X



囲碁ウォーズについて語るスレpart.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 11:31:43.01ID:5gWpM/jr
囲碁ウォーズは、9路盤、13路盤で友達や世界中のプレイヤーとスマホで簡単に対戦出来るオンライン囲碁対局アプリです。
困った際あなたに代わって打ってくれる人工知能(AI)を活用した「棋神」機能
入門・初心者でも安心サポートのガイド機能も搭載されています。
https://itunes.apple.com/jp/app/itunes-u/id1322280706
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.heroz.igo

公式サイト
https://pr.heroz.jp/igowars/

※前スレ
囲碁クエスト・囲碁ウォーズについて語るスレpart.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1504522530/
0002名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:50:15.03ID:Ku3wSvZE
メーカーの人間が立てたかのような営業的な文面が気になりつつもスレ立て乙。
0003名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 11:00:08.12ID:+U4aSP3a
ソフト使ってんのバレバレだぞmirai05
0004名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 22:46:00.96ID:8wDcWWvc
>>2
公式のアプリ紹介文じゃない?
0005名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:49.24ID:B6Gmy74f
土曜日なのに対局者数50切ってる
こんなに過疎状態で赤字にならないのかな
0006名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 14:06:37.74ID:r/QVI2Qd
赤字でしょう。赤字というより売り上げがあるのか怪しいレベルでしょう。
将棋ウォーズの利益で細々とやっているのでしょうね。
0007名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 17:35:29.90ID:jBDU+QR+
最年少棋士が誕生したというのにこの過疎っぷり。
0008名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 20:41:24.14ID:ZYwPcLvk
将棋ウォーズの無料対局は1日三局までだが、囲碁はどうなの?実は規定にそうした無料限度枠が書いてないので気になった。もし無料枠も無制限ならどうやって利益出すんだろう?
0009名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:19.54ID:ZKPklocQ
何局でも打てるよ
囲碁クエストが先に栄えてたから対局数に制限かけても人が来なくなるだけだと考えたんじゃないのかな
0010名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:06.49ID:ZYwPcLvk
>>9レスどうも。無料で無制限じゃ延々とはまりそう
0011名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 22:19:15.81ID:ZYwPcLvk
もうひとつ疑問。短時間の切れ負けルールだと将棋の「王手攻撃」よりもっと非情な事態が起こらない?無意味な当たり攻撃とか放り込み攻撃とか。無意味だが手抜きできない手は将棋以上に多い気がする。
0012名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 10:14:26.48ID:wEJ5gOMl
>>11
起こせるが時間は案外余裕
将棋より広くても「打つ」のですぐ埋まる
将棋ウォーズに比べて切れ負けは全然ないよ

囲碁は逆に秒読みルールがヤバく
相手がパスしない限り終われないルールなので
19路を埋めきるまで延々と牛歩が可能
だから、切れ負けでいいと思う
0013名無し名人
垢版 |
2019/01/10(木) 16:42:16.18ID:kBNYxJDs
囲碁ウォーズ
9路 5分切れ負け
13路 10分切れ負け

囲碁クエスト
9路 持ち時間3分 1手ごと1秒加算
13路 持ち時間5分 1手ごと3秒加算
0014名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:15.50ID:Xi2xpS1N
囲碁クエスト、19路の時間厳しすぎるわ
もっと長くするとか秒読みにするとかなんとかしてほひい
0015名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 06:51:13.51ID:5IM7XC+A
なんでそれを囲碁ウォーズのスレで言うねん
0016名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:39.37ID:cLRXV13S
理一郎に負けた…。
無念…。
0017sage
垢版 |
2019/02/03(日) 17:55:21.48ID:MLzTEyIM
囲碁ウォーズのツイッター、去年は結構更新されていたのに、
今年は一度も更新ないけど大丈夫?
ウォーズ終わってないよね。
0018名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 12:09:49.51ID:bJoVeuzc
>>17
リソース費やしても人件費が増えて赤字が拡大するだけなのが分かりきっているので
放置するよりないのでしょう
0019名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:39.05ID:ohdERZRD
せめてアバター販売とかして欲しい
0020名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:13.33ID:l8wYKMZ+
なんで「ちはく」流行ってるん?
0021名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 08:57:16.36ID:5jk+PtFs
>>18
HEROZは、囲碁の棋神の開発は続けているんだよねきっと?
そうであってほしい。。
0022名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 10:26:52.27ID:1yH3KCC7
開発は続けているのだろうけど、
負かしたプロが仲間になってくれないのが
囲碁ウォーズが廃れた理由だと思う。

かといってオンラインでまともなレーティングで打てる場所ってほんと少ないし。
特にスマホ対応ともなると。
0023名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:01:34.83ID:XVF7hjcN
囲碁クエと同じように誤タップしづらい着手方法に変えられるようにして欲しい
0024名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:23:13.41ID:Adtrp7Yh
長押しで十字のポインタが出ます。

例えば複雑な碁形で13-13に打ちたい場合
1.どこか適当な広いスペースで長押し→ポインタ出現
2.指を離さず13-13までスライド
3.ポインタが13-13にあることを確認し指を離して着手

練習対局で試してみてください
0025名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 23:48:58.32ID:7bFrzSFs
ホームページもツイッターもやる気なさげだけど
棋神キャンペーン中だぞ
0026名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 08:41:31.88ID:oHZvQ2+1
人いないなあと思って観戦してみたら対局ゼロだった
0027名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 09:11:47.84ID:S6O/KkEk
えー、そこまで廃れちゃってるの?
かく言う俺もあまりにウンコ過ぎるのでサービス開始後数ヶ月でアンインストールしたんだけど。
0028名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 18:54:09.23ID:PmnQ8fow
将棋はクエストと差別化できてる
囲碁は、演出以外完全に負けてる
0029名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 20:00:18.23ID:NblHFiOn
囲碁クエストに勝ったとしても営利目的だと厳しいと思う。
囲碁人口がもっと増えないと。中国、韓国の囲碁アプリ情勢はどうなんだろう?
0031名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 13:47:27.38ID:XT+xlhxN
ちなみに地計算バグ狙いで9路1級から2段に上がってこのまま行けば3段も見えてきた。
やりかた(手順付)置いておく
0032名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 23:53:40.09ID:Yjv4AeIl
棋神ライト以降には不可能
0033名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 10:34:58.29ID:TKKeG1YM
囲碁ウォーズはパソコンで出来ないんだ
0034名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 18:27:19.75ID:yD8WbVLS
>>33
ブラウザ版作っても将棋と違ってほとんど需要がなく
赤字になるだけなことが目に見えてるから作らないんだと思う
0035名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 08:18:10.40ID:vg06zUE6
>>24
あれって結局指離す瞬間にズレることあるんだよな
それに指が被さって見辛い、みんなの囲碁の場合は指の位置と座標をずらしててあっちのが打ちミスしにくい
0036名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:40:04.34ID:bxcaRXbM
指離す瞬間にずれるって結構色んなアプリでやらかすよな
あれなんなの俺の指がおかしいの?
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 10:56:36.34ID:GMoo6bgN
その人のタップの癖とかあるんだろうね。
指先で押しているつもりが、指の腹の部分が先に認識されていたとか。
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:54.90ID:ikAUjB0O
>>36
9路はいいが、13路は鬼畜難度。
1試合に2回3回と隣接着手でることがあるから笑えてくる。
相手のほうも完全におかしな1の1着手とかあったりする。
劫立てなのに単純にダメ以下の部分に自殺手打ったときは本気で回線切断したくなった。
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/21(日) 10:34:34.31ID:CmUc9PhH
副垢保持者多くないか?
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/22(月) 14:45:45.77ID:1gGJ2l/o
他人が複数のアカウントを保持しているか
一般ユーザーが判断することは難しい
名前が同じだけの別人はいるだろうけどね
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:38.47ID:fL4p9oKO
・Botにわざと負けてレートを下げ、対人戦でボロ勝ちしてほくそ笑んでいる輩
・負けた腹いせに「投了」を押さずに接続を切り、対局相手に無駄な時間を費やさせる輩

このような輩とは楽しい趣味の時間を共有する価値はありません。ブラックリストにぶち込みましょう

やり方
@「観戦」から〇〇Botをタップ(UshiBot、KumaBot、FoxBot、UsaBotあたりがおすすめ)
A「棋譜一覧」をタップ⇒スクロールしてざっと眺め、0手や1手で投了している輩を見つける
 例えば「子犬の逆襲」を例とする
B「子犬の逆襲」をタップ⇒「棋譜一覧」をタップ⇒スクロールしてざっと眺め、Bot戦でわざと投了する【常習犯】であることを確認する
C「戻る」をタップ⇒「NG設定」をタップ⇒「ブラックリスト登録」をタップ
Dこれでこの先 二度とマッチングしなくなります

これらの輩は定期的に新アカウントを作って同じことを繰り返す傾向にあるので、
こちらも定期的にUshiBot、KumaBot、FoxBot、UsaBotあたりを確認し、容赦なくぶち込みましょうw

※ただし、たまたま接続が切れただけかもしれないので、容疑者の「棋譜一覧」から【常習犯】かどうかの確認はしましょう

参考:ブラックリスト登録を解除する方法
「マイページ」をタップ⇒「編集」をタップ⇒「ブラックリスト」をタップ⇒対局拒否リストから解除したい人を探して「禁止解除」をタップ
0043七星名人
垢版 |
2019/04/25(木) 15:53:06.11ID:9kva6FYq
ブラックリストは100垢程度で満員になります。
満員になったら小さい番号から昇順に並んでいるので、中央数字あたりから最終対局日時の遠い人を探しましょう。
そして削除しておきましょう。
そうしないと満員でブラックリストが無効になります。
また、ブラックリストが機能不全の上に対局相手を探す時間が過剰負荷となることになります。
0044名無し名人
垢版 |
2019/04/29(月) 16:28:18.51ID:IoN6PG7j
勝ち数7000越えとか何者なんだろう///
0045七星名人
垢版 |
2019/05/01(水) 17:25:58.04ID:Uo8fbk9h
>>44
1年365日で10戦でも勝率7割で3000勝程度までは余裕でいける。
9路だと1時間で10局くらいは行ける。
隙間時間朝昼夕で3回で11000試合7500勝くらいは行ける。
13路はこの半分くらいまでなら行ける。
0046名無し名人
垢版 |
2019/05/02(木) 19:05:04.68ID:qIc/c/kq
囲碁スタジアムという新しいアプリがでたらしい。
0047名無し名人
垢版 |
2019/05/15(水) 17:59:28.10ID:ShEU2WEH
>>46
人は少ないわ、AIは強すぎるわでなかなか辛い。
0049名無し名人
垢版 |
2019/06/03(月) 08:04:40.70ID:KUrQ/a3v
星野なな子生きてたのか
0050名無し名人
垢版 |
2019/06/05(水) 00:42:56.68ID:FeAGKdqK
囲碁ウォーズで13路盤ばっかりやって二段まで昇段したが。。。
19路盤ならどれくらいで打てるだろう?二段は無理だよね?
別の19路盤の対局サイトで初期設定で目安で棋力を入力するんだが、
低すぎてもいやみだし、高すぎても背伸びしてると思われるしどうしよう!
0051名無し名人
垢版 |
2019/06/05(水) 00:51:17.26ID:UFNKe0CW
>>50
そもそもネット碁会所はかなり辛い。
10段=最強棋士として、そこから2段差1子(1段差ならコミなし黒番で5割)で並べた感じ。
こう考えるとそこそこいい感じの数字が見えてくると思う。
13路や9路でも黒番で盤面ジゴや盤面残りが5割の相手を考えたら結構難しいと分かると思う。
0052名無し名人
垢版 |
2019/06/05(水) 00:54:17.92ID:UFNKe0CW
ちなみに、囲碁魚津は2段差だと300点で7:1目安の手合い。
1段差なら150点で5:2程度。
1段差なら黒番で盤面残り5割程度だと思える理屈。
なお、ソフト相手に真面目な碁を打つともう少し違う勝率比率になる。
0053名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:23:52.28ID:L1Hhxj7g
>>50
最初は過小申告気味に3級とかでもいいよ
何十局も打ってれば次第に適正な手合いに落ち着く
0054名無し名人
垢版 |
2019/06/10(月) 10:49:12.28ID:Qi6NeoCj
棋神の強さだけ教えてください
人間より強いの
0055名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 00:17:34.35ID:vjIdcv6O
>>54
棋神ライトでも段位クラス。
棋神は余裕で底辺棋士以上の棋力。
0056名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 00:18:13.82ID:vjIdcv6O
ちなみに、初段で勝ち越せるのはHASHIBOT程度迄
0058名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 20:09:55.83ID:vf+pc9ph
19路初段で13路ハシボットか
初段きっついな
0059名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 19:19:39.36ID:8IoyJui3
依田紀基のツイートがかなり病んでるんだがフォロー解除したほうがいい?
0060名無し名人
垢版 |
2019/06/21(金) 20:53:34.26ID:db6gTPXB
たまに囲碁ウォーズの観戦みるけど外国からの参加者もいるのかな?
高段の人の打ち方が日本人っぽくないような気がする
0061名無し名人
垢版 |
2019/06/23(日) 23:14:20.57ID:xc2Qw9zz
興味深い
例えば誰?教えてほしい。エウロパ(旧姓あほ)のこと?
0062七星名人
垢版 |
2019/06/30(日) 06:47:24.07ID:Y0h11IjH
>>60
高段もぴんきりだと思う。
ここ独特の打ち方がある。
例えば、日本式計算だと隅での1目損の着手がここだと4手1組などで同型反復扱い。
それを繰り返すと持碁。
こういうおかしな方法を含みに打てるので日本人なら打たないヨセ手順が出てくる。
0063名無し名人
垢版 |
2019/07/15(月) 01:20:26.71ID:gJzXwYBs
しっかしアップデートしないな
アバターくらい追加しろよ
0065名無し名人
垢版 |
2019/07/19(金) 18:07:10.69ID:d8ASZpbo
多分、もう開発してない。
0066名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 08:42:53.02ID:lWgWavEa
課金すればソフト打ち・ソフト指しできるところが最大のウリなはずなのに
肝心の神様がそんな中途半端な棋力でどうするんだろ

将棋のほうのも今のソフト指し相手には初手からオール棋神でも歯が立たないみたい
https://www.youtube.com/watch?v=_iiQ8zIwLNw

上場してからは棋神の技術を人工知能に応用〜、とか言ってB2B事業に手を出しているようだけれど
ジャンルがボードゲームと無関係なものばかりで本当に技術を生かせてるのか何となく胡散臭い気がする
0067名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 11:59:03.70ID:W5j29Om4
>棋神の技術を人工知能に応用

棋神(を作っている人)の技術(とブランド)を人工知能に応用
だから一応嘘はついてない。
0068名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:16:11.06ID:zJydxq2w
Arthurは敗勢になると素直に投了ボタンを押すことができず、接続を切ってしまう劣悪人種。
0069名無し名人
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:33.47ID:D/rWPDeB
69
0070名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 09:47:54.71ID:Dc/jLh05
鶏は13路だとパスを使う。9路だとパスが出来ないのか?
0071名無し名人
垢版 |
2019/10/02(水) 16:01:25.29ID:us4JvBGP
過疎過ぎて手合違いの人とマッチングしまくる
最初は普通に打ってたのに何度もボコッてる内に開幕発狂手や放置ばっかするガイジに変貌していくのが悲しい
0072名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 21:17:48.36ID:gKujwpFG
そろそろ300万対局記念で棋神プレゼントがあるかもよ!
みんなやろー
0073名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 22:52:14.41ID:1g6rOiD+
なんせウォーズ民はクソ雑魚多すぎ
0074名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 23:09:47.60ID:uvIsf+Ki
299万局だな。
0075名無し名人
垢版 |
2019/10/09(水) 23:11:10.75ID:uvIsf+Ki
ここのCOMにコスミの9路レベル5ぶつけたらどこまで勝ち越せるのかな?
0076新規です。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:15.81ID:D4yhDW/a
碁石ではなく、
将棋の駒を持っているように見える顔グラフィックは私の目の錯覚ですか?
0077名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 00:18:28.43ID:1Njw2D38
残り1800局程度で300万局
0078名無し名人
垢版 |
2019/10/11(金) 16:49:31.09ID:YN8PA4pk
>>76
将棋ウォーズもやってるよって主張したい人用です
0079名無し名人
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:02.24ID:Iibb6mST
>>62
へえ、なるほど ヨセ得になるのかな勉強になる!
0080金時琴子。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:16:26.02ID:xN2g3Rzq
>>78
そうなんですか、ありがとうございます。
あの顔グラフィックは単なる手抜きの使い回しだと思っていました。
私は将棋は5級くらいで将棋ウォーズもやっていますが、
将棋ウォーズのシステム、イベントなどの充実ぶりを見ていると、
将棋に転向したくなる気が起こる程ですね。
囲碁ウォーズでは、
対局数300万回突破イベントの予定にも期待はできなさそうです。
0081名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 00:24:01.50ID:dADnE4ob
サービス継続できるほど売上が出てるとは思えない。
月100万もないだろう。いや10万も怪しいか?
0082名無し名人
垢版 |
2019/10/13(日) 15:50:58.16ID:n3khOAz1
誰もいないし稼ぎようがないだろ
0083迎羽織。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:48.21ID:TJN5hB7u
将棋ウォーズなら免状を目当てにして棋神を大量に購入する方も多そうですね。
囲碁ウォーズで、そこそこ強いだけの棋神を買ったことのある物好きな人がいるんですかね?
当然、私は買ったことも、買う予定もありませんが(笑)。
0084名無し名人
垢版 |
2019/10/15(火) 09:45:19.91ID:4/hpg3An
アバター売ってくれたら全然課金するけど棋神はいらんからなぁ
0085名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:00.60ID:I183VT8o
>>81
1日の有効対局数が多い日で1万局少ないと数千局レベル。
毎日10局以上の人で安定した人が居るのでそこを除くと残りが見えてくる。
0086迎桐。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:02:02.28ID:i6Xxd9hR
左上から右に。

室伏は四国八十八ヵ所巡りに挑戦中。
新インディジョーンズ役のブラッドピット。
峰☆偽☆不二子。
デヴィッド☆偽☆ベッカム。
地方巡業のシャンソン歌手。
筋トレし過ぎのマー君。
包茎の忍者。
カツオの遺伝子はフネ寄りだった。
花魁でありんす。
元愚連隊の歌舞伎役者。
ピカチュウ(手抜きの色違い)。
なめ猫(手抜きの色違い)。
ア・メリカ『本当に、こんなのでいいんですか?』制作総指揮者『いいんだよ』。
ア・メリカ『でも、さすがにこれは………』制作総指揮者『どっからも苦情なんかこねえよ!!』。
タラちゃん(さん?)の成人式。
香川久デザイン、リメイク版の北斗のボツキャラ。
元院生のその後
(囲碁の人気が高ければ、TBSなどの定番番組になっていそう。元奨励会なら実現するか?)。
将棋もやってるよ!!
不幸な少女期を過ごした低価格SMクラブの女王様。
メルヘン少女。
将棋もやっています。
戸○花『本当は………私………初段………ないんだ………』
(おいN○K、あれはヤラセなんだろ?)。
PC98時代の恋愛シュミレーションゲームのキャラ
(あまり売れず、X68000への移植は廃案)。
くノ一でござるよ。
小野小町の真実。

以上、誤字に対する指摘や異論反論は歓迎します。
0087名無し名人
垢版 |
2019/10/22(火) 22:19:16.14ID:5CYh7iTK
CryBabyって囲碁やってて楽しいのかな
0088名無し名人
垢版 |
2019/10/26(土) 12:18:41.32ID:FzBNgY2h
見てると囲碁の上達より手筋感覚でやってる人が多いような気がする
これも意外と嵌るんだよね(特に囲碁ウォーズ)
0089千歳ハル。
垢版 |
2019/10/28(月) 20:05:14.70ID:DB5lzop0
他の対局場では上位陣には歯が立たない(注・今の段階では)私でも、
ここでなら簡単に10連勝とかができて上位に君臨できてしまいますね。
他所で負けた後の寝る前の気晴らし対局に調度良いアプリだと思います。
0092名無し名人
垢版 |
2019/10/29(火) 20:23:17.46ID:R2HbdWwZ
>>87
棋力だと「SAKASAN」に比べて劣るし、
整地でのチ−ト行為も「本因坊に7子はん」に比べると中途半端なんだよなぁ。
0093名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 11:28:59.06ID:QUqy91jX
>>91
囲碁ウォーズではレートはを気にせず打つことで気晴らししている
弱い人に勝って云々というわけではない

気晴らしは意外と大事だと思う
負けが込むと弱気になって緩着が増えたり、逆に挽回しようと打ちすぎが増える
0094熊谷絵理。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:54:09.06ID:tELALIKL
不人気な対局場なので同じ相手と何度も対戦することが多いですね。
自分よりもレートの高いお客様もいれば、
自分よりもレートの低い天敵もいますね。
0095名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 22:09:05.08ID:kyg5YhC1
最近13路で打つとCOMの棋力が去年より石1子分くらい強くなったように感じる。
HASHIBOTどころか鶏にも勝てなくなってきた。
0096ザリガニ王バルちゃん。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:48.85ID:0lRjNbjC
囲碁ウォーズの9路盤の対局では程好いと感じる演出が、
13路盤だと発生量が多過ぎて面倒なので打つ気にならない。
自分にとっての13路盤での最高の対局場は囲碁クエスト。
0098逃げ出しさん………。
垢版 |
2019/11/02(土) 11:23:24.36ID:KbsJEGqt
kashi007さん(様?)に勝てない………。
0099名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 09:33:03.93ID:hPV2qlzI
>>98
SAKASANの上か・・・
LINCEと似たような順位だな。
0100天馬騎士サーシャ姫。
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:22.49ID:VqMEh2Z4
すみません、
9路盤の対局なんて所詮は子供の遊びだと甘く見ていました。
久しぶりに本棚から加藤さんの死活事典を取り出して、
暫くの間は常に携帯してみます。
0101名無し名人
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:43.78ID:lwWt7+hg
9路盤は初心者と高段者が好むと言われてるからね
0102ピラムでバルト要塞を破壊するジーク。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:29:35.07ID:5qRp2yV1
>>101
格言の一種ですかね?
勉強になります。
0103名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:04.08ID:ju8rDwUL
囲碁ウォーズ9路はチート行為使うと3段までは棋神無しでも行ける。
ブラックリストで棋神ライト外して常連との対局を過度に嫌う。
そして、着手禁止点のバグを利用して烏と鶏狩りをしていく。
基本は点対称着手で「パス」を使わない。
中盤以降は自陣内で着手禁止点を打たさせないようにしながら相手陣内を叩く。
こういうチ−ト技で3段になれる。
0104名無し名人
垢版 |
2019/11/06(水) 23:23:43.23ID:FLRYm5OX
それなんか意味あるの?
ただでさえ過疎過疎の囲碁ウォーズだし、そもそも三段程度じゃ誰にも注目されんでしょw
0105103
垢版 |
2019/11/07(木) 10:49:58.63ID:uQkVLZ5+
>>104
だから3段でやめた。
今は点数あげていく行為に拘ってない。
0106ヴェーヌ姉様はスケ番?
垢版 |
2019/11/07(木) 21:06:16.70ID:XQAgSEdb
9、13路盤の対局で負けた後に
『どうせこいつは19路盤で打てないはずだ!!』と考えることで
プライドを回復している哀れな負け犬はいますか?



………ハイ………私です………。
0107名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 21:39:10.62ID:BIxqE37P
13路で持ち時間が残りギリギリになる人は
19路の方が切れ負けしまくってレートが低くなる
逆に早打ちで時間を余らせてる人は
13路より19路の方がレートが高くなるよ
0108ライネルに竜聖が最高!!
垢版 |
2019/11/08(金) 00:04:14.61ID:3zNKyWJM
>>107
そうでおじゃるか。
0109名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 11:48:11.30ID:e9heMwX3
>>107
9路は上を狩ればあがっていくもの
13路は下を狩ればあがっていくもの
0110名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 00:00:42.21ID:vThYAYjh
19路で対戦する方法が分からない
0111名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 01:04:59.73ID:qQoiTcTg
まず囲碁クエストをダウンロードします。
0113名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 12:27:04.15ID:pM1yQTTR
準備ができたら碁盤を用意しましょう。
0114武器屋はトムス、道具屋はエステルで木毬。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:41:14.41ID:tBfoHklR
話の流れが囲碁ウォーズと関係無くなってる。
私はそんなことはしない。
というわけで、
棋神が無駄に貯まっていく。
棋神なんかを使うと逆に勝率が落ちる。
自分よりも棋神の方が実力は上(注・今の段階では)なんですが、
自分の感覚と違う流れが挿入されることが原因なのかも?
0115名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:26.52ID:m16rhf+R
棋神はワンポイントリリーフじゃなくて
何個か連続で使うものだよ
0116リュナン公子の髪の色は珍天堂学園の不条理校則の結果。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:26:41.86ID:tBfoHklR
>>115
棋神の有効な活用法のご指導、ありがとうございます。
私の所持する棋神がもっと貯まったら、
一気に棋神を大放出する棋神記念日というのを実行してみます。
0117名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:42.84ID:s6v5S2Dq
>>114-116
いつも勝てない相手に棋神を連投して勝ち方を教えてもらうんだよ。
少なくとも、棋神連打である程度戦い方の指針がわかる。
それが自分にあってないならその人をブラックリスト登録する。
これが一番早い。
0118名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 09:10:09.92ID:vd4qxE8W
棋神の実力ってどんなものなの?
絶芸と同等くらい?
0119名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 13:20:58.05ID:ZBJ94LWY
天頂の囲碁7段くらいの設定
0120名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 01:39:32.44ID:YoUu7oAb
棋神に勝つ人数人いるから、役に立たないときがある
無駄な条件通りの手筋を連発して、想定外の場合これ以上対応できないとなり
おいおいってな感じw
0121名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 22:43:54.97ID:3Gwpjgxu
>>120
そもそもそういう人は最初から棋譜検索で棋神の棋譜並べれば答えが出て居る。
棋神と対戦履歴が無い人の場合で【烏/鶏】あたりに勝ったり負けたりの人に対して使うのが基本。
それを超えたらそもそも棋神は不要。
0122グエンカオスも驚愕する事実。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:28:31.24ID:tbU6u2d/
藤井聡太でも敵わない棋神と藤井秀哉にも敵わない棋神が同額!?
0123名無し名人
垢版 |
2019/11/13(水) 02:03:22.58ID:ucdaOPHZ
てか単手数でも飛車とか取ってくれれば実感として差しやすくなる将棋と
その後も正確に打たなきゃ簡単に潰れる囲碁とでは棋神の有り難みが全然違うような
0124名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:45.06ID:wAaQerBc
COM戦止まってない?
0125名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 19:51:26.19ID:u/BZ54g5
止まった。
0126名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:00.47ID:Do7lKbHZ
>>123
囲碁は前半ほど一手がデカい
将棋は後半ほど一手がデカい
だから使いどころも難しいよねー
鬼神に聞きたいときは大抵手遅れ

ただ将棋も詰めればどれだけ犠牲出してもOKだから
飛車も角も捨てて王に近寄りました、優勢でしょ?
じゃ、1手遠回りしたら渡した駒でボコされるけど
あとは自分で勝ちきってねってのはあるな
0127名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 22:48:38.89ID:yAoTeCTa
COM戦再開してる(笑)
0128私は京アニ放火事件よりも、広田真由美さんの死亡がショックでした。
垢版 |
2019/11/19(火) 17:31:06.61ID:/3eQjccT
棋神を使われにくいかどうかを3段階に分けると。

1・棋神を使われることはほぼ無い人。
ボットの棋神と互角以上に戦える中段以上の実力。

2・棋神を使われことが平均的な人。
レートポイントが低く、
同格どうしの対戦で棋神を使われることがある級位者。

3・棋神をよく使われる人。
棋神よりもはっきりと弱いが、
級位者から見ると吸い頃なレートポイントを持っていて、
同格どうしの対戦でも棋神の使用が重要になる
1級から2段くらいまでの実力。

以上、異論反論は歓迎します。
0129名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 19:32:42.20ID:WRF1Srot
棋神と同程度の実力ある人でも5子置かれた上で棋神まで使われたらウォーズ引退不可避
0130名無し名人
垢版 |
2019/11/19(火) 19:57:34.86ID:mHcEG+aI
たしかに、点差300〜350程度で棋神使用で狩るのは最適化できるよなぁ。
あだ、守るのは大変だから、最高Rを付けたり連勝を更新できる時に絞られる。
そういう時はあっさり投げるのもひとつの方法かもしれない。
0131名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 10:24:27.94ID:wApLm8Xs
将棋の場合は相手が棋神使うと背景が変化する?囲碁も背景が変化したとき使ってるな、でいいのかな?
0132名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 18:07:52.49ID:WMeUB/6n
>相手が棋神使うと背景が変化する?
それは動画配信者の通信端末側で変化してるだけ。
対局者にはわかる人にはわかる(2秒周期着手)
0133名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:10.20ID:DLCN7sKJ
え、そうなの。じっくり派が途中で5回連続早着手するのは分かり易いけど
元々早打ちの人が使ってるのは分かりにくい気がする
まあ、棋神が困るテクニックが必要だね
0134名無し名人
垢版 |
2019/11/22(金) 11:13:40.94ID:oIK68tOP
連続使用してる時は
5手ごとに手が止まってまた一定間隔で打ち出すから分かりやすい
0135名無し名人
垢版 |
2019/11/23(土) 12:43:16.42ID:jHgtK63P
電池の消費ハンパねえ
出先からだと2局しかできねえから改善してくれ
0136名無し名人
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:47.46ID:p5XsstJv
スマホ買い替えた方が早い
モバイルバッテリー繋いでも普通に100局打てる
0137名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 07:03:08.23ID:6ErXrowk
俺が雑魚だからかbotとしかマチッチングしないわ
0138名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 12:01:30.29ID:jVFW9apo
で?キミ等何て名前で打ってんの?
0139名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 12:08:52.82ID:ucmMxgn8
>>137
設定でbot対局を少なめに設定すれば人間とマッチングするよ
マッチングするまでにめちゃめちゃ時間かかったりするけど
0140山○博『涙の腕輪の叙事詩の制作に関わった奴は許さん!!』
垢版 |
2019/11/24(日) 12:09:03.25ID:neAMD7f0
私は『棋神』と『棋神Light』以外のbotはブラックリストに登録していますよ。
0141名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 12:20:42.93ID:neAMD7f0
>>138
まずは自分から公開しましょうね
0143ドラゴン少女・カトリ。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:02:21.30ID:neAMD7f0
私の場合はここに書き込む際に使用している複数の名前から
囲碁ウォーズでの対局で使用している名前を連想できる方が地球上に何人かいると思います。
私は9路盤の対局が主体となってから1ヶ月程になりましたが、
最近、9路盤、中国ルール、コミ7目という条件での有効な打ち方について解説された、
安斎さん、芝野さんの本を購入してみました。
囲碁ウォーズ、囲碁クエストの愛好者はこの両本を持っている方が多いでしょうね。
0144本因坊になな子はん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:22:36.60ID:o+a9um9/
>>143
その2冊どころか他の9路の定跡書も持ってないが、3段になれた
0145エリシャ『ブレンチャクシュで必勝よ!!』
垢版 |
2019/11/25(月) 00:02:10.73ID:I2Av7qxl
>>144
あなたが本当に囲碁ウォーズでの名前も『本因坊になな子はん』の人なのかはわかりませんが、
なぜかあなたとは対戦したことがないですね。
話は変わって、私は今でも囲碁ウォーズ、囲碁クエストでの対局で持ち時間が少なくなると、
慣れた日本ルールで形成判断をしてしまいます。
韓国でさえ囲碁の人気が衰退してきているという話も聞くので、
囲碁というゲームの能力の価値を保証してくれる
最も有力で圧倒的な存在は中国だけになることは確実なので、
中国ルールでの形成判断を標準に考えられるようにしておく良い機会かもしれません。
0146名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 00:22:11.67ID:iI5EAEct
>>145
対局しますか?
もし良かったら、メールください。
zyuudann@yahoo.co.jp
0147名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 00:24:16.98ID:ISjGk3AP
中国の棋士も対局中の形勢判断は日本ルール的に数えてるって聞いたことあるけどな
セキ以外はほぼ結果変わらんし
0148本因坊になな子はん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:30:53.39ID:iI5EAEct
>セキ以外はほぼ結果変わらんし
たしかに、【ほぼ】と言ったらそこまでだね。
最善手基準だと、1目2目分妥協して進行しても、
少なくとも上位棋士に勝つくらいには余裕があるね。
あえて、中国と日本の差を意識して考えるのは長い目で見るとよろしくないね。
0149レティーナは9路盤でしか打てないかも。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:52:55.51ID:I2Av7qxl
>>146
返信、ありがとうございます。
まあ、いずれ囲碁ウォーズ内で遭遇するでしょう。
これがメール代わりだと思ってください。
0150名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 08:33:56.40ID:O9t0+27Z
ソフト戦昨日停止・・・
0151名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 15:27:33.76ID:O9t0+27Z
ソフト戦できるようになっていた。
ちなみにバグ補正は今のところなし。
0152名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 08:55:15.39ID:Yy5oG8+V
配信者の閲覧数見てると過疎状態とわかり悲しくなる。
0153攻略で最強はシエラ、対戦で最強はロファール。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:33:36.96ID:f0WpSPpw
私の知り合いの囲碁ファン3人の平均年齢は70歳。
その内の1人は歩行が出来なくなって、
いつあの世に逝ってしまうかわからない状態。
もうすぐ日本の囲碁環境の全てが悲しくなりそう。

話は変わって、毎日、10局をノルマにして打っていましたが、
所持する棋神の数が50個になりました。
0154名無し名人
垢版 |
2019/12/22(日) 01:48:36.72ID:iWEghqSr
>>147
セキがなくても大違い
中国ルールの特性上
基本的に日本ルールでの白1目勝は
持碁にされるわけだからね
9路盤の1目は無視できない
0155名無し名人
垢版 |
2019/12/22(日) 01:50:56.20ID:wjK6SVAu
>>154
逆に考えるんだ。
1目勝ちが持碁だが、1目負けも持碁だ
0156名無し名人
垢版 |
2019/12/22(日) 23:04:20.72ID:YsLGzSxY
日本ルールで白が1目勝つのになんで中国ルールで持碁になるんだ?
中国ルールでも白が1目勝つだろう
0157名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 00:14:17.11ID:tVRQlrYl
中国ルールはセキとかでも無い限り1目勝ちにはならない、基本的に差は2目ずつ変わる
0158七星名人
垢版 |
2019/12/23(月) 00:26:27.98ID:s/j/4CZG
>>156-157
コミが7目だと思うと、6目差をジゴにされたと感じる。
コミが6目だと考えれば、そもそも6目差はジゴ。
7目差をジゴで逃げれたと考えることになる。
これは、コミ6目半と考えれば、その両端の6目と7目がジゴだからそこまで損はしてない。
0161名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 22:38:04.47ID:RwrLmFbR
普通に考えれば
日本が白半目勝ちだと中国が白半目勝ち
日本が白1目半勝ちだと中国が白2目半勝ち
日本が白2目半勝ちだと中国が白2目半勝ち
日本が白3目半勝ちだと中国が白4目半勝ち

これで日本ルールと中国ルールでなぜ白1目勝ちだと中国ルールで持碁になるのかさっぱりわからない
普通2目勝ちだろう
0162名無し名人
垢版 |
2019/12/23(月) 22:46:07.58ID:6MsNtot0
何となくギリギリで四段に届きそうな気がする
ハシボットさん達に忖度されながら棋神だけに確実に負ける5勝1敗ペースで概算でR2866検証してないけど…運次第でR2850は超えるかも⁈
0163名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 13:07:40.51ID:N+vN20uC
>>160
それはコミ7目半とかの話だから
囲碁ウォーズみたいにコミ7目とは違うし
持碁について触れられていない(コミ半目つくので持碁にはならない)

>>161
簡単に言えば
コミ7目で
白1目勝・白3目勝・黒1目勝(差が奇数)の場合
「絶 対 に 黒 番 で 終 わ る」
ってこと

黒が余計に一手打てる
つまり活き石が一個多いから
黒の得点が+1されて結果が変わるわけ

だから
日本ルールで白2目勝・白3目勝→白2目勝
日本ルールで白1目勝・持碁→持碁
日本ルールで黒1目勝・黒2目勝→黒2目勝
ということになる

ちなみにセキとかパス(白が二連打するとか)
特殊な場合は話が変わる
0164名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 13:12:47.99ID:N+vN20uC
ちなみにこれがコミ7.5だと
日本ルールで白2目半勝・白3目半勝→白2目半勝
日本ルールで白1目半勝・白半目勝→白半目勝
日本ルールで黒半目勝・黒1目半勝→黒1目半勝
ということになるから
大した問題は起きない

コミ7目だから白勝が持碁になる現象が起こってしまう
0165ティアリングサーガのネタも飽きてきた。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:23:39.47ID:9hUnDgE6
19路盤では、
AI式の定石が定着した今でもプロどうしの対局でさえ古い定石が通用する。
中国ルールでも日本ルールでもほとんど関係無い。
コミが5目半でも7目半でもほとんど関係無い。
世界トッププロどうしの対局でさえ、アルファ碁や絶芸から見れば緩着のような手が多く打たれている。
だが、
9路盤では、アマチュア中段どうしの対局でさえ、アルファ碁や絶芸の選択と同価値の手が多く打たれる。
数少ない9路盤での定跡(9路盤では 定石 + 布石 = 定跡 と言った方が適切かも)本である
安斎さん、芝野さんの本も特定の条件でのみ通用する定跡の手順が紹介されている。
9路盤ではコミが1目違うだけで有効な定跡の型が大きく変わってくる程の
極限の内容の対局が人間どうしでも行われている。

自分のことを話すと、棋神Lightが相手だからといって、負けてもいいか、
という方針で対局をしていると、取られるポイントが大きくなってきて昇段できなくなっている。
9路盤で真剣に勝とうとするのが苦しい………。
0166名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 22:20:36.60ID:Ci5X4gFm
>>164
理解できないなら実際に盤面作って数えてみれば良い
いかにおかしいこと言ってるか分かるよ
0167名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 22:59:55.27ID:oPZ/thVf
この人は中国ルールに白1目半が無いって理解できないんだろ
だから日本ルールの結果に黒駄目分を足して勘違いしてると思う
日本ルールで白1目半なら中国ルールでは黒駄目詰前で白3目半有利だよ
0168名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 23:04:33.59ID:oPZ/thVf
何がやばいって6.5から5.5に変えてみなよ
中国のコミも7.5から5.5に変わるんだよ
日本ルールの白1.5の結果が中国ルールだとひっくり返って大事件じゃん
日本だと白0.5なのに中国だと黒1.5だよ
0169名無し名人
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:16.99ID:N+vN20uC
>>166
中国ルールと初等数学を理解してきてからコメントしてくれ

お前が作ってみろよ
セキ パスなしで日本ルール白1目勝の盤面を
コミ7目で計算したら
白37子で持碁以外にはならんよ
0170名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 00:06:05.73ID:2ByuyZ+9
13. 隅の曲がり四目

実戦解決で問題になるのが「隅の曲がり四目」である。

普通は相手からの劫立てを全部消してから劫を仕掛ければ勝てるので、死と合意できるだろう。(劫立てを消す手も損にならない。)
しかし、セキ等の消せない劫立てがある場合はどうなるのか?

●┬○●┬┬●○┐
●○○●┼┼●○┤
●○●●┼┼●○┤
├○●┼●●●○┤
○○●┼●○○○○
●●●●●○●●●
○○○○○○●●┤
├┼┼┼○●●○●
└┴┴┴○●┴○┘

この図で、左上の白は日本ルールではもちろん死である。
中国ルールでは、白がそれに同意しなければ黒は実際に取りに行かねばならない。
しかし、右下に白から一劫あり黒は劫に勝てない。ということはこの白は生きということになる。
…と思っていたんだけど、これ本当なのかな?なんか不安になってきた。
隅の曲がり四目が死でないこともあり得るということになると、碁の内容に大きな影響があるんじゃないのか。

┌┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼○○★┼
├○○○●●●┼
├○●●┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼
├┼●┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼

例えば、★に抑える手の価値が変わってしまうんではないかと思うのだが…(この後黒から下がりが利き。白手を抜くと曲がり四目で死になる。)
本当に白生きなのかなあ?もしそうなら、中国の公式戦でそういう例があると思うのだが、どなたかご存じないですか?

また、KGS等のネット碁でこういう形が出来たらどうするか?相手が中国ルールをよく知らなければ、自分が白で白生きを主張したら喧嘩になってしまいそう。
中国ルールで卓を立てていても、申し込んでくる人はそれに気付いていないことがほとんどだし。
自分がもしそういうケースに出会ったら、面倒なので白死ということにしてしまおうと思っている。
0171これがジゴ
垢版 |
2019/12/25(水) 00:09:26.75ID:2ByuyZ+9
14. 超劫ルール

中国ルールでは、過去に出現した盤面と同じ盤面になるような手は禁止されている。
("Reappearance of the same board position is forbidden throughout the game." Section 6.) 劫の取り返しの禁止を一般化したものなので、これを超劫ルール(super-ko rule)という。

これを採用するのは主に二つの目的がある。ひとつは、「両劫に仮生き」を死にするため。

┌○●○●┬●○┬
○○●○○●●○┼
├○●○┼●●○┼
○●●○○●●○┼
●┼●○┼○●○┼
├┼●○○●●○┼
├┼●●●○○○┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼

実戦解決だと、両劫セキなどの無限の劫立てがある場合、左上の白を取ることができず生きになってしまう。
超劫ルールがあると両劫を劫立てとして使えなくなるので死になる。実際にやってみると、
┌○●○●2●○┬  ┌○●○5○●○┬
○○●○○●●○┼  ○○●○○●●○┼
1○●○┼●●○┼  ●○●○┼●●○┼
○●●○○●●○┼  4●●○○●●○┼
●┼●○3○●○┼  ●┼●○●6●○┼
├┼●○○●●○┼  ├┼●○○●●○┼
├┼●●●○○○┼  ├┼●●●○○○┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼┼

白6が超劫ルールにひっかかってしまう。
ちなみに「両劫に仮生き」を英語で "Moonshine life" というようだ。両劫という太陽に照らされないと光り輝けないということか。

もう一つは、下図のようなセキで無限ループを主張して終局を拒否するということをできなくするため。
┌○┬●○┬
●○●●○┼
├●●○○┼
●●○○┼┼
○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼

黒から1の1に放り込むと、
1○┬●○┬  ●○┬●○┬  ┌○┬●○┬
●○●●○┼  ●○●●○┼  3○●●○┼
├●●○○┼  2●●○○┼  ○●●○○┼
●●○○┼┼  ●●○○┼┼  ●●○○┼┼
○○○┼┼┼  ○○○┼┼┼  ○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼

となって、もとに戻る。日本ルールだと1ループ毎にアゲハマがひとつ増えるので何回かループして十分得したあと白二子を捨てればいい。
しかし中国ルールではアゲハマは無関係なので、この解決法を採ることができない。
超劫ルールがあればもちろん無限ループは禁止される。
超劫ルールがあれば三劫・長生なども無勝負にはならないはずなのだが、次のような条文があって無勝負もあり得るようだ。
0172名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 00:36:40.42ID:XyqKJqm6
>>169
頭悪すぎる
囲碁クエスト(中国ルール)入れて強い人の白二目勝ちを見てくればいいだろ
いくらでもある
日本ルールだと白一目だ
半目になってるのが1つでもあるなら教えてくれ
0173名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 00:38:47.00ID:XyqKJqm6
こっちは図をいくらでも示してるんだからそっちもどこにあるのか沢山あるんだろうから教えてくれよ
0174名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 00:49:09.87ID:A3WFjxzl
自分の間違いが受け入れられないって馬鹿すぎ
0175名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 01:01:33.06ID:2ByuyZ+9
>ハシボットさん達に忖度されながら棋神だけに確実に負ける5勝1敗ペース
2500の鶏と烏を食い荒らして下級神に上納するとたしかに2800くらいになる。
3段の2700は烏に対して3種類の勝ち方を選択できれば到達するのは簡単。
最後の壁が白番で烏に2箇所生きを強要するか地で勝つ(ジゴで逃げても勝ち)かの選択だけ。
下級神以降はジゴを引分として成立させてくるので4段の壁がここになる。
0176名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 01:56:19.86ID:N8gJWjb+
ウォーズよりこのスレのが活気があるな! 
0177名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 13:12:20.72ID:rii9XYeX
カラスさんじゃなくて
ハシビロコウさんですよね。
四段の壁突破の検証は失敗した。
惜しいところまでは行けたが…仮R2870〜80
ニワトリはほとんど出てこなくなる。
棋神ライトは NG。
棋神で計画的負けるはかなり有効に感じた。
再挑戦したい。
0178名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 13:48:14.88ID:EBoNY1Vm
中国ルールってセキがない限り奇数目差になると聞いたんだが間違って覚えてたんだろうか
0179名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 14:26:53.22ID:+OyVzn7O
>>178
合ってるよ
必ず奇数目差+コミ7目だから必ず偶数になる
0180名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 16:59:12.35ID:78xX5RkC
>>179
だよなあ。上にある白2目がちって置碁の話なんか?
0181名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 18:29:21.77ID:XyqKJqm6
奇数と偶数も分からないのか
0182名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 19:05:59.08ID:A3WFjxzl
>中国ルールと初等数学を理解してきてからコメントしてくれ

自分は奇数も偶数もわからないってどうんなギャグだよ
0183名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 21:20:28.89ID:TZsWc2SD
ハシボットはコケボット2と5と同じ様に
最後まで打ち続けるチート?が使えるよ
黒番なら九割、白番なら六割は勝てる。
忖度してお手柔らかになって頂ける。
4〜5連勝までは接待おもてなしモード。
それ以上欲張ると鬼モードで殺しにくる。
だから一回棋神ヘビーで計画的に負けてリセットする

棋神ヘビーは勝てねーとかで NGに入れっぱなしはもったいない。負けても1〜2レートが下がるだけだから

棋神ライトは負けの損失デカいので永遠に NG
0184名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 21:36:22.98ID:6PZqQUPO
そろそろ月末です。月間最高Rの10位以内、
R十傑を狙いに猛者どもが戻ってきそう。
0185名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 21:54:32.05ID:sfozje/X
ハシボットは分断せずに着手禁止点のみになるまで最後まで打つといいよー

ハシボットに勝てないとお悩みの方へ

必勝法ではないけどね
0186愛を語る海賊・ホームズ。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:44.95ID:hE0k5K73
対抗策を見つけるために『棋神Light』の棋譜を調べていると、
やはり、『SAKASAN』との対局が多い。
両者の対局の棋譜を調べていると『SAKASAN』が黒番のときに
初手、天元に打つ、次に『棋神Light』が小ゲイマカカリの場所に
打ったときの『SAKASAN』の勝率が100%であることを発見。
しかも、上記の条件のときは毎回、同じパターンになっている。
(黒)『whitehorse2014』対(白)『棋神Light』の場合は、
初手、天元、次に『棋神Light』が一間カカリの場所に打つと、
毎回、黒が同じパターンで勝っている。
『棋神Light』に対する必勝法が存在する。
それを知っていて、レートを稼いでいる人が何人かいる。
『棋神兄弟』を『Hashi,Kokebot』と同じような存在に貶めることは可能なようだ。
人間側が白番のときの勝ちパターンを覚えるのが面倒になりますが。
0187アルセーヌ・ヴェンゲル。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:36:01.76ID:hE0k5K73
>>186
自分が9路盤しか打たないので、
9路盤のみのことだと書き忘れていました。
すみませんでした。
0188名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 22:56:09.11ID:XyqKJqm6
>>169
>>180
0189名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 00:17:13.93ID:oqoIDYEO
なんですとーなんですとーなんですとー
0190名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 00:17:24.95ID:WkZ6TVwO
>>183
その打ち方だと「本因坊になな子はん」だな。
次点が「SAKASAN」あたりが並んでくるが、終盤の嵌め手は「本因坊になな子はん」のほうが計算されてる。
0191名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 00:19:30.30ID:oqoIDYEO
人違いです
0192名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 00:44:45.24ID:ZFemh/Lf
まあボット達はたぶんだけど
我々が上手くなる為に弱くなってくれてる。
棋神に勝てるようになるまで
ベビーボットから徐々に慣らしながら
上達を促すきめ細やかな設計で好感が持てる。囲碁ウォーズありがとう。
ありがとうボット達。
0193名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 13:08:23.56ID:JcY68b7u
カーター大統領は1日で五段に駆け上がった
大司馬懿さんも同様、小細工なしで本当に強い
初段程度が四段目指すにはチート三段でも
なんでも思い付いた事はやってみないとね
0194名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 13:10:32.48ID:yxX54y8t
>>169
>>180
0195イエンス・レーマン。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:36:11.57ID:L2ypPybV
今日は雨。
なので、深夜頃には
人間(黒) VS 棋神Light(白)
の場合の黒の勝率80%パターンを発表できるかもしれません。
0196名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 18:29:56.92ID:ks3aNUxe
白1目勝なのに持碁になってる棋譜

(;GM[1]SZ[9]KM[7]RU[Chinese]RE[Draw]
PB[nato1228 (1654)]
PW[body (1715)]
;B[ef];W[ec];B[ed];W[fd];B[dd];W[eh];B[fe];W[gd];B[dc];W[eb];B[db];W[hf];B[gf];W[hg];B[fh];W[fg];B[gh];W[gg];B[dh];W[eg];B[dg];W[hh];B[ea];W[gb];B[ga];W[ha];B[fb];W[fc];B[da];W[fa];B[ei];W[gi];B[ge];W[he];B[di];W[fi];B[df];W[ff];B[ee];W[];B[])

どっかの初段同士の対局だが
日本ルールだと黒28目 白18+4=22目で
盤面黒6目勝
結果は白1目勝

だが結果は白37子で持碁
0197名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 18:43:36.52ID:ks3aNUxe
私自身
囲碁ウォーズで
棋神戦で1目勝ちを持碁にされたよ
私がパスした後
棋神が不要な手入れしてきたのは考慮しないとして
盤面6目 白1目勝なのに持碁

https://igowars.heroz.jp//matches/3245674.htm?m=53
0198名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 19:03:22.24ID:11ICu3Bi
>>197
流石にネタだよな?

黒18、白12+6.5
日本ルール 白半目

黒44、白37+7.5
中国ルール 白半目

7目ならじご
0199名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 19:18:55.50ID:RlivHdqk
>>198
頭おかしいのか?
日本ルールでも中国ルールでも
コミは7目で統一しないでどうする

日本ルールでコミ7目なら勝ちなのに
中国ルールのコミ7目ならジゴになるんだよ
0200名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 19:44:43.99ID:xuI6pT7y
何いってんだこいつ?
池沼現る
0201名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 19:51:12.34ID:11ICu3Bi
高段のふりした初等数学くん偶数だけじゃなく日本ルールも理解してなかったのか
まずは字が読めるように小学校に入り直した方が良いぞ
0202名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 19:59:08.48ID:DwgZMnKY
>>195
救世主現る。
0203名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 20:04:53.51ID:RlivHdqk
何を勘違いしてるのか
日本ルールっていうのは
地の数を得点として競うルールのことで
コミ6目半のことを指すわけじゃねえぞ

コミが4目半でも5目半でも6目半でも日本ルールだし
コミ7目でも日本ルール

中国ルールも同じで
生き石と地の数を合わせた数を得点として競うルール

コミと日中ルールは別物

だからわざわざ
国際棋戦でも
「中国ルール」「コミ3と4分の3子」
「日本ルール」「コミ6目半」
みたいにルールとコミは分けて提示している

もし「日本ルール」がコミ6目半のことしか指さないのであれば
わざわざコミについて触れること自体がおかしいだろ

まあこんなこともわからない知能だから
棋神ライトごときにハメ技がどうのこうの行ってるレベルの力量しか得られないんだろうけどね
0204名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 20:07:58.71ID:xuI6pT7y
何いってんだこいつ?
本物の池沼現る
まじで病院行け
0205名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 20:10:39.19ID:RlivHdqk
>>204
池沼はお前だよ
まず棋神に勝てるようになってから
碁について語るんだな
あ お前の頭じゃ一生かかっても無理?(笑)
0206名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 20:50:28.91ID:kAFM/LVV
棋神Lightの棋譜を見てみます。
悲しい事に九路は勝った事が無い。
十三路は棋神に勝てるんだけど


五子置いて
0207名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 21:00:05.09ID:WkZ6TVwO
棋神Lightに上納する人と棋神Lightから上納を受け入れる人は完全に別次元だが、
普通に対局するとその両者は4目差程度の盤面勝負になるのだと思う。
それより弱い人は上納するような対局がそもそも行われない。
0208名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 21:14:20.30ID:kAFM/LVV
初手天元で両翼開いて片側をコロす感じかな?
勝率が高い大司馬さんの棋譜がより見やすいよ
0209名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 21:22:40.72ID:kAFM/LVV
>>207
それは自覚してる。
ハリボテなのは自覚している。
シクシク(´;ω;`)
0210名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 21:47:01.37ID:RlivHdqk
9路では序盤研究が勝負を決めると言ってもいい
不利な局面で頭絞っても
相手に冷静に対処されれば終わり

特にボットは優勢になると強いしね

序盤3-5手の優劣知ってるだけでも勝率はガラリと変わる
0211名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 21:51:10.48ID:yxX54y8t
>>169,180,197,199,203
0212アシュレー・コール。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:24:23.42ID:L2ypPybV
『9路盤、人間が黒番、対・棋神Light、攻略法』というテーマで研究をしていましたが、
かなり面倒な作業なので、この報告で研究は打ち切りにしておきます。

その1『SAKASAN式、必勝法』
01EE、02CD、03CE、04DF、05FG、
06GD、07HE、08GE、09HF、

分岐点

多くの場合

10EF、11FF、12FE、13ED、14FB、
15EB、16GC、17CC、18BC、19CE、
20DE、21DD、22BD、23CF、もう説明は不要なはず。

少ない例

10FC、11EB、ここから先はあまり研究していません。
0213フレデリック・リュングベリ。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:26:47.98ID:L2ypPybV
その2『whitehorse2014式、必勝法』

01EE、02CE、03FC、04DC、05FG、
06DG、07CD、08DD、09CF、10DE、
11DF、12EF、13EG、14BF、15FF、
16CG、17EB、18DB、19DA、

分岐点

多い例

20FD、21GD、22ED、23GE、24CA、
25EA、26CB、27DH、28CH、29EH、
30EF、31DF、32FE、33EF、34GF、
35HF、36GG、37GH、38HG、39HH、
40GC、41GB、42HC、43HB、44FB、
45FA、46EC、47FB、48FE、49IG、
50HD、51GF、52IB、53HA、もう説明は不要なはず。

少ない例

20FE、21ED、ここから先はあまり研究していません。

囲碁ウォーズの利用者のほとんどの方はこの手順を覚えているだけで
9路盤での対『棋神Light』戦でレートがプラスになると思います。
0214名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 22:51:40.07ID:kAFM/LVV
>>213
ちょっと見たけど同じ手順で何度も勝ってるね
0215名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 23:13:45.09ID:yxX54y8t
>>169,180,197,199,203
0216名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 08:02:22.30ID:CyaiRmOZ
>>183
コケボット2と5
は間違い。
コケボット3と6です
申し訳ない。
0217名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 12:41:54.40ID:YoAGIa15
>>183
このやり方だとR2800はキープ出来る感じだ
R2850まであとたったの50だけ

棋神Lightの白番だけでもパターンはめ出来れば
四段になれそうな気がする。

レートを下げないように NG管理は必須ですし
ハリボテ四段にしかなれんが

でもそうゆうのもあり場数踏んで強くなるし
苦手意識も無くなると思う
0218ソル・キャンベル。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:28:55.07ID:pIU9glU4
『棋神Light』が黒番のとき
01DE(高目)、02FE(対抗高目)、03EC、
このあと、
04GC あるいは 04EG だろうが、
あとは安斎本に書かれたパターンになりやすい。
0219名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 20:09:50.28ID:iQ7qRvf9
>>169,180,197,199,203
0220コロ・トゥーレ。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:38:43.13ID:pIU9glU4
>>218
また9路盤でのことだと書き忘れていました。
すみませんでした。
0221名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:29.49ID:s2xIsqyc
九路では
1戦目ベビーボット
2戦目コケボット
3戦目ハシボット
兎に角ハイペース。
無敗で行くのだ。

そうすっとだな
10戦目R2600
15戦目R2700
20戦目R2800くらいになる

ゲーム開始のスタートダッシュで
仮レートの間に上げまくるのだ
レートが確定する40戦目までは
変動幅が大きいので上げやすい

実際に私の場合
22戦目R2800。
23戦目で棋神初遭遇、連勝ストップ
28戦目R2850。暫定四段
40戦目R2820。確定三段

レートが確定する40戦目までは
変動幅が大きいので上げやすい
0222名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 00:21:17.90ID:NFGHiQRZ
>>221
逆に最初に負けて連勝数を狙う異常者も居るので、
低段だと、ある程度の頻度で低級(本来の棋力は段位者)に点数を刈り取られる。
0223名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 00:58:31.80ID:RbbZXLk5
>>169,180,197,199,203
0224名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 02:34:43.44ID:NFGHiQRZ
>>208
下位互換の鶏と烏の場合は点対称に打って後は着手禁止点を削りあうだけの作業
0225名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 10:02:10.05ID:pfK0qexD
>>222
なるほど
ベビーボットから5連敗してから15連勝とか?
うーん NG100枠使って常連とボットと対戦中の人を排除してコケボット2と5だけを地道に狩り続ければ75連勝いけそうだけどね廃人になるぞ
0226名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 10:09:15.70ID:pfK0qexD
>>222
低級に点数を刈り取られるのは辛いよね。
誰もいない朝3時とかなら抑えられるかもね
廃人になるけど
0227名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 10:23:02.74ID:Iid/XU+q
>>224
やってみたけどね必勝法なの?
0228名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 10:27:09.50ID:Iid/XU+q
>>225
九路だと
大司馬さんが90連勝中だね
2位にはなれるかも
0229名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 10:44:09.99ID:Kd3ofN1K
>>222
刈り取られたら
アプリ削除して再インストールもしくは副垢
ベビーボットからやり直して
運次第だが三回くらいでいい感じになるじゃね
0230名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 10:45:48.38ID:RbbZXLk5
>>169,180,197,199,203
0231名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 13:17:55.10ID:NFGHiQRZ
>>227
黒番なら必勝法。
天元周辺に付けてきたら相手を2箇所生きに導くと良い。
これは「本因坊になな子はん」さんの以前の打ち方で線対称方式もある。
0232名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 13:24:34.09ID:8ql8M+N1
>>231
あー黒番ね
0233名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 13:28:55.68ID:8ql8M+N1
コケボット2と5はもっと確実、100%
2目生きするだけで勝ち地合い関係ない
0234名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 17:57:38.51ID:8ql8M+N1
棋神166個買って連続投下でボコボコにするなよ
九路なら全員血祭りにあげて頂点にたてるけど
駄目だからな絶対やるなよ
0235ライトサイドの覇者・エタメ。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:57:08.60ID:nL6KYlge
将棋ウォーズの年末、年始のイベントは本当に楽しそうですね。
囲碁ウォーズでは年末、年始も
本当になにもイベントがなさそうですね。

囲碁の存在自体が悲しく感じる……………。
0236名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 22:25:07.57ID:NFGHiQRZ
ここでいつも検索してる人同士で対局して最強を決めますか?
0237名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 22:59:09.15ID:JYIuSrpT
>>169,180,197,199,203
0238鋼鉄の壁・ジウベウト・シウヴァ。
垢版 |
2019/12/28(土) 23:20:56.05ID:nL6KYlge
>>236
面白そうですね。
5ちゃんねるとルームマッチを利用しての大会ですね。
その提案を見て瞬間的に思い付いたのは

代表者が結果などを5ちゃんねるに書き込む
期限までに参加者を募り、参加希望者は囲碁ウォーズ内での名前を公表して
大会中は変更しない。そして対局が可能な時間も伝える。
ここに書き込んでいるのは10人もいないと思いますが、
参加希望人数が少なければ総当たりのリーグ戦。
予想外に多ければトーナメント形式などにする。
参加希望者の締め切り後1ヵ月以内で大会は終わるようにする。
参加者や特に負けた相手などに対する誹謗中傷などの攻撃は絶対に禁止。

今のところはこんなことしか言えませんが。
私は参加してみたいですが、対戦予定や結果を書き込んだりとかはできません。
0239名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 23:56:30.65ID:2OCJuxyM
>>169,180,197,199,203
0240名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 00:02:28.10ID:LptXvQQZ
………┏━━━━3回戦敗者(さ)
………┃
………┃…┏━━2回戦敗者(き)
………┗━┫
……………┗━━2回戦敗者(き)
………
………………┏━1回戦敗者(あ)
……………┏┫
……………┃┗━1回戦敗者(い)
……┏━━┫
……┃……┃┏━1回戦敗者(う)
……┃……┗┫
……┃………┗━1回戦敗者(え)
……┃
……┃…………┏━
……┃………┏┫あ
……┃………┃┗━
……┃…┏━┫か
……┃…┃…┃┏━
……┃…┃…┗┫い
……┃…┃……┗━
……┗━┫さ
…………┃……┏━
…………┃…┏┫う
…………┃…┃┗━
…………┗━┫き
………………┃┏━
………………┗┫え
…………………┗━

本戦勝者側が1回戦敗者戦勝者に勝った場合の決勝戦
2/3回戦敗者対本戦勝者(1回負けてももう1局指す)

勝者側が1回戦敗者戦勝者に負けた場合の決勝戦
決勝1回戦⇒2/3回戦勝者対1回戦敗者戦勝者
決勝2回戦⇒本戦側対決勝1回戦勝者(1局で決定)
0241名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 00:05:48.70ID:mbOuFxqz
>>169,180,197,199,203
0242名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 00:06:37.45ID:LptXvQQZ
…┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐六人組総当り戦雛形
…│壱│弐│参│_│_│_├───┬────
…│_│_│_│_│_│_│勝ー負│=名前=
…├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
…│_│_│A│_│@│/│_ー_│____
…├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
…│_│A│_│_│/│@│_ー_│____
…├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
…│A│_│@│/│_│_│_ー_│____
…├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
…│_│_│/│@│_│A│_ー_│参___
…├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
…│@│/│_│_│A│_│_ー_│弐___
…├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
…│/│@│_│A│_│_│_ー_│壱___
…└─┴─┴─┴─┴─┴─┴───┴────
0243名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 14:46:19.73ID:82bj5AzD
今日はお客さんが多くてなかなか捗らねーな
コツコツ貯めたのにもう五回くらいやられた
たま〜に来て全部ぶち壊して帰ってく(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
0244名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 15:51:15.09ID:82bj5AzD
なな子はん、わりーねお客さん多すぎて NG枠足んない外したまんまだったわ、久しぶりに打ったら負けそうで棋神2個も使っちゃった本当わりーね
0245名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 16:08:59.58ID:82bj5AzD
語弊があるかも知れんのでなな子はんが NGという訳ではない
ただ単に人よりボットの方が割りが良いので NG100枠をフルに利用しているだけです。
0246名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 17:17:32.99ID:+ybjChHK
棋神って学習はしない感じなのかな
こっちが白番の時持碁に持ち込まれるのがウザいから
棋神が失敗→発狂する形を探そうと思うんだけど
棋神に
「さっき負けたから別の手を打とう」
っていう思考回路はないよね?
0247極端に内向的なデニスさん。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:06:11.26ID:CzvcSXFq
『SAKASAN』が『白の棋神(弟)』が相手のときの勝率が100%になりつつある。
黒の人間の初手・天元、次に棋神(弟)が一間カカリの位置に打つ、
この場合の『SAKASAN式の必勝法』がほぼ完成したようだ。

問題はここから、
『黒の棋神Light』は初手に高目か星に打つことが多いか?
このどちらかで必勝パターンが見つかれば、
誰でも『棋神Light』に対して勝率50%以上にすることができる。
自分自信が『黒の棋神Light』との対戦でわかってきたことは、
01DE のときに 02FE と打つと
ほぼ 03EG に打ってくる
そして 04GG という囲碁クエストでのスライダー定石を選択すると
安斎本でも紹介された定石化された手順である 05GC に打ってくることがほとんど
次に 06GD という、これも定石化された手を打つと 07ED を選択してくることが多い。
ここまで『棋神Light』の選択をほぼ限定させることが可能。
ここから必勝パターンが発見できるかもしれない。

研究はやめると言ったのに、自然と研究してしまう。
0248名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 19:59:38.72ID:mbOuFxqz
>>169,180,197,199,203
0249またもやうっかりピレス。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:35:31.19ID:CzvcSXFq
>>247
9路のこと。
0250名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 20:56:40.13ID:2o617rZR
いちごう 真似碁すんな いちごう 真似碁すんな
いちごう 真似碁すんな いちごう 真似碁すんな
0251名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 21:57:16.37ID:syJ8tGNA
9路でマネ碁とか
勝利プレゼントしてくれるようなもんじゃん
0252名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 07:33:47.05ID:rkRUwcob
>>169,180,197,199,203
0253名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 09:58:14.47ID:RXom+mGt
デイリーRで2位以下で追う立場だとボット忖度で連勝しやすい特に締切の朝9時前とか、飴

1位だとハシボットから棋神がいつもと違い裏を狙って殺しにくる、勝ちすぎ是正の為、鞭

ボットに4〜5連勝してるとやはり殺しに来るが
たまに確変で10連勝以上できる、飴と鞭

何となくだけど飴と鞭でゲーム続けさせる意図でプログラムされてる。

レートを多く下げたらボットが配布してくれる
レートを多く上げたらボットが徴収しにくる。

デイリーRとか月間最高Rでデットヒートを演じていると特にそう感じる。

チャレンジャーには有利な状況を作ることで
盛り上がるようにしてある気がする。
0254名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 10:20:31.10ID:gKV28Mjr
ボットは指導碁してくれてる。
初心者上達の為に何度も同じ手順で繰り返す
面倒臭いなと思ってたが何度もやってると
例えば石の死活が瞬間にわかるようになるとか
中手をしっかり理解するとか
実は結構ありがたい。
私が変な手を打つとボットは端に打ったりコッチだよと誘うような手を打つ気がする。

ボットのおかげで上達してる実感があるので
ボットはオススメです。
0255名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 11:06:26.20ID:W00/ivKJ
40局目でレートが確定する
ピークを40局目に持っていくと良いのかも。
レートを上げるなら40局で見切りをつける。

最長連勝を狙うなら朝から晩まで挑戦するしかない、ありとあらゆる手を尽くすしかない
先に100連敗してレート下げてからとかオカシイ
最難関の挑戦かも
棋神必勝法を確立してれば可能かも
実力があるなら自然に頂点かも
誰かオーバー100連勝してくれ
0256名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 11:17:16.95ID:f0pgdNNl
>>251
すまん、月間最高R十位以内のR十傑称号を狙って数時間かけて積み上げたものが一瞬で吹き飛んでしまったので腹いせに書き込んでしまった
0257名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 11:32:23.78ID:YN/qpms5
大司馬さんが九路で初の六段位。現状最高位。
0258名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 12:02:40.74ID:qQzzR36m
9路
6段 1人 | SSS級マスターヨーダ
5段 5人 | SS級
4段 16人 | S級
3段 37人 | A級
0259名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 13:28:16.93ID:lGBU8e8p
>>256
真似碁対策の研究は必須よ

研究してさえいれば
真似碁なんて飛んで火に入る夏の虫
相手は不可避の負けコースに入る

メンドイなら初手天元に打って真似碁できないようにする方法もあるけど
0260名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 13:31:31.45ID:lGBU8e8p
>>255
五段クラスが最初から 互先のみ 棋神NG設定にすればできるんじゃ?
下級神相手には負けんだろうし

ただマッチングするまで超待たされると思う

NGなし 互先のみにしてるけど
それでも5分以上待たされることザラだし
0261名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 13:53:34.47ID:cFlOtSUy
五段クラスならありのままでいいと思います。
0262名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:01:07.65ID:zMG8hK3h
>>259
九路ではマネ碁禁止にしてくれ
0263名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:20:29.70ID:hGMd2pR/
よし今から初段クラスが五段クラスをボコボコしてくる。5子置きならなんとかなるだろ。
0264名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:30:46.95ID:hGMd2pR/
第一鯰五段がいたので
今からナマズ狩りしてくるわ。
0265名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:33.80ID:rcfXY4yp
>>262
禁止もなにも
真似碁は一度ボコボコにすれば
使ってこなくなるよ

それより連戦で白黒反転した時
こっちの布石をマネて来られる方が嫌だわ
0266名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:43:54.19ID:hGMd2pR/
ナマズのつもりが、さんさ4級が出てきた
3目半勝ち、あぶねー負けそうだった。
今から五段クラスボコボコにしてくる。
0267名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:46:18.35ID:hGMd2pR/
>>265
ああーそれ嫌、布石のマネは嫌だ
0268名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:50:46.10ID:hGMd2pR/
ナマズがいない。Spidermite 3段がいたので
今から蜘蛛狩りしてくる。
0269名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 14:56:34.11ID:SZnnnr5I
>>255
5段以上なら、棋神2種類と3〜6段のアカウントで常連をブラックリストに入れたら
9路なら100連勝も見えてくる。
13路なら、手合を置き碁無し設定にすればなんとかなる。
0270名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 15:05:05.33ID:hGMd2pR/
蜘蛛かと思ったらみかんだった。
みかん2級が出てきて
なんか知らんがグルグルにされて
ボコボコにされた。冒険者のやめ時だな
0271名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 15:21:21.27ID:k5gbK7mu
>>269
五段ではないので30連勝くらい
13路はおもちっち4段が75連勝。
誰かエロい人100連勝してくれ。
0272名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 15:22:53.54ID:k5gbK7mu
みかん狩りは怖い。
0273名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 15:56:54.97ID:Q1M+jJ5L
40局以内なんたらかんたらは、
2〜3段クラスが4〜5段クラスを下克上する為のものである。
デイリーRの1位や
月間最高R十位以内の映えあるR十傑の称号を
まんまと掠め取る姑息な流派である。
実力は無い、無いがどさくさ紛れでなんとかなるんじゃねーと思ってしまった愚か者である。
そうだ姑息流と名付けよう。
ここに姑息流爆誕。
0274名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 16:20:02.48ID:rkRUwcob
>>169,180,197,199,203
0275名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 16:21:00.92ID:7aVvDeTg
よくわかんないんだけど
称号ってR十傑だけなのかな?
0276名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 17:10:49.40ID:1duAWGBm
称号は
☆勝数十傑☆もあるよ
月間勝ち数の十位以内で
マイページの何段とかの下に
勝数十傑と表示される
お手軽に狙えるね
0277名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 17:24:26.27ID:1duAWGBm
9路だと簡単に取れる月400勝くらいかな
1日13勝くらいですかね

13路は大変かも月440勝程で一局が長い
0278名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 17:29:56.20ID:7mAoejeB
称号はこの二つだけだと
以前に見た記憶があります
囲碁ウォーズのオフィシャルサイトの
質問コーナーみたいとこで
0279名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 18:03:46.96ID:SZnnnr5I
9路で100連勝する為には、1勝するごとに3点加算でも300点上がってしまう。
そう考えると、最初の段階である程度低めの相手を選択していって、
少しづつ加点していく必要がある。
そのためには、BOT戦も効率良く縛らないとダメだ。
そうしないと、2000点で初めても、その後に1戦で8点加算で2800点になったら、
その対戦相手は棋神に勝つような競合ばかりになるからだ。
そこでブラックリスト活用では、遅いのである。
結果、遠回りでも連敗して先に下げておくのはありだとおもう。
もちろん削除注意である。
0280名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 18:34:22.78ID:s/eSYBUQ
大司馬6段が
96連勝でストップ
棋神に普通に勝てるので特に小細工など無し
2日で達成したかな
0281名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 22:02:16.56ID:Xx+5WSvV
一局マッチするのに20分近くかかるわ
対局開始からタイムアウトでまたやり直し

棋神さんよ
引っ込んでないで働いてくれ
0282名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 01:11:52.53ID:cSon4lF6
4段になる為に
三回程検証に成功したが結果は駄目でした。

9路 | 棋神Lightは NGの場合
棋神がR3110で自分がR2820くらいになると2回に1回は棋神が出て来て頭打ちする
棋神に負けてその差はR290で埋められない

まとめ
4段になるなら棋神Lightを倒す必要がある。

3段には40局以内でなれる。
3段には棋神に負けてもなれる。
むしろ棋神1敗でハシボット2〜4勝が楽
R2820までは行けるが頭打ちする
0283スーパーサブとして輝く男・ヴィルトール。
垢版 |
2020/01/01(水) 01:32:58.67ID:qVeq/unA
昨日の午後のほとんどの時間を安斎本とAIを使って、
『黒い棋神Lightの初手、高目』の対策を練っていましたが、
肝心の『棋神Light』と遭遇しませんでした。
彼が黒番で高目に打ってくれるとは限らないので、
誰でも勝率50%以上ができる情報の提供は少し遅れそうですね。
0284名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 01:37:58.15ID:cSon4lF6
R2820は現在Rや最高Rの
21〜27位くらいです
2016人中の24位なら悪くはない
R十傑も狙える位置です。
0285名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 01:52:05.84ID:cSon4lF6
>>283
棋神Lightに勝率50%なら
棋神に勝率0%でも
4段に届く目があるかも
R2820+R30=R2850=4段
0286名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 02:06:26.95ID:cSon4lF6
ああ閃いたぞ!
ストアで棋神166個を買えば
簡単に4段になれるぞ!
これぞ姑息流の真骨頂ではないか!
0287心臓病を克服した英雄・カヌ。
垢版 |
2020/01/01(水) 02:28:50.16ID:qVeq/unA
『SAKASAN』は『棋神Light』を
お客様として利用できるようになっている。
四段になるのは時間の問題。
あと『whitehorse2014式の棋神Light対策』は
『SAKASAN式』よりも失敗しやすい。
今の時点では『棋神Light』の対策は
『SAKASANの棋譜』に聞くのが一番よいと思われる。
『SAKASAN式』は手順も簡単。

9路盤のことですよ。

昨日は色々とインディージョーンズ日和だった。
0288名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 03:26:37.30ID:WEvs/feO
>>169,180,197,199,203
0289名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 13:05:07.00ID:jvmY2xnT
>>287
白馬に負けるようじゃまだまだ四段は遠いんじゃない?
0290名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 13:19:36.84ID:dKqh3aXK
棋神Lightなかなか来ないね
0291名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 17:45:40.38ID:cSon4lF6
四段、狩って来た。
0292名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 18:08:27.54ID:jvmY2xnT
>>291
そうか おめでとう
次は四段といわず
大司馬を狩ってきてくれ
0293名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 19:07:02.49ID:cSon4lF6
>>292
何コイツ
0294名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 19:07:37.96ID:WLocdUSI
>>169,180,197,199,203
0295名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 19:22:52.10ID:cSon4lF6
そうか
0296名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 00:10:48.97ID:+Pf7M7Lq
みかんに勝てない
0297名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 00:39:02.80ID:+Pf7M7Lq
>>292
じゃあな
0298アーセナルファンは懐古主義になっている。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:11:11.18ID:ZbcnDCj3
年末年始もなにもイベントが無いのはなぜかと
疑問に思っていましたが理由がわかりました
きっと対局数3333333回記念の特別イベントが用意されているんですね!!
0299白い巨人になった方が良かった・ヴィエイラ。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:36:10.30ID:ZbcnDCj3
すみません、調査不足でした。
『whitehorse2014式、白の棋神Light対策』では、
01EE 02CD 03EF 04CF
という手順でも以前に紹介した型になりやすいので、
『whitehorse2014式』の方が万能に対応できやすいです。
01EE 02CD 03EC という
『SAKASAN式』と使い分けをした方が勝率は高くなると思います。

あと以前に紹介した『SAKASAN式』手順は
01EE 02CD 03CE
と書いてしまいましたが、今回の 03EC が正解です。
誤字に調査不足に連投と色々と申し訳ございません。
0300名無し名人
垢版 |
2020/01/03(金) 19:48:56.72ID:31Ufch5E
>>169,180,197,199,203
0301みかん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:32:12.01ID:90rH8vGr
ひぇ・・・
0302名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 00:22:20.53ID:dyf6nR4v
9路のほうが13路よりも昇段が強い気がするんだけど?
どうなの
0303名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 10:33:49.64ID:dyf6nR4v
>>299
質問なんだけど
その謎の16進数はなにかの暗号?それとも盤面の座標を表すの?

それと、whitehoseとかSAKASAN式とかって必勝布石があるってこと?
でもそれならなぜランキングtopの赤さたなあ式とかを採用しないの?

待ち時間の画面で紹介されている9つの布石については
どれが一番有力なのかとかはすでに解明されているのだろうか?

どんどん疑問が沸いてきます
0304名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 14:48:49.57ID:8SnaPX5O
>>303
おそらくだが、
01EE⇒01手目5の5(Eは5番目という意味)←天元の着手
02FF⇒02手目6の6(Fは6番目という意味)←星の着手
0305名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 16:40:11.95ID:w8maybcP
>>169,180,197,199,203
0306ファブレガスはまだまだ青かった。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:47:08.39ID:+bjPzX4I
01(1手目) 05(5手目) 
EE(左から5番目、上から5番目、なので9路盤の天元)
FF(左から6番目、上から6番目、なので9路盤の星)

03CD(3手目、左から3番目、上から4番目、なので小目の位置)

sgf形式のファイルをテキストエディタなどで開いた場合の文章を参考にして、
見やすく発表した。

『SAKASAN』も『whitehorse2014』も9路盤の黒番での初手に天元を好む。
9路盤の黒番の人間側の初手を天元にした方が『棋神Light』の選択を限定させて、
わかりやすい必勝パターンになりやすい。
『棋神Light』に対する必勝パターンが存在することを知らずに勝っている人の棋譜は
毎回、違う手順で勝っていたりする。
『棋神Lightの選択肢を限定させる』これが重要。
0307名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 20:13:10.63ID:w8maybcP
>>169,180,197,199,203
0308名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 20:33:20.26ID:dyf6nR4v
解説サンキューです
16進数ではなくてやっぱ座標だったんだね
0309名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 21:08:55.58ID:fSer473R
>>303
赤さたなあってランクtopじゃなくね?
レート1位でR3300くらいだった気がする
0310稲本なんかが試合に出れないあの時期………。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:07.32ID:+bjPzX4I
『SAKASAN式』と紹介しましたが『kashi07』さんも同じ手順で
『棋神Light』に勝っているのを発見しました。
両者それぞれ独自に発見した手順なのか、どちらかが真似をしたのかは不明です。
0311名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 21:40:09.96ID:w8maybcP
>>169,180,197,199,203
0312名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 22:13:47.40ID:dyf6nR4v
>>309
9路でランキング見たら1位になってるよ
あ、もしかしてデフォルト表示の項目が月間Rだからなのかな?

って、切り替えてみたら確かにトータルでの1位は3300p台で殺戮神って人になってたわ
なーるほどね。納得
この人の棋譜見てちょっと勉強してみよっと
たぶんよくわからんかもしれんけど
0313名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 23:38:32.70ID:lcpNtuC2
『SAKASAN』さんは『kashi07』さん方式を取り入れてから
急激にRアップ昇段したと見ている。
0314名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 23:47:00.42ID:w8maybcP
>>169,180,197,199,203
0315アンリはルカクを導く。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:49:30.30ID:/hRowna5
『棋神Light』が黒番のときの選択を限定させて勝つという方法の発見は、
今のところスライダー定石からの手順が有力。
自分自身の対局から『棋神Light』が黒番のときの初手、高目からの必勝パターンが見つかりそう。
引き分けまでには持ち込めました。

参考の棋譜

( ;PB[棋神Light]
PW[東條頼朝。]
BR[5d]
WR[3d]
KM[7.0]
GN[IGOWARS MATCH ID:1192296]
AP[IGOWARS]
CP[IGOWARS]
DT[1945-08-15]
FF[4]
GM[1]
SZ[9]
RE[0]
RU[Chinese]
;B[fe] ;W[de] ;B[eg] ;W[cg] ;B[cc] ;W[cd] ;B[ed] ;W[he] ;B[ge]
;W[hd] ;B[hf] ;W[fc] ;B[dd] ;W[ce] ;B[fb] ;W[gb] ;B[eb] ;W[hb]
;B[ie] ;W[gc] ;B[bc] ;W[ec] ;B[dc] ;W[fa] ;B[db] ;W[bd] ;B[dh]
;W[ch] ;B[ci] ;W[bi] ;B[di] ;W[dg] ;B[eh] ;W[bg] ;B[ad] ;W[ef]
;B[ff] ;W[fg] ;B[fh] ;W[ae] ;B[ac] ;W[id] ;B[if] ;W[ee] ;B[fd]
;W[gd] ;B[ea] ;W[ga] ;B[gg] ;W[bf] ;B[df] ;W[cf] ;B[hh] ;W[ah]
;B[gi] ;W[ib] ;B[ig] ;W[tt] ;B[ei] ;W[tt] ;B[tt] )

20手目くらいまでは、ほぼ、この手順に誘導することが可能。
『棋神Light』が黒番のときに初手、高目を打つ可能性は約15%くらい。
初手、高目を最も多用するわけではないが、
今の段階の研究では誘導を成功させる可能性は最も高いと思われる。
ですが、誰でも勝率50%以上になるには
星か小目に対する対策も必要になってくるかもしれません。

もちろん9路盤のことですよ。
0316名無し名人
垢版 |
2020/01/09(木) 09:10:53.05ID:1ksAYy0J
9路と13路で基準が違うのだろうか?
13路で6段になるよりも9路で4段になるほうが厳しい気がする
0317名無し名人
垢版 |
2020/01/09(木) 09:21:29.56ID:ZMfzxqeo
>>169,180,197,199,203
0318名無し名人
垢版 |
2020/01/09(木) 10:47:16.70ID:1ksAYy0J
棋神ライトの棋譜で星や目はずしなどの棋譜も参考にしようと思ったんだけど
レートーの高い累計ランキング上位の人って最近の棋譜ないんですね

しかたがないので月間ランキング30位以内の中から
棋神ライトがグロ版で目はずしや星で白が人間側で勝ちの棋譜を
いくつか探して眺めてみた

んー、でもこれだけ見ても傾向とかってわからないですね
天元からの必勝法とか編み出した人って凄いと思うわ
0319名無し名人
垢版 |
2020/01/09(木) 11:35:54.03ID:ZMfzxqeo
>>169,180,197,199,203
0320七星名人
垢版 |
2020/01/09(木) 23:34:36.78ID:87Xj77b1
棋神Light以降は引分を勝ちにしてくれないんだよなぁ。
だから、相手の着手をぶつけていく方法で攻略するのはダメなんだよなぁ。
鶏と烏は逆用で潰していっても答えが出るから気力不問で時間の問題だったりする。
0321エジルとオバメヤンも悪くはない。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:39:36.09ID:p0mHRCwi
『kashi07』さんが
9路盤、『棋神Light』が黒番で初手・星、という条件のとき
3回連続で同じ手順で勝っているのを発見しました。

01FD 02DF 03EF 04EG 05FG
06EE 07FF 08DE 09FE 10DC
11DG 12CG 13EH 14EB 15CH
16GC 17FC 18FB 19BG 20BE
21HC 22GD 23HD 24GE 25HE
26GF 27HF 28GG 29GB 30HB
31GA 32HA 33GH 34HG 35HH
36IG 37IH 38FA 39GB 40GA
41IF 42GB 43CF 44CE 45BF
46AF 47AG 48AE 49BD 50EC

誤字などがありましたらご指摘ください。
ここに書き込んでいる全員が『棋神Light』をお客様に
できそうです。
0322名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 19:18:45.89ID:Qr5rmmVi
棋神Lightが盤面全滅驚いた
こんな事もあるんですね

(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[ハーマイオニー]BR[四段]
PW[棋神Light]WR[五段]
DT[2020-01-10]
RE[]
KM[7.0]TM[]RU[Chinese]
PC[棋神Lightが盤面全滅の棋譜]
EV[囲碁ウォーズ]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.11]
;B[fd];W[df];B[ff];W[dd];B[dg];W[cg];B[eg];W[fc];B[gc];W[ec]
;B[gb];W[ch];B[cc];W[cd];B[eb];W[fb];B[db];W[ga];B[ea];W[fa]
;B[bd];W[be];B[ge];W[bc];B[bb];W[ad];B[ab];W[ei];B[fh];W[fi]
;B[gi];W[dh];B[eh];W[di];B[gh];W[hb];B[hc];W[ee];B[ib];W[ha]
;B[ac];W[bd];B[cb];W[fe];B[ef];W[ed];B[gd];W[dc];B[cf];W[de]
;B[ic];W[ia];B[bf];W[bg];B[af];W[ag];B[bi];W[ce];B[ae])
0323名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 19:33:56.74ID:BM/lBfkL
ABCDEFGHI
┌┬┬┬┬┬┬┬┐A
├┼┼┼┼┼┼┼┤B
├┼┼┼┼┼┼┼┤C
├┼┼┼┼┼┼┼┤D
├┼┼┼┼┼┼┼┤E
├┼┼┼┼┼┼┼┤F
├┼┼┼┼┼┼┼┤G
├┼┼┼┼┼┼┼┤H
└┴┴┴┴┴┴┴┘I

ABCDEFGHI
┌┬┬┬┬┬┬┬┐A
├┼┼┼┼┼┼┼┤B
├┼┼10┼┼┼┼┤C
├┼┼┼┼01┼┼┤D
├┼┼080609┼┼┤E
├┼┼020307┼┼┤F
├┼┼┼0405┼┼┤G
├┼┼┼┼┼┼┼┤H
└┴┴┴┴┴┴┴┘I

01 黒 64 右上隅星
02 白 46 左下隅星
03 黒 56 ツケ
04 白 57 ハネ
05 黒 67 ハネ
06 白 55 天元アテ
07 黒 66 ツナギ
08 白 45 ツナギ
09 黒 65 ツナギ
10 白 43 左上隅星 一間トビ
0324名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 19:59:49.69ID:Cc+MBoAz
>>169,180,197,199,203
0325名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 05:28:37.51ID:TYKmaWyN
早朝は人が少ないね
0326名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:06.93ID:TYKmaWyN
ふと思ったんだけど
9路でどんなに頑張って凄く上達して1500レートくらいまでなったとしても
街の碁会所デビューしようとしたらまだ恥ずかしいレベルなんですかね?
9路で相手してくれる客とか居ますかね?
0327名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 12:27:23.89ID:n67NGCPY
>>326
1500ですか?
せめて象あたりの2000に勝ってください。
それでも田舎の5段飽和級位稀の世界ではなかなか相手がみつかりません。
0328名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 13:01:02.90ID:TYKmaWyN
そうですか
なかなか、パッと覚えてパッとデビューとまではいかないもんなんですね
単に行くというだけなら全敗覚悟でのこのこ出かけるのもアリかなあと思ったけど
やっぱしあまりにみじめな思いはしたくはないしなあと

で、2000の象さんですか?!
だったらまだまだ長い階段を登らないといけないようですね
ありがとうございました
0329名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 13:28:29.44ID:xrSN7p2o
>>326
囲碁は棋力に応じて楽しめるから対応してくれるとこありますよ。
棋院の教室等で入門者・級位者とかいます。
個別で指導してくれる碁席とかあるし
老人会館とかでも級位者(若い女性も)も来ています。
0330名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 15:55:27.01ID:pnY71kKb
>>169,180,197,199,203
0331名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 18:45:41.95ID:TYKmaWyN
>>329
もう少し強くなったら勇気を振り絞って行ってみようと思います。
ありがとうございます。
0332名無し名人
垢版 |
2020/01/12(日) 00:00:49.93ID:MyXTg8+x
>>331
ネットだと皆言うことデカいのが多いけど
実際にはそんな強いのはあまりいない
力碁一本で初段前後の爺さんとかよくいる
級位で十分
でも基本が19路なので19路の打ち方は必須
0333名無し名人
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:37.04ID:hkoresIi
スマホで囲碁の9路を普段打ってる人も
たまには19路の打つことはあるんですか?
0334日本の男子サッカーが東京オリンピックに出られない!?
垢版 |
2020/01/13(月) 00:33:05.31ID:fgN3z8nW
>>333
私の場合はずっと19路盤で打つのが普通で
9、13路盤は適当に打っていました。
ほとんどの囲碁ファンはそんな感じです。
去年、囲碁ウォーズに出会ってから
今は9路盤で打つのがほとんどになっていますが、
今月中旬に棋譜集(もちろん19路盤)などを購入する予定なので、
また以前のように9、13路盤は19路盤のおまけになりそうです。
私は本当は13路盤が得意です。
プロでもアマチュアでも19路盤よりも狭い盤の大会が増えた方が
囲碁ファンの拡大に良さそうなのに、
19路盤こそが本物の囲碁であるという認識が強く伝統化されていることが
変われない理由なんだと思います。
囲碁の伝統があまり無い国で囲碁の人気が高まれば
9、13路盤など大会が増えるかもしれません。
あと、狭い盤でしか打てないうちに盤の広さに関係の無い100%絶対の答えである
『死活』、そして『ヨセ、目算』という概念を徹底して学習しておくのが良いと思います。
『定石』だとか『布石』だとかは盤の広さやコミの量、人工知能の発達などで
有効な型が次々に変わっていくので入門書などで紹介されている基本的な型を
いくつか知っていれば問題はないんです。
相手が自分の知っている定石の型に合わせてくれない場合は独自の発想で打つしかない。
というか、対局中のほとんどの手は定石や布石の本に書かれていない状況で
独自の発想で打つしかない。
9、13路盤では打てるが19路盤は広過ぎて打てない人も多いようですが、
19路盤で打つために必要な知識が凝集された本では、
依田紀基さんの『依田ノート』という本がお勧めです。
私はアマチュア八段の方に勧めていただいた、この本で19路盤で上級になれました。
0335名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 12:28:05.59ID:aCsSgThu
野狐で9、13路打っていたから地合埋めパターンは同じで面白い
2、1級がいきなり強いので過去の棋譜を見ると棋神使ってるのかと思うと結構課金してんだなw
0336名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 12:47:48.44ID:bkNV+AI+
>結構課金してんだなw
基本的に、対局数が少ないならまだ仮の段階で本来は6段もありえる
これは勝率を見ると良い。
次に、対局数が多い場合は、特定の相手に対して強い場合がある。
例えば、星定跡だけ1位狙うなどの条件戦。
これをはずすと一気に弱くなる。
後は、白番勝率上位狙いなど特定日や特定手番限定の人。
そういった条件戦の相手は棋神を纏めて消費してくる。
10日で10個集まったらこれを1日で纏めれば1/100局は必勝に近くなる。
0337名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 13:51:16.04ID:d4FU7wv8
>>169,180,197,199,203
0338名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 16:26:22.10ID:20EuUDAO
こんなアクティブユーザーが少ないゲームでも課金してまで上位狙うやついるんだな
0339名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:44.65ID:oZ9lupSB
>>338
棋神は無料で毎日もらえるじゃん
0340ムバッペくらい買えるだろ?
垢版 |
2020/01/13(月) 18:18:28.41ID:fgN3z8nW
一般人の認識『年寄り以外で囲碁とかやってるヤツがいるの!?』
囲碁ウォーズ民の認識『将棋じゃない棋神を買ってるヤツがいるの!?』
0342名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 20:58:16.80ID:oZ9lupSB
ヌンサーシの反意語では?
0343名無し名人
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:43.76ID:IWjVso49
>>322
ハーマイオニー強いね。

棋神七段恐ろしく強いね。
0344名無し名人
垢版 |
2020/01/14(火) 10:03:40.42ID:57tpqnQI
>>343
棋神七段は恐ろしく強いが
それにほとんど勝つ殺戮神は超爆恐ろしく強いよ

単にそこそこ強いというやつは三〜四段クラスにはゴロゴロ居るし、
棋神Lightに対してなら、少し前に話題になった攻略法すら存在する
今のところ攻略法は特定の布石までしか解明されてないけどね

あと、毎日5局以上プレイすれば、
棋神の5手使える券を無料でゲットできるから
普段はたいしたことないやつでも
舐めてかかると、突如棋神拳を発動してやられてしまうこともある

こういうお助け機能については肯定派も否定派もいるだろうけど
対局者側から見たら、弱いやつよりも強いやつと対局するほうが
囲碁=ある種の学問という意味あいでも歓迎だ
だから個人的には棋神という補助機能を相手が使うかどうかには拘らないし
むしろ使ってくれたほうが嬉しい。

強い手というのは、その局面における最強手、最善手、正しい手なのだから
弱い相手とばかり対局していても強くはなれない
なぜならば、弱いやつは正しくない手を打つわけで
こちらが正しくない手を打っても、それ以上に正しくない手で応手するから
いつまでたっても悪いくせが直らないんだ

強い相手と対局して負けた碁をあとでその原因を検討することが
地味な作業ではあるけどとても大事なこと
0345名無し名人
垢版 |
2020/01/14(火) 10:59:24.05ID:+zlN37FU
>>169,180,197,199,203
0346名無し名人
垢版 |
2020/01/14(火) 23:58:21.34ID:pw+E0x5E
>>344
>あと、毎日5局以上プレイすれば、
棋神の5手使える券を無料でゲットできるから

10局では?
0347名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:59.47ID:cCx90Ske
何年か前に誰か葉瀬中の生徒が
うちの学校の囲碁部って最強だと言ったら
ヒカルが「プロはアマの大会に出れないんだよ」と言ってたが
最近ではふつうにネット碁にプロが出ているよね?
クエストやウオーズにも出ているのかな?
0348名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 07:17:58.97ID:GR8eZaE9
ネット碁は元々ヒカ碁でもプロが利用してたやろ
0349名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 11:30:45.52ID:jYrJ2FF/
ネット碁は大会じゃないわ
今も昔もネット碁打つプロなんざたくさんいるよ
0350殺戮神
垢版 |
2020/01/15(水) 11:48:11.35ID:VlQwVZUE
>>344
誰でも棋神(本物)に勝てるような
必勝法を探してはいるんだけど
棋神の応手が変化するわ
そのうえマッチングに10分以上かかるわで
研究がなかなか進まないんだよねえ

棋神相手の対策考えるより
お互い最善手を打ってくるものとして
9路盤の研究したほうが早いレベル
0351名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 12:38:55.10ID:sqPPAmV7
>>169,180,197,199,203
0352名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 13:27:15.05ID:cCx90Ske
9路番ってほかの人よりも段位の基準が辛いのかな?
40局以上Rで調べてみたら
九段 0人
八段 0人
菜々たん 1人
六段 0人
あとは五段以下
ずーっと下のほうまでスクロールしてみると
野狐六段の人が初段に居るね
0353名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 14:27:13.83ID:WXXuMsPs
9路しか打たない人がいるから
13路とは母集団が異なりレートも同じにならない

大学入試で同じ学部でも代ゼミと河合塾で偏差値が微妙に違うのと一緒
0354名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 18:01:35.08ID:cCx90Ske
子供のころ、アゴなしゲンさんという漫画がはやってたんだよね
もし囲碁にもコミどころかルールがなくて
時間内に自由に連打可能ならたぶん勝てると思うんだけど
現実にはそうはいかないし
大石を取られても勝ったというのであれば
むしろ取られた時に心がくじけなかったメンタルの強さを評価すべきかと
0356名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:37.67ID:cCx90Ske
>>355
強いか弱いかは見る人の視点がそれより上か下かで違う
そんな事よりは、野狐で6段で打ってるような人がここでは初段という現実にはちょっと驚くよね
もちろん通算40局以内で数値が安定していないケースではなく1000局打ってるわけだし
0357名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 20:45:51.58ID:cCx90Ske
9路から入門して、なかなか19路には移行しずらくて長い期間9路に慣れてきた人には
19路での大きな構想を考えるのが苦手というケースはありがちだけど
逆に、長年19路を打ってきて、最近スマホで9路も打ちだしたけど
どうも今までの感覚とは違うから1000局打ってもまだ本来の実力を発揮できないのか
あるいは、単に他の囲碁サーバーよりウォーズのほうが基準が辛いのか

まあ他人のことはどうでもいいと言えばどうでもいいんだけど
サーバー(または路数)によってこんなに違うのかということに驚き
0358名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 21:43:33.43ID:7wLbi7bl
>>356
野狐で六段て日本棋院の認定大会で無料免状もらえるレベル?
0359名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 21:46:19.41ID:7wLbi7bl
>>306
>『SAKASAN』も『whitehorse2014』も9路盤の黒番での初手に天元を好む。

白馬弱いな。コテンパンにしてやった。
0360名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 22:03:17.15ID:sqPPAmV7
>>169,180,197,199,203
0361名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 22:45:54.83ID:7bZ5qZPw
野狐6段でも、最終着手でダメ埋め作業をしない人なら9路初段は納得。
局面判断で負けを投了していく人なら、烏に勝ち越せないと思う。
烏に王道路線で勝ち越せない野狐6段が居てもおかしくは無い。
5分切れ負けというのはそういうものだと思う。
0362名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 07:08:44.35ID:NGe9oY5o
昨日の白馬vs野狐の棋譜↓
終局時のダメ梅はしてるだよ

(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[whitehorse2014]BR[]
PW[野狐6段]WR[]
DT[2020-01-15]
RE[W+4.0]
KM[7.0]TM[]RU[Chinese]
PC[]
EV[ウォーズ]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.11]
;B[ee];W[ec];B[fc];W[fb];B[fd];W[gb];B[dc];W[db];B[ed];W[eb]
;B[cc];W[hd];B[he];W[gd];B[ge];W[eg];B[cg];W[df];B[be];W[ff]
;B[gg];W[ce];B[cd];W[bf];B[bd];W[cf];B[bg];W[af];B[dg];W[ef]
;B[eh];W[fh];B[di];W[fe];B[cb];W[gh];B[hg];W[hh];B[fg];W[ig]
;B[gc];W[hc];B[dd];W[ag];B[ah];W[bh];B[bi];W[ch];B[dh];W[ai]
;B[hb];W[hf];B[ic];W[gf];B[id];W[ci];B[ae];W[if];B[ie];W[de]
)
0363名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 11:14:29.25ID:GxEQ2uUu
>>169,180,197,199,203
0364名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 11:16:25.76ID:rlIqYqTW
野狐6段て6人しかいないw
アバター女の子→おっさん
アバター女→年寄り
アバター猫→女性の可能性 だと思うw
0365名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 16:09:38.40ID:WAu17GKD
囲碁ウォーズ9路で九段とか無理でしょ
相手がいないからレーティング上がらないもん

棋神に勝っても1上がるかどうか
負けると10以上下がる
九段になるには棋神に300連勝くらいしないと無理
0366名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 16:30:20.99ID:sE3M0jqW
>>365
相手が居ても難しい。
基本的に、勝率65〜70%で1段位上がる。
これは9路も13路も同じ。
逆に言えば、4段が同じとすれば、9路で4段に35%勝つのと13路で35%勝つのはどっちが大変か?
そういうふうに計算していくと、9路6段ですでに13路8段くらいの難易度に思えてくる。
ちなみに、烏や鶏の段位を見ると、4段で同じというより5段で同じといってもよいかもしれない。
0367名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 16:32:10.89ID:NGe9oY5o
>>365
ということは参加人数の差によっても辛さが違うってことか
もやもやしていた疑問がひとつ解決した
サンキュー
0368名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 23:58:18.70ID:G3L5BeaR
>>358
インフレ段位になる前、県代表が五段免状もらってた。
野狐6段は19路ではそれに近い希ガス。
0369名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 03:49:32.05ID:AqOosUV8
>>169,180,197,199,203
0370名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 16:12:20.08ID:V7dInJRH
野狐で5段以上とかセミプロレベルなんじゃないの?内容にもよるだろうけど
その人たちが囲碁ウォーズに大挙参加すると盛り上がるのにね
囲碁ウォーズの7段以上はそれに近い気がするんだけど
0371名無し名人
垢版 |
2020/01/24(金) 13:56:01.31ID:8JIi6MAf
>>370
9路と13路は19路とは違い強いから必ず勝てるというものではない。
9路の勝率は19路の基準点差の半分程度目安の期待勝率程度しか期待できない。
逆に9路で7割勝てるなら19路で9割以上は簡単に勝てる。
0372名無し名人
垢版 |
2020/01/24(金) 18:12:11.25ID:FwBKVZS5
でもたぶん俺ならアンガールズの田中には勝てると思うからすげーんだ
0373名無し名人
垢版 |
2020/01/24(金) 22:10:02.58ID:i4MYeVkn
>>169,180,197,199,203
0374名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 17:53:42.79ID:q9BjDlCP
野狐5段でセミプロ?
せいぜい碁会所の主がいいとこ
0375名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:53:16.98ID:FzUnU9rV
アレクサンドロス四段
棋神Lightに白番で勝ってる。
野狐七段超=県代表クラスだな
0376名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 21:15:54.41ID:xqM5ZwaL
棋神Lightに2子局でも勝つ奴は勝つんだね
これ、漠然と棋譜鑑賞するだけでなくて
自分ならどこに打つかを考えてから一手一手を>で進めると
たまには予想が当たることもあるけどだいたいはハズレで
ちょっとその手は思いつかないというか、深いんだなと感心する

(;GM[1]SZ[13]CA[Shift_JIS]
PB[棋神Light]BR[七段]
PW[殺戮神-Sekhmet-]WR[六段]
DT[2020-01-02]
RE[]
HA[2]KM[0.0]TM[]RU[Japanese]
PC[棋神Lightの2子局の白で中押しするとんでもない]
EV[囲碁ウォーズ]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.11]
AB[jd][dj]
;W[dd];B[kj];W[ik];B[jk];W[ji];B[jj];W[ij];B[ii];W[ki];B[li]
;W[kg];B[lh];W[jl];B[kl];W[dk];B[ek];W[ej];B[ck];W[dl];B[el]
;W[cl];B[cj];W[bl];B[gk];W[hi];B[ih];W[hh];B[ig];W[ei];B[hj]
;W[hk];B[gj];W[gl];B[fl];W[hl];B[gm];W[fm];B[em];W[im];B[km]
;W[fj];B[fk];W[gi];B[jm];W[dm];B[il];W[fm];B[hm];W[ce];B[ic]
;W[gc];B[gd];W[fd];B[ge];W[hc];B[hd];W[fe];B[gf];W[ff];B[ib]
;W[fb];B[gg];W[fg];B[hb];W[hg];B[hf];W[gb];B[im];W[if];B[kh]
;W[gh];B[ie];W[ha];B[ia];W[ga];B[fl];W[em];B[gk];W[hj];B[be]
;W[bd];B[bf];W[ch];B[bh];W[cg];B[bg];W[ai];B[bi];W[aj];B[ak]
;W[bk];B[bj];W[cc];B[ah];W[aj];B[cf];W[df])
0377名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 21:42:20.58ID:gzauR9be
>>169,180,197,199,203
0378名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 00:57:20.25ID:PNTzWn3G
天地人さんは読みは鋭いみたいだがヨセが甘すぎる。
TENK005さんは確かに強いが天地人さんほど踏み込んでこない、
SAKASANは整地になるとチ−トで稼いでくる感じで実際この点数じゃない。
本因坊になな子はんは完全に白番が弱すぎて話しにならない。
ハムやカンミや野狐はどっちつかず。
異論は認める。
0379名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 09:47:16.37ID:uY8p58iB
>>378
そういう分析はとても参考になります
あとSAIは自分でSAIを名乗るだけあって強いね
すげー連勝してるよ

あと普段から気になっているのは
9路や13路と19路では多少違うのかもしんないけど
たとえばここの9路で二段や三段よりもプロの初段のほうがやっぱ強いの?
0380名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:27.12ID:PNTzWn3G
>たとえばここの9路で二段や三段よりもプロの初段のほうがやっぱ強いの?

分かりやすく13路でいうと、新四段なら
HASHIBOTに黒番で盤面9目勝ちを取れるのは当たり前。
ただ大手相で負け越していたような初段だったら、
ただ、天地人(30手迄)<SAKASAN(60手迄)<本因坊になな子はん(61手以降)の
順番で繋いで打つなら黒番コミ無しなら番勝負で勝ち越せると思う。
10分切れ負けだから案外コミ以上の目数差で勝てるかもしれないし負け越すかもしれない。
0381名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:15:28.90ID:NmevN9y7
プロにギリギリなれなかったみやれーが
囲碁ウォーズのレート3275で七段だからな
0382名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:21.96ID:uY8p58iB
ということは、新四段だとHASHIBOTには勝てるけど棋神Lightには互角で棋神には負ける
という認識であってる?
いやあ、やっぱ天地人とかSAKASANって雲の上だなあ〜
ほぼプロ級ってことなんですね

で、みやれ〜って誰?
9路と13路探してみたけど上位には居ないよ?

一度は女子プロのやさしい指導碁を受けてみたいというのが当面の目標ですね
夏がいいかな
万波たんが〇っぱいぷるんぷるんしながらがいいです
0383名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:58:33.21ID:qB16kEFj
>>169,180,197,199,203
0384名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:35:31.93ID:PNTzWn3G
>>382
棋神にはすでに負けてる。
それも1年以上前の段階で負けてるのが掲載されてる。
棋神ライトに対してジゴを負けと勘定して勝率5割出せるかは分からない。
囲碁WORZ上位層は白番2子でも勝ってる人も居る。
当然ながら棋神ライトの定先だったら勝てるだろう。
0385名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:44:10.74ID:PNTzWn3G
みやれ〜(3060)なら現在のインフレ状態でも9路4段程度で止まる。
5段の入り口である白番での棋神ライト狩りまで到達してない。
ただ、13路では棋神ライトといい勝負ですね。
0386名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:36:28.10ID:tmmaY/VP
今見たら9路で3060レートは居ないけど近いのはShogun3080がみやれーという人?
なら殺戮神3303は井山クラスということか恐ろしや
0388名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:24:50.02ID:fE5ykza1
>>169,180,197,199,203
0389名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 11:16:42.73ID:tmmaY/VP
> 5段の入り口である白番での棋神ライト狩りまで到達してない。

ということは、SAKASANや白馬がますます神に見えてきた
0390名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:21:24.71ID:GtnAriRC
3060は識別番号。
基準点ではない。
この数字は名前を変えてもアカウントを削除するまで残る。
ちなみにSAKASANが1984で殺戮神が10073
天地人が56380で本因坊が28219.
数字が小さいほど古参。
0391名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 17:43:54.84ID:tmmaY/VP
そっかIDのことね
ランキングで探しても3060が出てこなかったけど
名前でみやれー探したら出てきた
なんでだろうなーと思って棋譜を見たら最後に対局したのが相当昔だね
一定期間ログインしてないと表示されないみたい
0392名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 17:50:08.80ID:GtnAriRC
みやれ〜(ID⇒3060)
13路3282/3354(221勝171敗)互戦(41勝75敗/67勝50敗) ⇒7段
09路2559/2559(31勝9敗)
0393名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 19:02:02.13ID:fE5ykza1
>>169,180,197,199,203
0394名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 08:18:05.82ID:8/mVhxe0
質問なんですが13路での置き碁はたまに見かけますが
9路では見たことないですよ
これは仕様なんでしょうか?
0395名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 12:44:09.24ID:vKuU9yx/
>>394
手合割上は、200点差で3:1目安(ここだと12:4)
400点差で9:1目安(ここだと1〜2点/14〜15点)
つまり、500点差程度までは1点の移動が保証されている。
このあたりまでが対局可能な範囲。
極端に弱い人(強い人)以外は500点差圏内に相手が存在するので置き碁はいらない。
13路は上位と下位の棋力差が伸びるので、500点差圏内に相手が居ない可能性が高くなる。
ゆえに、13路は置き碁がある。
0396名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 12:49:39.53ID:vKuU9yx/
395追記
正直な観想だが、この条件とは別に、更に白番勝率に特化した打ち方を研究する層が居る。
そういう人は、黒番は初手パスで持ち点を削る。
結果的に白番勝率が過剰に上がってくる(定先手合とコミ碁で打つようなもの)
そのため、よほど低い階層でない限り500点差圏内に相手が居る。
こういう相手に黒番だったら地獄。7目のコミはきつすぎる。
判明した瞬間にBLに入れる。
0397名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 12:52:18.11ID:vKuU9yx/
396の方法だとおおむね勝率は、黒番2割白番8割程度に落ち着く。
8割だとそこそこの順位になる。
0398名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 19:51:37.59ID:8/mVhxe0
そうなんですか詳しい説明ありがとうございます
13路だと3子置いても相手が強かったら負けるけど
さすがに9路なら狭いから3子置けば強い人にも勝てるかと思ったのに残念
0400『ムバッペ』は男子サッカーフランス代表チームのエース。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:07:52.63ID:jRfHnLZN
囲碁クエストなどのクエストシリーズの総合順位7位に『kashi07』という名前を発見。
囲碁クエストの9路盤でも100位以内にいる強者。
トライボーディアンなどで本気で優勝を狙っていそうなデータ。
棋風を見ても囲碁ウォーズの『kashi07』さんと同一人物の可能性は高い。
『spaceman(大橋プロ)』との対戦の棋譜を載せてみます。

(;GM[1]SZ[9]KM[7]RU[Chinese]RE[W+-4.0]
PB[kashi07 (2306)]
PW[spaceman (2593)]
;B[ee];W[fg];B[dg];W[gf];B[dc];W[ce];B[eg];W[gd];B[fd];W[cc];
B[cb];W[db];B[eb];W[dd];B[da];W[ec];B[fc];W[db];B[fh];W[gh];
B[dc];W[bg];B[bc];W[db];B[ff];W[gg];B[dc];W[df];B[cd];W[ef];
B[cf];W[fe];B[cg];W[be];B[bf];W[eh];B[dh];W[fi];B[ed];W[de];
B[ae];W[ad];B[af];W[bd];B[bh];W[hb];B[gb];W[gc];B[ha];W[ib];
B[ac];W[cc];B[hc];W[hd];B[cd];W[ff];B[di];W[cc];B[ei];W[cd];
B[bb];W[fh];B[ga];W[ic];B[ia];W[];B[])

さすがに相手が悪かったようですね。
ちなみに、『私』のクエストシリーズでの総合順位は3000位くらいで、
『私』が『kashi07』さんに対抗できるのは、チェスくらいですかね。
0402名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 20:01:59.42ID:Sb7ilSE9
>>401
めっちゃタイプ。ど真ん中!将棋も強いんか!
9路の黒は、もっと先番の利を意識したらええで。
0403名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 21:08:32.76ID:j7NfhxU9
>>169,180,197,199,203
0404名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 00:46:00.99ID:Zzwkdgho
>>402
24名人戦の本選入り(初段)は強いですか?
0405名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:26.03ID:CyypCg59
土星の衛星ってプロだろ?
0406名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 04:47:46.08ID:3t9gRaqg
>>404
>24名人戦の本選入り(初段)は強いですか?

ひえーめっちゃ強えー!
0407名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 05:39:56.22ID:tELhMT0n
> 土星の衛星ってプロだろ?

24名人戦の本選入り(初段)を検査してみたけど1件も見つかりませんでしたと表示されたよ
0409名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 18:14:25.12ID:tELhMT0n
土星の衛星も24人の本戦入りもまだ見たことないからなんとも言えないけど
本因坊なな子はんのことを指してるのならかなり強豪だよね
0410名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 20:41:21.51ID:BwxBli2z
昔将棋板荒らしてたネカマおじさんじゃないのか?
0411名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 00:45:44.04ID:0DZEn55b
>>169,180,197,199,203
0412名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 11:14:59.26ID:KL0czty0
エンケラドゥス(土星の第2衛星)だと思う。相当レベル高い
(24名人戦の本戦入り)とかどこで見れるんだろう
0415☆春風どれみ☆
垢版 |
2020/02/04(火) 22:51:36.18ID:xSo+MzSy
『SpacemanZero』って大橋プロなのでは?
9路盤の黒番で初手に高目を好み、13路盤では七段。
負けてしまった………強すぎる………。
0416名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 23:21:02.51ID:eki5sTjq
お箸風呂のような感じのは3人居る
0418名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 02:05:26.07ID:blDg3ahd
>>169,180,197,199,203
0419名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:24:10.31ID:adB2ZAZ3
やはりウォーズ9路ではSAKASANが強いね
現時点で月間Rが17位、40局が29位だけど実際には勢いが強い
実力は十本の指に入りそうな勢いに見えるんだけどどうなの?
どういうとろろが凄いかというと攻めの自分の守りもちゃんとなってる
なかなか600〜700位台の人は勝てない
0420名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:30:44.10ID:tKUj0Lb0
本因坊なな子にクリックミス減らす方法を教えてあげたら意外に伸びてくるかと思ってる。
0422名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 11:46:20.81ID:1zVO58SF
ほしさん→「星合志保」と対戦できた人はラッキーだね
22時頃は人少なかったから何でだろうと思っていた
0423名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 14:04:12.49ID:dz1V0vtm
ほっしーじゅるる〜(^q^)
次回は是非ワテと打ってくでぇ
13路で9子なら勝つ自信あるぞ〜
0424名無し名人
垢版 |
2020/02/06(木) 19:56:23.46ID:HryiNAbg
>>169,180,197,199,203
0425名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 00:14:54.59ID:i/FjPlzC
>>419
遭遇率が高いだけ。
対局履歴にSAKASAN戦の敗戦が多いから印象に残ってる。
もっと強い人は沢山居るけど、そもそも、そう毎日は遭遇(離合含む)しない。
SAKASANはBLに入れずに打ってたら毎週何度も遭遇する。
0426三沢光晴。
垢版 |
2020/02/07(金) 03:15:10.74ID:SeF3kVct
『SAKASAN』はボットを相手に無意味なレート稼ぎを
行っていない本物のレート2600前後と同じぐらいの
実力で二段が真の実力。
自分が何度か対戦した実感として、本物の三段以上と比べて甘い。
0427名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 11:03:44.22ID:i/FjPlzC
そうは言ってもSAKASAN狩りしたいとは思わないなぁ。
0428名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 11:07:18.51ID:2kAABMv0
わいはbotと打ちたくないから棋神以外のbotブラックリストに入れたら
10分待ってもマッチングしなくなった(´・ω・`)
0429つるたじゃんぼともみ。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:35:02.31ID:SeF3kVct
囲碁ウォーズを主戦場にしている人は少ない。
レートの上位の人は合法と違法を含めたソフト打ちの割合が高い。
囲碁ウォーズを主戦場にしていると思われる希有な人で
ソフト打ちも行っていないと思われる人の中では『SAKASAN』は最強と言える。
0430名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 18:59:13.27ID:s0GYPNSG
>>429
SAKASANが最強?
星合プロ、上野プロ、院生、元院生、囲碁教室の先生、アマ囲碁指導員など
列強の囲碁ウゥーズ打ちも居るというのに差し置いて最強?
0431名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 19:00:28.26ID:s0GYPNSG
ま、しかし、実際のところ
登録者数は約10万人いるというのに
普段はせいぜい2桁しかインしてないから
なかなか遭遇しないのが残念だよな
0432スタンブッチャー。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:05:54.29ID:SeF3kVct
>>430
囲碁ウォーズを主戦場にしているソフト打ちをしない人の中では。

この基準だと『tenko05』、『whitehorse2014』なども
最強候補になってしまうほど、囲碁ウォーズは人気が無い。
最近は『ハーマイオニー』さんがよく出現するので、
真のウォーズ民で最強かもしれません。

栄光ある『真のウォーズ民』は少ない。
0433名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 20:42:09.39ID:dO6CcSg6
>>169,180,197,199,203
0434渕さんは忠義の士。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:21:39.69ID:SeF3kVct
他の場所で勝てない哀れな人間の堕ちる地獄で
『栄光ある真のウォーズ民』になる為には、ここで1000敗することが条件!!
来週は雨が多そうなので、栄光ある真のウォーズ民のリストでも作ってみるか。
0435名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 21:27:57.92ID:6n+0wu/8
>>431
ミラーで解析使ってやっている人もいるからね別に個人の自由だし
その前にこのアプリは対戦人数制限があるんじゃないかと思って
パグフリーズが多々あるけどアクセス集中に起こる現象(運営側設定)であると聞いた
視聴人数機能を付加すればいいんじゃないかなと思う結構見てるのいてそう
0436全日本プロレスが世界最高!!
垢版 |
2020/02/07(金) 21:47:57.12ID:SeF3kVct
ここで1000敗している人なんて自分を含めて10人くらいだろうと
思って確認してみたら、100人以上いる………。
すみません、リストなんか作れません。
0437名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 22:43:56.46ID:dO6CcSg6
>>169,180,197,199,203
0438名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:44.68ID:s0GYPNSG
参考までに(9路)

kashi07        2868勝  980敗 236分
ALEXANDROS        64勝 10敗  4分
天地人         685勝  314敗  45分
本因坊になな子はん  3425勝 2294敗 159分
ちんちん@でかすぎ   31勝  7敗  2分
SAKASAN       13513勝 4694敗 589分

>>436
安心しろ
並みいる猛者どもにも1000敗者はズラリと居る
単に負け数でいえば、ちんちん@でかすぎが
上記の中では一番強いということになってしまう

それにしてもSAKASANの1万勝超えには驚き
0439名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 03:11:45.29ID:N/XWFoa3
人居な過ぎて棋力高いが来ても13路盤は4子、5子局とかばっかりで苦行だし
かと言って9路盤で格下と互先で打ってもサンドバッカーみたいになって気分悪い上に発狂しだす下手が続出するしで
とても定着はしやいよなぁ
0441名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 08:36:53.01ID:w2ynN6HU
>>169,180,197,199,203
0442名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:12.33ID:OCiLyugt
>>440
判断要素はいくつかあるよ。但し必ずしも完璧とまでは言えないけどね。

@ 棋譜をリーラゼロなどで一手一手の評価値を見てみると
  それぞれの手が全てまたは殆ど、AIの推奨する最高値を示している

→ 但し、本当にプロまたはそれに近い(院生など)であれば、
  評価値の低い手はあまり打たないので、完全とは言えないが
  さすがに80〜100%近くAI推奨手と一致すればAIに打たせていると見ていいかも。

A 常に一定のリズム(秒数)で打っている
  (つまり、普通の人間であればよく考える必要のある局面だろうと簡単な局面だろうとお構いなしに一定間隔)

→ 但し、人間でも早碁の得意な人は碁の形が頭に入っているから、
  ほとんどの手を直感判断で打つケースもある
  また、よく考えなければいけない局面でも直感に任せて打つケースもある。
  その場合は、その人の棋譜を複数見れば人間ならたいてい直感ばかりだと悪手が出ているはず。
  しかしAI打ちの場合でも、使用しているAIがやや古いものなどボロければ、
  「一定リズムの早碁+たまにとんでもない悪手」ということもあるので判断つきづらいかも知れない。

B 定石などひとつの形を普通の人ならここまで打っておくというキリの良いところまで打たずに手を抜いてあちこち打つ

→ 但しこれも、プロの対局など見ているとわかるように、人間でも定石の手抜きはいくらでもある
  あくまでも部分的にはここまで打つのが良いとされているものの、特にその手が後手になる場合には
  あえて手を抜く事の損害よりも優先したい場所があるか、
  もしくはキカシと軽く見ていったり、途中まで打った部分はあとで利用したり等々、
  盤面を広い視点で見れる強豪やプロならありがちな事。

という感じで、必ずしも断定するのは困難なケースもあるが参考までに。

あと、ひとくちにAIといっても色々な種類があるし、それぞれのクセのようなものもあり、
中には人間なら絶対に(ある程度強い人なら)打たない場所にノータイムで打ってくるようなケースも。
たとえば、どう考えてもコウザイでもない限り打たないような誰が見ても生きれない場所に
平気で打ってきたり、まったく必要のない自分の陣地の中の手入れとか。
0443名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 10:44:24.25ID:w2ynN6HU
>>169,180,197,199,203
0444名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 12:48:18.40ID:xwy52c3P
@PCにミラーリングしてAI解析で手筋を打っていく
Aレベル強囲碁対戦サイトやAI囲碁ソフトで同時進行しながら打っていく(相手方入力)
B棋神を大量課金
C実力でやれ ←※推奨
これでm9も高段者のネームバリュー一員w
0445名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:26.76ID:5lU/X4jo
勝ち数ランク
1 SAKASAN
2サイ王オウがうま
3きんちゃん
4カンミ
5CRYBABY
6レイルゴールド
7ロータスマスタ
8はくげん
9ENIGUMA
0446名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:20.16ID:N/XWFoa3
ウォーズは棋神という公認ソフト打ちシステムがあるからなんとも微妙だよね
ソフトっぽいからと言って必ずしも不正とも限らないという
0447川田さんこそが真の闘魂の体現者。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:04:27.94ID:OkS5N+2Z
>>438
ありがとうございます、
私も頑張れば強くなれると思えてきます。

話は変わって、今朝、囲碁クエストで9路盤の対局をしていたら、
調子が良くて、ほぼ全勝で1年半ぶりに昇段できました。
ですが、囲碁ウォーズでは最高レーティングのときよりも150ポイント以上も下がっています。
同格を相手に勝率50%でレートを維持するよりも、
手合い違いの級位者を相手に勝率90%でレートを維持する方が難しい。
遭遇率の高い級位者にレートの増減的に負けている相手が何人かいる。
ここで昇段する為には、出鱈目な打ち方を咎める強さが必要。
0448名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 20:42:41.09ID:w2ynN6HU
>>169,180,197,199,203
0449名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 22:16:31.09ID:auBp/2UH
ウォーズは棋神が賛否両論ある

それでも将棋ウォーズは、多彩な演出 プロの指導対局 頻繁なイベント
自分の棋譜から次の一手などの学習機能 戦法別の集計 なにより人がいる 等々
マイナス以上にプラスを乗せて、単に対局制限とチートがあるクエストにならないように差別化できてる

囲碁ウォーズは、うーん
もうちょっと力を入れてくれないとね
0450栄光ある真の囲碁ウォーズ民108号。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:40:12.63ID:w4qkRQis
『SAKASAN』にばかり注目が集まっていますが、
『サイオウがうま』と『きんちゃん』も凄い対局数。
最初に10000敗を越えるのはどちらか!?
0451連投ですみません。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:52:26.59ID:w4qkRQis
自分がここでは9路盤でしか打たないので13路盤のことは意識から外れていました。
『きんちゃん』さんは9、13路での合計の負け数が10000を越えていました。
他にも10000敗はいるかもしれません。
たかが1000敗の自分が情けない………。
0452名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:33:38.48ID:5lU/X4jo
下手なBOTより勝ち数が多い人や、負け数が多い人が結構居るんだよなぁ。
0453名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:59:25.56ID:5lU/X4jo
参考
棋神⇒2438−962−457
弱神⇒7242-4539-783
烏1⇒11536-9055-603
烏2⇒11482-8967-587
鶏1⇒14826-23221-736
鶏2⇒22540-19681-244
鶏3⇒16561-12709-915
鶏4⇒14737-23125-748
鶏5⇒22546-19881-309
鶏6⇒16301-12379-866
0454名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 00:12:31.97ID:vfrz8LB4
>>453
なんだよそれ?じゃ数字的にはKokebot2のほうが一番強いんだな
ちょっち意外だ

2局目

1000敗 先輩 1000敗 おっぱい
先輩のおっぱい 俺は好き〜

奥田しぇんしぇ〜 おっぱいしぇんしぇ〜
先輩のおっぱい 俺は好き〜

ウゥオ ウォーズ 俺はウォーズ
Hey!! Yo!! Yo!! Yo!!
0455名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 02:21:28.09ID:RtiGQI1z
ウォー ウォー ウォー ウォー
囲碁ウォーズ
フレー フレフレフレー
0457名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 02:56:57.92ID:mKMzcua3
>>169,180,197,199,203
0458名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 12:00:03.44ID:Spvo13wr
>>454
勝ち数は沢山打てば誰でも伸びるもの。
9段棋士が新初段より勝ち数が多いと自慢するようなもの。
必要なのは勝率とか倒した(勝ち越してる)対戦相手の名前など。
そういうものだよ。
0459名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:24.58ID:RtiGQI1z
>>83
>囲碁ウォーズで、そこそこ強いだけの棋神を買ったことのある物好きな人がいるんですかね?

棋神に投了された。
投了が最善手かい?
0460名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:53.43ID:RtiGQI1z
>>98
kashi007さん強いよね
対戦しててwkwkした
0461名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:13.92ID:RtiGQI1z
>>177
高段位者で再登録して再チャレンジしてる人いるのかな?
0463名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 21:53:21.94ID:RqNnc2XJ
>>169,180,197,199,203
0464名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 21:55:24.56ID:VGrRhNl1
囲碁クエやめてワシは今もっぱら囲碁ウォーズだけじゃよ
0465名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:10.99ID:6ypTMWLZ
>>461
常態化してると思う。
ただ、高段と言っても4段程度の人だと思う。
0466名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 01:23:44.23ID:sNmZsAD+
>>465
登録直後のダッシュで4段目指す人か。
棋神弟をお客さんにしたら4段行けるのでは?
0467名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 12:43:50.64ID:6ypTMWLZ
ここのサイトに欲しい機能はブラックリストで言うなら、
1・・・直近24時間以内の対局者との再戦を拒否する
2・・・当日直近連戦者との対局を拒否する(どちらかが間に2局入るまで有効)
この2択が欲しい。
0468名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:12.86ID:A58wm9Yw
>>467
それブラックるとすぐ対局できなくなるよ
人居ないからさ

てか、基本的にブラック入れたい奴ってのはマナー悪い奴が中心で
普通に打って、切れ負け狙いもせず、明らかに大差で逆転不可能ならいさぎよく投了する人なら
10局連続しても俺なら歓迎するけどな
0469名無し名人
垢版 |
2020/02/10(月) 16:22:26.79ID:2vDMj5SM
>>169,180,197,199,203
0470名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 00:25:05.12ID:48whSfB9
>>468
10局連続はさすがに冗談だろうけど、
3連戦で3連敗とかになると、「またOOさんかぁ」って感じになる。
時間的には24時間がいいのか?
あるいは、時間制約無しのどちらかが中間に1局入ればいいのか?
あるいはその中間で12時間目安かは分からないけど、
さすがに連戦は手番が逆になる。
3連戦はどちらかが中1局挟む形にする程度は欲しい。
0471名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 10:26:55.87ID:aA3kovfC
藤沢里菜でも2子局は厳しいんだな
置碁もコミあるんじゃないの
0472名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 11:03:29.85ID:2wHnMV+x
動画では投了しましたと言ってるけどあれは勘違いで
実際には接続切れだね

ネット碁はマナーを理解してない奴や子供もいるだろうし
中には絶対投了しないというくだらない意地を張るような奴も居るからね
たまになら、本人の責任ではなく本当に電波状況の都合で切れることはあるけど
怪しいなと感じたらそいつの棋譜一覧を見たら分かる

それにしてもプロ棋士に対して接続切れで投げるなんてサイテー
打ってもらえるだけでも光栄なんだからちゃんと投了しろっつーの
0473名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 12:35:19.84ID:48whSfB9
>>472
よく考えてくれ。
囲碁好き全員が藤沢の名を知るわけがない。
知らなくても囲碁は打てる。
まして【星さん】というアカウント名から棋士推察は難度が高い。
棋神ライト程度の棋力だから世間一般の部分ソフト指しと同等にしか思ってない。
星合さんを知っていても動画配信をしてることを知らない人も居る。
(閲覧数の少なさからも察してくれ)
そういう環境で棋士に失礼とは言わないでくれ。
それも含めての生放送じゃないか(笑)
0474名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 12:39:20.26ID:48whSfB9
>>471
基本的には、あるんじゃないか?
少なくとも、7目半マイナス置石相当分みたいな感じで13路2子なら、
ホワイト80程度じゃないか?
昨日の場合だと、8X8で64枡だから、左下を捨てきって上辺と右辺に壁ができるなら黒逃げ切り。
そういう感じだとお思う。
0475名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 13:38:06.67ID:tzjjkRJ8
時間切れ狙いで無駄な手打ちまくったり接続切れやったりマナー糞なのは事実だろ
相手どうこう関係ねえよ

まあそういうマナー低いやつがはびこるような質の低い状態にあるのがこのアプリの現状だし、それで実況するのを選んだ星合が筋悪なんだけどな
無難に囲碁クエスト選択しときゃ良かったのに
0476名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 13:43:16.31ID:aA3kovfC
>>474
Thanks
0477名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 14:08:11.06ID:HpVzucNU
www.youtube.com/watch?v=wSN4TWHo5gg
0478名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 14:10:29.06ID:ajDTvRf3
>>169,180,197,199,203
0479名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 20:05:50.63ID:dnSSYgD6
久々にやってみたが、やっぱ囲碁クエの持ち時間は短いわ
0480名無し名人
垢版 |
2020/02/12(水) 01:16:11.44ID:ww6rNfBg
俺は切れ負けのウォーズのがキツイなぁ
クエストは一手ごとに数秒加算されるから残り10秒とかになってもなんとかなるけど、ウォーズだと時間稼ぎされたら詰む
0482名無し名人
垢版 |
2020/02/14(金) 10:54:04.29ID:GWmVtF8J
>>475
将棋で言うなら、24でもなく魚津でもなく、なぜかFUJITSUのらくらくコミュニティ選択のようなもの。
0483名無し名人
垢版 |
2020/02/14(金) 17:06:17.11ID:n5IZRwD5
ここ最近強い人増えすぎ全然勝てねーorz
0484名無し名人
垢版 |
2020/02/14(金) 18:14:14.74ID:PFHc27SI
>>169,180,197,199,203
0485名無し名人
垢版 |
2020/02/14(金) 18:21:48.23ID:DkkVjA6U
>>483
人増えすぎ?どこがだよ
沢山ある囲碁サーバーの中でも屈指の過疎サーバーじゃねーかよ
0486名無し名人
垢版 |
2020/02/15(土) 01:40:23.88ID:r8mm6WY/
最近よくBOTが不在になるんだが・・・
0487名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 00:13:11.02ID:qF0pzWEf
本日BOT不在でも人がそこそこ居るから案外待ち時間は少ない。
0488名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 14:59:29.80ID:fSllWDNU
>>487
棋神もBOTも出て来ないな。
棋神楽しみにしてるんだが。
0489名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 15:02:36.48ID:fSllWDNU
>>477
ほしさん人気でわずかばかり人が増えた?

星合ちゃんと同一か分からないが
ほしさんて、かなり前9路にいた希ガス
ちはく並みにありふれた名前といふことか?
0490名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 15:40:22.70ID:IvaHjvJD
>>169,180,197,199,203
0491名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 19:13:43.36ID:Ko1a+ZoI
>>489
同一人物だよ
星合本人がyoutubeに動画うpしてるから見てみたらいいよ

それと、かなり前にいた同じ名前のは別なんでね?
知らんけど
0492ガラシャ玉姫。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:04:11.84ID:JbEsYV7q
>>488
『ハシコケ兄弟』などの例の欠陥が
修正されて戻って来ると予想していますが。
0493名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 20:16:17.83ID:fSllWDNU
>>492
ハシコケ修正はいいけど、
棋神兄弟まで出て来ないと・・
マッチングに時間かかりすぎ!
0494名無し名人
垢版 |
2020/02/16(日) 22:33:06.80ID:qF0pzWEf
ハシコケ修正は何度もやってそう。
今までも何度となくBOT戦ない時期があった。
0495名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 09:59:13.82ID:7BKYNjhE
今日もBOT不在
0496名無し名人
垢版 |
2020/02/17(月) 22:01:52.94ID:7BKYNjhE
BOT始動しましたね
0497名無し名人
垢版 |
2020/02/18(火) 02:55:25.53ID:JhCm91mY
昨日、凄い必勝法を考案しました
手順は以下の通りです
まず、13路で自分よりはるかに上の人以外を全部ブラックリストに入れます
あとは星目の相手にあたるのを待つだけ!これ必勝!
0498名無し名人
垢版 |
2020/02/18(火) 09:19:09.74ID:VdN0JzlC
>>169,180,197,199,203
0499名無し名人
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:48.71ID:5CNy0tLi
>>497
もしかして4子局とか5子局の間違いでは?
星目は9子だから起きないよ。
0500名無し名人
垢版 |
2020/02/18(火) 13:03:44.57ID:8UewTkw8
ここスレが伸びてると思ったらプロが実況配信やってんだ!
スマホ買い替えて随分と囲碁ウォーズやってなかった。
さかさん、うま、かんみ、えにぐま、ななこはん達まだやってるね
0501名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 11:29:26.58ID:/16SJ1G4
>>499
13路では星の数は少ないけど19路での星目風鈴みたいに星の位置とは関係なく置き石を増やすことはしないのかな?
ほっしーの動画見たら謝プロが5子局で勝ってたし
それなら万一俺にあたったら5子上限ではぜんぜん足りないと思う
せめて星と星の中間の各辺に4子で星目とは呼べないけど計9子局とはならないのかな?
それとも5子+風鈴での9子局とか?
それとも蛙に睨まれたヘビのように固まって諦めろってことか?
0502名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 14:58:45.99ID:hyU9xvpQ
>>501
250点差1子みたいな規定で計算されるから、
仮に、ほしさん2800で新規1700でも4子程度。
多くても5子。これ以上だと、他の方が優先的に対局となる。
基本は、置き碁を断る+COM戦少なめの人が優先。
そして、そういう手合いの方が待っていないと後発組が接触していくと推察。
0503名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 16:46:25.20ID:nS5qWvDI
>>169,180,197,199,203
0504名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 17:46:10.06ID:/16SJ1G4
>>502
置き石にはそういう基準があるのか
説明サンキュー!!
0505名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 19:16:11.57ID:hyU9xvpQ
おそらく、株取引の指値注文のような感じで決まっていくんだと思う。
(BL利用者を除く)
私が対局開始を推したとして、
@・・・同じ13路希望の人の中で待ってる時間が長い人から順に線形探索で調べる。
A・・・同じ13路希望の人の中で、現在の点数の近い人から順に調べる。
B・・・BL利用数の少ない人から順に優先順位が付いていて優先順位の高い人から調べる。
この3つがありそうな検索方法。
そのどれをとっても、点数差の少ないある程度の段位の人で、しかもBL利用なしのが必ず1人は居ると思う。
0506名無し名人
垢版 |
2020/02/20(木) 20:18:05.16ID:/16SJ1G4
BLって何?
まさかボーイズラブではなさそうだけど
0507黒の傭兵・ヴェガ。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:08:40.38ID:dqP71ST3
『SAKASAN』や『きんちゃん』とは両者との対戦の合計が100回を越えていましたが、
なぜかずっと遭遇できなかった『本因坊になな子はん』さんと1度だけ対局できました。
9路盤の対局で結果は『どちらかが中押し勝ち』とだけ言っておきます。
0508名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 02:53:39.49ID:UHWlnsDa
ハンドルネームであおる人ってなんなの?
お前ら?弱いよゴミだよって名前つけて楽しいの?アホ?
そりゃあ君のように毎日囲碁一筋に生きてるような囲碁オタと比べれば
俺達はただの遊びの囲碁ロックンローラーだから弱いのは認めるけどさあ
他人をけなして楽しいの?
勝ち負け関係なくマッチングするだけで不愉快だよ
0509名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 05:15:17.16ID:30cXb0Xm
9路なんてソフト打ち以前に
研究が全て
というか本気で9路研究してるプロは
棋神も倒せるし
ぶっちゃけソフト打ちより強い

リーラゼロの9路は
棋神と比べても微妙だし
0510名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 07:54:24.94ID:iYdFC0Za
>>500
さかさん>えにぐま>かんみ>うま>ななこはん
0511おジャ魔女は去って行く………。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:18:38.54ID:dqP71ST3
自分に対する気分の悪くなる発言がありますね。
というわけで、
皆さんさようなら。
ここにはもう来ません。
0512名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 11:10:13.14ID:QvFZVSGi
>>511
ロムってたけど興味ある意見で面白いよ。そう言わずに述べててくれ
>>508
星さんも長文名卑猥名頭が幼稚名はNGにしてんだろうな笑。動画になったし笑
0513名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 11:11:37.70ID:z8+EFUB0
>>506
BL⇒ブラックリスト
これを使っていると、当然ながら対戦相手を避けてるわけで、
対局相手が決まるのに時間がかかっても文句は言えない。
ゆえに、そういう人の対戦相手は後から確定させていくと推察。
株取引で言う指値と成り行きみたいなもの。
0514名無し名人
垢版 |
2020/02/21(金) 13:17:58.45ID:ODwuGPc3
>>169,180,197,199,203
0515名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 00:24:12.61ID:PdIntcLT
安斎伸彰『決定版!囲碁9路盤完全ガイド』

すごい本を見つけました。
これで棋神に常勝できる!
0516名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:18.20ID:lo2XDgcd
それは凄い
ふと思ったんだけど、もし全員がその本を買ったと仮定したら
棋神は他のみんなに負けるとどんどん下がって900くらいになるね
0517名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 12:19:02.89ID:5fCYGs5I
>>516
基本的に、棋神ライト以上は「持碁」⇒「引分」になる。
烏以下のように徹底的に下がっていくことはない。
修正が施されてそこそこに持碁とクリックミスで点数維持する。
0518名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 13:17:40.44ID:lo2XDgcd
>>517
なんで棋神ライト以上が基本的にジゴ?
安斎プロの本の必勝法でなくても現在でも棋神やライトに普通に勝つ人居るでしょ
だからあくまで仮定の話として、全員が安斎流を習得したとしたら
棋神もライトもそれ以下も全て最下位クラスになるかもねって話

その場合、AI同士では対局しないシステムだから、棋神もアカチャンbotも同列になるわけだけど
0519名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 13:45:35.52ID:lS02PohJ
>>169,180,197,199,203
0520名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 14:12:29.51ID:5fCYGs5I
棋神は基本的に必勝法がわかると補正がかかる。
棋神ライトはそれなりに修正だろう。
HASHIBOTは棋神ライトと棋力は大差ないんだが、ジゴの局面で投了してくれる。
つまり、仮に、その本で盤面7目勝ちではなく9目(あるいは5目)勝ちと答えが出たら、
棋神もその位置に寄り付くようにに強くなる。
結果、黒番勝率10割白番勝率0割のようになる。
7目の答えだったら現在のHASHIBOTの接待忖度と通常みたいな揺れ幅程度に落ち着く。
いずれにせよ、引分を含む形で対棋神勝率7割を超えるのは無理。
0521名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 18:00:10.59ID:lo2XDgcd
>>520
7割を超えるのは無理?んなことないだろ

2020/01/15 11:59 黒 ×
2020/01/15 11:55 黒 〇
2020/01/15 11:50 白 〇
2020/01/02 13:52 黒 〇
2020/01/01 23:52 白 〇
2020/01/01 23:29 白 〇
2020/01/01 23:15 黒 〇
2020/01/01 23:10 黒 〇
2020/01/01 23:06 黒 〇
2020/01/01 23:00 白 〇

↑これ殺戮神のvs棋神の9路の過去10戦だが、勝率9割だよ
0522名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 18:25:41.28ID:5ZQcGCNe
>>169,180,197,199,203
0523名無し名人
垢版 |
2020/02/23(日) 00:30:45.20ID:zOnysEW9
>>521
それと同じレベルの人ばかりになったら、棋神の序盤に修正が入る。
ただ、9割勝てる人って怖い。
0524名無し名人
垢版 |
2020/02/23(日) 00:31:16.81ID:zOnysEW9
今日は棋神不在ですね。
0525名無し名人
垢版 |
2020/02/23(日) 09:03:09.14ID:puWXLJXA
>>524
運営がここ見て「安斎本」対策始めたか?
0526名無し名人
垢版 |
2020/02/24(月) 11:52:32.44ID:/IUJIAbl
今日も居ない
0527名無し名人
垢版 |
2020/02/24(月) 12:49:03.26ID:w8xW9M7N
>>525
きっしょ
0528名無し名人
垢版 |
2020/02/24(月) 13:09:57.23ID:XFUMOvf+
>>169,180,197,199,203
0529名無し名人
垢版 |
2020/02/25(火) 12:44:54.16ID:FnNyMlZY
今日はBOT活動中ですね
0530名無し名人
垢版 |
2020/02/26(水) 22:38:45.31ID:GbHADsvC
ほしさんyoutube参入で
魚津の時代キター!
0531名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 10:23:11.20ID:fESXLOGZ
以前の星合さんは俺好みの美人だったけど、今は将棋の西山3段のほうが良い。、
囲碁ウォーズのアイコンに星合さんが入ってくると愛着も出るんだろうけど・・・
0532名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:52.09ID:/t2YPWjT
無理でしょ
1年前から更新止まってるし
0533名無し名人
垢版 |
2020/02/28(金) 00:33:01.82ID:qr+1OSj3
将棋ウォーズのようにアイコンになっただけでも使ってると愛着わくんだが・・・
ちなみに、【西山3段】が獲得できなかったらおそらく室谷か香川だっただろう。
0534名無し名人
垢版 |
2020/02/28(金) 06:18:36.10ID:nHBdq3PC
>>533
囲碁ウォーズに将棋の棋士コン使うのもなんだか奇妙だな
でも西山・香川・室谷ならアリ?
版権があるだろうから無料は無理でも200円なら使う人いるよ

香川は8枚落ち(王と金だけ)で相手が勝ったらなんでもする動画うpしてた
https://www.youtube.com/watch?v=2acchMiU09E

囲碁も企画やらねーかな?
星合・宮本・上野・藤沢・万波あたりで
0535名無し名人
垢版 |
2020/02/28(金) 06:52:58.28ID:eFDTPH+m
>>169,180,197,199,203
0536名無し名人
垢版 |
2020/02/28(金) 10:43:14.07ID:qr+1OSj3
>>534
棋神売る為にアバターを賞品(月間最高段位者)のほうが面白そう。
0537ちはく
垢版 |
2020/02/29(土) 21:29:50.99ID:OTbpW7yL
ハシボット戦、黒番・白番必勝法を教えて下さい。
お願いします!
0538名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 00:01:45.41ID:pWCUN1/q
>>537
黒番は2箇所生きの強要から相手がパスできない事を追及する。
(着手禁止点を増やす方法)
白番は棋神ライトに近い棋力だけど基本的にジゴだと投了してくれるので、2目分優位。
この2目分を生かすように打つこと。
勝ち方としてはホワイト35(ブラック42)とかいう感じで打つ。
0539名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 07:40:01.06ID:csTGnzHQ
ハシボットや棋神ライトは未経験なので分からないが
もう少し弱いあたり(級クラス)
両生類(kerobotやUpabot)は非効率な手を連発するので楽勝だが
哺乳類(UsabotやBushibot)は非効率な手をたまに打ってこちらが油断すると
すかさず豪快な手を打って相手をびびらせるので要注意だ。

>>538
> 黒番は2箇所生きの強要から相手がパスできない事を追及する。

そううまくいけばいいが、3か所生きや1か所生きでも相手がパスせず打てば負けてしまう
というか、パスしたとしても結果は負けではあるのだが。
強要する打ち方が分からないと説明になってないと思う。

> 勝ち方としてはホワイト35(ブラック42)とかいう感じで打つ。

42 - 35 = 7目でジゴという理屈は俺でも理解できるが
ジゴになるように調整して打てるくらいならプロ級だろ?
50目差にもなると調整のしようがないよ。

↓は哺乳類系の棋譜だが、たまに1線とかに打つのは相手に油断させる戦法ではないだろうか?いつの間にか白大優勢になる。
言い換えれば「囮作戦」と解釈している。

(;GM[1]SZ[13]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[]
PW[]WR[]
DT[2020-03-01]
RE[]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.11]
;B[jd];W[cj];B[dj];W[cf];B[ci];W[dd];B[ck];W[gd];B[de];W[fk]
;B[ce];W[cd];B[fj];W[jb];B[df];W[ee];B[ib];W[mm];B[fe];W[ef]
;B[ll];W[fg];B[cg];W[ic];B[bf];W[fa];B[hc];W[gc];B[hd];W[hb]
;B[fb];W[gb];B[ga];W[ff];B[ea];W[ei];B[ej];W[im];B[bj];W[lc]
;B[il];W[je];B[kc];W[aa];B[id];W[ge];B[jc];W[kb];B[ja];W[ka]
;B[ia];W[ha];B[ic];W[kd];B[fd];W[bd];B[gf];W[ie];B[he];W[hf]
;B[fc];W[dk];B[ek];W[hc];B[dl];W[kk];B[kl];W[hi];B[lm];W[hk]
;B[ml];W[jm];B[gg];W[lj];B[fh];W[gh];B[hg];W[fi];B[if];W[dh]
;B[he];W[fl];B[eh];W[ii];B[ed];W[eg];B[bb];W[bh];B[ab];W[hm]
;B[ba];W[km];B[jl];W[ch];B[hl];W[db];B[gm];W[bg];B[gk];W[lk]
;B[gl];W[la];B[fm];W[kj];B[hj];W[ik];B[jk];W[gj];B[jj];W[ji]
;B[ij];W[mb];B[gi];W[di];B[gj];W[ki];B[hh];W[da];B[fh];W[fa]
;B[gh];W[eh];B[hf];W[dg];B[cf];W[ik];B[cb];W[cc];B[bc];W[eb]
;B[jf];W[kf];B[hk];W[jg];B[el];W[ad];B[hd];W[me];B[id];W[bi]
;B[ic];W[ai];B[jd];W[ih];B[mk];W[ca];B[mj];W[mi];B[lh];W[lg]
;B[li];W[kh];B[mh];W[ke];B[mi];W[mf];B[mg];W[im];B[ld];W[aj]
;B[jm];W[ak];B[hm];W[mc];B[al];W[bl];B[bk];W[am];B[cl];W[cj]
;B[bm];W[cm];B[ci];W[dm];B[em];W[cj];B[bm];W[ib];B[ci];W[al]
;B[cm];W[cj];B[ig];W[ci];B[af];W[jc];B[lf];W[le];B[ag];W[ec]
;B[ah];W[ae])
0540名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:44.86ID:pWCUN1/q
>ジゴになるように調整して打てるくらいならプロ級だろ?
日本ルールのジゴだと難易度高いが、中国方式でしかも9路だと
2段差もあれば半分の対局でジゴを作れる。
左半分5列対⇒半分4列で9目差。
あとはどこか1箇所で1子切り込めたらジゴ。
斜め右上対斜左下でも同じ感覚で片方の隅で劫を勝てば2目勝ち。
こんな感じである程度分かるようになる。
結果、HASHIBOT程度迄なら緩めて盤面7目差は案外可能。
0541名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 17:57:55.97ID:TSEzZqe7
>>169,180,197,199,203
0542名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 19:43:49.17ID:dmrdYGwa
>>538
>(着手禁止点を増やす方法)

バグなしで勝つ指し方はないんかな?W
0543名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 22:44:26.48ID:pWCUN1/q
>>542
コスミに多重ログインして黒番と白番を用意する。
HASHIBOTが黒番ならコスミに対してその黒番の着手を入力する。
これで勝っても楽しいかい?
0544名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 23:08:42.94ID:weP93ZE4
↑なんとなく三段以上とか怪しいよなww
あんなに着手早くて的確に打てるか・・・
まあ疑ったらきりがないが・・・w
0545名無し名人
垢版 |
2020/03/02(月) 00:22:23.59ID:J1DwceS6
ソフト打ちってたぶん棋譜並べの片方を自分視点で並べるような感覚では?
楽しさという観点では、他人が打つのを見てると同じだから勝ってもさほど嬉しくはないと思うぞ。
0546名無し名人
垢版 |
2020/03/02(月) 00:34:50.41ID:wDTiCLem
>>545
付き合わされた奴が気付いていなければOKという考えかもしれませんね。
0547名無し名人
垢版 |
2020/03/02(月) 08:07:21.13ID:LfLs874D
>>169,180,197,199,203
0549名無し名人
垢版 |
2020/03/03(火) 01:30:45.21ID:m2/9W1F4
>>548
囲碁サイトの中でも少し弱いくらいの棋力のソフトと無料で対局できる場所。
https://www.cosumi.net/play.html
0550参考
垢版 |
2020/03/03(火) 01:37:26.86ID:m2/9W1F4
(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI(Level 5)]
SZ[9]KM[6.5]RE[W+1.5]
;B[ee];W[eg];B[dg];W[dh];B[df];W[gg];B[ch];W[fd];B[dc];W[fe]
;B[fb];W[eh];B[ef];W[gc];B[ff];W[gf];B[fg];W[fh];B[gb];W[ed]
;B[dd];W[bh];B[cg];W[ec];B[eb];W[ci];B[bg];W[hb];B[di];W[bi]
;B[ah];W[ei];B[ha];W[hc];B[ga];W[ib];B[ag];W[di];B[fc];W[db]
;B[cb];W[gh];B[ai];W[hd];B[ia];W[];B[da];W[];B[])
0551名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 15:19:11.94ID:gFCWJoy2
9路のレート2500は囲碁クエ1900ぐらい?
0552名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 20:22:37.14ID:dIDl/VWA
>>169,180,197,199,203
0555名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 04:03:21.25ID:boXR/NnM
保守?
1000
ジョー村田
解散
マスク
井山
鹿児島
0556名無し名人
垢版 |
2020/03/12(木) 20:34:15.93ID:phKHwj+v
9路の橋本三段強いな!
0558名無し名人
垢版 |
2020/03/15(日) 07:08:06.59ID:gMmiSIPc
HASHIBOTは白番の壁が厚い。
ただ、ここで実数勝ち(中押しはジゴ勝ちがあるので除く)できないようだと、
棋神ライトに対して完敗となる。
白番実数勝ちがそこそこ取れたら新世界(4段)が見える。
0559名無し名人
垢版 |
2020/03/15(日) 16:32:21.50ID:jo2psugL
橋本白番の壁厚いな
四段突破の壁厚いな
0560名無し名人
垢版 |
2020/03/15(日) 20:50:10.49ID:y/QZ5cAG
>>169,180,197,199,203
0561名無し名人
垢版 |
2020/03/15(日) 23:05:08.52ID:YYEeG6Ct
期待して来てみたのにエッチなボイスとかあんましないじゃん
0562名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 21:34:37.19ID:JJHLjN4d
ほしさんはつい先日まではランキングに表示されてたのに
最近は表示されないのはなんでだ?
0563名無し名人
垢版 |
2020/03/17(火) 23:37:18.08ID:pywxobRI
>>562
今月2局2勝だけだと上位に該当するに値しない。(下位で掲載されてる)
生涯R序列は40戦しないといけない。
0565名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 19:33:40.62ID:/iQT65k0
ほっしゃん先生ハードディスク内臓版
0566名無し名人
垢版 |
2020/03/28(土) 00:26:51.76ID:GoC0GRzA
ここ数日マッチング速度が2倍くらい遅いのはやはりコロナの影響もあるのかな?
0568名無し名人
垢版 |
2020/03/28(土) 11:03:02.95ID:FPon94w5
むしろ、ロボットがスト決行中でマッチング遅いようにも思う
0569名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:06.57ID:0kOxoS/k
さっき観戦してたんだけど
ザ・将棋部 vs 中小野田智美ってプロ?
0570名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 18:14:08.42ID:N7SHjISw
>>169,180,197,199,203
0572名無し名人
垢版 |
2020/03/30(月) 16:10:34.40ID:6J4I1f7M
>>569 >>571
智美じゃなくて智己の間違いだろ
中小野田智己なら男子プロ棋士
ググればすぐ出てくる
0573名無し名人
垢版 |
2020/03/31(火) 18:33:48.93ID:CuAUGrSP
19:30〜スタンバイ。対局マッチすればいいが
0574名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:25:53.59ID:wvTIdL7h
星合がやってるの見てやってみたが
演出過剰だし曇り空とか変な必殺技出るしなにこれ?
内容は囲碁クエと同じだしこれなら囲碁クエでいいやってなる
0575名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 21:59:45.75ID:cxLsIY4Q
>>574
曇り空?
9路盤やってた?
0576名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 03:56:00.37ID:dg5Av0A/
>>979
今日はサンデー。アクア津に
曇り゛だったので残念でした
0577名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 14:01:58.25ID:fcjjhqz6
>>574
そんなのは些末な問題だ
一番の問題はガチで超絶過疎なのでbot対局オフにするとマッチングに死ぬほど時間かかる点
4子局とかの苦行を受け入れないないと一時間待っても対局相手見つからないとかある
0578名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 17:03:19.57ID:KVMOaktp
対人ゲームで人いないってギャグか何か?
0579名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 18:08:17.13ID:dg5Av0A/
人が居てもつまらんだろ
0581名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 19:20:50.77ID:ahrHEFtx
>>169,180,197,199,203
0582名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 21:47:43.68ID:72b9A60r
>>577
回避の為に新規副垢乱発で異常なことになってないか?
0583名無し名人
垢版 |
2020/04/03(金) 06:50:08.28ID:wfBHFVtI
で、おまいら、なぜ人数が盛り上がりないか分かるか?
その答えを俺は知ってるze

スリバ公式コミュニティーのないゲームは頭打ちになる法則だ
アプリ内の公式スレがないからせいぜい数名がこうゆう落書きスレに書く程度だろ
↓こういう良い例を見習えよ
http://games.dmm.com/detail/fortress/

・ゲーム紹介・説明が充血している
・プレーヤー同士のコミュニティーがある
・サポートがある
・わかりやすい公式サイトがある

しかも他の囲碁サーバーのようなチャット機能すらないし
淡々と打つだけならオフラインゲと何も変わらんわ!
0584名無し名人
垢版 |
2020/04/04(土) 07:20:10.43ID:OQQXhx4X
シラケ鳥飛んで逝く
南の空へ〜 ミジメ ミジメ〜

志村けんさんのご冥福をお祈りします。
囲碁魚図は今日も閑古鳥が鳴いている。
0585名無し名人
垢版 |
2020/04/04(土) 09:31:46.62ID:CSQGb5UZ
>>169,180,197,199,203
0586名無し名人
垢版 |
2020/04/09(木) 13:59:17.41ID:eITI78IS
現在の1位
____【13路】 【9路】
勝率__92%__90%
勝数__8766勝_14796勝
R点__3611点__3314点
0587名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:42.75ID:RMaNdvNR
ほっしゃん可愛杉て萌え〜
0588名無し名人
垢版 |
2020/04/10(金) 00:52:42.16ID:RMaNdvNR
尾張名古屋は白で持つ
囲碁ウォーズはほっしゃんで持つ
0589名無し名人
垢版 |
2020/04/13(月) 14:18:36.52ID:vAu8WRAy
持碁スパーク(笑)
0590名無し名人
垢版 |
2020/04/13(月) 21:02:02.85ID:Ds+wrTEt
棋神兄、出て来ないぞ
コロナで隔離中か?
0591名無し名人
垢版 |
2020/04/13(月) 23:23:59.45ID:40nl1n/P
>>169,180,197,199,203
0592名無し名人
垢版 |
2020/04/20(月) 01:08:46.22ID:7s5+/nTF
魚津(づ)なのか魚図(ず)なのか?どっちよ?
0593名無し名人
垢版 |
2020/04/20(月) 02:04:05.14ID:CDdk9H/P
もしかして魚拓では?
0594名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 11:28:26.51ID:zsizGVHx
30分以内に対局した人と連戦だけ避けさせてくれ。
勝っても負けても実がない。
0595名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 21:32:18.12ID:d/22GBi6
30分は俺にはちと長すぐる
長丁場プレイが好みならウォーズは不向きかと
19路やってる行けばいいよ
0596名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 23:18:19.37ID:zsizGVHx
>>595
MAX20分(双方10分)+通信渋滞だから、30分以上あれば必ず別の対局が付いている。
例外は棋神戦などを不可としてるようなBL利用者のみ
(BL利用者は30分以上対局が付かない場合もありえる)
0597名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 21:04:11.68ID:vQaIktGD
310 人が視聴中•82 分前にライブ配信開始
ほしさん
0598名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 22:51:42.21ID:RcbJw5fF
ほしさんの動画見ても初歩的な解説以外はよくわからないから
途中で飽きてつい他の動画に切り替えてしまうんだよね
顔はあんましタイプじゃないけど水樹奈々だったら最後まで見てしまうかも

ウォーズの中でどれくらいの位置なんだろうと思って
ランキング見てみたら、まだ40局打ってないから載ってないんだな
でも現時点で29勝10敗だからあと1局打てば晴れてランキング入り
今のレートは2940だから、次の1局にもよるけど110位前後ってか

となるとちょっと意外な感じ
めちゃめちゃ強いのかと思いきやもっと強いのが100人くらいいるわけか
0599名無し名人
垢版 |
2020/05/03(日) 08:34:56.86ID:o9XWakii
対局重ねりゃもっとレート上がるからさすがにそれはない
負けた10戦も実力と関係ない切れ負けが何局かあるし
0600星野なな子
垢版 |
2020/05/03(日) 12:15:34.68ID:56jQpfDQ
大事なのは、置き碁を3子迄などの設定にすればそこそこ伸びていくということ。
狩りレ相手との対局を避ければ避けただけ伸びる。(限界アリ)
また、切れ負けは説明動画を後から動画編集という形にすれば200点は伸びる。
基本的に、考慮時間における効率が5割と見て150点相当
(自分に2勝1敗が可能)というのが将棋界の常識。
0601名無し名人
垢版 |
2020/05/03(日) 12:21:54.27ID:56jQpfDQ
普通に考えれば天地人の3097点迄はいくだろう(上記方式の場合)
ただ、現在のやり方だと4段(2999点以下)で止まるような気がする
0602名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 12:34:27.16ID:b8o58JwB
>>600
打ちながら軽く解説ってのが
アユムみたいで好き。
0603名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 00:12:43.30ID:Ar82FhFT
>>599
ほしさん切れ負け多いね。
あんなけしゃべってたら切れてもしゃあない。
0604名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 15:54:57.35ID:TgUhkdF5
概算表
500点差=15:01
400点差=14:02
320点差=13:03
230点差=12:04
170点差=11:05
100点差=10:06
030点差=09:07
000点差=08:08
0605名無し名人
垢版 |
2020/05/13(水) 08:47:36.71ID:ge8+V6dU
ほっしーさん、13路の5子局って、ただでさえきついのを頑張ってたのに
切れ負け狙いに遭遇して残念だったね
こんなの碁じゃないと思うんだよね
無駄打ちがルール違反ではないのは重々承知だけども

みなさんはどう思う?
動画見た?
0606名無し名人
垢版 |
2020/05/13(水) 10:07:14.38ID:9BLMT3gS
>>605
そもそも、切れ負けを囲碁で行うことが愚である。
やるなら、終局方法を定義する必要がある。
無理なら1手に2秒でいいので追加を付けるか、秒未満を切り捨てで消費。
(1手2秒以内+猶予600秒)

例:9路なら41子±コミ分盤上に置くと判定履行可能
0607名無し名人
垢版 |
2020/05/13(水) 22:23:04.87ID:YbIEnDvV
切れ負けがデフォルトなのこのアプリくらいだからな
他のアプリやサイトで切れ負けしか選択肢がないところは多分存在しない
0608名無し名人
垢版 |
2020/05/13(水) 22:27:34.21ID:9BLMT3gS
>>607
囲碁クエストはどうよ?
0609名無し名人
垢版 |
2020/05/13(水) 22:59:22.22ID:ge8+V6dU
クエストのほうは持ち時間はウォーズより短い反面、一手ごとの追加秒数の点で
ウォーズと比較するとトータルでは似たような感じだけど
切れ負け狙い対策としては一手あたりの秒数が有利なほうが切れ封じしやすいだろうね

ほっしーさんが切れ負けしたのは、むしろ相手の無駄手に対してパスで対応したから
タップ回数がその都度よけいに秒数消費されてしまった
パスせずに中国ルールなら自分の陣地にでも打っていたら切れなかったかもしんないよ
最後のほうで、パスの画面にある確認しないチェックをしてたらよかったのかなと言ってた
0610名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 01:11:50.44ID:1berj7Az
こういう場合の対策は、着手禁止点を増やしていくことです。
自陣に何子入れても損にならないので、全ての石を着手禁止点化していきます。
9路40子なら、最大20手程度で着手禁止点化可能です。
そうなると、その後は相手側がパスしか選択できなくなります。
同様に13路80子なら、40手目安。
つまり、1分30秒あれば1手2秒でも十分対応可能すので全ての着手禁止点化は基本的には可能です。
落ち着いて打てば勝てると思います。
自陣の手入れは、9路20目なら20-2手ー切り賃(2手/箇所)で計算。
13路の場合は、標準40目で計算するなら40-2手ー切り賃(2手/箇所)で、
3箇所生き30目なら26手相当。
こういう計算でその手数に1手1秒台を掛けます。
これが残すべき持ち時間の目安となります。
上位互換のサイトにYAHOOJAPANがあります。
そのサイトでは、相互でパスを行った場合の打開責務が直前着手者ではないので、
無駄手の着手の責任が順番に廻ってきます。
そのサイトでの9路白番での勝ち難さは他の追従を許さない難易度です。
白に2箇所生きの強要を求めて最終で切り賃とコミが生きてきます。
魚津の場合は、打開責務が最終着手者ですのでパスは1秒で可能ですので慣れれば勝てると思います。
練習は9路のHASHIBOTさんに御願いすると良いです。
0611名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 06:08:19.10ID:dwBD2x0O
>>607-610
あーいやだいやだいやだ
そんな碁をおいらは求めてないはずだ
江戸時代の碁打ちは切れ負け狙いや自陣打ちなんかしなかっただろうしタイム時計もなかったよ
そんな無様な碁を打てば押しロゴでは将軍様に銃殺刑

詳しい対策方法をありがとう
でもでもでもでも、そんな碁ちゃう
0612名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 08:53:19.51ID:MoHJSsFV
終局時のダメ詰めとか
中国ルール→日本ルールの地の概念とか
碁は時間が無限にあるの前提でルールできてるもんね
持ち時間制と碁のルールは相性悪い
0613名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 09:46:39.76ID:dwBD2x0O
もしかして、普段から切れ負け狙いを打っているように見えている人たちって
実はそうではなくて中国ルールに従って
打つところがなくなるまで何の罪悪感もなしに平然と打ってるだけのこと?

だとしたら、今までは切れ打ち狙いはチーター野郎で汚いやつだという認識を改めないといけないな
あいてが無駄打ちしだしたら、特にあせらずこちらも終局まで無駄打ちルールに従って打つのが正しいってことなんだね
少し目ウコロでした。
0614名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 09:57:32.55ID:1berj7Az
>>613
100人まではBL登録できるので使っていくといいです。
なお、そういう人を狩る立場になると逆にR点が伸びだします。
個人的には、SAKASANあたりで1局平均3点相当伸びると思うといいです。
他にも3点分くらい(80点相当の過大Rの人)が結構居ます。
探し方は、HASHIBOT戦の手数欄を見ていくといいです。
手数が異常に長い(9路で70手以上目安)試合が多かったら黒です。
0615名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:43.50ID:dwBD2x0O
>>614
詳しい説明ありがとうございます
単に対策としてはBL機能を使うのはありですね

気になるのは、相手が悪意でやってるのか、それとも中国ルールはそもそもそういうものだからなのか
つまり悪意はなく普通にプレイしているのにこちらが勝手にコイツ汚いやつだなと誤解していたのだったら
むしろ相手に対して失礼だしなあ・・・と
この点はどうなのでしょう?

どちらにしても、明らかにこちらが優勢なのに無駄手に突き合わされて切れ負けするのはとても悔しいですよね
0616名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 13:02:40.98ID:dwBD2x0O
あと、無駄手による切れ負けではない通常の切れ負けもときどきありますが
時間制限なしだと長考を待つのは辛いし、時間制限自体はあったほうが良いと考えてます
通常の切れ負けは、自分の思考が遅いのが原因だから自己責任。

とりあえず、相手に悪意があるかどうか不明でもあまりに不愉快な対局を強いられた時には
BL機能を使ってみようかと思います
アドバイスありがとうございました
0617名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 15:05:47.28ID:z5N9pm5r
別に星合の専用アプリじゃないんだし嫌ならやらなければいいだけの話
ゲームとして万人が遊ぶアプリなんだから自治厨がとやかく言うものではない
石を埋め尽くして勝敗をみてみる人も個人感覚でいるだろうしアホか
0618名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 03:06:22.80ID:m3bygNdj
こんな深夜まで延々と囲碁みたいなジジイゲーやってるやついるんだな
まあ俺もそのひとりではあるが俺の場合は暇だからに過ぎないけどな
囲碁ズは置き碁システムがお気に入りだ
上手に勝つこともたまにあるからw
0619名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 11:27:51.76ID:a1KK/ykl
あの「まー君」って棋力雑魚本当にクズだな
十傑なんだから対局数が多くて中国ルールを勘違いしてたなんて言い訳なしに、悪意あってやってたんだろ
そういい卑怯なことをやってようやくR1770とか
0620名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 13:26:43.20ID:fAmG7ZM6
動画のコメント見て大笑いした最早あれは信者だろwww
しかも何だプロが少なくとも囲碁好き素人相手にもう囲碁辞めちまいなのようなあの態度wwww
一気に興醒めした幽玄か何かで対局希望者募ってやれよwwwwwwww
0621名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 14:31:38.51ID:RSkB7ldr
>>620
つーかお前もともと囲碁やってないでアンチというか囲碁板荒らしてるだけじゃん
0622名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 15:31:18.26ID:m3bygNdj
まーくんのアンチってなんだよ
ルールと時間守ったらプロに勝ったというだけの話では?
よく、囲碁のマナーがどうとか言う人いるけど

おーーーい、小島出てこい、おまえの出番だぞーーー!!

そんなの関係ねー、そんなの関係ねー!
ネタ古すぎたかな?
おっぱいP

さあ、みなさん、囲碁のルールをきちんと守って時間内に打って遊びましょう
そんだけ

それがいやなら時間関連のルール改正すりゃいいだけの話
つまり、まーくんは悪くない
0623名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 15:40:53.31ID:KzjwCe+P
マナーの悪いのに当たると、その時は腹も立つが冷静になると
上の人の書き込みも一理あるよ

囲碁を覚えたてで終局がわからないのかもしれないし、子供が打ってるのかもしれない。
そういう事態も想定して配信すればいいだけ
なんかユーザー名が出てるが、星合がミスったのか?
もし配信なんかやるときは隠すのがマナーでしょ?
0624名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 15:44:25.64ID:RSkB7ldr
>>622
意味不明すぎんぞ
精神障害でもあるのか?
0625名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 15:46:08.74ID:RSkB7ldr
>>623
時間に終われてるから無理だろ
星合のを検索すればどうせバレるんだし
あんな悪質なのは晒したほうがいい
0626名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 16:12:56.50ID:m3bygNdj
>>624
そういうのを根拠のない印象操作って言うんだよ
どこが意味不明の精神障害なのか説明してもらおうか?
言っとくが、こちらは全て説明できるからね

くだんの対局に関するルールやマナーに関しての>>622は正論だし、
小島のオッパッピーがわからないのは、当時の小島ギャグを知らないというだけの話
まあ、物事というものは、万人向けに話を進めなければならないという法律はないしな
30代以上の人ならだいたい理解できることだ

>>625
悪質という点には俺も異論はないよ
ただ、現状の囲碁ウォーズのシステムでは違反ではなく
正規のルールの範囲内でまーくんは打って、ほしさんが切れ負けしたというだけの話で
まーくんを責めるのはお角違いなんだよ

やり方が汚い、悪質、でもルール上は正しいという事は
一般社会でもしょっちゅうある話なんだよ
だからそれはしかたがない。責めることはできないし
責めるならばルール改正の声を挙げるのが民主主義の根幹にも関わること

そうでなければ国会や裁判所や警察は不要ということになってしまう

ちと話がでかくなりすぎたが、まあそういうことだ
0627名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 16:17:45.50ID:m3bygNdj
長くなってしまったが
俺の中学時代、隣の中学との試合があって
切れ負けした経験があるんだが
相手が意味のない手を連打したことを係の人に訴えたものの
それは違反ではないし、時間を使いすぎて最後時間が足りなくなった俺のほうが悪い
責任転嫁するべきではないと先生に諭されて納得した苦い思い出がある

あえて言えば、どうせ終局後にじっくり解説するんだから
対局中の解説は少なめにしたほうがいいよ、星合さん
0628名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 16:22:31.59ID:m3bygNdj
ごめん。3連投だな。

一応、反対論のほうのフォローもしておく。
ああいう囲碁大会では、トラブル発生時には係の人がルール、神となるんだ。
だから、考え方の異なる先生がたまたま担当していたら、判定は逆転していたかも知れない。
ルールを捻じ曲げてでも、マナー重視する人で、
なおかつ、微差ではなく明らかに切れ負けしたほうが大差勝ちの状況で
普通の紳士ならば投了するべき状況ならばという条件つきだけどね。

ま、あの星合vsまーくんの対局は、まさに大差の状況だから
マナー重視の審査員つきの対局だったら判定が覆っていただろうと思う。
0629名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 16:30:18.07ID:RSkB7ldr
>>622が正論とか、完全に頭おかしいやつだったか
おっぱっぴが正論・・・
0630名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 16:36:23.29ID:IXzsTOkw
議論の中身はともかく、自分で自分にレスして正論って言うのは相当痛々しい
0631名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 16:37:33.70ID:IXzsTOkw
と思ったら内容も痛々しかったw
0632名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 17:00:15.14ID:m3bygNdj
なにを屁理屈こねてるの?

話が堅くなりそうだから、合間にギャグを挿入しただけのことだろ
それもわからんのかよ

それにさ、
自己レスは普通にあることだし、なにも非難される筋合いはない
隠して他人のふりをしての自己レスではなく、ID見ればわかるんだから連投と同じことだろ
それもわからんのか?

そして、対局に関する正論に対しての反論は一切できず、精神異常だの、オッパッピーの話へのチャチだの
小学生並みの反論しかできてないのがお前だ ID:IXzsTOkw

ま、5ちゃんなんてそんなもんだからべつにいいんだが
見てるほうが恥ずかしいから、そろそろ引っ込んでおけ
0633名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 18:17:26.96ID:RP+COPhU
620
0635名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 18:34:59.18ID:Vzor82zU
ガイジ発狂中w

あちこちのスレを荒らすので有名なアイツかw
0636名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 18:46:03.86ID:LG/w29Rk
ここでもこどおじ暴れてるのか
0637名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 19:24:40.96ID:m3bygNdj
>>635>>636って何のこと言ってんの?
荒らしてるのはお前のほうだろ

こっちは普通に対局の事を書いて、それにちょっぴりギャグを書いただけなのに
なぜかごちゃごちゃ言いがかりをつけて荒らしてるのはお前。
わかるかい?これでもわからないのなら小学校からやり直しなさい
0638名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 19:27:32.16ID:m3bygNdj
あのね、すくなくともこちらは普通に話してるだけ
ガイジだの精神異常だの、明らかにスレのガイドラインに見合わない言葉遣いしているのはそっち

反論の余地なんかあるか?
0639名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 00:23:07.10ID:jwZGtJIQ
スマホを固定電話がわりに使用している人もいるし
その場合は持ち歩くと家族が電話を使えないので
会社とかでも囲碁ウォーズできるように
パソコン版もあればいいのにな
クエストのほうは普通にパソコンがあるのだから
開発しようと思えばできないはずはない
0640名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 06:53:03.07ID:TGyIHX4U
NoxPlayerとかあるじゃない。
0641名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 11:03:03.25ID:aqjeCRr+
>>639
ヒント:将棋魚津
0642名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 18:02:57.62ID:jwZGtJIQ
>>640
noxplayerを検索してみたけどちょっくし敷居が高そう
日曜にでもじっくりチャレンジしてみます

>>641
将棋ウォーズを検索してみたら、なんとすでにブラウザ版があるんですね
なら囲碁のほうも遅かれ早かれできるかな?
0643名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 19:33:59.29ID:5lXd7pl+
あれ、ほっしー楽しみにしてたのに今日は囲碁ウォーズの実況やらないのか?
囲碁クエストでお星杯ってのやってる。
0644名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 20:22:31.23ID:iCaZ/PJM
星合が囲碁クエスト配信したなw

HEROZは星合というドル箱のやる気を削いだ「まー君」を永久BANにしたほいがいい

ガイジ発狂するかもしれないけど、星合が他のアプリに行ったのだから批判できないわなw
0645名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 22:16:15.57ID:AIiAk2d1
そしてもう二度と帰ってくることは無かったのです。
ガイジが残りほっしーは去った。
0646名無し名人
垢版 |
2020/05/16(土) 22:20:19.19ID:A0s78Vxn
ドル箱ドル箱ドル箱…じわじわくる草
>>620 最低だね草
0647名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 00:12:00.93ID:Jy8II25k
月末には囲碁魚津の対局数総計がも400万局かぁ。
0648名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:25.47ID:DjNmp1VJ
一体、君たちはガイジを責めているのか
それとも中国ルールでは打つところが無くなるまで打つのが珍しくもないのを
日本ルールとの認識の違いで発狂してるのか
どっちなんだ?
炎上の全文読んだ感じではガイジの言ってることは間違ってはないぞ?

最も効果的な対策方法としては、
明らかに形勢不利なのに意味のない場所に延々と打つ行為をこのアプリでは違反行為とする
という一文を運営が早急に提示するべき
でないと、あくまでルールに従って切れ負け狙いで勝つずるいやつは後を絶たないよ
0649名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 04:29:16.70ID:DjNmp1VJ
ていうか、こういう匿名スレの悪癖のひとつではあるが
話題の本質から離れた意味のない個人中傷にひた走る輩がいて
しかも言われた側も反論するからいつのまにか第三者にとってどうでもいい、スレと関係ない中傷合戦に発展するわけね
まあ炎上をあえて楽しんでる向きもあるだろうし
そんなものと言えばそんなもの(笑)

それはさておき、今回のまー君の一件で
ずっとウォーズでやってくれてた星合が突如クエストに移動したのも事実だし
ある意味、エリートコースを生きてきた人間がクズ混在の中に入ると神経が持たないのかも知れないと感じたね

長年ネット碁やってたら、チート行為見ても、やれやれまたかよというくらいで
批判することはあっても雑談程度のレベルにしか思わないのだが

コロナの影響でプロのネット進出が加速するならば
ある程度はクズの輪にも慣れていかないとやってらんないだろうね

それと、現状では違反でないクズ行為を違反規定してBANできる体制をはよ
0650名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 06:07:55.50ID:hS5uNm2y
ていうか、こういう匿名スレの悪癖のひとつではあるが
話題の本質から離れた意味のない個人中傷にひた走る輩がいて
しかも言われた側も反論するからいつのまにか第三者にとってどうでもいい、スレと関係ない中傷合戦に発展するわけね
まあ炎上をあえて楽しんでる向きもあるだろうし
そんなものと言えばそんなもの(笑)


↑まさにブーメラン
0651名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:05.12ID:DjNmp1VJ
>>650
本質を語らず、他人の揚げ足を取ることしかできない悲しいやつだな

ここ囲碁ウォーズの板だぞ
囲碁ウォーズを語れよ
0652星野なな子 ◆Hp17aNs7O2
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:29.64ID:Jy8II25k
理想は、持ち時間がゼロになったら自動パスじゃないか?
もちろん、それで連打で石が死ぬような愚型の特殊なセキもあるし、
それだけで解決はしないが、
【あたりが発生するまで連続パス】という選択肢があってもいいように思う。
他人を悪く言って、特定の人を排除したがるより、対応可能なら対応案を考えるほうが建設的。
0654名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 08:58:50.71ID:DjNmp1VJ
>>653
良い情報サンクス
今度ゲーセン行ったらサービスボタンを探してみる
たぶんパッと見てわかるような操作面にはないと思うから
機械の裏とかだろうな
まあFBIもイタコもコナンも驚く俺の捜査能力ならなんとか探せるだろう

どうでもいいがコロナで暇なんだ
囲碁ウォーズのことを語ろうぜ

mirage32と実際に対局したやつがいたら感想でもupしてくれ
残念ながら俺のレートではマッチングしてくれへんから
0655名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 09:00:13.94ID:DjNmp1VJ
あ、すまん。mirageはクエストのほうだったな
あっちやったりこっちやったりするもんだから頭の中がシェイクしていた

なら、話題のほしさんなんかいいかもな
はたしてどんだけ強いのか
天地人よりも強いのか
0656名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:24:55.94ID:hS5uNm2y
ID:DjNmp1VJ(5/5) ←コイツ毎日大丈夫か?
0657名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:31:23.52ID:DjNmp1VJ
大丈夫だよ心配すんなコロナだから
自粛しやいとだめなんだししかたないだろ
0658名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:33:44.83ID:DjNmp1VJ
そもそも囲碁アプリ業界は俺が裏の闇だから
それほど問題もないしな
0659名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:38:28.84ID:DjNmp1VJ
てか、このスレ最近の動向100件くらいの流れよく読んでみな?
まともな事書いてるのは俺くらいで
あとは、まー君の否定派と擁護派のほかに
ID:hS5uNm2yのような、問題の内容では反論できないもんだから単純にアンチ俺をやらかしてるだけの低能君しかいないだろ

ま、俺の快適な囲碁ライフの中にちょっぴり楽しいアクセントを入れてくれてる点は感謝してあげよう
0660名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:42:57.72ID:DjNmp1VJ
囲碁は好きだからな

院生の年齢制限は18歳
外部からプロ試験を受験できるのは30歳
俺自身はまだ級だけど奇跡的に棋力upすればプロ入りできる可能性はゼロではないしな

だからこそコロナで自粛ムードの今は毎日何時間でも寝ている限り囲碁を練習するべし
こんなスレでアンチ俺をやってるやつとは、意気込みが段違いなんだよ
苦手な詰碁だってたまにはやるし
0661名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:48:34.65ID:DjNmp1VJ
まあ、ここ最近急に俺の書き込みが増えたのは仕事が休業中のせいもあるけど
さすがに毎日15時間連続囲碁ばっかしやってたら脳が憑かれるから
合間に飯くったりうんこしたり風呂入ったり5ちゃんやほっしーchに立ち寄ったり
というわけだ
0662名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:28.16ID:DjNmp1VJ
しかも俺の脳内では宮本千春プロと結婚することになっている
すごいだろ
俺と同じ神奈川県出身で年齢も近いから可能性はゼロではないしな
0663名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:08:24.82ID:hS5uNm2y
プロ試験の年齢制限すら分かってないでウォーズスレで発狂って本当に頭逝ってる
自分だけマトモって植松とかああいう系統だな
0664名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:13:20.12ID:/AHdIn64
>>663
ガイジに構うなよ
0665名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:49.74ID:DjNmp1VJ
だからガイジに構うなっつーてんだろ
ここは囲碁スレなんだから囲碁の話題しろアホ
0666名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:14:26.65ID:DjNmp1VJ
もちろんガイジとはID:hS5uNm2yのことだけどな
わかってるとは思うが
0667名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:05.29ID:DjNmp1VJ
そもそもが、星合vsまー君の対局についての話題だったわけだ

それに対しての普通の議論の途中で、話題そのものとはかけ離れた、
ガイジだの精神異常だのと個人を中傷する方向へ逸れていったのはお前のほうだからな
こちらもスルーしてもよかったのだが、
やはりガイドラインに違反する発言は叩くべきとの判断で反論したらアンチ君のほうが素直に引き下がらなかったというだけの話だ

はいおしまい
これでほんまにおしまいにしようぜ
くだらなすぎる
0668名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:57.18ID:v9VR/A3n
↑ガイジって自覚ないから怖いよな
0669名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:51.01ID:i4mw8zjX
ちょっと前に野狐スレで暴れてたコレラ100面打ちが今度はこっちに来たのか。
0670名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 13:33:11.42ID:DjNmp1VJ
>>668
まさにブーメランだなお前
0671名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 13:37:03.66ID:DjNmp1VJ
そんな悔しかったらまともに元々の話題で反論してみなよ
それができないから他人をキチガイ扱いして自己満悦してるだけじゃないか

だからそんな不毛で下らない口論はおしまいにしようと
大人の俺が子供の君にやさしく諭してあげたのに
まだずるずるとガイジだのなんだのと投稿している君がほんとに情けない
0672名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 13:38:46.66ID:DjNmp1VJ
それから、野狐スレの件は俺も見たが
コレラ100面は別人だぞ
勝手な憶測で物を言うな
0673名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 14:22:04.86ID:6utpluT4
>>672
野狐やるのか?
対局してみてえな何て名でやってる?ヒントでもいいよ
0674名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 14:48:53.27ID:Tuniuw9H
>>671
ガイジじゃなきゃそろそろお前自身が収まれよ
明らかに毎日お前が一番発狂してんだからスルー覚えろ
0675名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 16:08:39.50ID:DjNmp1VJ
だからなぜ俺が先にスルーしなきゃならねーんだよ
いいか?ここまでの流れを生理するぞ

・まー君の話題が出た
・賛否両論だった
・俺はルールとマナーなどについてあくまで最初は普通に意見を述べていた
・途中からいきなり俺を不当に誹謗するやつが出てきた
・当然俺は怒った
・以下、水掛け論
・俺は不毛な言い争いはおしまいにしようという大人の態度を示した
・相手はそれでも尚、ガイジ発言をしてきた
・俺はそれを叱った

つまり、叱られて当然の行為をやめればこちらもそれ以上はこの件は書かないよ

何度も泥棒するやつに対して、刑事さんが「もうこれでおしまいにしなよ」と言って
出所後、またすぐに泥棒したら、刑事さんは終息宣言したんだから逮捕はもうしないわけか?
違うだろ?
せっかくおしまいにしろと言ってあげたのに、まだ相手が違法行為をするから逮捕するわけだ。

これでいくらなんでも理解したかい?
0676名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 16:15:22.52ID:Tuniuw9H
本物のガイジだな
0677名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 16:15:46.02ID:DjNmp1VJ
>>673
教えないよ
ヒントくらいならいいが
最初の文字は「t」だ
0678名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 16:20:40.97ID:DjNmp1VJ
>>676
きちんり理論をまとめて学者が発言したとする
それに対して反対派が、何の論理的な反論も提示せずに

「ばぁ〜か」

と一言だけ言ったとする
見てる人はどう思うかな?
ばかと一言言っただけのほうを、こいつばかだろと思うのが普通。
それくらい自分でわからないのだろうか?

はあ〜、それにしても、こういう小学生の悪ガキ以下のレベルのやつを叱るのも疲れるよ
0679名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 16:31:47.80ID:DjNmp1VJ
ちなみに今日はドライカレーの素でドライカレーを自炊した
先月もドライカレー食った日には
なぜかウォーズも連勝、クエストも連勝、野狐は1勝1敗だった

食事で体調も変わるというが、当然ながら脳の動きも活発になる
ドライカレーにはサンマの缶詰を入れるようにしている
青魚はなんとかという成分があって頭の回転が良くなるのかも知れない

なので、頭脳系ゲームである囲碁や将棋をやる時には
青魚をおすすめする
0680名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 16:46:04.74ID:1qPWV3AP
こっちでも暴れてたのか、豹変は。
0681名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 17:12:43.27ID:3Y6ZDAvo
やっぱり有名な豹変基地外じゃねえか
0682名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:02.87ID:eOBvUesI
星合vsまー君
動画削除された?
0683名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 19:23:53.93ID:DjNmp1VJ
こういうのを暴れると言うのかね?ふうん。知らんかったよ
単に普通の話題を書いてるだけで、ガイドライン違反の暴言を吐くやつが居たら成敗してるというだけのことじゃないか
あとは一段落したら、また普通の話題に戻しているというだけ
至って優良な利用者だと思うがね

逆に、他人の誹謗中傷を主体とする書き込みしてるやつは出ていけば?
0684名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:31.22ID:DjNmp1VJ
>>682
https://www.youtube.com/watch?v=IJm_AncoYd4&;t=4013s
まだあるよ

少し前にも書いたように
マナー的には酷いし、星合がさすがに可哀想だが
ルール上では違反にはならないので、現状では切れる側の自己責任
たぶん、解説のおしゃべりは終局後を中心にして、対局中は少なめにしておけば切れなかったはずだが

個人的なスタンスとしてはこのような行為が行われた場合の規定を明確にしてもらいたい

また、囲碁ファンにはこんなこざかしい方法で勝つのではなく
もっと囲碁本来の深い楽しさを覚えて欲しい
特に、俗手が当たり前(例えば、アタリにはツグのが当たり前のような)に打っていたのが
実はそうではない目ウロコの手筋があるという事を知った時点で大きな感動があり、
それを実戦で使えるようになった時点で再び大きな感動があるもの

切れ狙いとか、もう勝ち負けとかどうでもいい
碁をつまらなく、そして悲しくするだけなんだよ

双方が死力を尽くして戦っての勝ちのほうが嬉しいし
負けても、相手の強さを素直に賞賛できる、負けは負けでも後味の悪くない負け
そういう碁のほうが勝ち負けだけに拘る碁よりもずっと楽しいよ
0685名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 06:45:44.49ID:NO+MDjLb
この基地外のどこが優良な利用者なんだw
ただの発狂ガイジじゃんw
0686名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 10:33:51.93ID:4QlCELQx
それならその優良者のどこが発狂ガイジなのか説明してみな
ガイジ、ガイジと毎度のように叫んでるだけで
具体的な説明は何もできない悲しいやつ
しかも、大人である相手からいいかげんおしまいにしようと持ち掛けられても
未練たらたら、食い下がって内容のない発言をする始末

>>685
お前、出てくるたびに見苦しすぎるわ
0687名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 11:24:37.69ID:/YQs5o43
こういうところが発狂ガイジなんだろうな
0688名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 11:54:05.04ID:LOPjf3eM
>>686
なんで第三者のふりしてるの?
自分が終了せずに相手にだけ止めろというのは大人?
キミも未練タラタラで幼稚だよ。
相手より長文で大量にコメしてるしむしろキミのほうが幼稚。
大人なら見本見せて自ら退いたら?
0689名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:14.04ID:4QlCELQx
>>688
ん?第三者のフリなんかしてないぞ
そもそもの問題である、まー君問題からどんどん話を逸らして
ガイドラインに違反する誹謗中傷の書き込みばかりに走ったのはお前だろ

キチガイとか言われたら怒るのは当たり前。それは大人でも子供でも同じこと。
だから俺は君に対し怒り、
内容のない誹謗ばかりを繰り返すから、さすがにこんなやつには付き合いきれないと判断して
もうおしまいにしようと諭したわけだよ
当然ながら、それで終わればこちらもこれ以上はこの件は書かないと宣言しただろ?
ちゃんと読めよ

ほんま、こういう、討論で勝てないから悔しまぎれにキチガイ等の汚い言葉に突っ走るレベルの低い輩にはうんざりだな
0690名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:36.48ID:4QlCELQx
そして、こちらも幼稚とか君は言ってるが、
幼稚な君に対して叱っているわけだ
だから、叱られたら君が黙るのが本筋
当然のことだ
0691名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:33.71ID:4QlCELQx
それにしても、このスレいったい何のスレかわからなくなってきたな
発端はID:4QlCELQxだからな

囲碁のスレなんだから、元々問題提起されていたまー君問題について反論するならいいんだが
いまだにキチガイだのなんだのレベルの低い言葉で応酬してて恥ずかしくはないのか?

いずれにせよ、君がくだらん言葉で反論まだするようならこちらもまだ叱ってやる
黙るのならこちらはこれでこの件は終わる
それだけのことだ
0692名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:31.99ID:4QlCELQx
> 相手より長文で大量にコメしてるしむしろキミのほうが幼稚。

連投や長文は本件には関係ない話
犯罪者が出所して、また犯罪したらまた逮捕するのが当たり前
0693名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:44.31ID:GbDOwZta
>大人である相手からいいかげんおしまいにしようと持ち掛けられても

これで第三者のふりじゃないって日本語不自由すぎか
1言われると長文で2、3言い返すガイジ
しかも当然とか真性ガイジは身勝手ハンパねえな
0694名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:00.73ID:4QlCELQx
まあ、君と遊ぶのも暇つぶしにはなると
発想の転換するのもアリかもな
暇だし
0695名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:20.67ID:GbDOwZta
>>691
発端が自分だと分かってるじゃんw
お前もずっとレスバしてるだけでいい加減気づけよw
ましてや長文とか病気かよw
0696名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:15.65ID:GbDOwZta
>>692
お前自身が一番のトラブルメーカーだと気づこうか
俺以外にも確実に1人以上はお前をガイジ認定しているからな
0697名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:17.72ID:4QlCELQx
>>693
まあ、こういう輩は理屈で言っても通じないたぐいの人間てことか
理屈で勝てないからいつまでも他人を誹謗することしか能がない
書けば書くほど君が可哀想に思われていることに気づけ
0698名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:31.76ID:GbDOwZta
>>697
ブーメランかよwwwwww
0699名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:43.88ID:4QlCELQx
トラブルメーカー?

分からないのなら何度でも言うが
俺は普通にまー君問題の討論に参加していた
そこでいきなりお前が、ガイジだとか中傷しだした
だから俺は怒った

それのどこがおかしい?
問題発言をしたほうが悪いに決まってるだろ
叱られてもまだなお開き直るお前の態度を改めろ

しかも、ガイジ、ガイジって、言うばかりで何の根拠も提示しないし
そもそもガイジじゃないし(笑)
論理的な話のできない君が可哀想だ
0700名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:52.47ID:4QlCELQx
ま、そろそろお前と遊ぶのも飽きてきたからしばらくはほかの事して遊んでおくわ
0701名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:14.11ID:GbDOwZta
>>699
お前が意味不明なことを言い出したからだろうがw
ガイジは記憶力もないなw
0702名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:00.33ID:/K9ks7br
棋神使ったり、地合埋め、接続放置、時間狙いとかウォーズは悔しいのか人間味あって面白いけどな過疎だけど
ウォーズの前はクエストばかりだったが、どうもAIと同時進行らしきものを感じてつまらなくなった
bot相手でいいならウォーズで十分楽しめるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況