X



市販囲碁ソフトについて語るスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 19:41:38.30ID:GVr7mVy+
このスレは市販及びフリーの囲碁ソフトについて語り合うスレです。
※ただし個人で入手可能なものに限ります。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
市販囲碁ソフトについて語るスレ6
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1509743951/

□新作ソフト発売予定
・銀星囲碁18(日本棋院正式八段取得版)
 2017年12月15日発売予定
 http://www.silverstar.co.jp/gigo/
0002名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 19:42:19.29ID:EWI9z9re
□対局用囲碁ソフト(パッケージ版)
・天頂の囲碁7 Zen 
 https://book.mynavi.jp/tencho7/

・銀星囲碁17深層学習 DEEP LEARNING
 http://www.silverstar.co.jp/product/gigo17

・最強の囲碁 ~名人への道~
 http://www.unbalance.co.jp/igo/sigoMeijin/
・本格的シリーズ 最強の囲碁 新・高速思考版
 http://www.unbalance.co.jp/honkaku/sigo_kousoku2/
・爆発的1480シリーズ ベストセレクション 100万人のための3D囲碁
 http://www.unbalance.co.jp/1480/100igo3d/
・イーフロンティア AI囲碁 GOLD 4
 http://www.e-frontier.co.jp/onlinestore/products/ai_igo_gold4/
・碁覇王
 http://www.ntkr.co.jp/soft/gohaou/

□対局用囲碁ソフト(PC用・サーバー版)
・最強の囲碁 サーバー版 (有料)
 http://sigowy.unbalance.co.jp/sigow_y/engine_2016.html
・囲碁対局ゲーム - 囲碁ブラウザゲーム COSUMI
 http://www.cosumi.net/

□学習機能メインの囲碁ソフト(パッケージ版)
・囲碁塾シリーズ
 http://www.magnolia.co.jp/products/list/series/kty/
・極めるシリーズ 石倉昇九段の囲碁講座
 http://www.unbalance.co.jp/kiwameru/
・ユーキャン囲碁上達ソフト
 http://www.ntkr.co.jp/soft/index.html

□フリー及びシェアウェアソフト
・平塚の囲碁六段+
 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se515707.html
・平塚の囲碁六段-GPU(有料)
 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se513501.html
・Leela 0.11.0
 https://sjeng.org/leela.html
・AQ
 https://github.com/ymgaq/AQ/releases

□その他(海外版・テスト版)
・Zenith Go 6 (天頂の囲碁6 Zen 英語版)
 https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=425780
・Crazy Stone Deep Learning The First Edition(最強の囲碁)
 http://www.unbalance.co.jp/igo/eng/
・銀星囲碁17オンライン対局サービス(β版)※銀星囲碁17以降のユーザー限定
 http://www.silverstar.co.jp/2017/04/2701.htm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:44fdea313dbaa0c7c3da55ba3b81c521)
0004名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 21:35:21.06ID:d3DqN0qW
>>1

しれっとAQ入っててワロタ
0005名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 22:14:33.31ID:YWTDv1mY
一般に手に入る範囲であーだこーだ話して
購入者視点で有益な情報交換出来るスレが一番良いよ
0006名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 22:32:00.76ID:GVr7mVy+
Leelaの折れ線グラフは大雑把過ぎてわかりにくい
後は形勢判断が天頂と銀星と結構違ってる
天頂と銀星は似たようなものだけど
死活も死んでるだろっていうのも死んでないし
棋譜を読み込んで途中から対局を引き継ぐと言うのもできない
最後のはともかく形勢判断と死活は難ありかな
0007名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 22:34:16.78ID:MF/IxsqW
>>6
天頂上げるためにスレ立てたのか
必死すぎ
0008名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:12.47ID:KyW8Negg
天頂の囲碁7の9段に9子で勝ったぜ。アマ2級くらいあるよな?
0009名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 22:41:42.24ID:unaOkB5n
>>6
確かにあの折れ線グラフはないわな
形勢が戻すとかほとんど無い
0010名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:15.02ID:agNHBymB
>>6
new gameではじめてから棋譜をよみこめばどこからでも対局できます
adjust clocksで思考時間の設定もできます
0011名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 23:27:41.06ID:d3DqN0qW
王座戦第2局で検証してみた
局面は白212手目、実戦はD9
天頂7の候補手C9J13L13R13C6
leelaの候補手D9C6
どちらも白良しで一致
天頂7はなぜかずっとJ13を一番に探索する
leelaは候補手大量に示すことが多いが何故かここでは2手のみ
実戦D9を天頂7が探索もしないのが気になる
そして、leelaに白C9の次を調べさせると黒D9で形勢がほぼ互角になる
天頂7は白C9の次はB9で形勢白良しのまま
よくわからんなw
0012名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 23:48:00.62ID:d3DqN0qW
>>11
これよく見たら天頂7で棋譜再生した初手白になってて手順がでたらめだ
しかも黒1右上星空いたままだw
天頂ってsgf再生でバグるのか??
0013名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:13:38.63ID:1/RdMzod
将棋ソフトだけど定石道場のマイナビの無能さを見てるからなんも驚かん
天頂はスルーして正解だったかな
0014名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:17:40.45ID:HQHyQKSj
まさかと思ったらマジだった
天頂6でも同じ
sgf形式の対局のプロパティGCのコメント中に「勝」の字があると一手目が消えちゃうね
0015名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:22:51.22ID:M0j+uuhr
>>14
棋譜ぅのsgf他のもダメだった
時間かけて局面選んで100万くらい探索させてから書いたのに
泣けるw
0016名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:24:41.24ID:M0j+uuhr
検討した後に新規で棋譜読み込めないのもバグ?
他の人はどう?
0017名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:33:40.60ID:fX2ognYh
天頂7の9段に8子で勝ちました。アマ2級くらいあるよな?
0018名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:36:49.62ID:HQHyQKSj
ところで212手目ってD10じゃない?
0019名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:48:31.57ID:M0j+uuhr
>>18
天頂7での212だから全然違った
正しい棋譜でのD9ね
番号もアルファベットも左下から数えてのもの
ていうか、天頂は棋譜自体バグで間違ってたから>>11は意味ないよ
意味があるのはleelaと実戦と一致したことぐらいか
0020名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 01:02:49.26ID:HQHyQKSj
棋譜ぅのsgf表示ページでテキストエンコーディングがShift JISになってるんじゃないかな
UTF-8にしないといろいろおかしくなる

初手が表示されないのは天頂固有のバグだろうけど

ちなみにこの局の場合200手ぐらいの時点では右上星は勝敗に全く関係ない手になってるんで
検討結果は初手があるsgfと変わらず天頂でもD9で黒良し
0021名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 01:17:56.50ID:M0j+uuhr
>>20
ありがとう
天頂もD9なんだね
俺がやったのは初手消えてる以外もおかしかったんだろうね
0022名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 01:19:43.44ID:HQHyQKSj
別の棋譜管理ソフト(Open Goban)で文字コードをUTF-8にしてURLを直接読み込ませても初手が消えるな(あとの手順は正しい)

いったんローカルにファイル保存してそれを開くとOpenGobanでは正しく表示されるけど
天頂では初手が消える

私の知識不足でなんかとんちんかんな事してる予感
0023名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 04:38:31.90ID:+yzxmBME
>>22
初手の前のコメントを手動で削除すれば天頂でも読み込めませんか
0024名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 05:44:52.57ID:UkHq2Jhi
何かバグでもあんの
仕様?
0025名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 06:30:02.74ID:QB+wtW87
メモ帳にコピペしてsgfで保存して読み込み
銀星棋院エディタリーラは正常に読み込み
店長6は初手が消える
ようわからん
0026名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:44.04ID:HQHyQKSj
>>23
もちろん読み込める
GCのプロパティの最後が特定の2バイト文字だと直後の"]"が認識出来ないようで初手が欠ける
だからGC[井山逆転で連勝]の部分の「勝」のあとにスペースを入れるだけでもいい
sgfファイルをutf-8で書き出したものを読み込ませると、初手は表示されるが、今度は名前が文字化けする

天頂に読み込ませるsgfファイルの中に日本語がある時は要注意ってことかな
0028名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 08:11:57.09ID:0s0ANDNb
本来ならその時代のトッププロ相手に7子で勝ち負けに出来て初段らしい
今の碁会所初段がセドルや古力相手に7子で打ったらどうなるんだろうなww
ちなみにもっと昔はトッププロ相手に3子で打ち分けて初段だったらしい
それってちょっとした県代並じゃないか?
本来碁という芸で段を名乗るのはかくも難しいことだったわけである
0029名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:07:58.81ID:HQHyQKSj
江戸時代でも名人に四子で初段だよ
この頃はもちろんプロアマの区別はなかった

昭和後期でプロに七子でアマ初段と言われた
50年以上前、趙治勲は来日時林海峰七段に五子で完勝してアマ六段と言われた
(木谷門に入ってから加藤正夫に九子でボコボコにされたが)

いくら何でもトッププロ相手に三子で初段だった時代はない
0030名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:15:43.81ID:FkD62olF
>>28
碁会所初段が7子で打てるわけないだろ
依田はアマの大会に14段格で参加してる
0031名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:17:18.57ID:7RYnPCLb
結論として
天頂7の9段はアマ9段ってことで良いのかな?
0032名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:24:59.55ID:FkD62olF
>>29
大盤解説会で治勲が言ってたが治勲の懇意にしてる集まりでアマ5,6段連中に4〜5子で指導していたが
その中の強いほうの参加者が調子に乗ってふざけたことを言ったのでカチンときて
5,6段連中数人に9子置かせて全員4〜5子のときよりひどい潰し方をして葬式みたくなってしまい後悔したと言ってた
0034名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:34:34.13ID:qIXolKLw
自作機から引っこ抜いたGPUをメーカー製のミニタワーに取り付けて色々やってみたがあかんかった
マザーボードが市販と同じものでないと厳しい見たい
最低でもBTOパソコンでないと増設は諦めたほうが良いみたい
0035名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:39:12.34ID:mZ74vrsk
詐欺まがいの一体型PCみたいなタイプはオリジナル基板だろうしな
0036名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 09:40:20.18ID:mZ74vrsk
途中送信しちゃった
空間もカツカツだし仮にスロットあってもロープロじゃないと刺さらなかったり電源足りなかったりするでしょ
0037名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:21:31.85ID:+yzxmBME
>>34
何を何に付けようとしたくらい書かないと、情報としては意味ないな
その辺りを書けば解決策も出るかも
0038名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:33:36.36ID:X4Ow1Bau
日本棋院はアマは八段までしか設定してないので九段てのはどこの九段だ?
という話ではある。
疑心暗鬼レベルではなく明確に天頂7のソフト打ちを自己申告している垢で東洋なり
野狐なりKGSで九段を達成した報告ってあるのかいな。

ちなみにKGSでの天頂テスト垢であるzenLV9は8d。
0039名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:39:07.18ID:RGxDkC0r
>34

俺自作やるけど、
GPUのドライバーがなかったんじゃないの?
変なのだと、探せないけど、
NVIDIA か ATIだと大概見つかるよ。
0040名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:42:11.10ID:CBKmHjGc
>>38
東洋
天頂7 9段維持可 bot有
天頂6 9段上がれるが維持不可
銀星17 上に同じ
LEELA プロに3割〜5割

野狐
天頂7 不明
AQ 9段維持
RN 上に同じ
LEELA 上に同じ
銀星17 9段上がれるが維持不可

他は知らん
0041名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:50:31.31ID:5WUfe+pZ
>>12
ん、俺は「棋譜う」UPされた物しか知らないんだが、やってみたけど無問題・・・・
てか、天頂5 6 の時から一度も経験ないけれど
どのの棋譜でそうなる? URL
0042名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:51:56.30ID:CpPPpwqI
ショボいPCでも9段8dはあるんだろ
でもネット碁だと30秒未満で打てないと厳しいし
野狐とかなら余裕だけど
そこそこのPCでないと迷惑だよ
0043名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 10:52:16.53ID:X4Ow1Bau
>40
有難う。
23日時点で東洋九段達成済みということは17日の発売直後に四段からスタートしてこの1週間で
60局以上打った計算になるのか。
ソフト打ちへの情熱が半端ないな。
0045名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 11:03:21.62ID:0TRo14rt
ソフト打ちって、何が楽しいんだ?
東洋なんかで名告ってないでソフト打ちとかやるのは失礼だし
人としてクズだぞ
0046名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 11:14:19.77ID:PS8fP6Y+
>>41
http://www.kihuu.net/threadno/k00000126519
天頂6でここの棋譜でやったら同じ現象がおこりました
Kiin Editorにコピペしてsgfで保存したものだと天頂3天頂5だと正常で
天頂6だと初手が消えます
1手目がコメントになってしまうようです
0047名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 11:19:46.63ID:X4Ow1Bau
将棋では10年前にソフト指しで有名な奴が「俺は奨励会レベル」とか吹かしていた。
囲碁もそういう奴が出て来そうな気がする。
0048名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 11:45:06.74ID:eZ8fidiS
いろんなソフトで総当たり戦やったら面白いかもな
ハードを統一するのが大変かな
0049名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 12:03:35.28ID:Y6DLEuHr
>>33
アマ九段とは書いてないよ
0050名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 12:03:39.71ID:1sxVfrlT
>>40

情報ありがとう。
とても参考になりました。
0052名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 12:22:12.84ID:Y6DLEuHr
>>51
ああ、ほんとだ
アマ九段の意味がわからんね
0053名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 12:42:29.86ID:QxOyGFjY
ネット碁では10秒碁以外打てねーなこれ
ソフト打ちなんかと打ちたくないわ。流石に10秒でソフト打ちする奴おらんだろ
0055名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 12:50:03.32ID:Y6DLEuHr
>>54
三村も自分より強いと言ってたよね
置き碁弱すぎて全然実感ないけど
0056名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 12:58:39.71ID:dqNPb4dV
棋譜並べするよりも高段とソフト打ちする方が勉強になる
頑張って最高位まで上り詰めるのは大変だけどね
Leelaや店長は思考時間が一定ではないからまずバレない
特にLeelaは最初の数手が速いから人間っぽい
次の一手はとか予想しながら打つのも勉強になる
時々時間設定ミスって時間切れで負けたり
打ち間違いしたりするのはご愛嬌
自動対局ツールのおかげで本当に楽になった
Ryzen7とGTX1080tiの2枚刺しで勝率95%以上
上位5位以内は目立ち過ぎているので7位くらいを定位置にしてる
店長7なんて今更使えない
俺自身は別垢で1dだけど最近調子良い
碁会所では3段格で打ってるけど筋が良くなったって褒められた
夏場はクーラーと合わせて1シーズンで電気代がプラス5万円程して
母ちゃんに切れられたけどちゃんと余分に渡しておいたので勘弁してもらった
ソフト打ちは学習効果あるよ
ちゃんと検討もするし
005741
垢版 |
2017/11/23(木) 12:59:25.44ID:0TRo14rt
>>46
あらー、そのままコピペしてやったら ご報告通りでした。
マイナビへ改善要望だしておきます。
0058名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 13:02:42.93ID:0TRo14rt
>>56
ちょっと前にも書いたけど
ものすごい失礼だろーー
だまってソフト打ちスルヤツ 人としてなってないぞ!!
0059名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 13:05:50.13ID:+HF1krgc
>>56
お母ちゃん泣いてるぞ
0060名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 13:06:09.79ID:tZAe1rny
>>56
いや、たぶんバレてるよ
自動対局だからしかたなく打ってくれてるだけ
0061名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 13:08:54.01ID:pFJ7RNkB
ネット碁でも平均20秒くらいは平気で待つけど
10秒なんてほとんどノータイムと変わらん
感覚で打つのは否定はしないけど
そんなんじゃ楽しくない
0062名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 13:28:44.02ID:rCuYcQ+j
>>56
自動対局ツールを使ったソフト打ちとは、どんな方法ですか?
0063名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 13:41:27.36ID:8008GXIb
お前らには悪いが俺もソフト打ちさせてもらう
それを並べる事で自分が強くなる。相手は実験台の一部だw
黙って研究の相手になれや。天頂様がお相手してくれんだから感謝しろ
安い勉強代じゃ
0065名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 14:30:32.86ID:fzeAsQom
>>64
曖昧なスレ乱立するぐらいなら天頂専用スレ立ててやれよ
0066名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 15:17:29.15ID:vH9fmfFN
立てるのは構わないけど
もうちょっと手間かけろよ
0067名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 15:21:17.34ID:YqjEjsdf
俺は天頂7で10段になる
プロ並なんだろ?
0069名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 15:52:36.07ID:g0GXiXmF
ユーキャンが出してるのって碁神王か金剛碁明王かな?
同じような値段だけどどっちがいいのかな?
0070名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 19:50:58.53ID:7b4k12w9
>>63
囲碁は良家の嗜みと言われていたけどここ見ると精神がイカレタやつ=
ソフト打ちして他人を犠牲にするとか。どんだけ心が賤しいんだい。
囲碁するに値しないよ ---> 競艇か花札でもやってれば似合う
0071名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 20:11:04.44ID:M0j+uuhr
>>70
俺はソフト打ちには反対だが競艇も花札もやるぞ
一緒にしないでくれよんしんいち
0072名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 20:31:02.59ID:uR+ja60M
先日購入した天頂の囲碁7を携えて対局に望んだ途端、いきなり連勝、連勝、大連勝!
最短ルートで昇級を繰り返し、あっという間に高段者の仲間入り!!
囲碁がこんなにも楽しいものだとは思ってもいませんでした。
もっと早くからこのソフトにめぐり合えていたらと思うと、今度はまた別の意味で悔しい思いをしています。(笑)

僕のような落ちこぼれが高段者と肩を並べていること自体、信じられません。
これはもう絶対に手放せません!!
本当にありがとうございました。
0073名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 21:08:11.13ID:RGxDkC0r
ソフト打ちは自慢するもの?

 わからん
0074名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 21:29:17.68ID:iSL3iU6j
天頂の囲碁7 Zen が届いた
これで十分すぎる
マイナビも不良在庫の天頂の囲碁6をディスカウント販売してるし
今回の天頂の囲碁7 Zen が何本売れるのか知らないけど
あとはGPU対応バージョンを出すだけになったな
0075名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 21:32:22.12ID:8cZGD0aQ
次のバージョンではバグ修正と置石対策をして欲しい
0076名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 21:49:37.44ID:omc2iMEa
その頃にはLeela15ぐらいが出て
金出してまでソフトを買うやつはいなくなってるよ
遅いんだよ
0077名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 21:51:37.67ID:M0j+uuhr
>>76
それな
しかもGPUなしでも十分強いとかな
0078名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 22:20:47.40ID:iSL3iU6j
天頂の囲碁7・スタンダードバージョン/GPU対応バージョンを同時発売にすればよかったのにな
0079名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 22:25:12.86ID:EXTIGG6G
天頂6からソフトに頼り切って打ってました
段位は上がるものの棋力がついてかず悩んでいたところ天頂7が発売されたところ大変参考になりました
非常にわかりやすく意図が汲み取りやすい手筋を指示していだたき今後の棋力向上につながると感じました
碁会所の仲間に一矢報いたいとおもいます
天頂7を開発して頂いた方には感謝しかありません
本当にありがとうございました
0080名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 22:54:39.20ID:+yzxmBME
天頂もプロジェクトが終わったので、ここから強くするのは難しいだろうな
サーバー代払ってまでやると開発費がかかってペイしないだろうし
8がGPU対応したら確実にワンランク上がるけど、 GPU無しで強く無いとGPUの無い人は当然買わないだろう

個人開発のソフトもここから強くするのは難しくなるんじゃないかな
LeelaやAQも、ベースは天頂6レベルなのを GPU対応で7まで引き上げてる感じだし
0081名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:53.29ID:Hk8A06AL
>>79
天頂7持ってるけどさ、どうやったら天頂7だけで棋力があがるんだろうね。
検討機能は使えないし、示された手で変化を見るのも時間がかかるし、
ヒントは3つ出てどれが最善手かわかんないし、
対局していても評価値が表示されていなくてどこで悪くなったか分からないし、
検討機能を利用しながら対局できないし。
強くなるには悪手を指摘してもらってどう打ったらいいかを指摘してもらう方がいいと思うけど、ファイルを分析させてすべての悪手の参考図をすべて出すぐらいじゃないと使えないでしょう。銀星18が惜しいけど一つずつ指摘して候補手を表示だと思うから、改良して欲しい。
0082名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 23:05:45.12ID:EXTIGG6G
>>81
棋力低い人は天頂1から頑張って!
0083名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 04:03:59.91ID:2Ni+7lJq
>>76
Leelaが強さ以外も強化したらな
強さはとっくの昔に一般人を超えてるわけで
そんなものがいくら上昇してもあまり価値はなく
どれだけ便利機能を詰め込めるかがフリーソフトの肝
互換性を高め足りない部分他で補うとか出来るのが強み

逆に特別な機能を詰め込んで他より優れされるのが市販ソフトの肝
その製品に金を払う価値を見出させないといけない
0085名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 07:11:13.27ID:ni8vCa4H
LeelaでGPUの使用率が80%前後から上がらない
皆さんどうですか?
0086名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 07:51:47.55ID:4CTBtI1O
店長好きだけど、、
ステマ多いな、ここんところ。
ま、囲碁ソフト新発売も、
今回で終わりかも、

画期的な強さで新発売、が売りだったが。

それもこれで終了だな、
トップ棋士に楽勝と謳ったところで、もう買わんだろう。
0087名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 08:21:50.53ID:LkCUY+tP
今後はスマホでどこまでやれるかが問われることになるのかな。
サーバーモードなら充分やれるんだろうけど、通信無しでどこまでやれるのか。
0088名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 08:48:08.58ID:4CTBtI1O
天頂3、銀星14の頃  
毎日互先で、相対して、それぞれ打って、
初めぜんぜん勝てなかったが、次第に勝てるようになったので、
しばらくぶりに、碁会所に行ったが、以前とぜんぜん変わってなかった。

そこで、東洋囲碁で毎日対局した。
3段から4段へとあがっていった。
で、しばらくして、碁会所に行ったら、
はっきり強くなっていた。

ソフトは人間ではない、
人のようには打たない、これが結論だ。
0089名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 09:10:37.58ID:KhT6D4Zp
最近の囲碁ソフトマジで強いんですね、でも別にいいよ
とっくに私の棋力超えてるからね
むしろ棋譜並べしてどっちかが優勢になったところから
優勢側を持って劣勢側をソフトに任せて途中から打てばよき練習相手となる
そういう勉強法(楽しみ方?)もあるのだと気付いてから
私は碁盤の前で死ぬために生まれてきたのだと気付きました
0090名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 10:11:17.12ID:I1BhhyyT
>>89
天頂7と銀星18両方あれば色んな使い方ができて楽しそうですね
碁会所では棋譜を残すのが面倒臭いからって
17インチのノートPCのソフトの画面を見ながら二人で交互に打ち込んでま

対局時計もいりませんし、検討も楽です
棋譜をUSBメモリに保存して持って帰ります
0091名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 13:50:34.98ID:8YxHpgJv
ヨセの勉強だけしたい時とかソフトを使うと便利かもね
0092名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 16:08:24.49ID:uk5Xnq2M
何やかやで銀星18発売まであと3週間
0093名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 17:12:57.21ID:KcLjGox3
>>88
ほんこれ
俺も最強の囲碁DLというアプリの道場モードでひと月に480局打って
最初3級と判定されていたのが4段と判定されるまであがった
ところが碁会所に行って打ってみたが逆に前より弱くなっていた!
なんということか、、俺は単にソフト転がしが上手くなっただけだった
逆にソフトとは異質な打ち方をする人間相手に対応できなくなっていた
0094名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 17:28:56.95ID:2imShYzE
要は使い方の問題ですね
同じ相手とばっかり打っていたら自然と慣れちゃう
これは人間相手でも同じ
色んな相手と対局する
これは対人ゲームの基本でしょ
0095名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 19:35:09.53ID:kUGC3vnU
>>88
だがソフト相手に学習をした人間はそのような打ち方を学んでいくわけで
ソフトのような打ち方をする人が増えていくんじゃないかな

実際プロはアルファの真似をどんどんやってるわけだし
0096名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 20:15:33.56ID:KH/7p8Ta
させそろそろ届くはずだから
2台のPCで決着つけようか?
天頂7の実力がどの程度かを
0097名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 20:37:23.34ID:q9t5TDx0
同じソフトで何時も打ってると人間も過学習になるね
やっぱり色々なソフトを使った方がいいな
銀星は棋風や戦法が選べるのでその点はなかなか良いかも
0098名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 20:56:37.18ID:4CTBtI1O
私はソフトの効用を、決して否定はしない。

その打たれた手の意味を十分理解しないで、
真似てはいけないという意味なのでは。

Deep learning のソフトは。従来の定石をあまり使用しない。
否定したりすると思うので、
私のようなへぼが真似すると、かえって逆効果みたいなのです。

天頂や銀星を、否定するつもりはありませんので、
誤解なきように、お願いします。
0099名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 21:00:47.93ID:mcP+gMpm
その打たれた手の意味を十分理解するにはどうしたらよいのですか?
0100名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 21:21:03.56ID:BQt+L2vQ
https://twitter.com/igokyoto/status/933922228592242688

> 銀星囲碁のシルバースタージャパン社長と面談。
北朝鮮とは10年以上前に縁が切れていてロイヤリティの支払いのようなものも全くないそうです。ホームページにそれを書くのは過去のことを知らない人への逆効果を懸念とのこと。私がSNSや囲碁きっず2のサイト内で書くのは構わないということでした。

真偽はいかに。
お金の問題はともかく、開発は北朝鮮と思っていたんだが、日本で作ってるってこと?誰が?
0101名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 22:01:34.36ID:rws53eI3
正男が失脚してこういう路線はだめになったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況