X



○●プロ試験情報スレッド 第10局○●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 18:12:13.65ID:HCk5FLxm
いや、俺だったら最終日休んでる。
前日に道を閉ざした男を助けるなんて絶対に無理。
0441名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 20:21:40.09ID:YZEAvx1+
囲碁に対してそれだけ真面目なんだねさすが
0442名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 22:42:28.10ID:rOhbJ4ok
最後の1局の結果を見るだけで、
森川がずっと真摯にプロを目指して、
沢山の方々の指導、応援を受けて来た事がよく分かる

「どんな対局でも真剣に打つ」「どんな対局でも逃げない」
森川は真っ当な事を教えられて来たのだと分かる

あるいは、
中野にだけはプロになって欲しくなかったか
プロになった人(寺田)に負けたのだからと自分を納得させたかったのか

とにかく言える事は、
寺田がプロになって本当に良かったという事
0443名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 22:47:08.57ID:2sICjbjw
>>440
棋士採用試験の実施要項には必ず次の文章が入っている
全力で戦うかは別として最後まで参加義務があるようです。
休んだらペナルティがあるかはわかりませんが

平成31年度中部総本部棋士採用試験本戦実施要項
10、注意事項
3 参加者は、勝敗の如何にかかわらず必要対局をすべて消化すること。
0444名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 09:04:04.38ID:dzoWmex9
そんな当たり前?な文章が入られるとは…
柳田が試験ボイコットした人から追加されたのだろうか
0446名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 18:49:30.70ID:vnXcbETE
入段した人より三位の方がスポットライト浴びてる件
まあ今回の場合は一位が自力入段無かったから仕方ない気もするが
0447名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:39:07.44ID:TZW1eNVt
ま、中部のお二人の、共倒れに、唖然
0448名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:47:39.18ID:A0Tj8StZ
まあ昔、プロ野球の監督が「死に馬に蹴られた」と言って。ひどい目にあった故事があるな。
0449名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 15:46:42.08ID:H5cn78bB
中部総本部の寺田と関西総本部の池本

今週の週間碁で2人の紹介記事を読んだが、
真逆でなんとも言えんわ
寺田、頑張れよ!
0450名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 13:20:30.50ID:23bQxX8M
中野 - 森川 の対局の棋譜を見てみたい。

というか入段試験の全対局の棋譜を見てみたいな。
アマとプロのたまごの差はどれだけか
若い人たちの碁を並べてみたい。

落ちた方には酷な話だけど、記録に残しておけば入段できなかった人たちの軌跡も残るし。
0452名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:43.98ID:SrQqcfVP
英才特別採用推薦棋士採用にて2019年4月1日入段の【仲邑菫(ナカムラ・スミレ)】初段採用
0453名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:08:17.05ID:ahaF6iwl
張栩さすがに手加減したやろ
0454名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:14:10.11ID:JigrvjXz
ちょっと前の中部の森川君の話からいきなりこうなって
人生の不公平さにドラマを感じるね
0455名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 22:17:45.13ID:SrQqcfVP
名人相手に6目勝てるんならばすでにお父さんよりつおいね
0456名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 23:25:13.24ID:TvK+EqyN
あんま関係ないけど森川舜弐って下の名前なんて読むのこれ?
0459名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 10:33:59.95ID:qcGZyjh5
関西やから、お手盛りでしょう
なんの試練もなく、やっていけるのか大丈夫ですか?
プロなら手加減なしだね
がんばってね、
0460名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:25.37ID:5Lbd1xjC
菫たんは三村程度なら去年の8歳時点で二目でぼこぼこにしてやれるそうなので
皆さんが思うより強いのでないかな
そこら辺の強い県代表と同じくらいは打てるはず
0461名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 12:30:21.72ID:5Lbd1xjC
プロ試験は凡才採用棋士試験と
0462名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 13:19:05.63ID:EqNkfNBx
本当にずば抜けて強いのであれば、外来でいいから採用試験を受けて勝ち抜くべきではなかったかな。
胡散臭い特別枠で入段することは本人にとってマイナスになる部分が大きいと思う。
0463名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 13:51:13.63ID:3Bx/7T5j
無理矢理感が漂うけどね、
藤井と比較は無理でしょう
0464名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 15:39:13.78ID:xRCRR9aR
がんばれ森川君2号
0465名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:20.93ID:U5zFud8A
菫ちゃん序盤良さそうだったけど後半は実力差が出た感じか。
まあイベントとは言え井山相手にあれだけ打てれば凄いと思うよ
0466名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 21:11:28.94ID:QGWRJ24/
>>461
ワロタ

>>462
胡散臭いというより、彼女の実力が新制度を作らせたんだから、それはそれですごい。
0467名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 00:09:25.07ID:9lnJrSK1
天才は別枠でプロ入りしてもらった方が他の院生は有難い
0468名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 23:21:39.45ID:srSBQI8+
本当に天才なら採用枠を1枠増やせばいいだけでは
もし天才じゃなかったら他の院生にとっては枠が増えてラッキーだし
0469名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 00:33:15.08ID:YrKJgO/c
その時々の都合で制度付け替えとかなあ
ますます院生減んなこりゃ
0470名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:38.79ID:ryPzdag0
あんま関係ないだろ。むしろ今回の一連の改定で女子院生はドロップアウトしにくくなって増えそうだが。
0471名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:06.60ID:H2MOMoYC
男には用がないから切り捨てね
0472名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 16:53:37.90ID:t7lhOTcx
特別枠、趣旨としては別にいいんだがなんで棋院はちゃんと手順踏まないのかね
日本棋院棋士規定で重要な変更をするときは2年の経過措置をとるって書いてあるのに
0473名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 18:10:48.07ID:UW8DwXMi
そろそろ盆栽女流採用の本戦が始まるな
0474名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 18:20:22.76ID:9reei+lZ
数はどんどん増えてるけど誰のどういう費用負担になるんだろ
人件費みたいなのが重くなったりしないのかな
0475名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 18:24:18.28ID:ecaVMt/4
なる
だから弱いのには有形無形の圧力かけてやめさせる段取りなんだろ
0476名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 21:01:39.23ID:K6nKJZFl
それがあんまりならないんだよ

というのは、一般試験(正棋士採用)以外で入段した人は皆、正棋士になれるまで「基本給無し+1回戦目は対局料半額」だから。
0478名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 16:14:02.38ID:RxMXI4yv
>>472

本当にそう。
規定で2年の経過措置を取ると明記されているのに
理事達が変わった途端に、特例だの推薦だの出しまくり

理屈や正当性なんて関係無い
規定を守らず平気で反故にするという事自体、組織として信用を無くすと思ってしまう
数ある批判は菫さんに対してではなくそういう事に対してでしょ。

そして、12日に菫さんが1日署長をやるとネットで見て、菫さんが心配になった。
今は囲碁をしっかり頑張って欲しいです。
菫さんを応援します!
0479名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 16:39:24.96ID:5VDVVGFP
逸材なのは間違いないと思うけどマスメディアが一方的に騒いでいる感は否めないかな
0480名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 20:18:38.79ID:xl0WITkW
>>472
日本棋院棋士規程?
日本棋院棋士採用規程であれば2年の経過措置というのはない。一年以上の経過処置。
そもそも今回は大きな不利益を被る人間がでるとか大きな不都合があるとかではないから経過処置は不要だろう。

経過措置の意味や定義 Weblio辞書
特定の法律や制度や体制などから、新しく別の法律や制度や体制などに移行する際に、その移行中や移行完了後などに発生する、不利益や不都合などを極力減らすために取られる一時的な措置や対応などのことを幅広く指す表現。

日本棋院棋士採用規程の第10 条(見直し)
平成25年5月13日(改定)
本規程は、原則として2年毎に見直すこととする。
常務理事会で判断した場合は必要に応じて見直しを行う。重要な変更に関しては、一年以上の経過処置を取る。

平成30年8月7日改定では下記の数字のみ変更
2年毎→5年毎
0481名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 21:30:47.11ID:AxD9EHcL
で、1年なんて経過してないじゃんw
0482名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 21:37:45.63ID:JQ77IgkO
>>481
文字は読めるけど文は読めない人なのかな
0483名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 21:56:32.38ID:jowe+wUX
原則5年変えないんだよね
でも理事が変わったのか、女流推薦、英才枠と立て続けに変更しまくり
原則を無視しているからデキレース、インチキって言われてしまう
手順ちゃんと踏めば良い、踏ませてあげれば良かったのにと、本当に残念に思う
0484472
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:48.15ID:heTmsj4d
>>480
日本棋院棋士採用規程
平成30年12月4日改定

第10条(見直し)
本規程は、原則として 5年毎に見直すこととする。
常務理事会で判断した場合は必要に応じて見直を行う。
重要な変更に関しては、2年以上の経過処置をとる

2年以上とは書いてある。前は1年って書いてあった気はしたが
確認できないから2年でコメントした
前回の規定で1年なら今回の変更に関しては1年の経過処置でいいが
1年間何らかの処置をとったの?
棋院が事前に何の経過処置もしてないから仲邑董個人のために規定変えてまで採用した
みたいな誹謗が9歳の娘に向けられると思うんだが?
0485名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 11:45:45.85ID:lQvqNowA
>>484
例えば2年の経過措置とは今から2年間は旧ルール、2年後に新ルールということではない。
2年後には完全に新ルール、それまでの2年間はできるだけ不利益、不都合が生じないように措置すること。
不利益・不都合が生じなければとくに措置することはないというべきか、何もしないのも措置のうちというべきか。

今回の件はルール上は問題ないと思う。
ただ、仲村さんを囲碁の人気取り対策とか人寄せパンダにするのは反対。
何年かに1人は継続的に採用し、日本囲碁界総力をあげて育成し、中韓に追いつき追い越せで頑張って欲しい。
育成システムも何か考える必要はあると思う。
日本棋院が平成四天王に手当を出してコーチしてもらうとか。
0486名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 11:53:45.04ID:/QAdc+/p
ルール違反でないからって
原則無視して変えたい放題

こういう印象を与えてしまっている事が
マイナスになっているのに、
ルール違反でないと開き直られると
更に印象はマイナスになる事に気付こう
0487名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:59.51ID:sycLadfA
うーん・・・この件に関してはちょっとな
100年に1度の才能だからと特例作って泣かず飛ばずだったりしたらしゃれにならんし、ちょっと負けた時の叩かれ方も他の若手の比じゃないだろう
年齢による話題性や、韓国に引き抜かれないためとか理由はあるにせよ、普通に院生で勝ち抜かせた方が正しかったと思うよ。それなら、未だにヒカ碁で院生に憧れとか幻想持ってる人も彼女を現実に舞い降りた次世代のヒロインとして応援してくれたんでないかな。特例じゃな・・・
0488名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:39.71ID:0d275I5s
小学生以下の院生と一定の資格のある一般人の小学生を集めて対局させて
優勝したので英才枠で採用、ならまだ納得できるけどね
それだと毎年か、少なくとも2〜3年に一度は採用しないといけないけど
0489名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:02.56ID:uJd+zzOf
>>485
例えば2年の経過措置とは今から2年間は旧ルール、2年後に新ルールということではない。

それは分かっているよ。>>484でも「何らか」の経過処置と言ってるだろ?
2年後新ルールとは言ってない。規定にのっとるなら2年間は不都合が生じないように
なんらかの経過処置が必要だろう。

>不利益・不都合が生じなければとくに措置することはないというべきか、

棋院が事前に何の経過処置もしてないから仲邑董個人のために規定変えてまで採用した
みたいな誹謗が9歳の娘に向けられると思うんだが?
>>484で書いたこれは不都合ではないのかな?

棋院に先見の明があればもっと早い段階で規定を変えて周知することもできた
そうすれば仲邑董個人のために規定を変えたという批判も少なくなったんじゃないの?
結局棋院のやってることは場当たり的なんだよ
0490名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 13:07:11.19ID:+NpdCWBz
>>484
9歳の娘に誹謗を向ける糞のことなんか知らんがな
言いたいことがあるなら棋院に言えよ
棋院には怖くて意見できないから小さい子供に害意を向けるのか?
0491名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 16:05:39.94ID:uJd+zzOf
>>490
棋院にはこないだ3人女流合格出した時に意見したよ
まぁ趣旨はおおむね同じだから今回はしてないが
ってか子供に害意向けてるように見える?
最後に棋院のやってることは場当たり的って締めくくってるのに
0492名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:10.11ID:+NpdCWBz
>>491
棋院の運営に問題があることと
子供に誹謗を向ける人間がクズなことは関係ないという話をしてるんだよ
中途半端な正義感だけで意見言おうとするから批判対象を間違えるんだよ
0493名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 22:02:41.59ID:/QAdc+/p
なんか、9歳の子を守らなくっちゃみたいな変な正義感丸出しで、ただ運営の批判しているだけの人も許すまじって噛み付く人怖い

生活が掛かっているからだろうけど、
一部の囲碁インストラクターが9歳を持ち上げようと必死過ぎるのも怖い
少しでも批判する人がいると生活が脅かされる気持ちになるんだろうね
0494名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 22:11:24.67ID:jL4wIuEz
意図的に混同して攻撃してるよね。
お里が知れるわ。
0495名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 06:41:10.00ID:kux8esjc
>>493
思い込みの激しい人ですね
棋院に親でも殺されたのかな?

棋院を批判する時に「お前らのせいで子供が攻撃にさらされる」
という論調に持って行くのが間違ってるという話をしてるんですよ?
0496名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 06:54:16.48ID:b0//qX9U
>>495

お前らって誰の事?
意味が分からない
0497名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:25.38ID:ibs40srF
>>491
自分も特例には反対だけども、経過措置を取れとか意味不明だわ
全く謂れのない批判を繰り返すのは明白に
その制度でプロ入りした子への攻撃になるだろ
0498名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 18:50:07.52ID:Luue+0sH
あくまで仮棋士なので基本的に一回戦は対局料が通常の半分って規定がある
ただでさえ囲碁は対局量が安くてタイトル料がメインなんだから出ると負けではほぼ稼げないな
遠征するだけまず赤字だろう
0499名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:31.70ID:b0//qX9U
女流棋士は女流棋戦でも稼げるから大丈夫
0500名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 09:39:45.61ID:Ewd2sb3f
扇興杯準決勝の大判解説会で賞金額を聞いた平田くんが「どうやったら僕も出られますかね?」と聞き手の梢恵さんに尋ねるくらいにはうらやましく思われる話。
0501名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 09:45:59.93ID:AqnlUo25
平田が性転換すればいいじゃないか
今や男でもお茶の水女子大学に入学できる時代だ
0502名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 09:56:03.23ID:co0k637Z
じゃあ性転換しなくていいじゃん
0504名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 20:09:30.96ID:8PhQ2mOV
大澤プロの妹の大沢さんの娘さんの大須賀さんが来そう
0505名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:25.39ID:EF23fWcd
女流アマの全国でベスト4かベスト8まで行ったんだっけか。
お母さんの摩耶ちゃん曰く自分より強いとのこと。
0506名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 09:33:32.35ID:2pEjlllg
なんで姓が違うのかしらん
0507名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 09:50:20.88ID:B2fJNWaZ
旧姓が大澤で結婚して大須賀姓、囲碁の仕事では旧姓をそのまま使用、娘は当然ながら戸籍上の大須賀姓で院生に登録ということでしょ。
0508名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 14:33:29.79ID:2pEjlllg
たぶん英才枠の候補はいっぱいいるんだろうね
0510名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 09:01:54.16ID:ezu0b3P/
三大タイトル獲得者なんて3年に1人くらいの割合で出てくるわけだから、
5年に1人は英才枠入段棋士が生まれても不思議ではない
0511名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 10:54:52.76ID:3UnoTtrI
うーん
男の英才枠はどうかなぁ

ホームページに記載あったけど、
男は正棋士になれるのが七段からって条件
0513名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 11:52:44.23ID:ezu0b3P/
予選Cから出場するのでなければ正棋士との違いは序列だけ
0514名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 12:40:23.47ID:eJOOs7qa
つまり、予選Cからなら対局料が少ない
加えて、七段になるまで基本給が出ない
マスコミ対応の責務あり

以上から序列の違いだけじゃない

男なら小学生で英才枠より、中1で一般試験突破の方が良い
0515名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 12:46:36.55ID:iVMEY6VP
リーグ入りくらいアタリマエーって確信ないと入れないよってわけね
0516名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 13:50:17.13ID:f5KRjKZX
一力虎丸クラスならありだな
0517名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 14:17:49.31ID:3UnoTtrI
一力虎丸クラスで有りなの?

今のところ、彼等は世界で活躍出来そうかな?

世界で活躍出来る見込みがある小学生が英才枠なんでしょ

中1でプロになった一力、中2でプロになった虎丸が
小学生の間に英才枠でプロになったとして本当に世界で活躍出来ていると思う?
0518名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 14:27:11.65ID:ezu0b3P/
>>514
マスコミ対応の責務とか小学生にそんな義務を課しても法的に無効だ。
0519名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 14:49:36.67ID:3UnoTtrI
マスコミ対応の責務が条件でプロになっているのだから、
法的に無効といって条件を反故にして争う小学生がいるとは思えない
0520名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 15:02:19.70ID:ezu0b3P/
>>519
契約書に書いてあっても無効ってことはいくらでもある
0521名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 15:40:19.64ID:3UnoTtrI
そうだね、分かるよ、契約書に書いてあっても無効って事はいくらでもあるよね

でも、事前に
「英才枠はマスコミ対応の責務があります。それが条件でプロになりますが、良いですか?」
「はい、分かりました。マスコミ対応を約束します」

と理事達と約束をしておいて、プロになった途端に、
「契約書に書いてあっても無効だよ〜ん」と出来るかって話
0522名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 16:50:13.63ID:lTtrLoOs
>>517
才能で言えば一力虎丸両方あり、10歳時の実力実績で言えば一力はあり虎丸はなしだと思う
院生になって急激に強くなった虎丸みたいなのは英才枠で拾えない
0523名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 05:34:27.54ID:98tyELXd
英才枠になるとなんかしてもらえるの?
プロ棋戦に参加できるくらい?
0524名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 16:17:44.77ID:ivCzPj1d
小学生入段が前提だから、対局日程については配慮してもらえるだろう
0525名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 17:18:34.59ID:L6t/37H3
大須賀さんと上野さんの直接対決が熱そうね
0526名無し名人
垢版 |
2019/01/31(木) 00:06:09.29ID:UDPaTQwd
>>523
囲碁ナショナルチームの育成選手枠には入れてもらえるんじゃね?
0527名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 21:40:20.77ID:qlkxqv5c
関西棋院の新入段は蔡 祈冕(さい きめん)と言う人
ttp://kansaikiin.jp/kisi_prof/saikimen.html
0528名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 11:43:31.88ID:WfUa3Gyw
12人、新入段ってすごいよね
女子足らんのか
0529名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 12:44:44.72ID:kdjC3jlc
爺い共に早よやめろって無言の圧力かけてんでないの
0530名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:08:34.65ID:Uhrgb3j3
福岡新初段は一年違ったら英才枠だったかもしれん
0531名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:59:38.75ID:QBbOLmeX
だったら中1で正棋士の方が明らかに良いでしょ

男で英才枠は七段から正棋士だよ
0533名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 17:04:43.18ID:psjfSIwL
女流枠、上野さんで確定?
0534名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 11:08:32.01ID:WS8fkvye
ほぼ上野さんで決まり。姉妹でプロ話題性あるかな?ないやろな
0535名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 12:51:39.40ID:x+hOjxD9
上野さんもまだ小6だし、菫ちゃんがいなければ話題性十分だったな。
0536名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 13:24:21.04ID:k4eelS2r
上野さんの妹まだ小六なの?すごい姉妹だねえ
0537名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 13:35:11.53ID:HkeOHaY7
上野さん決まりましたね
0538名無し名人
垢版 |
2019/02/09(土) 16:26:08.93ID:fcitISDQ
0539yayu
垢版 |
2019/02/09(土) 16:27:54.30ID:fcitISDQ
女流棋士採用試験の結果はどうなったんですか?
なにか情報ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況