X



昇段した棋士について語るスレ

0469名無し名人
垢版 |
2021/02/20(土) 00:50:41.78ID:IFhzT90k
○初段→二段 30勝
伊  了 あと1勝
仲邑  菫 あと3勝

○二段→三段 40勝
星合志保 あと2勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝
堀本満成 あと2勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0471名無し名人
垢版 |
2021/02/22(月) 17:43:55.12ID:9YZJ9Pli
向井千瑛六段

令和3年2月20日付けで、勝ち星対象棋戦通算90勝にて、六段に昇段
0472名無し名人
垢版 |
2021/02/22(月) 18:36:07.21ID:B22/3VxQ
>>469
漏れありすぎ
0474名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 21:02:38.85ID:J41mOikT
中島美絵子三段

令和3年2月23日付けで、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段
0475名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 21:09:40.29ID:KYk+V8d4
聞き手やってた頃は永世初段とか言われてたのに三段まで上がったなら頑張ってるやん
安藤は追いつかれないように頑張れ
0477名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 23:19:30.29ID:Y+7YIQre
>>469
漏れありすぎ
「○○年以降昇段の棋士のみ」という限定をつけた方が良いと思う。
0478名無し名人
垢版 |
2021/02/27(土) 17:59:14.65ID:oFlbrrtl
>>362
気がついたら中條が正棋士資格を取得していた件
大熊辺りはぶち切れてそう
0479名無し名人
垢版 |
2021/02/27(土) 18:53:38.74ID:DghHBV1v
なぜ大熊が切れるのか
去年正棋士になってるのに
0480名無し名人
垢版 |
2021/02/27(土) 20:09:53.05ID:DghHBV1v
479です勘違いでした、すいません
大熊は研修棋士でした
太田と勘違いしました
0481名無し名人
垢版 |
2021/03/04(木) 22:31:59.04ID:LGDX3X0L
星合志保三段

令和3年3月5日付けで、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段
0482名無し名人
垢版 |
2021/03/05(金) 06:18:39.97ID:Zh4e2zIO
ほっしーおめでとう
明後日のNHK杯楽しみだ
0483名無し名人
垢版 |
2021/03/06(土) 00:22:05.10ID:kc8MUmz1
○初段→二段 30勝
伊  了 あと1勝
仲邑  菫 あと2勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと5勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝
堀本満成 あと2勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0484名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:23:04.08ID:oDEpU7jo
堀本満成五段

令和3年3月9日付けで、勝ち星対象棋戦通算70勝にて、五段に昇段
0486名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 14:19:57.62ID:qC0XqNrO
○初段→二段 30勝
伊  了 あと1勝
仲邑  菫 あと1勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと5勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0487名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 18:22:51.74ID:rnNeTuZg
仲邑菫二段

令和3年3月16日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段
0488名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 20:03:57.09ID:t0qLrvj1
囲碁の仲邑菫初段、史上最年少二段に!終局後の厳しい「菫にらみ」は勝負師そのもの〜仲邑菫初段vs松原大成六段〜【阿含・桐山杯】=大出公二撮影 https://youtu.be/TJO8Iu3UgCY @YouTubeより

【会見ノーカット】小学6年生の仲邑菫初段、最年少で二段昇段 はにかみながら「早かったです」=大出公二撮影 https://youtu.be/33AZZGVtqAY @YouTubeより
0489名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 07:38:07.11ID:mOj8HCIE
すみれちゃんおめでとう
0490名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 08:01:48.79ID:s6bxPWTn
仲邑菫初段が勝ち星対象棋戦30勝目を上げ、史上2人目の小学生二段となりました。二十五世本因坊治勲を抜く最年少記録です。
仲邑 菫初段 12歳0カ月
二十五世本因坊治勲 12歳3カ月
結城 聡九段 12歳7カ月
本因坊文裕  13歳3カ月
林海峯名誉天元13歳6カ月4日
村川大介九段 13歳6カ月7日
https://twitter.com/mainichi_igo/status/1371317533479821315
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0491名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 18:44:29.93ID:Oxs59/7V
片山、中尾両プロ、阿含桐山杯3連勝中ですが、もう予選通過ぐらいで九段昇段出来る
感じでしょうか?
0492名無し名人
垢版 |
2021/03/20(土) 08:12:13.44ID:VeoFApM7
小田 鉄兵三段

令和3年3月19日付けで、勝星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

伊 了二段

令和3年3月19日付けで、勝星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段
0494名無し名人
垢版 |
2021/03/25(木) 21:05:26.16ID:3NATdy+W
3/25

今分太郎 初段→二段
おめでとうございます
0495名無し名人
垢版 |
2021/04/03(土) 00:51:10.39ID:d2AFnFFo
○初段→二段 30勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと4勝

○三段→四段 50勝

○四段→五段 70勝
藤沢里菜 あと3勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0496名無し名人
垢版 |
2021/04/03(土) 06:45:59.66ID:N4WiYCA3
>>495
漏れがありすぎて無意味なデータだよ
0497名無し名人
垢版 |
2021/04/03(土) 08:18:41.51ID:DKUA1+we
里菜先生とうとうカウントダウンか
このペースだと早くて今月中かな。
0498名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 17:33:25.76ID:KspG8eBC
藤沢里菜五段

令和3年4月9日付けで、勝星対象棋戦通算70勝にて、五段に昇段
0499名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 18:16:35.60ID:O72WHuH6
>>495
あと3勝じゃなかったね
0500名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 18:51:15.19ID:zDSERjHI
昇段対象棋戦で年平均20勝以上って相当な好成績だと思うけどそれでも賞金ランキングで昇段しないんだな
瞬間最大風速で勝ちまくってるわけではなくて、戦績が安定してるとも言えるな
0501名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 19:22:16.07ID:sh1eEBHI
棋聖戦に相性が悪いせいもあるだろう
0502名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 22:29:23.59ID:KspG8eBC
>>499

さすがに三年分なので、どこかでずれてしまいますね。。
0503名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 22:41:27.29ID:ZHAWc2aA
棋院のページにまとまったデータが無くて、誰かが一生懸命数えないと昇段しそうな棋士も分からないって、
そもそも異常だよな。
0505名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 16:42:29.51ID:OppBjSse
許が九段まであと一勝
0506名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 17:44:32.07ID:vyZfdfU9
>>505
それは嘘

なぜなら許は十段戦第4局の前にも対局がいくつかある。

でもそれに勝っても昇段しないから
0507名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 18:11:12.33ID:OppBjSse
>>506
馬鹿は黙っていた方が良い
0508名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 23:06:45.30ID:ckfoI9Eo
釣り針デカすぎんだろw
0509名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 01:42:59.65ID:8M14L7OV
ID調べたら豚だった。

普通にシカトが正解だわ

絡むとこだった
0510名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:41.27ID:1CRuYZ8Y
5段って層が薄いんだな。

勝数で上がってくるには遠すぎる。
賞金ランキングだったら、現状ライバル不在で1,2年で通過

あと4,5年たてば少しは勝数で上がって来るのも溜まって来るのかな?
0511名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:14.55ID:8M14L7OV
ID:OppBjSseは豚

わざと挑発して反応してもらうのが狙いだから無視が正しいぞ
0512名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:25:36.91ID:+m9G1rmP
本当に強いやつは3段ぐらいまでにリーグ入り7段昇段しちゃうからな
5段、6段あたりの層がうすくなるのは仕組み的なもの
志田みたいなランキング昇段を繰り返して7段まで上がる奴は珍しい
0513名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 07:02:35.61ID:hiX0uN7b
二段から四段はレベルが高くて六段は1人しかランキング昇段できないから
またレベルが上がるんだけど五段の層の薄さはすごいね

今年五段からランキング昇段する権利がある棋士でレーティング200位以内は
去年四段からランキング昇段した35位の広瀬優一と45位の大竹優
それ以外には124位,139位,177位の3人しかいない
0514名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 17:55:16.08ID:yiFIa9Gl
>>505
その1勝をあげましたね
許家元八段が碁聖、十段獲得により九段に昇段
0515名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:48:51.52ID:VIkIvu/B
許家元九段

令和3年4月29日付けで、第59期十段獲得による(第43期碁聖とあわせて2期)昇段
0516名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:51:54.29ID:VIkIvu/B
○初段→二段 30勝
池本遼太 あと5勝
近藤登志希 あと4勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと4勝

○三段→四段 50勝
高橋真澄 あと4勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0517名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 21:30:42.74ID:2a3XzJlY
大木 啓司八段

令和3年5月7日付けで、勝ち星対象棋戦通算150勝にて、八段に昇段
0519名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 09:28:57.55ID:qUzao5az
○初段→二段 30勝
池本遼太 あと5勝
近藤登志希 あと3勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと4勝

○三段→四段 50勝
高橋真澄 あと4勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0520名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 12:44:09.71ID:IONnkK1E
>>519
不正確な数値は要らない。
「独自集計だと、この4人の昇段が間近です」ぐらいでよい。
0521名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 13:24:09.90ID:LGj7i25P
何も実績なくても八、九段になれちゃう制度変えないと。
ちっちゃくてもいいからタイトル獲得、リーグ入り、本戦に規定回数入るとか。
0522名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 13:53:52.12ID:CTCjL8vf
別に勝数規定九段がいてもいいよ
規定満たして昇段できてるという事はそれだけ勝てているのだから
0523名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 21:30:11.75ID:dOOVUg1f
週刊碁5月10日号(5月3日発売)によると、信田成仁六段はあと1勝で
七段昇段だそうです
0524名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 23:29:42.91ID:DgosAW65
九段が名人、八段が準名人だった頃意識して、八段九段を安売りするなという人がまだ一定数居るよな。

ただもう八段九段に格つけるのは今更無理。
0525名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 09:07:28.14ID:mHrp3ED3
>>523
七段だと講談社と言われるけど、どういう活躍をしてるの今まで?

>>517
こちらはその上の八段だけど同じく聞いたことないんだが
0526名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 10:16:30.14ID:npyW3713
別にあんたが知らないだけで、何かが決まるわけでもないだろ
どこから来たお客様だよ
0527名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 11:25:38.48ID:mHrp3ED3
>>526
聞いたことないだけで調べもせずすまん。

大木八段は初段戦で優勝があった。
通算勝ち星は300勝を目指している所とのことで、
入段34年目なので、年平均8勝くらいのペースで確実に勝ち進んでいた。

信田六段は先日菫ちゃんとの対局で中盤過ぎまで圧倒してたの忘れてた。

両先生にはお詫びいたします。大変失礼しました。
0528名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 11:41:28.85ID:npyW3713
お詫びできる人はえらいな
お客様呼ばわりは撤回しますよ
0529名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 11:55:22.96ID:JGpH/KIi
今のルールでは勝数だけで初段から九段になるには750勝必要だから問題ないと思う
段位の逆ピラミッドになった原因の大手合の影響を受けてる人の段位はもうしょうがない
0530名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 12:03:39.32ID:3C+AIcut
>>527
あの対局は信田六段が序盤から有利だったな
今どき珍しい二間高ガカリやハザマトビを使って見事に打ち進めていた
0531名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 15:08:02.62ID:06rdvWQS
中尾準吾九段に昇段
2021年05月21日
令和3年5月21日付けで、勝ち星対象棋戦通算200勝にて、九段に昇段

中尾プロ、おめでとうございます。今年初の九段昇段者です。
次は、岡田さんでしょうか?中部はやはり片山さん、関西は佐坂さん辺りでしょうか?
0532名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 15:24:36.97ID:leBZJA3h
今回の中尾、岡田、中部片山、関西佐坂
全員何もこれといった実績挙げられてないのでは?
だけど歩けば九段にあたるのね
0533名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 15:26:24.15ID:aVmUp1PO
○初段→二段 30勝
池本遼太 あと4勝
近藤登志希 あと3勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと4勝

○三段→四段 50勝
高橋真澄 あと4勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝
0534名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 15:27:56.99ID:aVmUp1PO
>>531
手元の集計だと、伊田八段があと50勝を切ってきているので、
こっちの方が早いかもしれませんね。
0536名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 16:50:50.06ID:TPYS+OOM
5/20
橋本ェ 二段→三段

おめでとうございます
0537名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 00:51:11.42ID:BdYLzRVW
>>533
池本近藤
グロービスは今年から非公式では?
0538名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 10:14:32.88ID:ucvNx0Dx
堀を怒らせて棋戦打ち切られ、棋院は報復措置で非公式戦にしたってところかな
0539名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 11:13:13.65ID:gkHRgZ+V
損をするのは若手棋士ばかりなり
0540名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 13:44:36.82ID:4BPVlBLG
グロービス杯では2人共2勝してるのにね。
可哀想に。
0541名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 14:07:43.54ID:Cci+Wj1I
>>537
棋院HPの昇段規定のページには、まだ対象棋戦の一覧に含まれていますね。
例の堀さんも、Twitterでは10回はやる(スポンサーになる?)と言っています。

とりあえず、今の段階では対象棋戦としてカウントしたいと思いますがどうでしょうか?
0542名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 15:11:54.56ID:6ebv0PpR
グロービス杯が非公式戦になったのはコロナで本戦をネット対局でやらざるを得なくなったからだよ
海外選手を日本に呼べるようになれば公式戦に戻る予定のはず
0543名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 15:59:40.21ID:ucvNx0Dx
>>541
30回はやると言ってたのが10回に減ったんだけどね
0544名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 16:01:04.58ID:9qxG+FyA
>>541
非公式戦が昇段対象棋戦になる訳ないから、ホームページから削除し忘れているだけだろう
0545名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 22:10:12.77ID:Cci+Wj1I
そもそも今年のグローバル杯が非公式戦であるソースってどこにあるんでしょう?
ちょっと自力では見つけられなくて・・・
0546名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 00:42:48.02ID:qHQ1x693
>>545
日本棋院のHPで、国際棋戦→グロービス杯
7回目は非公式戦と明記してある
0547名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 07:03:18.04ID:ApGLXlo1
>>543
グロービスの経営が傾いてるから減らしたの?
0548名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 09:44:28.83ID:3cPbEJPi
>>546
今年は第8回ですよね?
たしかに昨年の第7回は本戦が非公式戦になりました。
ただ、昨年は日本棋院の棋士は本戦で一勝もできなかったので影響ありません。

昨年本戦が非公式戦になった理由としては、ネット対局になったからとありますので、仮に今年の本戦もネット対局になって非公式戦扱いになったとしても、対面で行われた予選は公式戦扱いではないでしょうか?
0549名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:45.73ID:zOcXdzxh
>>534
伊田はもう一つタイトル取って九段昇段して欲しいわ
0550名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 15:16:27.66ID:2ayfwjjO
>>548
同じ棋戦で対面かネットかで昇段カウントに入るか変わるなんて有り得ない
そんな不公平は無い

非公式戦だからネット対局もokなんだし、普通に考えて昇段カウントには入らない
0551名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 17:37:15.03ID:3cPbEJPi
>>550

>新型コロナウィルス感染症のため、2020年5月8・9・10日に開催予定で延期としておりました
>第7回グロービス杯世界囲碁U-20本戦ですが、各国地域からの入国制限が続いている状況のため、
>ネットでの対局(非公式戦)で、8月1・2日(土・日)に開催することとなりました。

再度昨年の記事を確認しました。
上記の一文の主語は「第7回グロービス杯世界囲碁U-20『本戦』ですが、」
となっており、非公式戦となったのはあくまでもネット対局となった本戦からで、
予選は公式戦扱いではないでしょうか?

まぁ、ここまで来たらもう本人の昇段のタイミングで確認するしかなさそうですね笑
0552名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 19:18:15.15ID:YgFCvua6
非公式だからネット手合いに出来る。
公式は必ず対面。
だから、予選からネットの第8回は非公式。

昇段のタイミングで分かる。
自分は間違っていたとね。
0553名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 20:39:39.16ID:3cPbEJPi
https://twitter.com/rikunoraigoigo/status/1386531888689414149/photo/2
もう少しよく調べていたら、やっと第8回グロービス杯が非公式戦だったソースが見つかりました。
失礼しました。

とりあえずこれに基づいて、第8回の予選の結果を反映していたのを取り消しました。
以下のとおりです。

○初段→二段 30勝
池本遼太 あと6勝
近藤登志希 あと5勝

○二段→三段 40勝
伊藤健良 あと4勝

○三段→四段 50勝
高橋真澄 あと4勝

○四段→五段 70勝

○五段→六段 90勝

○六段→七段 120勝

○七段→八段 150勝

○八段→九段 200勝

ただし、第7回の予選については、当時まだ初段であった伊了二段の勝ち星対象を確認したところ、
第7回の予選での2勝が含まれての二段昇段のようですので、おそらく対象になっていたと思われます。
また、まだ本戦は非公式戦であるけれども予選は公式戦となるという可能性も、
限りなく0に近いと思われますが、まだあると思いますので、こちらはそれこそ池本・近藤両初段の昇段時期で
やはり確認することになるかと思います。

ちなみに、第7回の予選についてはコロナ禍前に行われておりましたが、すでに所属が離れている棋士同士の対局は、
ネットで行われておりました。
また、予選が幽玄の間でのネット対局となる中庸戦の扱いはどうだったでしょうか。
棋院HPの例の昇段規定のページには、本戦しか勝星対象棋戦にならないときには、
「(本戦のみ)」と付記されるので、それがない中庸戦(つまりグロービス杯も同様)についても、
ネット対局となる予選も対象棋戦、すなわち公式戦扱いなのかなと考えています。
したがって、ネット対局だからと言って非公式戦であるということは必ずしも言えないのではないでしょうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0554名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 22:28:13.73ID:YgFCvua6
第7回とか過去はどーでも良い
最新のが合っていれば良い話
指摘してもらえて良かったじゃん
0555名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 22:38:10.34ID:qHQ1x693
書き方キツくてすまなかった
申し訳ない
これからも続けてくれ
0556名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 23:16:53.16ID:Lo9er/D+
>>553
それもういらない
0557名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 00:27:03.18ID:C01D+Pi6
このスレを知ってから改めて歴代1000勝棋士とか調べたりしてるが
彼らの異次元ぶりを再確認した次第
平成四天王と言われた四人とも1000勝達成してるのはさすがと思った
0558名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 06:49:06.86ID:A7JA5Zpl
>>554

>>546で今年の第8回からではなく昨年の第7回から非公式戦になっているというご指摘をいただいたので、躍起になっていました。
恥ずかしながら、昨年から非公式戦になっているのを知らなかったもので。
その前提をご説明していなかったのは申し訳ありません。
第7回の本戦は結果的に日本棋院所属棋士の勝ち星がなかったので影響がないことは申し上げたとおりですが、予選については勝ち星対象棋戦になっていなければ修正が生じるため、検討する必要がありました。

>>555
いえいえ、ご指摘なければ検証できなかったのでありがたかったです。
これからもよろしくお願いします。
0559名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 07:14:48.20ID:Y8kcpcas
実力も実績もない雑魚は八段、九段になれない制度ならばどうなろうとも問題ない
0560名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 09:01:43.62ID:olb/uub0
>>558
まともに集計できてないのに言い訳だけは一人前。
0561名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 09:05:16.28ID:hnIxGLG2
560みたいなのは気にせず今後もよろしく
0562名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 09:36:04.70ID:olb/uub0
おかしなことをするYouTuberを囃し立ててよりおかしな行動に駆り立てる取り巻きと同じ構図。
>>561みたいなのが本当にウジャウジャいる
0563名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 12:40:48.56ID:8LzrjLzb
>>562
そしてネチネチと粘着するアンチもどこにでもいるものだなあ。
0564名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 13:50:44.14ID:mUFsy3V+
自分の気に食わない行動をとるやつをアンチ扱いするんだよね
0565名無し名人
垢版 |
2021/05/24(月) 15:33:30.78ID:w7sR/xlX
気に食わなきゃ見なきゃいいのにネチネチと気持ち悪いな
0566名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 18:02:06.99ID:NK6meJUK
岡田伸一郎九段に昇段

令和3年5月28日付けで、勝ち星対象棋戦通算200勝にて、九段に昇段


>>531
ズバリ的中お見事です!
0567名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 18:16:39.54ID:xmmveHeH
的中お見事! 大変な集計作業、感謝します。
しかし、なんでこの作業を、ただの一般人が少ない情報を元に推定を交えながら
頑張らなきゃいけないんだろうなあ。棋院が勝ち星に関する情報をここまで
徹底的に隠す理由がさっぱり分からない。
王貞治の正確なホームラン数を誰も把握してなくて、ある日突然、今のホームランは
756号、世界記録でしたとプロ野球連盟が発表してやっとみんなが知る、みたいな
状況だったとして、果たして世間が大騒ぎしてくれるかね?
0568名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 18:46:47.78ID:vieU8IQE
それは同意
棋士に関するデータ、ないわけじゃないんだよな昇段情報出せるんだから
一流じゃなくても成績追ってたらけっこう面白いし全員のどっかに書いたらいいよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況