※中条ちひろ研修棋士初段(現在:研修棋士期間8年9か月)について

2/20 46期名人戦予選B決勝で関山利通九段に敗れ
研修棋士として院内予選(女流棋戦は院内予選と合同予選)通算50敗
因みに、研修棋士の最多敗数は
男性棋士 清成真央初段(現在:研修棋士期間10年6か月)の18敗
女性棋士 出口万里子初段(研修棋士期間6年2か月)の30敗

出口万里子初段が正棋士になって以来(2016.9.22)
研修棋士予選(黎婷が研修予選不参加)を経ず、
正棋士同様、全ての棋戦に参加しているが、成績が芳しくない
※通算50敗ということは、院内予選に50回出場していることになる
(七大棋戦及び女流棋戦は、現時点でいえば年間12棋戦になる)

全棋戦に参加し続ければいつかは正棋士になるが、今のままでいいのか疑問
個人的には、研修棋士の期間や対局数の上限を設定すべきではないかと思う
これは、男性の研修棋士が2人になった時にも同様なことが言える