X



○●プロ試験情報スレッド 第10局○●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:35.13ID:MU8IMjRf
上野さんが合格しました
0541名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 20:55:03.36ID:Mz9dc4lb
大沢摩耶さんのブログに娘が2位とあったから上野さんだね
0542名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 09:36:07.09ID:jKv4ytP1
大須賀さんと横田さんも推薦条件クリアしてるから、4月に入段なのかな?
0543名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:13.04ID:fd8OrMGp
クリアしてるの?
0544名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 15:15:52.88ID:h/DbcH4s
もうなんでもありやな
0545名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 18:56:23.41ID:t7F3LyFb
大須賀さんは推薦内定
0546名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:32.13ID:GW05teWv
(2)本院院生Aクラス5ケ月以上(年間)
プロ試験中のクラスは除外しても
大須賀は4月6月7月9月12月3月がAクラス
横田は4月6月7月9月3月がAクラス
なので確かに条件を満たしているように見える
0547名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 11:25:56.59ID:dewx4GDh
推薦制度で女流棋士爆増?
0548名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:57.11ID:LZ/dqYkG
まるでバーゲンセールだなw
0549名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:08:51.57ID:GEU1gd97
平成31年度女流特別採用推薦棋士 中部総本部入段者2名決定: 2019年02月12日
https://www.nihonkiin.or.jp/player_news/recruit/31_2.html

新制度による女流特別採用推薦棋士採用者氏名
1. 高雄茉莉(たかお まり)17歳
日本棋院中部総本部院生在籍
平成31年度中部総本部女流特別採用推薦棋士候補者決定リーグ(9勝3敗/1位)
2. 羽根彩夏(はね あやか)16歳
日本棋院中部総本部院生在籍
平成31年度中部総本部女流特別採用推薦棋士候補者決定リーグ(9勝3敗/2位)
0550名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:34:24.84ID:U28CD0xo
普及要因増やしたいだけだな
そちら方面なら羽根さんの娘(?)は戦力になるのかな
0551名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:44:03.87ID:y1jQc3hj
去年の時点で決まってたのが東京3人関西1人
今年中部2人女流試験で1人
さらに東京2人が条件を満たしていると思われる
英才枠1人も含めれば日本棋院の女流棋士が一気に10人も増えるわけか
0552名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:53:15.17ID:8DJlQhGN
在庫一掃セールだな
0553名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:07.13ID:0za48w39
プロって肩書きだけで、実力が伴ってないんじゃ意味ないよな。本人的にはそれでもプロになりたいんだろけど、普及するためだけなら、名の売れた棋士がやった方が効果的だと思う
0554名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:59.12ID:sC+RFZOf
小6上野さん、プロ入りへ 囲碁女流棋士特別採用試験で1位 史上3位の年少記録 - 毎日新聞
ttps://mainichi.jp/articles/20190212/k00/00m/040/185000c
0555名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 20:11:17.84ID:GEU1gd97
囲碁の女流棋士、今度は12歳でプロ 女性3番目の若さ: 2019年2月12日19時36分
https://www.asahi.com/articles/ASM2D61S3M2DUCVL03R.html?iref=comtop_photo

囲碁棋士を目指していた東京都中野区の小学6年、上野梨紗さん(12)が
日本棋院の棋士採用試験に合格し、プロ入りを決めた。4月1日付、
12歳9カ月でのプロ入りは、女性では同日付で一緒にプロになる仲邑菫さん(9歳、プロ入り時10歳0カ月)、
2010年4月の藤沢里菜女流三冠(20歳、同11歳6カ月)に次いで史上三番目の若さとなる。
0556名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 20:12:18.07ID:KYhAyLNl
囲碁普及か
本人ではなく母親がTwitterでやたら張り切りまくっているのを見るとゲンナリする
0557名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:24.44ID:qoj5y5B+
今回確実にはっきりしたのは東京で女子院生するより人数が超少なくて格下大阪名古屋で女子院生して推薦でプロになる道。弱いので何かやればアマ強豪や元院男子にコロッと負ける図が今からみえみえ。ファン離れ確実wwwww
0558名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 08:04:36.70ID:VwEPhZV5
>>557
あんた、このスレのにわか? 新入段者の棋力については、本院の夏・冬採用者に比べ、 関西・中部総本部や女流特別枠採用者は明白に格差が有るというのは常識。
(一部の例外はあるが)

そりゃ元院生やトップアマに及ばない新入段者やプロなんていくらでもいる。

プロ入り後の棋戦での活躍を見ても、エリートはどんどん駆け上がって行くが
何年経っても全く伸びない棋士も多い。
女流棋士でも上野愛咲美は、プロ入り後2年未満で女流タイトルを獲得。
0559名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:28.57ID:DnPFsE0h
>>558
昔は分からないが今は本院関西中部で新入段正棋士の明確な格差なんてないよ
本院夏冬入段でも冴えない新入段正棋士いるじゃん
本院は正棋士採用人数が関西中部の3倍だから
凄い棋士が出やすいだけ

ましてや今は元院やトップアマに及ばない正棋士は新入段なんて関西中部にはいない
あんたこそニワカ
0560名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:05:59.93ID:VwEPhZV5
>>559
>ましてや今は元院やトップアマに及ばない正棋士は新入段なんて関西中部にはいない

44期棋聖戦 ファーストトーナメント
https://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/044.html

現在進行中だが、西4枠の杉田アマは3連勝で勝ち残ってるぞw
井山の入段を阻んだ川田六段にも勝ってるし
0561名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:20:40.67ID:DnPFsE0h
>>560
川田の年齢知ってるか?
もうおっさんだろ

大川は関西棋院の若手棋士であって関西総本部の若手ではない

ニワカがバレバレw
0562名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:28:37.74ID:JtymcN+R
関西で今年入段の池本君強いぞ?
本院からの移籍だけど
0563名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:57.02ID:RYjbPExN
池本、囲碁、関西・・・
なるほど
0564名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:53.50ID:9P9Yb/nE
>>563

池本はワールドユースに出ている
ワールドユースに出た人は全員日本国籍
日本国籍でないと出られない
0565名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:46:35.50ID:RYjbPExN
そういや日本アマ囲碁の伝説「金沢盛栄」「新井菜穂子」も日本代表になってるよね
0566名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:51:38.47ID:9P9Yb/nE
>>565

それ、ワールドユースじゃないだろw
ワールドユースは16歳以下しか出られない
毎年日本棋院が国籍確かめて院生を代表にしている
0567名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:52:46.68ID:VwEPhZV5
>>561
もちろん知ってるぞ あれで井山のプロ入りが1年遅れた件が、今回の英才特別枠の新設の
大きな要因だからな。

ところでこいつwww 数か月前にSNSで大暴れした底辺の棋士
お灸を据えられたのか静かになったが
    ↓
329 高木淳平 日本棋院(関西) 2 M 25.9 5.174

レーティング5.174だと、上野姉に対する期待勝率10%未満www
0568名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:03.47ID:RYjbPExN
そういや新井将敬はエリート大蔵官僚から国会議員に転身したよね
0569名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:57:00.63ID:o6mWibQ3
チョンゲがお得意の国籍透視をするも速攻で論破されてお決まりの論点ずらしを試みるが恥の上塗りにしかなっていないといういつものパターンかw
0570名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 10:08:01.68ID:DnPFsE0h
>>567

川田の年齢知っているのか
だったら杉田の例は
「ましてや今は元院やトップアマに及ばない正棋士は新入段なんて関西中部にはいない」
の反証にはなってないって事を自ら認めたって事だなw

高木が何?
やたら上野、上野って言っているが、
上野を持ち上げる為に滅茶苦茶言っているだけだね
0571名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:09.38ID:7o2/qhHP
中部関西の若手も普通に強いでしょ
六浦、大竹、加藤、強いじゃん
池本はおかげ杯の中継見たがあれは強いよ
Twitter上でも話題になってた位だし
0572名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:44.76ID:2tawMZLY
若手棋士のお嫁さん候補が増えるよ!
やったねたえちゃん!
0573名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 00:47:04.35ID:3CU1DjBk
プロの価値を下げるのは止めてほしいな。
普及要員が必要なら、インストラクターを増やせばよいだけ。
ま、日本棋院だけでなく、関西棋院もプロの価値を下げているがな。
0574名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:30:00.99ID:YuQgbQ/A
日本のプロの価値なんてそもそもあるの?
0575名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 20:22:49.79ID:Do7zajcd
お前の人生よりは価値あるよ
0577名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 15:50:14.02ID:bjIcewKq
>>571
最近の中部は人数で考えれば本院関西関西棋院の中で1番有望株輩出してる気がする
何か良い育成方法でもあるのだろうか。関西?まぁ池本君頑張れ!
0578名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 16:54:55.61ID:/RmKxxmm
>>577
加藤は中部じゃないよ
関西総本部所属だよ
0579名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 17:14:38.30ID:11+RFChk
所属は関西総本部だけど修行は中部だから
中部の育成方法が優れてるんだろうかと考えるのは
おかしなことではない
0580名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:04.05ID:OdlZmoCB
中部は彦坂先生と中野先生の研究会あるから
0581名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 07:57:35.92ID:ZLH9Lhli
今年の新入段式は、いったい何人になるのか?
まれにみる多さ
13か15か
加藤は中部に移籍したみたいだ。
0582名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 15:52:05.66ID:BAZ9rLYe
今のところは、13人もいるよ
0583名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:55:46.38ID:PDDSCUxE
治勲が入段した年、依田が入段した年も13人入段していた
0584名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:05:17.36ID:LByBZlge
新初段シリーズて、全員テレビ中継あるのやろか
菫だけかな、やっぱ。
0585名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:30:03.99ID:XVF7hjcN
奈瀬ちゃんも今だったらとっくにプロになれてたのになぁ
生まれてきた時代が悪かった
0586名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:49:17.88ID:qdmCrARO
プロ試験3位で合格した本田に本戦で勝てるくらいだからな
全体でも勝ち越してたし、一般試験で勝ち越せるなら女流試験は余裕で合格だろうな
0587名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 18:27:50.71ID:GWGj0D7y
奈瀬が勝ったときの本田の成績は5位ぐらいだろ?
本田合格年も奈瀬に負けたの?
0588名無し名人
垢版 |
2019/03/19(火) 09:50:19.61ID:2ffxAoEw
韓国は、徴兵制だから、プロになれても、そこで、
諦めて、プロをやめるから、精鋭が残る。
環境が違う。
0589名無し名人
垢版 |
2019/03/19(火) 19:07:59.97ID:u8pDvP4s
漫画のプロ試験の話をするスレはここですか
0590名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 19:43:50.96ID:4COPKcd0
女流新入段8人か関西もいれると、もっとか
どんどん女流が増え、どうする気かな
0591名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 21:34:27.23ID:I9b9qri+
どうするってそら一人でも多くのジジイから金を集めるだけよ
0592名無し名人
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:17.19ID:k02oqDtZ
関西総本部の大森らん新初段は
既に関西で度々聞き手の仕事をしている
若い女の子が聞き手だとやっぱり良いよ
関西総本部は彼女を採用出来て良かったのは間違いないと思う
0593名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:00.15ID:hnC7Z43E
来月20日(土),大森らん新初段の指導碁が梅田囲碁サロンであるらしいぞ
0594名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 18:59:58.44ID:VTsnPS2Z
坂井健太郎(さかいけんたろう)初段、2019年4月1日付けで入段。
18歳、香川県出身、今井一宏七段門下。
ttps://kansaikiin.jp/kisi_prof/sakaikentarou.html
0595名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 22:35:27.47ID:nATMZKNP
今週の週刊碁より
「(五藤眞奈さんは)中学卒業後,一度は高校に入学したが,
学業と囲碁の両立は難しいと判断し,囲碁に専念した。
覚悟の勝負手が成功し,めでたく入段となった。」
恐るべし執念
0596名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 22:58:21.39ID:1ZNwfmtj
苦労した分プロでは花を咲かせてほしいね
0597名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 12:28:52.39ID:6p6VabPn
試験に受かったわけでもなく推薦入段。
正棋士になれるのも四段からという気の遠くなるような条件で
囲碁普及の責務を課せられた採用。
囲碁普及要員の自覚をきちんと持って囲碁普及を頑張って下さい。
期待していますよ。
0598名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 18:28:29.60ID:uthHPUG8
>>597
推薦以外の女流も囲碁普及は掲げられてるよね。この書き方は悪意しか感じないね
0599名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 18:53:47.32ID:vRUH54ce
推薦女流が囲碁普及を頑張りたいと全く言わずに世界戦に出たいとかNHK杯に出たいとか言っているのを聞いて、口に出さないだけで心の中で「へー(棒)」と思っている人多いと思う
せめて囲碁普及も頑張る位は言った方が良いと思う
0600名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 21:03:14.97ID:VD0E8F4k
せめてじゃなくて
真っ先に言うべきだ
0601名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 21:44:41.61ID:ZvukeBgR
立場的には普及を口にしないといけないんだろうけど、どこまで行けるものか自分の力を試したい気持ちが強いんだろうね。
そのうち段々と分かって来るんだろうけど。
0602名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 06:42:24.07ID:MfACQ2TC
ハタチ前後でようやく入段できて、
目標は「普及活動」と言って笑われて、
やっぱりその程度の対局結果の棋士だと
なんだかな、と思ってしまうなあ

胸の内に秘めたる思いもあるんだろうけど
対局は大切にして欲しいな
0603名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 07:28:19.95ID:mbTcxhwg
準棋士とか地方棋士とかいろいろやったけど普通に棋士採用したので良いという結論なのかな。
関西棋院の研修棋士制度も総論としては失敗だったようだし。
0604名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 07:49:14.83ID:DqTW48iO
その笑われた棋士は正棋士入段した棋士だよね
囲碁人口がまだ多く、スポンサーも新聞社以外で大企業が付いていた当時は笑われたが、今の現状では笑う人はいない、少なくとも当時のような反応ではないだろう

ましてや、今回は性別が女性という条件で試験も受けず推薦での入段
男女平等を無視して女性というだけで得をしたわけだ
財政から考えても明らかに女性を使って囲碁普及をしようと作られた制度で実際にそれが条件に入っているのは周知の事実
それなのに試験突破した正棋士と同じ感覚で喋り、囲碁普及を全く考えていないような発言は反発を買って当たり前
0605名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 18:34:40.03ID:3H6DyS35
院生序列の更新って毎月なんでこんなに遅いんだ?4月の序列って大事だろ?関西総本部が更新されているのに東京本院がいまだ順次更新予定ってどういうこと?囲碁ファンを馬鹿にしているのか?誰か教えてくれ
0606名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 18:41:19.87ID:UfU2ddVW
棋院ホームページのいい加減さは10年以上前からだもんな
単なるサボり体質なんだろ
0607名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:02:18.06ID:i3F6WHDn
悔しいとこだが、将棋連盟のウェブサイトはコラムが充実してて面白いな。
囲碁棋士もああいうの書けばいいのに。
0608名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:56:28.31ID:o9T8qCqv
サイトに掲載するんじゃなくてメルマガに棋士のコラムを載せるのが棋院クオリティ。
20年くらい感覚がずれてるよね。
0609名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 21:52:07.04ID:nm7zj69l
院生のやつ、公開されてた
ここ見てるんかね
0610名無し名人
垢版 |
2019/05/13(月) 12:30:40.04ID:xs/KL2Vi
今年は誰が外来受けるのかな?
0612名無し名人
垢版 |
2019/07/07(日) 09:57:19.16ID:9d4IbwWt
誰が夏季内定しましたか?
0613名無し名人
垢版 |
2019/07/07(日) 10:28:54.74ID:V45kZLkp
f井
0614名無し名人
垢版 |
2019/07/08(月) 00:43:55.32ID:PpHH8/Il
藤沢門下
0616名無し名人
垢版 |
2019/07/19(金) 12:17:52.18ID:m/rmNvx8
https://mainichi.jp/articles/20190717/k00/00m/040/148000c

将棋の藤井聡太七段(16)と同姓で、誕生日は6日違いの同い年。「同じ名字でちょっとした親近感はあるし尊敬もしていますが、自分と比べると絶望するだけなので意識していません」と苦笑した。

0618名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 10:08:11.03ID:xYo5G9jV
ガンダム先生門下か。
ジワジワと来てるよね。
0619名無し名人
垢版 |
2019/07/21(日) 22:01:11.28ID:BqC7ByCo
>>583
1967年度入段
正棋士採用
井上国夫(準棋士から)、石橋千濤(同)、趙治勲
試採用
時本壱、鄒海石、河野征夫、児玉幸子
試験参加
奥村英夫、明戸和巳

試採用・試験参加は特別採用や研修棋士と同じようなものだろうか?

1981年入段
本院
中山薫(準棋士から)、吉田晴美(同)、佐藤文俊(同)、下地玄昭、小松英子、マイケル・レドモンド、
宋光復、藤沢一就、鄭銘g、小松英樹
関西
後藤俊午、円田陽一、峰松正樹
中部
浜中隆光、片山安雄

1981年はどういう形での採用かが明記されてない
(他の資料を当たればヒットするかもしれんが)
毎日新聞での後藤先生のインタビューによると採用制度の大きな変更があったらしいが
0620名無し名人
垢版 |
2019/07/21(日) 22:09:01.95ID:EcCGpayr
おっと依田は1980年入段だった

1980年入段
本院
石倉昇、萩原睦、日高敏之、佐々木正、安田泰敏、依田紀基、大矢浩一
関西
梁川裕政
中部
小県真樹

1981年は女子院生や女子準棋士が採用試験突破できなかったからか?
ただ今の年間5人と比べるとやはり多い
0621名無し名人
垢版 |
2019/07/21(日) 22:29:57.96ID:dYEBEKCq
>>619
確か1981年入段は棋院が棋士を増やしたい時で、最初から男性7人と女性3人の枠を作ってリーグ戦やったんだ。女性は小松さんが断然強かったけど全体の20位くらいの順位だったはず。今の方が女性のレベル上がったね。
0622名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 09:13:10.92ID:z5kVqxJK
過疎ってるけど、今年も外来予選終了してる。

4位争いがきわどかった。
元アマ本でも苦戦するのか。
0623名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 17:54:41.76ID:a9l2JX8o
4人とも合同予選突破しそうな顔ぶれだな
0625名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 18:35:52.32ID:i3rzl3uo
大須賀聖良さん、特別推薦枠でプロへ
普通に女流採用枠でもいけそうだったが
0626名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 20:43:33.43ID:iXmLY1U2
推薦制度で一気に棋士の二世を入れてしまおうという作戦なのかね
批判されて制度が無くなる前に
0627名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 20:48:37.19ID:iXmLY1U2
そんなことやっていたらますます衰退するよな
0628名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:13.55ID:HuWHVRez
アマより弱い若い棋士が増えるのって・・・
0629名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 21:38:38.45ID:v/g2/gQG
推薦乱用しすぎで弱くなってるんじゃね
0630名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 21:48:19.55ID:/dsm56Jn
「変態」毎日新聞は昨年ついに最終赤字に転落して今管理職200名減らすリストラを行っているのに
毎日新聞と親韓仲間である万年大赤字で正味財産減りっ放しの日本囲碁業界は逆に人を増やすってんだから凄いなw
0631名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 00:10:23.35ID:wTQaFIHI
多分プロ試験だけで入段させていたら、強くもないしビジュアルもイマイチだし普及にも向かないような棋士が入ってきたからだと思うよ
どうせそんなんだったら、強くなくてもいいから普及に熱心だったりビジュアルが良かったり喋れたり話題になるような棋士を入れたいんじゃないの
0632名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 00:45:53.64ID:oWU03SnQ
2018年 04 05 06 07 08 09 10 11 03  月
大須賀 10 13 10 09 11 10 10 10 07       院生A(10位以内)在籍7か月 → 入段せず
横  田 07 11 09 05 12 09 08 08 09       院生A(10位以内)在籍7か月 → 入段せず

2019年 04 05 06 07 08 09
大須賀 01 03 11 07 04 A?             院生A在籍5?ヶ月 → 推薦入段
横  田 05 07 13 13 09 ?              院生A在籍3or4ヶ月

女流特別採用推薦棋士(若干名採用)
採用基準
院生師範が推薦する院生および院生経験者を対象とする。
推薦基準については次の通りとする。
(1)東京本院において同一年度内(12月〜翌年2月までを除く)に院生研修Aクラスに5ヶ月以上在籍した者。
0633名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 01:27:42.11ID:EwCz0Bw5
大須賀も横田も基準を満たしているから今年4月に入段すると思ってた
0634名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 12:07:22.37ID:wTQaFIHI
推薦制度ってさ、せめて棋士の二世や関係者は省くべきだよな
0635名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 12:08:05.03ID:smEaUZ8T
同意
うさんくさくて仕方ない
0636名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 12:36:54.61ID:Z82ZJepn
>>631 誰のことかな?
0637名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 16:46:19.65ID:d292lTks
牛さんは強いから該当しないな。
0638名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 22:49:54.07ID:m6+FwH2U
この調子だと近いうちに従来の女流枠が廃止になるんじゃないか
院生A常連の女子が皆特例枠で入っちゃうから従来の女流枠で入る人の方がレベル低くなりそう
0639名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:15.79ID:q4MajROo
>>633
基準ははっきり満たしてるとは言い難い

採用基準
(1)東京本院において同一年度内(12月〜翌年2月までを除く)に院生研修Aクラスに5ヶ月以上在籍した者。
(2)東京本院冬季採用試験本戦において勝率5割以上の成績を挙げた者。
(3)上記(1)及び(2)に準ずる成績を収め、且つ将来を嘱望され所属の院生師範全員の推薦があった者。

平成31年度冬季棋士採用試験本戦
大須賀聖良6勝9敗
あきらかに(2)を満たしてないと思うんだが(去年の3人もそのうち一人は満たしていないようだがw)
(1)が5か月でOKのところ7か月在籍してたから(1)(2)を総合すれば
(3)の文言の準ずる成績には該当するということだろうか?
0640名無し名人
垢版 |
2019/09/05(木) 00:16:04.13ID:IJHZQM89
>>639
or条件とand条件の違いも理解できないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況