vQ
ディレクター気取りの自称囲碁ファンクッサ
お前の案なんて聞いてないから
0975名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 21:20:19.35ID:Y0nWXSKP
はなぶーが一番えがった。
アイドルにしては不細工だけどやっぱりアイドルだし
アイドルにしては囲碁最強だし。
ダイアナと比べると天地差。
将棋アイドルのほうがかわいいのが悲しい。。。
0976名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 21:59:06.98ID:+DZkeU/5
>>973
いやいや、アニメ好きじゃなかったらその名前は出てこないでしょ
0977名無し名人
垢版 |
2020/04/26(日) 22:02:15.85ID:5EF1UAA8
対案も無いバカばっかり湧いてきて草
0978名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 00:45:00.85ID:KICUEOJD
>>964
あ〜なるほど、なんかデジャヴ感あると思ったら
youtuberスレで大恥晒してた検索知らない自称お医者さんね
どこに顔出しても相変わらずアスペで迷惑な奴だよ
0979名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 05:09:00.81ID:ii2BQXPa
今週の衣装はよかった〜
講座も失敗図が正解と思ってためになったしw
0980名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 11:05:05.88ID:Re7Q7R6L
>>971
たしかにそうかもね
まぁレーティング21位で今までの講師よりは強そうだしそっちに期待か。
0981名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 11:31:02.87ID:ARXzGv5+
多分今までの講師も含めて仲間内では喋れるキャラだったんだろうなと思うよ
相対的にマシな人選というか
囲碁界が外の世界から隔離されすぎて気がつかないだけで棋士同士では案外さすが平田くんだねーと言われているかも
0982名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:49.86ID:FMoRLKFv
そこまでひどいかなあ
もし平田がここ見てるなら一部の意見だから気にするなと言ってあげたい
0983名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 12:32:36.52ID:Ym9+nDi8
平田が記録時代に白メガネしてたろ
それで察する能力がなくて講師抜擢とか草
0984名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 13:09:50.81ID:O61bgOzn
たかが数回で叩いてる奴どんだけ生き急いでんねんw
0985名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 13:37:14.79ID:kKc+BuIN
ここで平田たたいてるやつ、じゃ剣持の方が良かったってのか?
誰が良かったって書いてるのほとんど見たことない
たたくことを生きがいにしてるだけじゃないのか
0986名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 14:21:36.24ID:AWW1McLd
別におかしな所もないのに自分が気に食わないから叩いてるんだろ
しかも毎回同じ奴が何ヶ月も粘着するんだぜ
病院行けよ
0987名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 15:46:33.69ID:ii2BQXPa
平田、全然問題ないでしょ。俺が講座を早送りせずに見てるなんて花ちゃん以来
0989名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 18:40:57.75ID:zFfIbGU8
淡路修三と結城聡の講座はよかったよ
0990名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 18:50:43.32ID:ii2BQXPa
┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┤
┼┼●○○┤ 黒嘉嘉ちゃんの講座で白が1子を取らずに空三角で逃げたらどうするの?
┼┼●○┼○ 黒も1子を逃げだしてこんな図?
┼┼●●○┤ あまり黒持ちたくないような
┼●○○●┤
┼┼○┼●┤
┼┼☆●┼┤
┼┼┼★┼┤
┴┴┴┴┴┘
0991名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 20:33:24.04ID:kKc+BuIN
この図は圧倒的に黒優勢
講座での図は一般には黒持ちの人が多いだろうけど一応定石型
しかしこの図では仮にプロ同士なら黒必勝といってもいい
0992名無し名人
垢版 |
2020/04/27(月) 21:33:16.74ID:6RBi/Y99
リンカンケツが良かった
1回めから素晴らしいコミュニケーション能力を発揮してた
0993sage
垢版 |
2020/04/28(火) 10:56:16.10ID:Dl8RWXYQ
>>987
おまえ平田だろ!
0994名無し名人
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:58.33ID:O/5RT/tR
急に滑舌の良くなる藤波乙
0996名無し名人
垢版 |
2020/04/28(火) 17:02:43.30ID:x46Yaxd1
┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┤ >>991
┼┼●○┼┤ 白のハネに上を棒に継いだらこうなるんじゃない?
┼┼●○┼┤ 上の図で白悪いならこれも白が悪い?
┼┼●○┼┤
┼┼●○┼┤
┼┼○●┼┤
┼┼○●┼┤
┼┼┼★┼┤
┼┼┼┼┼┤
0997名無し名人
垢版 |
2020/04/28(火) 17:03:51.95ID:RrwW/w5p
平田は今の所、可も不可もなくだな。
とりあえず、内容も容姿も史上最悪の剣持と比べれば、断然マシ
0998名無し名人
垢版 |
2020/04/28(火) 17:23:11.92ID:2MTytpjC
剣持さんオーク似の超絶イケメン
かりんがくっコロ言ってたら絶対大人気だった。
0999名無し名人
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:31.24ID:MSqcc7aa
くっころなんてじじぃどもにわかるわけがないw
まぁ別の場所でバズる可能性はあるな。
1000名無し名人
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:19.57ID:kPamS8rz
キモオタがキモオタワード得意気に使ってるの恥ずかしくないんかね
じじぃよりアホっぽいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 407日 8時間 47分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況