X



将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 16:48:50.95ID:gNr6mf6p
先日の朝日の比較記事もそうだが
超絶不人気キムチゲー囲碁切り捨ての準備の様にも思えるなw
0625名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 18:39:27.80ID:fTipBQL8
平日昼間から下劣なコピペがお好きなようだね
「俺の趣味は弱い者いじめだ」と言ってるようだよ
0626名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 20:26:52.43ID:gNr6mf6p
高齢読者頼みのオールドメディア新聞の企画ですら投稿数で将棋に圧倒される囲碁っていったい誰がやってるの?w
やっぱコリアンだけかな?w
0627名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:03.04ID:gNr6mf6p
日本棋院若手棋士@wakatekishi_igo(繻エ駿)
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/1037305174023274497

・質問箱
「将棋の世界の様に成績が悪いと辞めさせられることって囲碁の世界にもあるのですか?」

・繻エ駿
「ないはずですよ。100連敗してもメンタルさえ無事なら続けられます。」

・リプ
「そうなんですか?それは改善する点ですね。」

・繻エ駿
「そうですかね?勝てていなければ指導碁や普及などでファンを喜ばせていてもダメでしょうか?
そういう棋士がプロ資格を剥奪されて、そういった活動ができなくなったら悲しむファンもいると思いますけど。」


実に囲碁らしいやりとりでほっこりすたw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0628名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:43.67ID:J3Pn5s0s
・質問箱
「チョンゲー様の世界の様に仕事をしないでコピペ工作活動していることって一般の世界にもあるのですか?」

・一般の世界
「ないはずですよ。100回コピペ工作活動して馬鹿にされても、ニートでも、脳みそや思考や羞恥心さえ普通の人と違えば続けられます。」

・世間
「そうなんですか?それは笑える点ですね。」

・チョンゲー様
「ん、何か問題でも?」

・世間
「あっ・・冊子」
0629名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 00:52:24.41ID:GDFWQr2n
実にチョンゲーらしいやりとりで笑えますたw

普通の人とは明らかに人格が違うのに
おかしいという自覚さえないレスで笑えますたwww

死ななきゃ治らないのか
死んでも治らないのか
まあ自覚のないから本人だけは幸せだwww
m9(^Д^)幸せだプギャー


チョンゲー「ん、何か問題でも?」
世間「あっ・・冊子」

チョンゲー「人格攻撃ガー」
世間「あっ・・冊子」
0631名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 19:23:49.92ID:sGvC2p1z
チョンゲー今日は昼間に書き込みしていないようだが,仕事か?
それとも通院か?
0632名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 00:05:28.00ID:/0QX/Mhj
将棋と囲碁
どうしてここまで人気に差がついたのか
0633名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 09:00:53.11ID:0FuCV+ho
>>627
将棋は引退してもプロには変わりがなく将棋連盟の正会員。当然普及もしている。棋戦対局料収入がなくなるだけ。
囲碁は対局料も目当ての現役続行。みっともねえなあ。
0634名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 09:36:17.91ID:65F8uQBQ
>>627
棋士の利権を守る理由を述べよと言われてるんだからもっと言葉遣いに気をつけなきゃ

自分でファンを喜ばせてるとか言うのは思い上がりだし、指導碁や普及は資格剥奪されてもできる。
任意で引退している棋士もいくらでもいるんだから、ファンが悲しむとか意味不明だし
若いのに都合の良い「ファン」を想定して問題をすり替えるとは将来ろくなもんじゃない
0635名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 09:42:05.05ID:0FuCV+ho
でもまあ日本の政策にはあっている。
老人を大切に、女性に活躍の場を、実践している。
0636名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 21:47:23.00ID:U/9OF++z
日本囲碁業界は某女流アマをプロにねじ込む為に大量の女流プロを誕生させてるけど
囲碁の超絶不人気の本質は女流の容姿云々に起因している訳では無いのだから
無駄な努力に終わるどころかますます張子の虎が肥大して赤字が嵩んでいくだけだと思うけどねw
0637名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:05.39ID:U/9OF++z
囲碁の世界メジャー棋戦 井山裕太名人がベスト16進出 ※朝日
https://www.asahi.com/articles/ASL9664JWL96UCVL020.html

>囲碁の世界メジャー棋戦「2018三星火災杯」が9月4〜6日、韓国高陽市で打たれ、


一般日本人 「囲碁のメジャー世界大会って韓国サムスン主催なのか・・あっ・・冊子」
0638名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 22:43:17.05ID:lgXc44a7
確かに非常に気の毒というより哀れな生き物だよな
本人に自覚が無いのはある意味幸せだ
普通に自覚感覚がある人間なら耐えらるメンタルはないだろ

いやニートでいられる時点で自覚とか以前に社会通念が壊れている
いやいや納税の義務を果たしていないのだから社会通念だけでなく人間としても壊れているとも言える

こういう生き物が意図的に工作活動しているという
やはりある意味でそれは◯◯◯と同じ
いやそれ以上だ

そう考えると恐ろしい


ざわざわざわ、、、
ざわざわざわ、、、


お察し下さい
0639名無し名人
垢版 |
2018/09/12(水) 23:02:06.36ID:boHnCn8e
囲碁棋士を掘り下げて伝える事ができる囲碁ジャーナリストがいないと囲碁ハァンは嘆いているが
30年間日本囲碁業界のトップが趙治勲という朝鮮人だったからな
誰もそのパーソナリティに関心が無かったし当然その掘り下げなど望んでいなかったw

で、今のトップはコテコテの弥生顔で東大阪出身の井山だろ
0640名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 20:05:39.71ID:PEpb2yLW
囲碁名人戦みたら、囲碁ってあぐらのまま打つんですね。いっそ、椅子机でやればいいのに。中途半端な感じ。
0641名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 20:36:53.21ID:nSGWgjUr
椅子対局じゃ格調がない。
あぐらの方がマシ

NHK将棋は畳なのに
NHK囲碁は「国際戦に合わせて」椅子だろ

様式の重たみを理解しないから
囲碁は将棋よりファンが少ないんだよ
0642名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 21:59:12.48ID:qrW0wGje
囲碁が出来る奴は将棋も出来る奴が多い
将棋は将棋しか出来ない奴が多い
囲碁ファンより将棋ファンが多いのなら
難易度の問題があるかもね
ただ囲碁が出来るようになると将棋はやらなくなる
俺の囲碁仲間がそうで
みんな将棋は出来るが今は滅多にやらない
0643名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 22:14:54.35ID:32n4hM+X
将棋は面白いから囲碁に興味を持たない
囲碁はつまらないから将棋もやりたくなる
0644名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 23:34:14.48ID:SkNULG1P
自分も子供の頃は将棋だったよ
大人になって囲碁を始めた
確かに囲碁が出来るようになると将棋はやらないな

まあいくら囲碁が面白くても
囲碁が理解出来なきゃ囲碁はやれないよな
0645名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 23:43:52.11ID:UZ3exGt3
こないだ母が入る高級老人ホームに行ってきた。
ホテルみたいでむっちゃ豪華なのな。

ホームの中の同好会・サークル活動一覧を見たら、
囲碁はあるのに将棋はなかったよ。
上流階級では囲碁は大人気。
将棋は貧民の遊びだと思い知らされたよ。
0646名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 23:46:13.85ID:b+oBX8PH
囲碁も将棋もルールは簡単なんだけど
まともに楽しめるレベルになるには
囲碁の方が将棋よりハードルは高い気がする
両方出来るなら囲碁だろ
0647名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 08:06:42.44ID:yBX7hlx5
そんなことはない。個人の好みでどちらかに行く。俺は将棋に行った。明大囲碁部だったけどね。
0648名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:24.57ID:jVwZPvWr
>NHK将棋は畳なのに
>NHK囲碁は「国際戦に合わせて」椅子だろ

今や畳は絶滅危惧種、ここ20年で畳表の生産は1/3に激減。
新築マンションでは和室ゼロというのが主流。

おまけに畳に布団を敷いて寝るというのを不潔と感じる日本人が増えたし、
新畳のイグサの香りを「臭い」と感じる人が増えて、畳屋さんがショックを受けていた。

国際戦の無い将棋哀れwww
0649名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 10:40:52.64ID:Q7zW6uJG
囲碁アマ八段は将棋アマ四段と同格らしい
0650名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 11:21:51.40ID:YFmb42pr
>>648
正座を続けるのは足がすぐ痛くなるし胡座さえもできるかどうか未知数な現代っ子に畳が広まるかどうか

新畳のイグサの香りが「臭い」って感じるとは信じられん
最近の柔軟剤や制汗スプレーの方がひどいのではと思うけど
0652名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:14.41ID:yBX7hlx5
日本に住んでいるんだから、日本だけで十分だろう。
他の国は関係ない。
0653名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 12:59:23.64ID:Q7zW6uJG
日本だけだと不都合
0654名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:55.39ID:hSeUmv7W
碁リアン 「畳は糞、正座も糞」

この人達、日本人なんですかね?(ニヤニヤ)
0656名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 01:42:09.20ID:ZNWQKXD3
>>647
明大囲碁部って囲碁研究部の事か?
明大なら将棋研究会の方が有名だろ?
好みの問題と言うのは分かるけど
大学生にもなって自分の好みが気がつかなくて囲碁部に入ったのかよ
囲碁に挫折して将棋に拠り所を見つける人のようだ
0657名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 08:09:26.30ID:sKu4D2jE
大学でコテンパンに負けて
囲碁が嫌いになったのだろう
0658名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 08:40:22.90ID:vh3lxUjW
好みの問題なのは分かるが
普通は好きでなきゃ大学の囲碁部なんか入らない
0659名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 09:34:19.42ID:TQzLbm5c
そっか、その理屈でいったら将棋から囲碁に移った奴の動機は
将棋で目が出ず囲碁に逃げたってことなのか

そりゃそうか
将棋の出枯らしが囲碁に流れるわけだ
0660名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 09:42:30.29ID:CA9tKOfu
どういう理解力なんだよ
大学で将棋までするかよ
0661名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 09:58:45.24ID:3HfeNSz+
将棋脳の理解力は笑えるな

だけど大学で囲碁部なん囲碁が好きでなきゃ入らない
好みの問題なら尚更のこと
0662名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 10:05:11.78ID:TQzLbm5c
>>660
いやぁ、当然の思考だと思うぞ?
647は「囲碁から将棋に移った」言っただけで
囲碁で挫折したという、謂れのない事を言われている

普通なら「将棋に囲碁以上の魅力を感じて移ったんだろう」と
考えるだろう?
周りにも将棋から囲碁に移った奴がいるから
「囲碁に面白さを感じたから囲碁に移った」と思ったよ。

でも憶測には「常識」と「経験則」が混じる。
将棋に移った理由を「囲碁で挫折した」と連想する奴は
将棋で挫折して囲碁に流れてきた奴くらいだろうなぁっていう
勝手な憶測。

間違ってたらすまんな
0663名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 10:11:28.14ID:AsR6dPq5
藤井が公式戦で2度目の連敗。段々勝率が下がってきたしタイトルには遠いようだな

羽生を初めプロ棋士を輩出した八王子将棋クラブも年内で閉店。
将棋バブルもまさにうたかただったwww
0664名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 11:04:17.81ID:hZoUnbqX
八王子将棋クラブは閉店報道後に後継ぎが決まったようで、継続する
0665名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 12:53:35.37ID:gmnCyS5r
大学生で自分の好みが分からなかったのか?というのが笑えるという趣旨だよな
大学の囲碁部なら普通は好きでなきゃ入らんだろ

将棋からの囲碁組は子供の頃は将棋だろ
俺もそうだ
大人でも将棋でその後囲碁が好きになる人もいるだろ
そういう人は今までは将棋も普通の趣味
その後囲碁を覚えて普通の趣味の囲碁と比較したら
将棋より囲碁を選ぶだけ
それなら好みの問題かも知れない

しかし好みの問題と言いながら
大学で囲碁部に入るほど囲碁が好きな人が
その後囲碁より将棋を好きになるか?ということだ
大学生はもう大人だぞ大学の囲碁部に入る人間だぞ
まれな人間過ぎる

でもこの人は実は最初から将棋で
明大の囲碁部で将棋の普及活動をしていたのかもね
0666名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 12:54:52.12ID:hZoUnbqX
ひねくれてるな囲碁カス
0667名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 12:57:01.99ID:84u3qm7F
明大囲碁部がハッタリかもな

大学の囲碁部で囲碁するくらいなら普通は大人になっても続けると思うけど
大学時代の囲碁にトラウマか
0668名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:03:07.04ID:TQzLbm5c
>>665
なるかもしれんだろ?
今まで将棋やってて将棋から囲碁に魅力を感じて移るのも
今まで囲碁やってて囲碁から将棋の魅力を感じて移るのも
同じくらい有ることだと思うがなぁ
0669名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:03:52.47ID:CA9tKOfu
明大で囲碁研究部なら
明大囲碁部とは言わない
明大囲碁研だよな
なんちゃって囲碁同好会じゃないの
0670名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:06:48.32ID:CA9tKOfu
大学の正規の囲碁部に入るくらいなら
普通はないと思うけどね
特殊な例だよ
0671名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:12:06.51ID:hZoUnbqX
決めつけなきゃ何も反論出来ない囲碁カス
0672名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:12:14.42ID:Z6di/53l
大学の正規の囲碁部なら続けるだろ
普通は強いし
サークルかもな
0673名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:14:20.89ID:Z6di/53l
ここの将棋脳はカスとしか反論出来ない囲碁挫折者かな
0674名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:21:51.87ID:AsR6dPq5
45年前の話を紹介すると、当時「関東大学囲碁リーグ」は一部から七部まであって
一部あたり8校だから、全部で50校余り。春秋に試合をしていた。
総当たりリーグ戦だから、毎週日曜日に2試合で4週連続。

当初は「一大学一チーム」だったが、最初の例外は東大全学チームの他に東大医学部チーム
次いで明大全学の他に、明大生田キャンパスチームが参加。

卒後しばらくご無沙汰していたら、何と7部から4部まで参加校が減っていて愕然だった。
0675名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 13:25:04.87ID:hZoUnbqX
45年前に笑った
もうすぐお迎えだな
0679名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 19:24:49.89ID:hZoUnbqX
見るわけねえだろクソども
0680名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:19.99ID:GzM/B6VG
>>674
お前、二世か後期高齢左翼だろw
0681名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 21:33:13.49ID:qJqqDjgv
たった一行で誰かわかるw
もう少し言い回しを工夫したら?
0682名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 22:48:59.48ID:KPXR8rrY
どこにでも居るんだだよなあ
囲碁が出来ないから将棋マンセーのやつ

俺の周りにもいたよ俺と一緒に碁を勉強したけど
そいつはどうしても二眼や石の生死の理解が弱いんだ
やがて囲碁は挫折し将棋の方が面白いと言い張っていた
そういう奴は将棋も大して強くないんだよ
0683名無し名人
垢版 |
2018/09/15(土) 23:20:00.29ID:eqAk+6X7
ちなみにチョンゲは右四間も早石田も知らないエアプ勢だったとバレているw
0684名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 00:03:24.11ID:REsz5NGJ
囲碁なんてやってたら周囲から良くて左翼、悪いとコリアンだと思われてしまうからね
0685名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 00:07:34.86ID:UxYm8B0B
何で韓国人はあんなに囲碁が強いんだろう
0686名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:22.52ID:qGcXKZGD
将棋業界のアイドル藤井はキムチが勝負飯だから将棋のほうがよほどコリア臭いわな
日本将棋連盟ソウル支部まであるしw
0687名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 00:28:17.67ID:GxNn9M4j
>>686
支部があることでコリア臭いとはね
だったらついでに支部だけならヨーロッパに
点在していることもかいてくれや。

支部がソウルにあることだけで、コリア臭いとは無理がある。

その点囲碁は中韓に完敗でズブズブなのは明らか。チョンゲー擁護じゃないがどちらがコリア臭いかば囲碁に軍配があがる。
0688名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 05:28:59.48ID:REsz5NGJ
>>685
感覚右脳ゲー囲碁を国技とするコリアンは右脳民族を自認しているからね

対して論理左脳ゲー将棋を嗜む日本人は左脳民族、チェスの世界的強豪にも日系のナカムラヒカルがいるし
ノーベル賞自然科学部門やフィールズ賞もコリアン(受賞0)とは比較にならない程多い
0689名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 06:31:10.67ID:ZzOGxbSn
はいはいw

■ 囲碁を教えるとこんな人に 【囲碁愛好者の一例 】

イチロー ビルゲイツ アインシュタイン 湯川秀樹 川端康成

ジョン・ナッシュ(ゲームの理論)ノーベル経済学賞
フィリップ・アンダーソン ノーベル物理学賞
山中伸弥 ノーベル医学生理学賞

■将棋を教えるとwww 【将棋愛好者の一例】

・宮崎勤   (中学校将棋部、幼女連続誘拐殺害)     死刑執行
・加藤智大 (高校将棋部、アキバ通り魔大量殺人)    死刑判決
・小泉毅   (高校将棋部、元厚生事務次官連続殺傷)   死刑判決確定
・樋口邦雄 (赤旗東信大会A級、長野県上田市夫婦殺害) 無期懲役
・菅野昭一 (小学校将棋クラブ、八王子通り魔無差別殺傷) 懲役30年
・少年A   (12・当時)(故・森安秀光九段の長男、森安九段刺殺)

・山田茂樹 (関東朝日アマ名人、ベトナム人女性殺人未遂)
・千田郁司 (アマ王将戦ベスト16、青森公社14億円横領)
・久保貴史 (アマ名人戦愛媛県代表、偽ブランド詐欺一億五千万円)
・布施邦彦 (全国オール学生選手権者、電車内で下半身露出)
0690名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 06:42:58.85ID:1sQSAsJ3
>>684
>囲碁なんてやってたら周囲から良くて左翼、悪いとコリアンだと思われてしまうからね

これはオマエの主観


オマエは囲碁め将棋もやりたくても出来ない馬鹿なんだろ

囲碁も出来ない
将棋も出来ない
仕事も出来ない

こんな駄目人間にはなりたくない

これは現実
0691名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 06:45:12.49ID:REsz5NGJ
>>690
主観?客観的事実だろw

■囲碁がコリアンゲーの根拠
・ネット碁はほぼ全てコリアン資本
・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる
・プロアマ棋士にコリアン血統がとても多い
・囲碁関連スポンサーが韓国財閥のロッテやサラ金
・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)
・囲碁ジャーナリストにもコリアン血統が入り込んでいる
・先のGoogleAIと韓国棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ
・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
・中国の場合は中国将棋の愛好家が5億、囲碁は2000万
・日本の場合は将棋の愛好家が700万、囲碁は※100万未満(※関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったデータ)
・囲碁が大衆レベルで人気があるのは韓国だけ、韓国で囲碁のルールを知っている人口は総人口の半数近い
競技人口だけ見ても総人口の20%、1000万にもなる
日本や中国では到底考えられないよねぇ
0693名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 06:53:08.29ID:REsz5NGJ
>>692
それ金沢盛栄学芸部編集委員(アマ囲碁の伝説)を擁する変態毎日の企画やんw
0694名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 06:57:21.55ID:sfr/uOH/
チョンゲーはチョンをヘイトしたいだけだな

囲碁に対するチョンに結びつけるレトリックは小学生以下
馬鹿すぎる

馬鹿でニートのチョンレスなら
東ア板でやれよ

囲碁に対する偏見ならもう少し頭使え
0695名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 06:58:09.12ID:REsz5NGJ
そういや変態毎日御用達の津田大介(しばき隊)は日本棋院理事・堀が経営するグロービスでも重用されてるよなw
0696名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 07:24:17.64ID:hoIYCIGT
しばき隊ってなんだ?
全学連とか革マル派みたいな左翼団体か
0697名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 07:29:07.21ID:GRxRWDWG
>オマエは囲碁め将棋もやりたくても出来ない馬鹿なんだろ

>囲碁も出来ない
>将棋も出来ない
>仕事も出来ない

>こんな駄目人間にはなりたくない

>これは現実


現実には反論なしか、、、
0698名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 08:26:45.80ID:hoIYCIGT
チョンゲーのプライベートって悲惨なんだろうなあ
ネットの不毛な争いばかりして,直に他人と触れ合うことがなさそう
0699名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 20:35:33.99ID:QNadRJwe
チョンは現実逃避が得意だね
0700名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 23:10:35.05ID:REsz5NGJ
>>691

>・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)


ワンコリア囲碁続け、20年超 在日2世「涙が出る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000075-asahi-int

>民団系の在日らが参加する囲碁グループにいた李さんは「碁盤上にまで38度線を持ち込まなくていい」と考えた。
>90年ごろ、総連系の囲碁グループとの間で組織や政治信条を問わずに碁を楽しむ機会を作ろうと相談した。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180427000795_comm.jpg
>昨秋に行われた囲碁大会には、80人近くが参加した。
>正面奥には南北の「統一旗」(大阪府吹田市のアルプス江坂囲碁センター、ワンコリア大阪囲碁大会実行委員会提供)
0701名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 23:12:58.41ID:REsz5NGJ
世界で唯一「チャトランガ系将棋類」より「囲碁」の方が人気がある国、それが韓国w
0702名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 23:40:52.80ID:REsz5NGJ
日本にコリアン血統は帰化人や某芸能人みたいな婚外子、その血筋等含め数百万はいると推定されてるからな
で、日本囲碁人口が100万程度だから囲碁愛好家に占めるコリアン血統の比率は相当なものだろうね
囲碁はコリアンを象徴するゲームな訳だしw
0703名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 23:41:41.86ID:OfgpLSXW
チョンゲー怒りのコピペww
人生捨ててんだろうな
0704名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 00:00:00.15ID:9vpKvBeo
都合が悪くなると発狂しながらコピペ連投するいつものチョンゲの風景
0705名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 00:09:03.96ID:69C2TMD+
>>691

>・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる

日本囲碁若手トップ棋士、一力遼、芝野虎丸、大西竜平の師匠は何れもコリアンであり、彼らはコリアンの運営する囲碁教室の出身でもある
0706名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 03:16:38.69ID:69C2TMD+
囲碁愛好家 「ネトウヨガー」


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1526284349/343
343 :名無し名人 :2018/09/17(月) 02:16:24.78 ID:N+RvGzrS
>>336
やっぱりな
ニコニコはオワコンになると思ってた
だってキモオタとネトウヨの巣窟だもの
一般人は近づかないよ
0707名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 06:01:30.83ID:P5UQquLM
たしかに将棋は日本文化かもしれないけど、興行としては恥ずかしい末路だったね
コンピューター対戦も、結局、一番強い奴をださなかったし
ノーパソ()でスペック制限とか寒いことやってるし

囲碁はまず、セドルが指名されて、快諾
次に、世界ランク一位の柯潔も、セドルが大敗したにも関わらず試合を受けた
チェスだって当時の世界チャンピョン、カスパロフが対戦したし
逃げたのは世界的にも将棋だけ(笑)

なにごとも、こうゆう魅力あるプレイヤーたちがいる業界に身を置きたいよね


で、将棋は日本文化ってことだけが誇れるとこなの?
0708名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 06:43:44.82ID:IFfdfwXa
いつも通りファビョるチョンゲー
明らかに
精神が壊れている
脳が壊れている
人間が壊れている
0709名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 07:35:53.94ID:69C2TMD+
>>707>>691

>・先のGoogleAIと韓国棋士(イセドル)の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ

cf.竹島に不法上陸し反日囲碁イベントに参加したコリアン囲碁棋士イセドルを真っ先に日本に招待したのも日本囲碁業界とNHKです
http://photo.cyberoro.com/photo/201609/[522098]leq.jpg

ちなみにイセドルは井山がコリアン棋士趙治勲(イセドルと昵懇)と共に「尊敬する棋士」として名前を挙げていましたw

http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付 ※Google翻訳
0710名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 09:30:00.38ID:LY4XaunL
昔の話ですまんね。当時、梶原9段が顧問やってて、2年生までは合宿に参加するなど真面目にやっていた。いい思い出だ。将棋のほうが性に合っていたということかな。
0711名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 10:16:04.54ID:jkwsl1hH
二年まで頑張っていたのなら挫折した理由があるだろ
囲碁に未練がないのなら思い出話しは要らない
将棋板で将棋は楽しいレスでもしてくれ
0712名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 10:54:04.52ID:M0y6JMsW
囲碁の場合は将棋と比べ挫折する人が多い気がする
将棋はルールさえ覚えればある程度楽しめる
囲碁を楽しむにはルール以上の知識が必要だよ
まあ囲碁は将棋と違い
好みとか言う域にたどり着かない人が多い
だからやらず嫌い出来ず嫌いの人は多いな
0713名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 10:58:35.53ID:69C2TMD+
囲碁は雑談板やまとめブログでもキムチ臭いと散々バカにされてるからやる以前の問題だろw
同じキムチ産業のパチンカスみたいなもんだw
0714名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:08:11.79ID:0Rmq1U5h
だったら,パチンコ板に行って
「てめえらキムチ産業のパチンコなんてやってるのか,この売国奴が!」
とか書き込んだことあるの?
0715名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:13:30.53ID:69C2TMD+
囲碁がキムチ臭いとバカにされている現実を客観的に書いただけなんだけどw

一応断っておくが俺が関知していないフォーラムでの話だぞw
0716名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:13:52.75ID:jt3nrXyG
将棋は子供はみんなやるけど、大人になってまでやる奴はいない
ドッチボールと一緒だよ
挫折云々を語る以前の話
0717名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:21:19.96ID:J8JV5sL1
>>716
将棋はドッジボールか
うまいことを言う。

さしずめ囲碁はゲートボールだな
0718名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:21:46.84ID:aa0AyN4H
先日の将棋人口700万という調査結果の対象に未成年は含まれていないんだけどw

碁リアンはどこの国の人間なのかな?
0719名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:25:09.48ID:0Rmq1U5h
老人の間では,ゲートボールよりグラウンドゴルフが人気出てきたみたいだね
0720名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:32:01.27ID:69C2TMD+
囲碁もゲートボール同様に老人にも見捨てられた感があるな
実際団塊世代以下で囲碁なんぞやっている人は珍しいからな
0721名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:35:09.60ID:0Rmq1U5h
ゲートボールは人間関係が悪くなりやすいのがいけないんだろう
一人でできるようにアレンジできないものか
0722名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:37:13.30ID:jt3nrXyG
囲碁がキムチ臭いなんて、総連系朝鮮人のチョンゲの願望レス以外に見たことがないんだが
客観的と言うならそれこそ統計を出してみろよw
0723名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 11:38:20.02ID:0Rmq1U5h
ゲートボールは人間関係が悪くなりやすいのがいけないんだろう
一人でできるようにアレンジできないものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況