X



囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 07:59:25.18ID:QXiinwIP
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1508167958/
0189名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 11:10:36.09ID:NDB5SKLd
>>185
トップアマって…
まあそれはともかく蛤那智黒で打ったら何か問題あるか?質実剛健って言いたかっただけにしかみえない
0190名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 11:28:47.73ID:+xhC4s3h
>>187
感覚的にその自明さからして将棋の王手にはアタリが対応してる気がする
0192名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:46.76ID:XON4ITQz
初心者の質問に攻撃するくずの集まりだな😢
0193名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:40.23ID:+YwqOqGj
死活できるとインテリジェンスが高い?
むしろインテリジェンスが低い証明になるな
0194名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:01.64ID:zQsIpENr
最近囲碁をちょこっとかじり始めたけど、用語がわからない
それと囲碁の解説とか講座みても、理解が追いつかない

挫折ぎみ
0195名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 20:24:49.36ID:lrCJn7j/
そりゃ「1手詰み」と「ひと目」を一緒にしたらそうなるんじゃないかな。
パタンとしては多くないだろうが、初心者向けの1手の詰碁もあるだろうし、
一手だけなら将棋も似たようなもんじゃない?

あとその2手目3手目もどこへ逃げても王は取られます的なことじゃないかな。
詰将棋じゃそういうことやらんだろうし。
完全に石取り上げないとわかりづらいって事かもしれないが、
そこは慣れもあるかも。
0196185
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:26.18ID:lg8di9W1
誤爆でした。失礼w
0197名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:08.58ID:+YwqOqGj
ダッソーを見抜く俺のがインテリジェンス高い
そうでもないのか?
0199名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 21:07:39.48ID:c60YX4my
君,ここは囲碁初心者専用の質問スレッド だぞ
質問を書き込むなら,まず棋力を書くことだ
0200名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:48.02ID:JK/Gtxes
>>194
いきなり講座から学ぶよりとにかく打って
用語はシチョウだけわかればいいと思うよ
0201名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 22:57:38.22ID:h9kRrDft
日本棋院から出ている用語小事典というのが読み物としてもまあまあ面白いので読んでみると良いよ。
0202名無し名人
垢版 |
2018/10/09(火) 06:11:44.29ID:dzxmFXPQ
>>188
アホじゃねーのwww  中国だって海あるだろ
日本でハマグリ、中国で瑪瑙とかは好みの問題
歴史的に説明しようなんてアホだわ

>囲碁の発祥(たぶん)の中国の中原(ちゅうげん)は海から1000kmほど離れている。
には笑った。小学生かよ
0203名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 20:37:18.16ID:Av/mvKt1
石を置かせてもらったら有利になると言うけど
九路で四子置いても取られる石が増えるだけだった
0204名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 23:38:47.98ID:Apao8woC
>>203
相手の石を取りに行ったらダメ。自分の石を繋げて二眼を作る事を心がければ勝機は見えてくる。
0205名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 07:51:18.94ID:qRcuUnUW
>>203
取られて失敗して学ぶもんだから負けは気にするな
間違っても無難に二眼作って何も挑戦しないような意味のない碁は打つなよ
0206名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 08:30:11.25ID:ZoHt0dsf
>>203
初心者の頃は二眼を作ってただ生きるだけの碁と思うかも知れない。
行く行くはその経験が凌ぎ合いの中で生きた時に喜びを噛みしめる事になる。
0207名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 08:51:23.59ID:qRcuUnUW
>>206
すまん
中手3目の真ん中に打って2眼にして活きたやったー!という経験が後々役に立ったことは一度もない
相手に目を潰されて外に活路を求めるもやっぱり無理だったかと役に立ったことはあるが
0208名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 10:19:28.15ID:yJiZmdtn
?どういうこと?
死活で生きる側に回ったことがないってこと?
0209名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 11:46:07.35ID:qRcuUnUW
わからないから二眼を作るという行為じゃ意味がないということだ
0210名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 13:58:29.63ID:SlKErnTS
何でもない事が幸せだったと思う、何でもない二眼が二度と訪れない夜る。
0211名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 15:41:08.02ID:ilwNs3OK
というかある程度地を持って生きないと駄目だろ

そうじゃないのは相手が四手ぐらいかけて囲った所で生きた場合だけ

その場合相手の打った手が全部無駄になるから効率がいい

でも二眼にさせられたなら生きた石の周囲は相手の石の壁になってるので、その壁のせいでできる相手の地の方が多くなる
0212名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:00:14.66ID:fpCa0aqL
やっぱり囲碁教室に通って教えてもらわないと
手筋はともかく序盤からの打ち方が分からないような気がする
0213名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:24:15.48ID:AVBCJBCp
死活マニアックまたしても負けか
0215名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 22:36:02.51ID:qRcuUnUW
>>211
すまん
流れ見てる?
ある程度の地とかそんな話してないんだが
0216名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 00:15:37.81ID:Du3usAZ8
死活マニアック追い込むとか
一瞬の一個の狂いもないだろう
0217名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 00:16:23.46ID:Du3usAZ8
人間か?
0218名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 00:22:53.56ID:Du3usAZ8
人間なら
一瞬でぬかれるだろう
死活マニアックに
0219名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 00:24:20.00ID:Du3usAZ8
コツとか
そういう次元の話じゃないだろ!
0220名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 14:21:24.73ID:o72gb/UE
>>211
「9路で4石置いて取られるだけだった。」囲碁のルールも余り知らない人だと分かるよね。
先ず石が生きるための条件が二眼以上なのだから、生きるためには二眼以上作らなければ行けない事を教えただけ。
それに野狐でプロ対絶芸でも生きれないで絶芸に潰されて投了の碁が多い。
0221名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 16:10:26.48ID:5Uxc9+jb
九路盤でこの4子置けば、白からどこに打ってきても
全滅させられるのが確立されている

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐   この形で、白は活きる余地は無い
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼●┼┼┼●┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼●┼┼┼●┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐   そうでなくても たとえば白☆に来れば
02├┼┼┼┼┼┼┼┤   黒★に打てば左辺の一団は、楽に活きている
03├┼●┼☆┼●┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼★┼┼┼┼┼┤   要するには、囲碁の基本中の基本の打ち方も
06├┼┼┼┼┼┼┼┤   知らないだけでしょw
07├┼●┼┼┼●┼┤   碁盤にランダムに着手しているだけなら
08├┼┼┼┼┼┼┼┤   そりゃ負けるわw
09└┴┴┴┴┴┴┴┘   基礎を勉強しなはれw
0222名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 17:42:22.60ID:RqmWRSNM
この人なんで質問もされてないのにわざわざ図を出して初心者煽ってるんだろ
0223名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 18:21:34.06ID:uqTY4db7
人はそれをキチガイと呼ぶ
0224名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 19:03:49.90ID:2hhTZyZY
>>221
囲碁は分かり難いと言って囲碁をする人が減っているのに、わざと囲碁をさせないように仕向けるのは何で。
囲碁の楽しさを教えてあげないといけないのにね。
0225名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 19:27:06.75ID:jv4UNt/n
三村さんの元嫁も現嫁も囲碁棋士じゃないですか
嫁同士が手合いで対戦することもあると思うんですがどんな気持ちで対局してますか?
0226名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 19:46:07.49ID:Du3usAZ8
アルファゼロとの試合は精神的にくる
0227名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 09:26:41.24ID:zxxW/IbX
この図を出すやつって詰碁キチガイだろ
本当にキチガイだったんだな
0228名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 19:33:37.41ID:E4XNgPOb
安斎先生の9路本で質問があります
星の打ち方でp90図28で【白Cには黒Dで黒勝ちです】とありますが、なぜ黒勝ちなのか全くわかりません。自分には白勝ちにしか見えないのですが、誰か分かる方教えてもらえませんか?
0229名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 19:46:44.99ID:jd3LBRux
>>228
わからないのは飛ばして次に進めば良い
やってればそのうちわかるようになるさ
0230名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 19:54:23.37ID:x6aoYaUX
白Aには黒Dで白の大石がアタリなので
白は15と取るが黒はAにツグ
その後白はDの左に押さえ、黒はDの右にツグ
右辺黒からセキする手段あるけどやらなくても黒の勝ち
0231名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 19:55:55.10ID:x6aoYaUX
白Cにはです
0232名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:15:05.76ID:E4XNgPOb
左辺は白に取られても、右辺の白をセキにすれば勝てるということなんですね
ありがとうございます
0233名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:32:52.94ID:x6aoYaUX
ごめん、四行目も誤字で左辺の間違いだw
0234名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 01:48:51.17ID:TWJqFJva
すみません
結局初段になるためには死活ってどの程度のレベルまで必要なんですか
0235名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 02:45:32.38ID:bouewq8H
隅の板六、隅の七目・八目、辺のクシ型、六死八生。
これで弱い初段は行けるんじゃない?
0236名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 21:36:33.26ID:Z7uUtu9w
wwwww
0237名無し名人
垢版 |
2018/10/19(金) 07:03:59.40ID:m4vi3CQn
本当の初心者は煽られるだけで居場所がなかったか
0238名無し名人
垢版 |
2018/10/19(金) 07:36:04.55ID:ZllfuK0t
花ちゃんが林漢傑に教わったNHK囲碁講座の死活の本が初段に必要な死活のレベルをリアルに示していると思う。

但し、不自然に初段で区切らずに死活の勉強をやった方が囲碁は楽しいと思う。
0239名無し名人
垢版 |
2018/10/19(金) 14:31:44.19ID:jObJmn08
一撃のやつか
0240名無し名人
垢版 |
2018/10/19(金) 14:41:12.76ID:jObJmn08
気付けばダッソー経路なくなるやつ
0241名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 12:28:35.73ID:HFmhCH6D
初心者だけど13路で持ち時間5分って全然足りない
負けるときはいつも中盤で時間切れ負けする
0243名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 13:08:07.60ID:2s9PhGUl
>>241
持ち時間は固定? 各自が設定できるのなら、当然自分の考慮ペースに応じた
持ち時間にした方が良いに決まってる。
0244名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:02:33.95ID:cfPgMnXu
>>243
5分固定です
時間考慮しながら打てる程器用じゃ無いのでついつい時間が無くなってしまいます
現状の差とか数えるだけでも時間が足りないです
0245名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:04:06.92ID:XtXr9V5E
>>244
昨日ツイッターでまったく同じこと言ってたJKでしょ
OGSに行ったんじゃないの?
何か不満あった?
0246名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:09:32.44ID:4HYusVDf
>>1
質問です
何故韓国政府や在日韓国民団が推し進めていた朝鮮通信使の世界遺産登録に
日本囲碁業界が全面協力しているのですか?

https://twitter.com/kikkawahajime/status/1053484999809224705
>21世紀の朝鮮通信使 日韓トップ囲碁対局の大盤解説、
>それと翌日にある100面打ちのため鞆の浦に来ています。
>対局者は日本石田篤司九段、韓国尹ヒュンソク九段です。
>石田先生は師匠なのでかなりやりにくいです…笑 朝鮮通信使到着です。

・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0247名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:25:46.20ID:cfPgMnXu
>>245
私とは別人ですね
囲碁クエストしかやらないので
すみません
0248名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:29:59.96ID:z6f7suNB
囲碁クエストしかやらないって決心してるのは何故?
確かに一度OGSやってみたらいいかも
ほぼ時間無制限で打てる
実際には一手3日とかの設定がデフォ
0249名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:32:22.46ID:z6f7suNB
そもそも囲碁クエは廃人用の暇つぶしに一番向いてるアプリであって、初心者があれで碁を始めるのは大間違い
0250名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:32:56.40ID:cfPgMnXu
>>248
訳わからないアプリ入れるの嫌なのと
移動時間スマホで軽く打てるからです
電話来て通信切れとか多いけど持ち時間以外は不満ないので
0251名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 14:49:16.56ID:z6f7suNB
OGSはブラウザでできるからアプリ不要なんだけどね
訳わからんアプリという言い方するなら囲碁クエがいちばん訳わからんのだけど
「軽く打つ」という言い方してる以上、あなたも暇つぶしでやってるんでしょ
持ち時間が短いということは何も考えないで打つ前提だから、上達なんてするはずがない
さすがにそこは割り切ってもらわないとね
0252名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 15:07:26.21ID:2s9PhGUl
毎試合時間切れ負けだと、楽しめない・上達できないどころがフラストレーションが
溜まるだろうが、それでも他の対局サイトは嫌なのかw
0253名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 15:14:32.68ID:I2I31Kz8
10月から囲碁をかじりはじめたけど
cosumiってサイトで連敗続き

自分で意味の説明ができない手は打たないようにはしてるけど
接戦にすらならない

よく見る石の形を目指して打ってるつもりだけどね
0254名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 15:43:24.83ID:2s9PhGUl
>>253
囲碁を始める場合、最小限入門書なりビデオなりを一通り読まないと
ソフト相手でもまともな勝負にならないよ。

できれば人間のティーチャーに教わったり、疑問点を質問できる方が上達の早道。
0255名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 15:45:53.27ID:VMY7fRLi
OGSとかマイナーな対局場急にごり押しされても意味不明だわな
なんか坂巻っぽい
0256名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:05.20ID:CZ+ZnJGR
どこを読んだらゴリ押しになるんだ
別にスマホでも野狐できるんだから野狐でもいいだろ
わざわざ持ち時間の短い囲碁クエ選んでおいて時間が短いことにブーブー文句言う方が世間的には基地外
0257名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 17:07:26.54ID:Vezgl7QV
相変わらず初心者に攻撃的なきちがいが多いなこのスレは
0258名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 17:08:19.58ID:4HYusVDf
碁リアンの中身はコリアンや後期高齢左翼だからなw
0259名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:41.46ID:FWCEevAj
持ち時間に関しては囲碁クエやってる以上諦めてもらうしかないけど
いきなり現れて「JK?」「昨日ツイッターでまったく同じこと言ってたJKでしょ」とか認定しだす>>245は単純に気持ち悪い
0261名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 18:49:24.91ID:CZ+ZnJGR
間違えて途中で送信した

そのJKの垢どれ?
0262名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 19:59:32.54ID:pWDTsbtS
こういう自分の意見だけ主張して周りの言うこと聞く気がない人いるよね
何言っても無駄
0263名無し名人
垢版 |
2018/10/20(土) 22:43:01.18ID:kgMK7Wfo
このギスギス具合
Twitter囲碁クラスタスレかと思ったよ
0264名無し名人
垢版 |
2018/10/24(水) 06:57:01.91ID:wRhefA38
互いに傷つける言い方はよそうぜ。

初心者には優しく。
初心者は謙虚に、質問するなら礼儀を持って。

変な人はスルー。
0266名無し名人
垢版 |
2018/10/25(木) 10:29:16.01ID:T8/K6ttJ
花瓶の花
何年も何十年も何百年も何千年も前から君を変だと思っていたんだ。
君に近づきたくないんだ。
0267名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 04:05:10.89ID:pMY2CTSB
もう定型化してるよな
ゲームでなくなってる
0268名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 04:17:41.02ID:pMY2CTSB
>>253
一回だけ自力で勝ったことがある
まともなムーブメントじゃなかった
0269名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 08:06:53.46ID:StoavI5s
初心者はコスミやめとけ定期
0270名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 08:27:19.82ID:KH9BSuzF
あれが難しいって信じられないな
四子置かせても楽勝だぞ
0271名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 11:08:06.99ID:82L7NxOI
お前が信じれないのはお前の頭がおかしいからだぞ
理解力も想像力も欠如
かわいそうに
0272名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 12:04:51.73ID:6ymadWFu
>>270
井山と可決に勝ってから自慢しろやボケ。
0273名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 17:51:30.48ID:pMY2CTSB
カケツはおかしくなったらしい
0274名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 17:55:08.24ID:pMY2CTSB
やりかた間違るとこうなるのか
おそろしい
0275名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 18:07:05.82ID:pMY2CTSB
AI相手に整理しなおせ
0276名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 18:09:45.11ID:pMY2CTSB
もう遅いのか
0277名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 18:50:40.37ID:gR8i7iy/
囲碁を一から始めたいという人にアドバイスするが、ネットでAIなどを相手にして
囲碁のスキルを覚えるのは非効率だし、そういう適性が有るのは10人に1人もいないだろう。 

(よく「俺はネットのAI相手だけで、〇年で△段になった」などと吹聴する奴がいるが、まあ相当話を盛ってると思った方が良い。

ごく一部の秀才は除いて、「平均的な才能」の人が囲碁を一から覚えたいなら
「教師」に付いた方が早道。 疑問点を質問できるのは重要だし、
実戦対局の棋譜を、「ここはこうするべきだった」と悪手などを講評してくれるのは
上達上には必須のこと。
0278名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 19:03:01.06ID:KH9BSuzF
自分よりかなり上の相手とやるのは結構大事だけどな
弱い相手とやるのは最悪
0279名無し名人
垢版 |
2018/10/30(火) 23:08:17.94ID:6ymadWFu
>>273
おかしくなったてどう面白くなったの?
0280名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:26.30ID:I+ZsSetG
相手を選り好みするなってばっちゃが言ってた
0282名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 14:04:24.27ID:gSh0yGil
バッチャ・ムアンラード
イランのレジェンド棋士だゾ
0283名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 17:27:03.30ID:AMBU3ni5
ここでいいのか分かんないですけど、どなたかKGSで打っていただけないでしょうか?
0284名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 17:46:52.89ID:AMBU3ni5
あ、すみません、あと対局後に感想か手の指摘をしていただけると助かります
0285名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 18:13:17.96ID:iXJbltBx
自分より強い相手としかやらないでいると、最大限得意な手で抵抗するしかなくて、それはそれで引き出しが増えなくなるからね。
相手を選ばない、教わる教えるは大事。たぶん。おそらく。知らんけど。
0286名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 18:18:41.61ID:7Fqcjsfy
突然の質問失礼します
囲碁の布石を検索するサイトを探しています。
碁盤に打っていけば次の手を示してくれるサイトでした。
わかる方教えてください
0287名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 18:18:57.45ID:nOEAnUY8
>>283
ID晒してくれたら時間あるとき指導碁するよ
0289名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 21:07:44.91ID:NQKCW28h
>>287
やさしいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況