X



囲碁の解説会は60以上のヨボヨボ白髪ジジイばかり

0001名無し名人
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:43.88ID:kCdiPZpa
将棋の解説会はけっこう若い女子もいるし空気が新鮮。
囲碁は老人ホームとか葬式場のにおいがする
しけた空気
0348名無し名人
垢版 |
2022/08/25(木) 16:47:18.65ID:sy/C3sDN
>>347
さすが将棋だけあって女性が目立つけど右下のハゲだけが目障り
もしかしてコイツだけ囲碁ファンなのかもしれないな
0349名無し名人
垢版 |
2022/08/25(木) 17:27:57.90ID:QELE1dtR
>>348
面白いわ。わらた
0351名無し名人
垢版 |
2022/08/25(木) 23:05:27.75ID:1iPKY6cD
>>342
10年後、この中に何人が生き残っているか…
0352名無し名人
垢版 |
2022/09/05(月) 18:10:06.66ID:jcR2H0r1
王位戦解説会の聞き手に竹部女流四段
https://www.chunichi.co.jp/article/536007

募集は二十九日に締め切り、定員五十人に対し三百九十人以上の応募があった。
0353名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 13:26:24.11ID:0s4jcCuG
10日くらい前に開催の案内を流して先着順で定員200名ってやる気ないならやめちまえよ馬鹿か
案の定50人くらいしか来場者がないし
夕方までののべ来場者数ならもう少し数字があるかもしれんがとにかく会場がガラガラで立会人が解説会に顔を出して「ガラガラじゃないですか」とビックリしてたくらいだ
0357名無し名人
垢版 |
2022/10/04(火) 22:28:01.06ID:vFaMDLX1
天元戦は老人ホームでやってんのかな
0358名無し名人
垢版 |
2022/10/04(火) 23:08:33.38ID:EWbO1vvo
>>356
解説会場臭そうだなあ
正露丸と湿布とオロナインの臭いしそう
0360名無し名人
垢版 |
2022/10/05(水) 12:46:38.84ID:UIAmqWlg
女子の比率以前に200席用意して50人程度しか人が集まらなくて来場者に配布してたチョコレート効果が余って仕方ないので解説会終了後に何個でもご自由にお持ち下さいって状態になってたくらい悲惨だった
解説会自体は楽しかったけど第4局以降はもう現地解説会をやる予定はないらしい
来期は現地解説会は一切行わずYou Tubeでのネット解説をお楽しみ下さいという話になっても驚かないレベル
0362名無し名人
垢版 |
2022/11/16(水) 11:16:23.81ID:yiJyvTd9
>>1

日本囲碁業界では大盤解説会の写真SNS公開が禁止になったんだってなw
このスレの影響か?w
0364名無し名人
垢版 |
2022/11/19(土) 19:22:20.48ID:N8SMQG+C
下島すごいな
スポンサー見つけてきて客も集めたんだ
次の理事長だな
0365名無し名人
垢版 |
2022/11/20(日) 08:39:26.46ID:UrZLyPIG
名古屋はでかい会場使ってぱらぱらとしか客こないかと思ったら会場びっしり来てたじゃん
しかも白髪爺だけでなく老若男女たくさん
おどろいたよ
0366名無し名人
垢版 |
2022/11/20(日) 11:52:42.20ID:slkBQtM9
あれは棋士の家族や友達だよ。昔の会社の運動会みたいなもん。ツベの再生数見たら誰も囲碁に興味がないのがよく分かる。
0367名無し名人
垢版 |
2022/11/20(日) 12:08:22.25ID:InZySBiU
囲碁板に住み着くしか居場所ない基地将棋民は素直に認めることすら出来ないのかね
0368名無し名人
垢版 |
2022/11/20(日) 12:41:44.18ID:p9Xdd4vU
日本を象徴する花と言えば何でしょう?
0369名無し名人
垢版 |
2022/11/20(日) 13:18:53.88ID:UrZLyPIG
表彰式にちょろっと出るだけの黒かかを呼ぶとか、贅沢に金使ったイベントだな
0370名無し名人
垢版 |
2022/11/20(日) 13:35:16.23ID:g8bjsyXp
黒嘉嘉はもっと活用してほしかった
0372名無し名人
垢版 |
2023/01/14(土) 22:06:28.20ID:yD+J0qaN
わざわざこんな画像作って貼りにくるほど囲碁にコンプあるんだね
0373名無し名人
垢版 |
2023/01/16(月) 06:46:40.56ID:HBXjgm3L
>>361
凄いな
若い人が多いから将棋界は安泰だな
0374名無し名人
垢版 |
2023/01/16(月) 10:59:04.25ID:xewCImMK
>>372
おじいちゃんにはわからないだろうけど
画像貼り付ける手間なんて
ここにコメする手間と大して変わらないよ

囲碁の解説会は60以上のヨボヨボ白髪ジジイばかり
372 :名無し名人[sage]:2023/01/14(土) 22:06:28.20 ID:yD+J0qaN
わざわざこんな画像作って貼りにくるほど囲碁にコンプあるんだね
囲碁=地味で暗い 将棋=明るくて楽しい
281 :名無し名人[sage]:2023/01/14(土) 22:10:48.09 ID:yD+J0qaN
こんなエロ画像スレを延々と続けてて木片ペチペチ荒らしは本当に貧がないな
学も金もなさそうだけど
囲碁=地味で暗い 将棋=明るくて楽しい
282 :名無し名人[sage]:2023/01/14(土) 22:12:07.53 ID:yD+J0qaN
このスレの内容自体が木片民の性質を物語ってるな
0376名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 06:03:31.65ID:BB0b6YV7
人数自体はさほど集まってないんだけど見栄えが良いから何となくいい感じに見えるよね
0377名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 09:42:33.86ID:hyDMsF4i
そうそう
場内の見栄えって現場の空気感に直結するしね
客単価も上げられるし、何かとセットの解説会は増えそうだな
組み合わせを誤ると悲惨になりそうだけど
0378名無し名人
垢版 |
2023/01/19(木) 11:21:07.29ID:KlQfIALn
同じ椿山荘対局だった名人戦第一局で設営した席数の三割も埋まらないような惨状で立会人の趙治勲が会場がガラガラですねとビックリしてたくらいだからね
無駄に100席以上設営して閑古鳥に鳴かれるより気の利いた企画で少ない来場者の満足度を高くする方向に動いたのは読売新聞文化部の意欲的な取り組みと評価したいかな
0380名無し名人
垢版 |
2023/02/07(火) 00:18:32.68ID:4gRnOqoE
今回の棋聖戦の試みを見るに最大60席くらいにして前列はツアー企画参加者とかの優先席にするのが良い加減になりそうね
第4局の宮城対局は一力棋聖の地元になるけどどのくらい集まるかね
0381名無し名人
垢版 |
2023/02/07(火) 09:32:01.02ID:Dfa6KNog
ツアーは新聞の購読層的にも相性良さそうね
仙台は一力家パワーを見せてほしいなぁ
ここで集まらなければどうにもならんで
0385名無し名人
垢版 |
2023/02/17(金) 20:01:30.51ID:Wg8lpQ+I
またリンク貼り間違えたっと思ったけど
元記事が更新されるとリンクがずれるみたいなので
別のところにリンクを作りました

https://imgur.com/7KMwOEa
0386名無し名人
垢版 |
2023/02/17(金) 22:43:24.16ID:8HdmCx6q
仙台の棋聖戦解説会行ってきたよ
コロナ前でもこんなに大盤解説会に人来たことあったっけ? ってくらいな熱気だった
さすが一力の地元って感じだった
写真だと高齢者が多いように見えるけど結構子供が多かった
子供は後ろの方だと見えないので前の方に移動できるように配慮してた
0388名無し名人
垢版 |
2023/02/19(日) 04:57:58.26ID:XD5r0wsY
藤井のときはさすがにおばちゃん多いね
斎藤のときのほうが少し女性は若くなる気がする
0389名無し名人
垢版 |
2023/02/19(日) 12:58:36.05ID:OxgIOLUu
斎藤だったら集まってもせいぜい50人くらいだろ 藤井竜王のファン数は桁が違う
0390名無し名人
垢版 |
2023/02/19(日) 13:02:40.88ID:dzbSGyHp
つまり将棋そのものでなく藤井聡太を見に来てるわけね
0391名無し名人
垢版 |
2023/02/19(日) 15:18:41.09ID:ElPiv3GH
斎藤だったら集まってもせいぜい50人くらいだろ 藤井竜王のファン数は桁が違う
0395名無し名人
垢版 |
2023/02/26(日) 14:26:18.39ID:2EZ0zv+0
画像みる限り結構年寄り多いな
女性も若くないし
てか、辺鄙な山の中って言うけど出雲空港から車で一時間、大田市駅から車で30分弱、バス40分だから温泉地なら遠くなくね?

まあ3000円150名でほぼ埋まってるのはさすがだが藤井羽生なら思ったより…って気がしなくもない
0396名無し名人
垢版 |
2023/02/26(日) 22:31:20.28ID:x4+Aku6g
日本人の平均年齢が約50歳だから
それを思えば王将戦の客層は相当に若いと思うよ
0397名無し名人
垢版 |
2023/02/27(月) 06:34:51.68ID:KRpl0t7R
どう計算して「相当に若い」んだか
理論的に説明してくれ
0398名無し名人
垢版 |
2023/02/27(月) 20:09:11.10ID:yoSB26s6
平均年齢が50歳ってのも聞き慣れない話だな
どこかにそういうデータあるんですか
0399名無し名人
垢版 |
2023/03/02(木) 17:05:37.59ID:PBtvPYPV
国勢調査の度にこの手の話はちょいちょい出てくる印象
特に過疎県だと
0400名無し名人
垢版 |
2023/03/03(金) 16:18:55.18ID:S74X8odP
マジレスすると49歳だな
日本人の平均年齢
0402名無し名人
垢版 |
2023/04/08(土) 19:49:42.63ID:4wITbLPI
ベトナムの平均年齢は26歳だったかな。
非常に若若しく、人口が日本を抜くことは確実

世界的に人口規模が拡大しているのが「ナイジェリア」で今世紀前半にアメリカ(USA)を抜く見込み
0403名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 13:41:49.27ID:1sA4RXPN
ウチの村なんか平均年齢60歳超えてるぞ
0404名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 18:17:50.20ID:+sdBPzid
酷いなこれは
百聞は一見にしかず
0406名無し名人
垢版 |
2023/05/19(金) 11:16:37.03ID:S3M6UpEx
同じ浮月楼での大盤解説比較
上:本因坊戦
下:将棋名人戦

https://imgur.com/iUATjnh
0407名無し名人
垢版 |
2023/05/19(金) 14:20:26.51ID:ppD6nuA8
将棋は別会場ありでこれか?
0409名無し名人
垢版 |
2023/05/30(火) 14:03:32.11ID:VHoVtUjs
上:本因坊戦第2局@秋田県能代市
下:将棋叡王戦第4局@岩手県宮古市

地方だからか将棋も年齢層は高そうだが
まだまだ囲碁の方が格上www

それより会場の規模感が違い杉

https://imgur.com/NtWOrmB
0410名無し名人
垢版 |
2023/05/30(火) 15:55:35.78ID:SZhP2j0+
おまえも囲碁sageに必死だな
0411名無し名人
垢版 |
2023/05/31(水) 07:48:03.01ID:m53K89Ph
凄いスレだな
老人写真集かよw
0414名無し名人
垢版 |
2023/06/22(木) 00:00:51.07ID:ctGj4n+r
気のせいか帽子の人がいつもより多い?
まさかハゲ&白髪隠しに帽子着用推奨してるとかwww

上:本因坊戦第4局@大阪府守口市
下:将棋名人戦第3局@大阪府高槻市
https://imgur.com/undefined

ちな、わい大阪府民ちゃうからよく知らんけど
守口市=ド田舎、高槻市=都会なの?
0416名無し名人
垢版 |
2023/06/22(木) 05:27:03.03ID:hkubZ9pt
こいつのしつこさも病気だな
0419名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 10:55:44.01ID:2O0+1t9C
介護施設だな
0420名無し名人
垢版 |
2023/07/10(月) 08:50:58.56ID:LA/AJhAp
認知症の老人から貯金を掠め取るビジネスに近い。
0424名無し名人
垢版 |
2023/08/31(木) 17:27:47.04ID:SiDMxbIS
>>422
お値段も高め
先着120人×5000円
0426名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 17:41:35.22ID:X3RbuCvt
>>425
2枚目、ワザと客を写さないようにしたのに
写ってしまった客がみんなヤバすぎるw
0428名無し名人
垢版 |
2023/09/04(月) 09:53:47.36ID:x+rjUAp7
・髪の毛の色
・客の人数
・会場の大きさや豪華さ
・解説の年齢
・女性の割合
・ハゲの割合
・大盤やモニターのでかさ
・解説の面白さや上手さ(多分)
・値段
・帽子の多さ ←New! 
0429名無し名人
垢版 |
2023/09/05(火) 09:25:32.40ID:E7qEkUE1
会場でいったら霧島神宮のほうが比較にならないほど上だし、東京と交通の便が悪い九州の山奥でそんな比較の意味があるのか?
もう少しネットばかりじゃなくて現実に外に出たほうがいいぞ
ましてや年寄りが早めに会場入りするなんて将棋でも珍しくないから後ろのほうに子供や女性だっているんだから最前列の画像で他を隠してたとか馬鹿なのかな?
0430名無し名人
垢版 |
2023/09/07(木) 21:10:52.14ID:7+RB83iv
霧島神宮の格ってw
あんなとこに天孫降臨したわけないだろ馬鹿
神武は天孫族であり、筑紫から出たんだよ
国名以外日向がない宮崎に比べて、筑紫には沢山ある
ヤマトも沢山あるし、神話も筑紫が舞台、埋蔵物も
霧島エリアは熊襲=隼人のエリアだ馬鹿

将棋は今や便が悪かろうが予約段階で一杯になるし、会場の年齢層の違いなんて
言ってみりゃわかるわ
お前がそこらの囲碁祭りすら言ってないことがバレバレで、こっちが恥ずかしく
なるわ
お前こそお外の日の光に当たれよ馬鹿
0431名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 06:58:08.71ID:G8QVmWPb
↑やべえぞコイツ
チョンゲ並の基地外だ
引きこもりが突き刺さりすぎだろwww
0432名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 14:46:38.18ID:y/WA4AVE
格って国宝の話なんじゃないの?
藤井聡太ならまだしも女流で山奥で予約段階でいっぱいになってるか?
てか、筑紫、筑紫って福岡住みのなんかな?
0433名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:09.30ID:5o1EaN7O
一部九州人の歪んだ郷土愛が暴走したのか
0434名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 20:28:50.83ID:szHisGHW
430は福岡の将棋民だろうけど宮崎鹿児島を馬鹿にしてるから九州民とは言えない
というより土民
0435名無し名人
垢版 |
2023/09/09(土) 00:26:57.89ID:GeJavs8L
常日頃から何事においても自分を勝ち組に設定して無理矢理負け組を設定して見下しているのだろうな
「筑紫民で将棋民の俺様最高!」ってか
0436名無し名人
垢版 |
2023/09/09(土) 11:01:11.48ID:3VsCCmCj
>>430
白水館の白玲戦は70席が一杯にならなかったそうだぞ知恵遅れ
0437名無し名人
垢版 |
2023/09/09(土) 13:10:20.25ID:hrKbxU8T
満員云々はともかくこれまたエラいところで対局があったんだな
温泉地のホテルで開催するとおっそろしく交通の便が悪いケースがまれによくあるんだよな
秘境というより単なる僻地というべきで送迎バスが無いと詰む
0438名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 06:34:47.34ID:b72jSyUd
田舎の方がイベントが少ないから集客にはいいかもな。東京で将棋と張り合うから良くない。
0439名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 06:51:00.22ID:ueMp9i+E
一概にはそう言いきれないけどね
田舎は母数そのものが少ないうえ交通が不便すぎる
0440名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 09:10:13.33ID:WeTEm2MA
最寄り駅からバスで30分、そこからさらに徒歩で30分というのがあったが流石に解説会来場者向けに送迎バスを出してくれてたわ
あそこまで辺鄙だともう東京本院か関西総本部で良くね?と思ってしまう
0442名無し名人
垢版 |
2023/09/13(水) 08:05:26.06ID:v0SpMb+Q
>>441
黒髪が多いじゃないか、コイツラ平日に何やってんだ? 働けオラ!
0443名無し名人
垢版 |
2023/09/13(水) 11:23:45.46ID:Wdm0vaFo
>>442
黒く染めてるだけじゃないんですか?!
0444名無し名人
垢版 |
2023/09/13(水) 13:01:18.68ID:9lDqqfiG
そもそも囲碁の大盤解説で終局後にこれから棋士が来ますとアナウンスされて、観客が一斉に後ろを振り向く光景は見られないからなあ
0445名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 04:51:31.62ID:IC9Y5bSH
来場客が後ろを振り向くかどうかは知らんが棋士が対局後に現地解説会場まで来て所感を述べることが全くないわけではない
棋戦によるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況