X



【ウンザリ】星にすぐ三々入りする碁に飽きた人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/08/26(日) 09:13:12.27ID:gitHaEyL
AIのような星にすぐ三々入りする碁が多すぎてウンザリ
いいかげん飽き飽き
こんな状態が一生続くのかと思うと囲碁を見る気が失せる
0040名無し名人
垢版 |
2018/09/21(金) 20:19:55.93ID:MZlAdUT2
中国流って言うんじゃねえ
0041名無し名人
垢版 |
2018/11/08(木) 19:26:43.50ID:Xp6Jr7ps
三三入って厚み作られるとその周りの価値がさがるから打つ場所減ってつまらんみたいな
0042名無し名人
垢版 |
2018/11/08(木) 20:38:28.62ID:E8TxS6ls
厚みではない 目のない石田
0043名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 09:56:58.03ID:YMHKUVk2
>>39
そんなこと言ってるから田尻は鳴かず飛ばずなんじゃないの
プロはとにかく勝つことが大事
アマチュアなら田尻と同じこと言っててもいいけど仮にもプロがこんなこと言ってちゃなぁ
AIの打った手たった一手で一局の碁が終わるなんて普通にあり得るだろ
研究してないプロにはまだまだこれからに映るのかもしれないけど研究しまくってる中韓トッププロが同じように見てるとは思えんわ
0044名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 12:46:28.45ID:a6GMFbQx
>>43
評価値なんて気にするだけ無駄って話でしょ、それこそプロが勝つ為には

布石に限らず評価なんてAIによっても違ってくるし、絶対でも何でもないのが現実
興味がないヤツも居るし、参考にするヤツも居るし、信者化するのも居るし、評価値の意味もわかってないヤツも居る
中韓のTOPプロだってそこら辺は同じだよ
0045名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 09:18:32.83ID:rILsWH1H
例えば中国流の方が評価が高かったとしても、自分は三連星の方が勝率が高いんだったらそれでいいじゃん
0046名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 16:50:25.02ID:c9I9h1Fq
それが普通
0047名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 18:12:37.83ID:vYxl3yLr
今試してみたら三連星も中国流も評価殆ど変わらなかった
(一番評価が高かったのは星と二間高ジマリ)
0048名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 19:02:49.99ID:c9I9h1Fq
使うソフトによっても変わるし、使うハードによっても変わるからねぇ
0049名無し名人
垢版 |
2018/11/13(火) 22:05:47.93ID:z/s1XYJA
みんな星か小目ばっかりうちやがってという話はないのに
33はダメというのもなんでなんだろな
0050名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 00:40:33.03ID:ICR+8ZSt
星に桂馬掛かりも眠くなってくるし、もう星自体禁止にしてくれ

2連星なんて打ちやがったらビンタしてやるからな
0051名無し名人
垢版 |
2018/11/15(木) 06:53:39.38ID:JFGKm2Jd
怖い事言うのやめろよ
ちびったじゃねえか
0052名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 14:39:38.38ID:NrV7LEJ7
自分が若い頃に昔の石田芳夫の棋譜を並べてた頃は、一年間くらい三三を好んで打っていたが、
盤全体のバランスの取り方はまあ難しいものはある。定石は少ないけどね。
0053名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:16:13.84ID:DY0EdAYm
572名無し名人2018/11/18(日) 00:59:24.63ID:AQGqizbO
武宮はこの前、NHK杯の解説で序盤から三々に入るAI流はイヤ、入られるなら歓迎などと見解を示していたお。
0055名無し名人
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:28.23ID:zurRApax
一力が2連星打つたび俺への挑戦かいと思う
小目か目外しに打ちなさいよ
0056名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 04:24:24.46ID:rGs1vKTN
GLOBIS-AQZ(囲碁AI) @globis_aqz 8月17日
グロービスAQZも例にもれずダイレクト三々が大好きでしたが、ここにきて人間のような普通のカカリの方が多くなってきたようです。
実は人間って凄いですね。(テクニカルアドバイザー 大橋)
https://twitter.com/globis_aqz/status/1162707802642505728

GLOBIS-AQZがダイレクト三々よりカカリを多く打つようになったとか
ダイレクト三々を長らく打たなかった人間の感覚は正しいのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0058名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 04:29:18.80ID:OHPzKqA4
AIや探索量の違いによってはダイレクト三々より小ケイマカカリが選ばれる場合もあるし、
結局は流行り廃りでしかない
0059名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:04.30ID:jE1TZrok
ダイレクト三々はザル碁クラス、それも小学生だったら本能的に三々に入る。
従ってAIは人間の原始の感覚に近い様に思う。
0060名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 23:48:58.10ID:bgIlY9vk
他人の碁はともかく
自分が星に打たなければいいだけ
0061名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 14:21:23.91ID:Y43XcszE
絶芸は黒番で初手小目に落ち着いてるみたい。いまのところ
0062名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 10:06:59.13ID:BL4ezwp/
まだ飽きるほどではないよ
0063名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 22:43:03.73ID:GxZss1Sr
人間に解説できるAIが登場すれば、ダイレクト三々とカカリの使い分けを教えてくれるようになるよ。
0064名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 18:23:06.25ID:+/9cyWYj
>>63
そういう事が出来るようになった時にこそ『AI』って呼ぶべきなんだよな
0065名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 02:30:17.61ID:qqiq5jFq
>>63
結局のところソレやな
何故どのようにこうなのかを大雑把でも分からないことにはどうしようもない
0066名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:10:04.66ID:+3Crnzk4
>>1
AIは先々の手がアッという間に見えちゃうから
三々に入れば勝てるということで打つのだろう

AI同士になると、共に手が見えちゃうから
人間相手のように楽にはいかなくなるのだろうけど
0067名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:29:44.88ID:aFZnBnWG
新しい物を取り入れられない頭の固さw
ヘボにのくせに自分にない発想を受け入れない。
実戦で試しながら研究するプロを見習え。
0068名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:41:28.95ID:e020BqGk
>>61
絶芸は候補手順のところでは現時点では
4手目まですべて星
5手目星へ小ケイマガカリ 6手目小ゲイマ受け
7手目もう1つの星へ三々入りがデフォ
0069名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:56:04.52ID:S8+8JNpx
AI最強
三々素晴らしい
0070名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 22:02:47.74ID:aFZnBnWG
戦術の幅が広がったと考えるだけでいいと思われ。
この戦法の何がいいか悪いかは、実戦で研究してみないとわからない。
碁に必ず出てくるカカリ、カカリと同等とまではいかなくとも、三々入りも有力な手法と考えればいい。


なんでも否定したがる意味がわからんw
0071名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 22:43:48.93ID:S8+8JNpx
>>70
その通り。
今までプロが否定していた打ち方が完全に覆されただけでも面白くてしょうがない。
見飽きてウンザリとか、自ら自由性を否定して囲碁の素晴らしさを阻害してるとしか思えない。
0072名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 22:59:30.06ID:jPDGCLWW
バカみたいなコンプレックスだな
0073名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 00:16:51.67ID:oRJDDM/N
武宮流や梶原定石が、一時的にではあるが復権したのが面白かった。
呉清源の晩年の研究も
0074名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 00:29:41.50ID:h23uvZYl
一部のプロ棋士は、AIに影響されて真似してるだけの馬鹿もいるかもしれんが、一流の棋士達は真似ではなく、新しいことを取り入れ、実戦で研究しているわけやね。
格上とされるAIの戦法を取り入れ研究し、自分の碁の幅を広げる修行でもある。

また、碁の進歩にもつながるから大変いいことだ。
最近の新定石や新布石は勉強になるだろう。
0075名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 13:26:00.66ID:7U0PX1Hy
プロも論理的に考えているようでいて今まで非常識だった手をAIが打ったから問題ないという結論に向けてうまい説明を考えているだけなのがなんとも
0076名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 22:04:45.60ID:ifJhc26P
三々を好む棋士たちが音楽バンドを組んだら、
三々(サザン)オールスターズ。
0077名無し名人
垢版 |
2020/12/07(月) 00:11:27.22ID:vdZhc544
AIは中央が大事だと言ってるのは間違いない。

ただ結論は同じでもプロによって解釈が違うのが現状。

AIは実利が大事だと言っているのだ派の主張は「実利をどんどん獲得して、相手が厚くなっても、中央の戦いに自信があるので地を先行している。」というもの。

AIは中央志向なのだ派の主張は「すぐ三々入るの以外は、カタツキやノゾキなどで決め打ちをすることが多いので、AIは厚みを重視している。」というもの。

いずれにしても囲碁は中央が重要であるという結論になる
0078名無し名人
垢版 |
2020/12/07(月) 01:45:38.24ID:OF9Afe6N
まだAIの勉強をしてない俺はまだ飽きるところまでは全然到達してない。
AI定石ほとんど知らんし。
碁会所でも俺と同レベルの対戦相手はほぼAI定石知らんし勉強もしてない。
なので従来の打ち方やってる段階。

アマでダイレクト三三に飽きるって相当上のレベルの人たちだけだろう。
大半はダイレクト三三の変化についていけてないと思う。
0079名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 05:41:56.60ID:5IU9QZ2d
飽きた
0080名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:52.03ID:+CeUGaGb
,jmhgnfb
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況