X



昇段した棋士について語るスレ
0060名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 18:07:05.70ID:OM/gIrDK
高梨九段の次の九段昇段候補は…?
0061名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 17:40:45.40ID:gkYN2Yyk
関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
三段昇段 渡辺貢規二段:あと1勝 原正和二段:あと4勝
二段昇段 新谷洋佑初段:あと1勝
2018賞金ランキングによる昇段※(予想) 呉柏毅四段→五段昇段?
※初段〜四段の棋士で、七大棋戦賞金ランキング1位が昇段
0062名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 23:21:40.38ID:g2vJQxlJ
日本棋院の来年の賞金ランキングによる昇段者を予想してみました。

七段・・・富士田明彦
六段・・・寺山怜、安達利昌
五段・・・姚智騰、小山空也
四段・・・大西竜平、小池芳弘
三段・・・上野愛咲美、大竹優
二段・・・繻エ駿、芝野龍之介

七段の富士田は今年最高勝率なので文句なし。
六段は鶴田が次点。せっかくのBリーグで1勝しかできなかったのが響くと予想。
五段は低レベルな争い。次点が伊藤優詩、田中伸幸あたりか。
四段はこの二人で文句なし。
三段はレベルが高く迷うところ。広瀬、大表あたりも惜しいところにいるはず。
二段は例年から見ると低レベル。繻エの念願の昇段と予想したが、酒井、西岡あたりも勝利数では負けていない。
0063名無し名人
垢版 |
2018/12/30(日) 19:53:44.65ID:rJU1Q27c
>>62さんへ

鶴田さんは、Bリーグで1勝とは言え7局打てたので
賞金ランキングによる昇段は堅いと踏んでいましたが
よく考えると、今年五段に昇段したため対象外といったところでしょうか
0064名無し名人
垢版 |
2018/12/30(日) 21:54:14.81ID:rJU1Q27c
>>63を訂正します
鶴田さんの昇段は、賞金ランキングによるものでしたので、対象者でした

あまり詳しくはありませんが、解る範囲での私の予想は以下のとおりです

七段・・・沼舘沙輝哉  ※富士田明彦と大接戦と予想するも沼館に軍配か
六段・・・鶴田和志、寺山怜
五段・・・姚智騰、+1
四段・・・小池芳弘、大西竜平
三段・・・大竹優、+1
二段・・・+2
0065名無し名人
垢版 |
2019/01/01(火) 01:11:47.94ID:qjbHdJAB
賞金ランキング予想はマニアックだな
低段棋士で誰がどんだけ勝ってるのかほぼ全て把握しないといけないからハードルがめちゃくちゃ高い
0066名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 10:38:01.94ID:GmsjtRAh
六段、四段以外では、

七段・・・富士田明彦、沼舘沙輝哉の争いだが
僅差で、沼舘沙輝哉が昇段と予想

五段・・・伊藤優詩、田中伸幸、姚智騰の三つ巴の争いだが
僅差で、伊藤優詩、田中伸幸が昇段と予想

三段・・・大竹優は当確で、
その他では、伊藤健良、大表拓都、上野愛咲美の三つ巴の争いだが
僅差で、上野愛咲美が昇段と予想

二段・・・繻エ駿、芝野龍之介、西岡正織、金子真季、茂呂有紗が大接戦
その中で、西岡正織、茂呂有紗が昇段と予想
0067名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:05.67ID:UUakZw1i
勝星による九段昇段(個人的な予想)
2019年  矢中_克典、中尾_準吾
2020年  岡田伸一郎、大森_泰志、佐坂_志朗、坂井_秀至、黄__翊祖
2021年  酒井_真樹、有村比呂司
0068名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 22:30:02.40ID:O3Z2Viao
2018年賞金ランキング 昇段者

富士田明彦六段 → 七段へ昇段 (1位)

鶴田 和志五段 → 六段へ昇段 (1位)

安達 利昌五段 → 六段へ昇段 (2位)

姚  智騰四段 → 五段へ昇段 (1位)

伊藤 優詩四段 → 五段へ昇段 (2位)

大西 竜平三段 → 四段へ昇段 (1位)

小池 芳弘三段 → 四段へ昇段 (2位)

大竹  優二段 → 三段へ昇段 (1位)

広瀬 優一二段 → 三段へ昇段 (2位)

芝野龍之介初段 → 二段へ昇段 (1位)

金子 真季初段 → 二段へ昇段 (2位)


自分がした予想は7勝4敗と微妙でした。
金子初段の昇段はびっくりでした。

余談ですが、この賞金ランキングによる昇段に対局料を加味するのはいかがなものかと思いました。
具体的にあげてしまえば鶴田五段なのですが、棋聖戦Bリーグの成績が散々だったにもかかわらず、
Bリーグで対局したことによる影響が大きく出た結果です。
この制度は、その年に良い成績を収めた棋士に対する昇段システムだと個人的には思うのですが、
この趣旨からずれてしまっていないでようか。
棋聖戦のシステム変更の弊害の一つになると思いますが。。。
0069名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 00:01:22.92ID:dcBbxS3m
鶴田がその前年Bリーグ入りする活躍をした結果なので問題ない
0070名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 00:16:16.43ID:0ZmA9NNV
>>69
いや、その活躍の結果は去年の五段昇段に現れてるのでは。。。(スマホから失礼
0071名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 00:27:49.44ID:dcBbxS3m
>>70
小池もそうだし

名人・本因坊リーグ入りしたがボロ負けした棋士が翌年のNHK杯に出場するのは毎年のようにある事例
0072名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 08:06:14.75ID:fjswrI8K
>>71
小池は、最後までAリーグの昇格争いに絡んでましたから、鶴田とは違いますよね。
連勝賞もとってましたし、今期の昇段も文句なしだと思います。

おっしゃる通り、NHK杯の出場棋士の選考にも、この問題は影響しているなと、自分も思っています。
ただ、NHK杯は、その前の年のトップ棋士が出場できる大会で、この昇段システムは低段者に与えられた昇段機会と解すれば、分けて考えられる問題かなと、個人的には思っています。
0073名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 19:21:12.89ID:JbSqb/NK
>>68さんへ

確かに、鶴田さんの昇段は、Bリーグの対局料が主な要因と思います
心情はお察しします(例1)

富士田さんの昇段は、予選C(本因坊・天元・碁聖)からの登場が多く
予選C・Bの対局料の積上げ(Cから登場する棋士ではないと思いますが)と、
Cリーグ陥落が幸い?し、FT戦の追加2局が大きいと思います
戦績では沼館さんの方が上回っているように見えます(例2)

意外だったのが、芝野さんの1位昇段です
昇段は厳しいか、昇段するとしても、2位昇段かと思っていました(例3)

「昇段に対局料を加味するのはいかがなものか」についですが
「その年に良い成績を収めた」ことを、どう評価するか
例えば、勝数、勝率、どの段階まで勝ち進んだのか、対局料総額 など

各棋戦は、予選C、予選B、予選A、最終予選、本戦・リーグ戦と
上にいくほど対戦相手も強く、勝つのが大変です
また、すべての棋士が予選Cから登場しないので、対局数が違います
対局料は、賞金総額が大きい棋戦、上のステージほど、高く設定されています
同じ1勝でも重みや対局料が違うので、どう評価するのか、難しい問題です

また、「その年に良い成績を収めた」棋士には、別に、最多勝利、最多対局、
勝率1位、連勝記録、新人賞などの表彰制度(棋道賞)があります
0074名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 19:22:21.99ID:JbSqb/NK
少し長くなりますが、参考までに今回の事例を数点挙げてみます

例1 六段昇段 … 鶴田五段、安達五段、寺山五段の比較
○鶴田 8勝12敗(BL:1-6 B:2-1 A:5-4 最終:0-1)
【主な戦績】BL:1-6(陥落)、王座戦:最終予選決勝
  名人戦・本因坊戦・天元戦・十段戦:予選A
○安達 16勝7敗(CL:4-1 C:4-0 B:6-1 A:1-4 最終:1-1)
【主な戦績】CL:4-1(BL昇格)、十段戦:最終予選決勝
  名人戦・王座戦・天元戦・碁聖戦:予選A
○寺山 10勝7敗(CL:4-1 C:1-0 B:2-1 A:3-4 最終:0-1)
【主な戦績】CL:4-1(BL昇格)、本因坊戦:最終予選
  名人戦・天元戦・碁聖戦・十段戦:予選A

例2 七段昇段 … 富士田六段と沼館六段の比較
○富士田 28勝6敗(FT:4-0 CL:2-3 C:7-0 B:8-0 A:7-3)
【主な戦績】Cリーグ2勝3敗(陥落)
○沼館 13勝7敗(FT:2-0 CL:4-1 B:4-0 A:2-5 最終:1-1)
【主な戦績】Cリーグ4勝1敗(Bリーグ昇格)、王座戦:最終予選決勝

例3 二段昇段 … 芝野初段、金子初段、酒井初段の比較
○芝野 9勝8敗(FT:0-1 C:7-5 B:2-1 A:0-1)
【主な戦績】王座戦:予選A、本因坊戦:予選B
○金子 11勝8敗(FT:0-1 C:9-2 B:2-4 A:0-1)
【主な戦績】本因坊:予選A、王座戦・碁聖戦・十段戦:予選B
○酒井※ 9勝0敗(FT:3-0 C:4-0 B:2-0)
【主な戦績】本因坊戦・十段戦:予選B
※30年入段のため、棋聖戦、本因坊戦、十段戦の3棋戦

【表記の略号】
BL(棋聖戦Bリーグ)、CL(棋聖戦Cリーグ)、FT(棋聖戦FT戦)
最終(最終予選)、A(予選A)、B(予選B)、C(予選C)
0075名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 20:08:10.62ID:0ZmA9NNV
>>73-74
こんなにご丁寧にありがとうございます。

一つのモノサシでは、なかなか100%納得がいく決め方は難しいということですかね。

他にも予想していただいた方々が沼舘六段を候補にあげていたのはびっくりしました。
勝率1位なので、富士田六段のほかにはいないと思っていたので。
確かにそれこそ、棋聖戦の成績を比較したら、沼舘六段に軍配をあげたくなりますね。

棋院が賞金ランキングのトップ10を公表していたり、NHK杯の選出基準が賞金ランキングだったりすることを鑑みれば、
この基準で昇段者を決めるのは自然なことといえばそうかなと思ってきました。

いろいろと失礼しました。
今後もこのスレでは、昇段間近な棋士(特に若手)の情報も含めて、ご提供していていきたいと思います。
0076名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 05:52:23.14ID:4DmKIG5V
関西棋院の2018年低段賞金ランキング(初段〜四段が対象)1位は
予想通り、呉柏毅四段(19勝12敗・七大15勝7敗)で五段に昇段しました
これで呉五段は4年連続昇段で、低段賞金ランキングから卒業です

西健伸三段も好成績(28勝11敗・七大23勝7敗)でしたが、
昨年11月に勝ち星昇段で三段に昇段しているため対象外でした

因みに、関西棋院所属の低段棋士は5人が棋聖戦Cリーグに在籍しましたが
呉四段はただ一人Bリーグに昇格しており、文句なしの昇段でした
西三段はCリーグ残留でした

(追加)
関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 畠中星信二段:あと2勝 星川拓海四段:あと3勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと5勝
三段昇段 渡辺貢規二段:あと1勝 原正和二段:あと4勝
二段昇段 新谷洋佑初段:あと1勝
0077名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 08:39:29.69ID:0U1sbtMM
>>76
やはり呉君でしたか。着実に力をつけている感じですね。

洪先生が若手棋士というのはちょっと違和感がありますが、仕方ないですねw
0078名無し名人
垢版 |
2019/01/10(木) 03:48:49.67ID:/Uy0q4M+
ここまでコアに掘り下げてる囲碁ファンもいるんだなと少し感心
なにもしなかったら年間何勝何敗かすら分からんからね
0079名無し名人
垢版 |
2019/01/10(木) 20:12:51.64ID:mWWDKAOR
新谷洋佑
  平成31年1月10日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 畠中星信四段:あと1勝 星川拓海四段:あと3勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと5勝
三段昇段 渡辺貢規二段:あと1勝 原正和二段:あと3勝
0080名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:49.01ID:R6mb8T+K
「昇段間近な若手の情報」が中心のようなので
昇段までカウントダウンに入っていると思われる中堅・ベテランについて、
大雑把に調べてみました
ただし、最近の成績が芳しくなく昇段が遠いと思われる棋士や
八段の棋士は、>>67にあるので、除きました

昇段までカウントダウンに入っていると思われる七段以下の中堅・ベテラン棋士
遠藤悦史七段、水間俊文七段、望月研一七段、志田達哉七段
◎田尻悠人四段、奥田あや三段、◎小田鉄兵二段、◎長島梢恵二段
  ◎は、昇段間近(5勝以下)の棋士(推定)
0081名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 19:44:37.23ID:R6mb8T+K
漏れがあったようなので、再掲します

昇段までカウントダウンに入っていると思われる七段以下の中堅・ベテラン棋士
遠藤悦史七段、水間俊文七段、望月研一七段、志田達哉七段
◎田尻悠人四段、◎奥田あや三段、◎小田鉄兵二段、中島美絵子二段
種村小百合二段、◎長島梢恵二段
  ◎は、昇段間近(5勝以下)の棋士(推定)
0082名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 05:06:16.95ID:ckGu8AJC
杉内寿子八段は九段まであと何勝なのか
日本棋院は広報すべき
0083名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:08.56ID:SCkGvw/+
志田七段は自分のカウント上ではあと7勝ですね。
(誤差は多少あると思います。)
0084名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 22:09:24.49ID:7555+B2N
昇段に必要な勝ち星数を記載していませんでしたね
改めて精査の上、( )内に数字で示します(あくまで私の推定です)
精査したところ、長島梢恵二段はもう少しかかるようです
志田達也七段は私の推定でもあと7勝です

遠藤悦史七段(8)、水間俊文七段(8)、望月研一七段(8)
志田達哉七段(7)、田尻悠人四段(4)、奥田あや三段(2)
小田鉄兵二段(2)、中島美絵子二段(6)
種村小百合二段(7)、長島梢恵二段(7)
0085名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 22:12:48.88ID:7555+B2N
杉内寿子八段は、昭和58年7月、56歳で八段昇段
※日本棋院の現役八段で、昭和時代に八段に昇段しているのは
杉内寿子八段と井上国夫八段(昭和62年9月八段昇段)の二人だけ

平成14年までは、年間成績に大手合の成績が加味されていますから
日本棋院が公表しないと、調べようがないですね
因みに、平成21年から平成30年の10年間では、34勝(推定)です
八段に昇段して36年目に突入していますので、単純計算で122勝ですか
0086名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 23:19:33.56ID:jC6docCc
畠中星信
  平成31年1月17日付けで、勝ち星対象棋戦通算70勝にて、五段に昇段

関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと3勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと5勝 佐田篤史三段:あと5勝
三段昇段 渡辺貢規二段:あと1勝 原正和二段:あと3勝
0087名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 21:14:53.08ID:NIKolRYj
>>73

女流特別採用棋士は正棋士になるまで対局料は半額だもんな
満額もらっていたら、金子が初段でトップだった
0088名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 18:47:42.71ID:BuReF3bR
女流棋士八段の八段昇段後の勝ち星昇段対象棋戦での勝ち星数(推定)

八段昇段順
杉内 寿子(1983/07/22八段昇段・56歳4か月、現91歳9か月)
ア2002/01/01〜2018/12/31: 60勝、イ1983/07/22〜2001/12/31:100勝?※

青木喜久代(2000/09/22八段昇段・32歳3か月、現50歳7か月)
ア2002/01/01〜2018/12/31:134勝、イ2000/09/22〜2001/12/31: 10勝?※

吉田 美香(2003/08/25八段昇段・32歳6か月、現47歳10か月)
  2003/08/25〜2018/12/31:104勝

小西 和子(2004/05/17八段昇段・31歳6か月、現46歳2か月)
  2004/05/17〜2018/12/31: 93勝

※イの総対局数×アの勝ち星対象棋戦の勝ち星総数÷アの総対局数
ただし、八段昇段年は期間率を乗じて対局数を算定

杉内八段はここ5年、勝ち星昇段対象棋戦の勝ち星数は2勝ペースで推移
青木八段は波があり、勝てる年と、勝てない年の差が大きい。
0089名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 19:04:27.70ID:H5OVqB2D
渡辺貢規
  平成31年1月22日付けで、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと3勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと4勝 佐田篤史三段:あと5勝
三段昇段 原正和二段:あと3勝
0090名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 00:21:57.56ID:SIDs3VH9
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
繻エ  駿 あと5勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0091名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 02:10:27.67ID:Za4ElQSu
今の現役の八段…江面、井上、奥村、金川、土井、吉岡の各プロは実力九段は苦しい
のでは?
逆に片山安雄以下のプロはほぼ確定でしょうか?
タイトル獲得で昇段が早まる可能性のあるプロもいますが…。
0092名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 02:43:02.46ID:qwBc/Yci
寿子先生はあと10~20年も現役を続ければ女流初の九段に手下届きそうなのか
0093名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 23:28:32.82ID:GPFPHfnt
>>91

『実力九段』の定義が難しいですね
タイトル獲得やリーグ入りなどで飛び昇段に該当している棋士なら別ですが
大手合だけでの昇段で現在八段になっている棋士が
八段昇段後に200勝して昇段したからといって
『実力九段』と言えるのか、多少疑問の余地があるような気がします

現行制度では、勝数による昇段だけで九段になるには、
対象棋戦で750勝必要です
江面さん〜林子淵さんまでは、タイトル獲得やリーグ入りなどがなく
大手合の勝数を含めても500勝している棋士はいません
昔から賞金ランキングによる昇段があったなら
何人かはある程度昇段しているとは思いますが……

因みに、ここ三年間で九段に昇段した棋士をみても
タイトル獲得やリーグ入りしている金秀俊を除けば、四人いますが
大手合の勝数込みで現在400勝〜600勝(最高で600勝)です

>>92

杉内さんになってもらいたいですが、
女流初の九段は青木さんのような気がします
0094名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 00:35:57.55ID:N78E1Ftl
丁寧口調でピント外れなことを書いてるやつにはイラッとくる
0095名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 21:56:29.54ID:Cf3WYeMJ
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
繻エ  駿 あと3勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0096名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 18:36:21.78ID:UdVK9rH6
奥田あや三段(1)と書こうと棋院HPを覗くと
「棋士ニュース」にはなっていないけど、
「棋士情報」では四段に位置付けられ、祝福コメントまで有るのを発見
推定とは1勝ほど違っていたみたいです
○平成31年1月18日付けで、勝ち星対象棋戦通算50勝にて、四段に昇段

昇段まであと5勝以下の中堅・ベテラン棋士(七段以下、推定)
田尻悠人四段(3)
小田鉄兵二段(2)、中島美絵子二段(5)
※平成26年以降昇段の志田達也七段は「昇段間近な若手の情報」にお任せします
0097名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 02:44:37.38ID:VpJZE5/m
下島八段は九段昇段まであと144勝だそうで。
実数公表してるのは下島プロのみ。
0098名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 18:16:17.37ID:QR/jySJJ
平成30年昇段者一覧
11月 姜  旼侯三段
11月 西  健伸三段
10月 余  正麒八段
9 月 渡辺由宇二段
9 月 國澤大斗三段
6 月 飛田早紀二段
4 月 星川航洋四段
1 月 呉  柏毅四段

関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと3勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと4勝 佐田篤史三段:あと4勝
三段昇段 原  正和二段:あと1勝
0099名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 21:17:52.62ID:HwiUKFMr
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
繻エ  駿 あと2勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0100名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 13:08:05.11ID:kYRAq7ri
どこで公表されてるんだ
というか昇段に関する情報いい加減公表するようにしてほしいわ
0102名無し名人
垢版 |
2019/02/07(木) 19:46:46.68ID:aiU9lbeX
江面雄一から林子淵までの八段棋士33人の七大棋戦での成績

○三大棋戦リーグ入り  1人(酒井、名人戦1勝7敗・六段でリーグ入り)
○小四冠本戦出場なし  8人
○小四冠本戦勝星なし 15人

○王座戦(※ア)と十段戦(※イ)の本戦出場回数の合計
  0回:29人 1回:1人 2回:2人 6回:1人(子淵)
○王座戦と十段戦の本戦での通算勝数の合計
  0勝:31人 1勝:1人 4勝:1人(子淵)
○王座戦と十段戦の本戦での最高成績(本戦出場棋士:4人)
  一回戦:2人  二回戦:1人 三回戦:1人(子淵)

○天元戦(※ウ)と碁聖戦(※ウ)の本戦出場回数の合計
  0回:9人 1回:5人 2回:8人 3回:3人 4回:4人
  5回:2人(奥村・貴至) 6回:1人(井口) 7回:1人(子淵)
○天元戦と碁聖戦の本戦での通算勝数の合計
  0勝:16人 1勝:11人 2勝:3人 3勝:1人 4勝:1人
  5勝:1人(嘉栄)
○天元戦と碁聖戦の本戦での最高成績(本戦出場棋士:24人)
  一回戦 9人  二回戦 12人 三回戦 1人(大森)
  準決勝 1人(嘉栄) 挑戦者決定戦 1人(子淵)

※ア:本戦枠16人、※イ:本戦枠16人(現在20人)
※ウ:本戦枠32人前後
(注)棋聖戦〜43期、名人戦〜44期、本因坊戦〜74期
  王座戦〜66期、天元戦〜44期、碁聖戦〜43期、十段戦〜57期
0103名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 17:43:11.27ID:MxKTpBIA
>>73矢中八段、昨日の阿含桐山で2連勝です。年内の昇段ありますね。
0104名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 17:44:29.27ID:MxKTpBIA
>>67さん 矢中八段、昨日の阿含桐山で2連勝です。年内の昇段ありますね。
0105名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 20:27:30.23ID:yl4NQy7Z
田尻 悠人五段
平成31年2月19日付けで、勝ち星対象棋戦通算70勝にて、五段に昇段
0106名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 20:39:41.47ID:NVhHrlBj
おめ
0107名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 00:08:47.85ID:sgkKyqYy
田尻悠人
>>96には反映していなかった碁聖戦予選C(1/31)の1勝と
阿含・桐山杯予選C(2/18)の2勝を加え昇段
今度は計算が合っていた、良かった

昇段まであと5勝以下の中堅・ベテラン棋士(七段以下、推定)
小田鉄兵二段(1)、中島美絵子二段(5)
0108名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 17:25:26.33ID:Lej8W8bI
>>104さんへ
みかんではありませんが、
矢中八段の成績は、ここ十数年「隔年結果」となっており
今年は表年に当たります

今年は既に5勝を挙げており、このまま順調に推移すれば
九段昇段の可能性が十分高いと思われます
0109名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 21:21:26.95ID:zVlv3wLX
関西棋院の若手棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと3勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと2勝 佐田篤史三段:あと3勝 尹  春浩三段:あと5勝
三段昇段 原  正和二段:あと1勝
0110名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 17:46:32.55ID:u2Y4w0JP
村上アマ曰く、
「今日阿含桐山で自分に勝った小松(藤夫)八段がこの対局で九段昇段を決められた。
気合が入っていた感じだった。」とツイートしてました。この対局か次の対江面八段
位で昇段したのかも・・・。
0111名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 18:55:22.39ID:rSooutdW
"藤夫"って珍しいと思ったけど,あの赤塚不二夫さんの本名も
赤塚"藤雄"というらしい
0112名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 07:44:50.63ID:CmorpOYW
小松藤夫九段
平成31年2月26日付けで、勝ち星対象棋戦通算200勝にて、九段に昇段
0113名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 08:02:32.03ID:CmorpOYW
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
繻エ  駿 あと1勝
西岡正織 あと5勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0114名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 19:12:15.46ID:MM3YSOez
昇段対象棋戦での勝ち数が未公表で、大手合の成績が収集できないため、
大手合で八段に昇段した棋士が
現行制度での勝数による昇段基準に該当するかどうかを判断するには
大手合の勝ち数を仮推定し、昇段対象棋戦での勝ち数を推定するしかない

小松藤夫九段の場合
最近の成績から、九段昇段には、優に3年は必要と踏んでいたが
今回の昇段で八段昇段後の大手合での勝率(※)が2割台ということが判明
九段陣が不参加の大手合で、正直、これほど低勝率とは思わなかった
※35〜43歳と棋士としては中堅どころ
0115名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 19:20:46.59ID:MM3YSOez
2割台 → 3割台(推定)に訂正
0116名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 19:26:43.29ID:u3MkARJP
小松藤夫 通算勝数 455勝(2019.2.26現在)
・年間最高勝数 22勝(昭和56年) ※20勝以上 3回
※平成2年、名人戦・本因坊戦で最終予選に進出するなど20勝を挙げ、
  翌平成3年、NHK杯出場を果たす

[七大棋戦の主な成績]
○三大リーグ在籍 なし
・ 三大棋戦最終予選出場 棋聖戦:1回 名人戦:2回 本因坊戦:3回
  ※最高成績はいずれも一回戦敗退
・ 棋聖戦各段優勝戦 二段戦優勝:1回(昭和54年) 八段戦準優勝:1回
※平成8年、八段戦準優勝で最高棋士決定戦選抜トーナメントに出場し、決勝
  進出。八段戦決勝(趙善津)、最高棋士決定戦選抜決勝(加藤充志)のいず
  れかに勝っていれば、リーグ戦に匹敵する最高棋士決定戦に出場できていた
○小四冠本戦出場 なし

[一般棋戦の主な成績]
○NHK杯出場       1回・最高成績 一回戦敗退
○竜星戦本戦出場    5回・最高成績 2勝:1回
(若手棋戦)
○新人王戦本戦出場  4回・最高成績 二回戦進出:1回
○新鋭戦出場        2回・最高成績 一回戦敗退
○NEC杯俊英戦出場 2回・最高成績 準決勝進出:1回(昭和62年)
0117名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 18:28:17.07ID:WNMbmc6K
原  正和
  平成31年3月1日付けで、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

関西棋院の棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと2勝
四段昇段 洪  清泉三段:あと2勝 佐田篤史三段:あと3勝 尹  春浩三段:あと4勝
0118名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 01:48:56.83ID:G7+ZLGPx
繻エ初段…昇段のかかった名人戦2・28の対山本正人七段戦で黒星。
やっぱりプレッシャーっていうものがあるんでしょうか?
0119名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 23:56:07.33ID:qO4j8fmV
佐野貴詔 通算勝数 295勝(2019.3.5現在)
・年間最高勝数 19勝(平成2年) ※15勝以上 6回

[七大棋戦の主な成績]
○三大リーグ在籍 なし
・ 三大棋戦最終予選出場 名人戦:1回・最高成績 一回戦敗退
○小四冠本戦出場 1回
・碁聖戦出場 1回・最高成績 二回戦進出

[一般棋戦の主な成績]
○NHK杯出場 なし
○竜星戦本戦出場    1回(非公式戦)・最高成績 0勝
(若手棋戦)
○新人王戦本戦出場  1回・最高成績 二回戦進出:1回
0120名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 03:14:14.24ID:zaB6USMy
お顔が全然浮かばなかったぜ
0121名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 18:42:51.17ID:tJhl9fMG
大手合で八段に昇段した棋士だけでなく、七段に昇段した棋士も
大手合の勝ち数を仮推定し、昇段対象棋戦での勝ち数を推定するしかないが
九段陣が不参加の大手合で、大手合の勝率が低すぎるようだ

次に八段に昇段するのは、遠藤悦史七段、水間俊文七段以外にも
鈴木伊佐男、大木啓司、山本正人の各七段が
今年中に八段に昇段するかもしれない

棋士には定年がないので、現役を続けていれば
佐野貴詔八段も、このままの成績で推移すれば
八十歳前後には九段に昇段するだろう
0122名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 00:03:49.38ID:mQJ3PEBt
ここ数年で平成10年±3〜4年前後に七段か八段に昇段した棋士が爆発的に昇段しそうな予感。

八段→九段 土井誠(6年ですが)、片山安雄、藤澤一就、小長井克、岡田伸一郎、泉谷英雄、
大森泰志、楊嘉栄、酒井真樹、佐坂史朗、有村比呂司、中尾準吾等の各プロ

七段→八段 小林健二、山本正人、梁川裕政、円田陽一、萩原睦、篠田三明、前田良二
山田和貴雄、鈴木伊佐男、鶴丸敬一、遠藤悦史、水間俊文、高橋秀夫、高野英樹(例外で
18年七段昇段だが、七段昇段後最初の数年爆発的に勝星を挙げていたイメージがあるので)
の各プロ
孔令文以下の棋士は予測が難しい。ほぼほぼ、20年代の七段昇段だが、毎年10〜30勝は
上げてそうな感じなので。

毎年10勝上げるのも難しい棋士も多数存在している。(江面雄一八段…毎年コンスタンツに
6〜9勝挙げているが安定感がない。井上国夫八段ここ数年0勝が続いている。)
とはいえ、中堅の七、八段棋士が毎年10勝を挙げているイメージはあるので。

…昇段規定もそのうちもっと厳しくなるかもしれない。棋戦が増えたら現行より
条件の10勝づつ上乗せしていくとか。今のうちに勝星積み重ねて昇段しとかない
といけないって感じじゃないですか?
0123名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 21:26:39.04ID:/imuAjM0
佐野貴詔八段

平成31年3月5日付けで、勝ち星対象棋戦通算150勝にて、八段に昇段
0124名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:41:58.93ID:/imuAjM0
洪清泉
勝星対象棋戦通算50勝により2019年3月7日付けで四段に昇段。
0125名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 19:16:30.44ID:DfezPMOg
洪  清泉 推定と1勝違っていました

関西棋院の棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと2勝
四段昇段 佐田篤史三段:あと2勝 尹  春浩三段:あと4勝
三段昇段 嶋湧吾二段:あと5勝
0126名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 21:36:17.19ID:0mEeuOxP
繻エ初段、桐山杯で勝ちましたが、昇段しなかったですね。
どうやらずれていたようです。
0127名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 22:45:22.59ID:fp1+6odn
繻エさんは、まだ初段なので、貴殿が間違えているとは思えません

日本棋院が掲載を忘れているのでないとすれば
昇段しなかった可能性としては、第3回ワールド碁チャンピオンシップでは?
繻エ初段は日本予選で1勝していますので、これが要因ではないかと思います

昇段規定ではワールド碁チャンピオンシップは本戦のみとはなっていませんが
当該棋戦の日本予選は、全員参加型棋戦ではないので、
非公式戦の可能性があります(国際予選からは公式戦とは思いますが)
0128名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 20:21:32.82ID:MITUaZOY
>>127
WGC予選ですか。。。
確かにエントリー制なので、全棋士が出場していない棋戦ではありますが、
出ようと思えば全員出られる棋戦なのでカウントしていました。

もしそうなら、他の棋士も修正しなければ。。。
他の棋士の昇段状況を見てから修正することとします。
0129名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 20:30:40.39ID:8vuXmxyU
乙ですなあ 
囲碁板に数少ない、しっかりした情報をもらえるスレとして期待しております
0130名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 19:15:58.96ID:pcWqcmYC
日本棋院「棋戦ニュース」抜粋 (2018年12月28日付け)

 2018年の日本棋院公式棋戦は12月27日で終了。
(中略)
 規定対局数(25局)未満では2018年4月入段の酒井佑規初段が10勝3敗、加藤千笑初段が15勝6敗の好成績をおさめた。
(中略)
 趙治勲名誉名人は14勝16敗となり、入段から51年目で自身初の負け越しとなった。
0131名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 19:17:27.11ID:pcWqcmYC
加藤千笑

2018.06.11 ○竜星戦予選B一回戦(坂井嵩司初段)
2018.06.11 ○竜星戦予選B決勝(小松大樹三段)
2018.07.12 ●竜星戦予選A一回戦(岩丸平六段)
2018.08.20 ◎女流棋聖戦予選B決勝(佃亜紀子五段)
2018.08.27 ○若鯉戦予選一回戦(西山静佳初段)
2018.08.27 ○若鯉戦予選準決勝(宮本千春初段)

2018.09.03 ◎女流棋聖戦予選A決勝(王景怡三段)
2018.09.06 ○十段戦予選C一回戦(後藤俊午九段)
2018.09.17 ●若鯉戦予選決勝(牛栄子二段)
2018.10.04 ◎女流棋聖本戦一回戦(小野綾子初段)
2018.10.11 ◎立葵杯予選一回戦(飛田早紀二段)
2018.10.18 ○十段戦予選C決勝(荒木一成六段)

2018.10.25 ○本因坊戦予選C一回戦(田中智恵子四段)
2018.11.08 ◎女流棋聖戦本戦二回戦(青木喜久代八段)
2018.11.15 ◎立葵杯予選二回戦(村岡美香四段)
2018.11.22 ●本因坊戦予選C決勝(山本賢太郎五段)
2018.11.29 ●女流棋聖戦本戦準決勝(藤沢里菜立葵杯)
2018.12.03 ●新人王戦予選決勝(張瑞傑三段)
2018.12.06 ●棋聖戦FT二回戦(中尾準吾八段)
2018.12.13 ◎扇興杯予選一回戦(新井満涌初段)
2018.12.20 ○十段戦予選B一回戦(中尾準吾八段)
 以上、15勝6敗 ・ ◎は「勝数による昇段」非該当棋戦の勝ち星

(WGC日本予選の成績−非公式戦?)
2018.12.17 ○WGC日本予選準決勝(吉川一三段)
2018.12.17 ●WGC日本予選決勝(大橋成哉七段)
0132名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 19:18:36.75ID:pcWqcmYC
趙治勲

2018.01.16 ●天元戦本戦一回戦(佐藤優太二段)
2018.02.12 ○竜星戦本戦九回戦(姚智騰四段)
2018.02.12 ●竜星戦本戦十回戦(張豊猷八段)
2018.03.12 ○NHK杯一回戦(王銘エン九段)
2018.03.19 ●桐山杯戦予選A一回戦(三谷哲也七段)
2018.04.19 ●棋聖戦Aリーグ(余正麒七段)
2018.04.24 ●本因坊戦予選A一回戦(酒井猛九段)
2018.05.03 ○マスターズカップ一回戦(工藤紀夫九段)
2018.05.10 ●棋聖戦Aリーグ(蘇耀国九段)
2018.05.31 ●棋聖戦Aリーグ(志田達哉七段)
2018.06.07 ○マスターズカップ二回戦(王銘エン九段)
2018.06.28 ●棋聖戦Aリーグ(依田紀基九段)
2018.07.07 ●マスターズカップ準決勝(片岡聡九段)
2018.07.09 ○竜星戦予選A決勝(小林泉美六段)

2018.07.12 ○名人戦予選A一回戦(三村智保九段)
2018.07.26 ○棋聖戦Aリーグ(黄翊祖八段)
2018.08.02 ●名人戦予選A決勝(金澤秀男八段)
2018.08.16 ○碁聖戦予選A一回戦(星合志保二段)
2018.08.23 ○棋聖戦Aリーグ(小林覚九段)
2018.08.30 ○十段戦予選C一回戦(萩谷和宏六段)

2018.09.06 ●棋聖戦Aリーグ(村川大介八段)
2018.09.13 ○碁聖戦予選A決勝(風間隼三段)
2018.09.24 ●NHK杯二回戦(芝野虎丸七段)
2018.09.27 ○十段戦予選C決勝(関達也三段)
2018.10.04 ○天元戦予選A一回戦(西村慶二八段)
2018.10.18 ●十段戦予選B一回戦(富士田明彦六段)
2018.11.01 ●碁聖戦本戦一回戦(黄翊祖八段)
2018.11.08 ●王座戦予選A一回戦(秋山次郎九段)
2018.11.15 ●天元戦予選A決勝(首藤瞬七段)
2018.12.06 ○本因坊戦予選B決勝(神田英九段)
 以上、14勝16敗

(WGC日本予選の成績−非公式戦?)
2018.12.17 ○WGC日本予選(常石隆志三段)
2018.12.18 ○WGC日本予選(伊藤優詩四段)
0133名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 21:49:41.77ID:e84Yt0kG
関西棋院の棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと2勝
四段昇段 佐田篤史三段:あと1勝 尹  春浩三段:あと3勝
三段昇段 嶋湧吾二段:あと4勝
0134名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 00:06:02.22ID:tpUwKqgr
繻エ俊初段
平成31年3月15日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段>>126

やっと昇段しましたね。次は予想通り西岡プロでしょう。
ってか、初段全員勢いあれば昇段しそうな気がします。
加藤千笑プロも、伊了プロも10勝切ってるんじゃないですか?
0135名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 19:58:23.08ID:BXz0oaOL
日本棋院の棋士紹介ページ
繻エ二段の昇段記録:(誤)30年二段 → (正)31年二段
0136名無し名人
垢版 |
2019/03/19(火) 22:10:03.08ID:01vrRqJN
>>134
更新ありがとうございます。
私の見立てだと、加藤も伊もあと16勝です。
H30入段組では、本因坊戦でも予選Aに進出している酒井がトップで18勝と踏んでいます。

○初段→二段 30勝
西岡正織 あと5勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝
竹内康祐 あと5勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0137名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 00:37:21.13ID:wYFilmdg
>>136
酒井プロあと12勝、加藤、伊プロあと14勝
もう、渋澤プロさえ昇段したら、休場のプロ
だけで初段いなくなるんじゃないですか?(笑)
どのみち皆年内の昇段は固いですね。
0138名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 02:57:16.99ID:wYFilmdg
>>121
佐野プロは現在53歳。毎年コンスタンツに
10勝前後すると仮定すれば、昇段は70前後
になるのでは?さすがに80までは行かないかと。
0139名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 17:44:20.29ID:OoUT06FQ
>>138
棋士生活29年で約290勝、年平均10勝、若手の勢いのある時期を含めての成績
しかも、棋士生活で一番成績が良かった年間最高勝数19勝は入段年の成績

九段に昇段するにはあと200勝が必要で、年平均10勝で20年の計算
直近10年間では年平均8.6勝(二けた勝利は2回)で、23、24年の計算
今後齢を重ねていくことを考えれば、80歳も視野に入りそうです
70歳前後は難しそうです?
0140名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 23:09:10.85ID:CJjojSlF
昇天した棋士と見間違えた
0141名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 01:05:35.70ID:Bzdz+fen
>>139 8.6勝・・・。大分少ないですね。
これは佐野プロに限らずほかの中堅の八段棋士
にも言える事ですが。早くて75歳位ですか。
では、近年八段に昇段した金川、吉岡プロ
辺りはもっとと言う事になりますね。
0142名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 22:39:55.35ID:OJAANmGy
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
西岡正織 あと5勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝
常石隆志 あと4勝
竹内康祐 あと4勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0143名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 19:32:35.43ID:IIic9hko
平成25年までの昇段棋士で、昇段まであと5勝以下の棋士(七段以下、推定)
小田鉄兵二段(1)、長島梢恵二段(5)

大手合で昇段した棋士(昇段が近いと思われる棋士、推定)
遠藤悦史七段、信田成仁六段、小山秀雄五段
0144名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 00:19:20.89ID:XYiNGrW6
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
西岡正織 あと4勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝
常石隆志 あと4勝
竹内康祐 あと4勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0145名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:29.07ID:OxruukDv
関西棋院の棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと1勝
四段昇段 佐田篤史三段:あと1勝 尹  春浩三段:あと1勝
三段昇段 嶋湧吾二段:あと4勝
0146名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 22:33:27.40ID:ip1gdbdu
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
西岡正織 あと4勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝
常石隆志 あと3勝
竹内康祐 あと3勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0147名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 19:05:36.92ID:74y6G54c
尹  春浩
  平成31年4月12日付けで、勝ち星対象棋戦通算50勝にて、四段に昇段

関西棋院の棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと1勝
四段昇段 佐田篤史三段:あと1勝
三段昇段 嶋湧吾二段:あと4勝
0148名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:48.14ID:k9A6DfD/
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
西岡正織 あと4勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝
常石隆志 あと3勝
竹内康祐 あと3勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝
志田達哉 あと5勝

○八段→九段 200勝

志田七段がそろそろ昇段なはずです。
0149名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:48:49.58ID:E/M8Tu7n
>>141
金川正明八段(63) 4勝 年平均4.3勝 → 九段昇段は110歳頃
吉岡  薫八段(58) 27勝 年平均6.4勝 → 九段昇段は85歳頃
  ※順に(年齢)、八段昇段後の勝数、年平均の勝数(過去10年間)
    いずれも2018.12.31現在で、勝数は勝ち星昇段対象棋戦の勝数
0150名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:27.31ID:ReFibL/g
村川大介
  平成31年4月20日付けで、タイトル(王座・十段)獲得にて、九段に昇段

佐田篤史三段は、第45期天元戦本戦二回戦(18日)で本木克弥八段に
勝利したが、昇段しなかったようだ
WGC日本予選(院内予選)の1勝をカウントしていたのが要因かも?

関西棋院の棋士:昇段まであと5勝以下の棋士(推定)
五段昇段 星川拓海四段:あと1勝
四段昇段 佐田篤史三段:あと1勝
三段昇段 嶋湧吾二段:あと3勝
0151名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 18:06:16.20ID:he/dnMaj
村川大介九段、
・ 平成生まれの九段誕生は、井山裕太九段に次いで二人目で9年半ぶり
・ 関西棋院での九段誕生は、新垣朱武九段以来で9年半ぶり
0153名無し名人
垢版 |
2019/04/20(土) 21:36:43.15ID:zXpVorPZ
>>150
やはり、WGC予選は対象棋戦ではなさそうですね。
自分もどこかのタイミングで見直します。
0154名無し名人
垢版 |
2019/04/23(火) 20:26:13.80ID:8RDNZ3sq
昇段までの勝数が残り5勝以下の棋士(推定)

○初段→二段 30勝
西岡正織 あと3勝

○二段→三段 40勝

○三段→四段 50勝
常石隆志 あと2勝
竹内康祐 あと3勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝
志田達哉 あと5勝

○八段→九段 200勝
0155名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 15:19:16.20ID:5DOUQ68Q
>>152関西棋院の次の九段昇段はほぼ同時で
坂井、瀬戸の両プロ、次に倉橋プロぐらいに
なるんでしょか?
どのみち関西棋院勢全体の昇段のペースは遅く
感じますね。
0156名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 15:25:17.47ID:5DOUQ68Q
志田プロは、他の若手に比べて昇段が地味な感じがする。昇段がほぼ賞金ランキングだし。
2014年七段だから5年で八段昇段は志田さんにしては早いと思う。
リーグ入りも最高が棋聖戦のAリーグだし。地道な人なんでしょうかね?
珍しいケースな気がする。
0157名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 17:39:34.32ID:1WMUjBUF
準優勝だったりあと1勝で挑戦者ってとこで負けたりしてるからな
間違いなく強いの確かなんだけどな志田
0158名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:54.10ID:S+eBv0yA
>>155さんへ

関西棋院で、現在九段昇段に近いと思われる棋士は、
毎年の「勝ち星昇段対象棋戦」の勝ち星の推移を考慮して
1 坂井秀至(来年にも) 2 古谷  裕 3 瀬戸大樹 の順と思われます
  なお、ベテランの八段棋士については、日本棋院に比べて情報が乏しく
はっきりしません

全体的に関西棋院の昇段スピードが遅いのは、
(A)「勝ち星昇段対象棋戦」と(B)「賞金ランキングによる昇段」の相違が
要因として挙げられます

  現行制度では、関西棋院ではタイトル獲得(獲得・挑戦、リーグ入)による
昇段がなければ、八段昇段には550勝、九段昇段には750勝がほぼ必要です

  大手合により実力が伴わない逆ピラミッド型の棋士構成となったことを
是正していく目的で現行制度に改正されたことを鑑みれば、関西棋院では
昇段ペースが遅く目的に沿って一歩一歩確実に近づいているものと思われます
0159名無し名人
垢版 |
2019/04/24(水) 21:00:31.68ID:S+eBv0yA
(A)日本棋院と関西棋院の「勝ち星昇段対象棋戦」の相違について

1  日本棋院で「勝ち星昇段対象棋戦」となっている棋戦について

(1) 日本棋院(主催)・関西棋院(協力)の棋戦[阿含・桐山杯、竜星戦]
   関西棋院では予選がなく、棋士全員参加型棋戦ではありません
よって、予選がない分「勝ち星昇段対象棋戦」の対局数が少ないです
(2) 日本棋院(主催)の棋戦[若鯉杯、グロービス杯]
  関西棋院では、本戦・予選とも「勝ち星昇段対象棋戦」ではありません

2 関西棋院独自棋戦
    関西棋院第一位決定戦は、本戦・予選とも「勝ち星昇段対象棋戦」です
    なお、昨年まで開催されていた産経プロアマトーナメントは、
本戦・予選とも「勝ち星昇段対象棋戦」ではありません

(B)「賞金ランキングによる昇段」の相違について

1  日本棋院
  二段〜六段は前年の賞金ランキング上位各2名、七段は上位1名が昇段で
毎年11名が昇段しています
(例)本制度による七段昇段者の例
大場淳也七段( 9年9か月):二段から七段昇段まで全て本制度で昇段
志田達也七段( 8年9か月):二段、四段から七段まで本制度で昇段
大橋成哉七段( 9年9か月):三段から七段まで本制度で昇段
鈴木伸二七段( 8年9か月):二段、三段、五段から七段まで本制度で昇段
白石勇一七段(12年9か月):三段から七段まで本制度で昇段
括弧内は、入段から七段昇段までの期間
  なお、志田七段(>>156さん)と鈴木七段は実力が伴っていると思いますが、
七段昇段理由は、本制度ということで例として挙げています

2  関西棋院
  初段〜四段の全体で前年の賞金ランキング上位1名だけが昇段です
  関西棋院ては、「賞金ランキングによる昇段」で五段に昇段したとしても
七段昇段には、タイトル獲得(獲得・挑戦、リーグ入)による昇段以外では、
五段昇段後に「勝ち星昇段対象棋戦」で210勝必要です
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況