○●プロ試験情報スレッド 第10局○●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無し名人
垢版 |
2018/11/13(火) 12:51:22.78ID:lGiylY2D
中部の院生両方女の子か
そして羽根娘
0388名無し名人
垢版 |
2018/11/13(火) 13:50:55.18ID:8fXDOQqR
中部総本部って、院生いないのか、
餌食
0389名無し名人
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:29.35ID:99y886nO
平野の方が強そうか?
0390名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 14:50:52.14ID:ECq2Lj+b
>>387
もう女なら適当な理由つけて推薦入段できる制度できたからすでに安泰やで
0391名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:20.16ID:y2wJNuKn
近藤としきくんって前回のプロ試験じゃほぼ全廃するほどの糞ザコナメクジだったのに
今回は平野君を撃破して善戦中 プロになれるかもしれないところまで来ている
子供の成長力スゲー
0393名無し名人
垢版 |
2018/11/19(月) 14:56:01.21ID:4WOBZrkS
豊田は決定したな、後は福岡か
0394名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 11:56:19.28ID:tDla6BGM
順位的にそうなりそうだな
0395名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 23:48:28.03ID:fNoyDLWG
福岡君は将来楽しみ。タイトル取れるかも、
豊田や、これまでの芝野兄・青木のような外来出身プロは不要。奴らはタイトルどころか高段者にもなれない。
0396名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 01:13:23.50ID:pKaLESEF
福岡君はプロになるために、小学校転校したんだよな?洪道場の近くの学校に。意気込みが違うよな
0397名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 05:25:15.35ID:Rb0fqSUo
実力主義でいいんじゃない、将来性なんて、だれにもわからん
外来で、タイトルや高段ならいるからな
0398名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 09:48:39.64ID:M94zXQCM
地方から出てきている子は
福岡君異常の意気込みだけどな
0399名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 09:49:24.01ID:M94zXQCM
(訂正)
福岡君以上
0400名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 11:24:12.73ID:PnvvRsEA
地方の子、ってどんだけいるのかと思って見て院生一覧みたけど、海外以外だとせいぜい山梨や群馬くらいか。
北海道から一人院生入ったんだな
道産子棋士は強いの多いから期待しよう
0401名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 11:51:14.78ID:V8pmMfSx
格差拡大の世だからな
江戸期に逆戻りか
0403名無し名人
垢版 |
2018/11/25(日) 06:33:08.56ID:Q4nRsGQ1
期待の大型新人やな
0404名無し名人
垢版 |
2018/11/25(日) 19:14:25.30ID:48O8juqu
福岡君聞いた話によると、韓国のジュニア大会荒らし(出れば優勝)たり韓国の研究生になって研鑽していたらしい。
将来楽しみな子がなったものだ。
0405名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 01:45:00.68ID:svKyFa3T
って事は小学校行っていないって事になるよね?
0406名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 02:11:23.63ID:DOv16wFo
向こうは負けたら子供同士でも3000円くらい賭けて
体罰もあるから弱い者は生き残れない世界
0408名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 11:42:51.18ID:TKSYAEE7
でも正直、虎ちゃんもそうなんだけど、実力はあってもマスコミがとりあげるほどのスター性がないんだよ。囲碁普及には大西あたりが頑張らないと
0409名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 11:52:36.95ID:IhG2KnIM
大西くんってあの半島コリアンが師匠で韓国語ペラペラの!?
0410名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 12:46:48.30ID:etBjMPHw
中部の結果はよ
0412名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 16:39:03.48ID:nSJhyWsp
中部総本部は、混戦、森川1敗だね
0413名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 17:40:50.31ID:7Iazj+dN
豊田、平野、にも負けてるようじゃ
0414名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 19:24:14.00ID:xoUEM28L
中部通過ラインは二敗だろう三敗だと順位ものを言ってクる
0415名無し名人
垢版 |
2018/11/30(金) 19:36:18.30ID:OKtsUiyy
張栩娘が女流試験受けるのか
0416名無し名人
垢版 |
2018/11/30(金) 21:01:30.06ID:Fp5UoTgA
上野妹さんが本命なのかな?
0417名無し名人
垢版 |
2018/12/01(土) 00:25:41.24ID:GC1etY2L
大須賀さんが本命
0418名無し名人
垢版 |
2018/12/01(土) 05:11:24.86ID:SHsfY8++
推薦よりこっちが、上になるのか?
0419名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 11:20:56.81ID:o8Q7bkr/
中部はどうやら、中野対森川だが、直接対局もあるが、
対戦あいてからは、中野有利か、
0422名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 13:10:52.21ID:1jaXoJI3
羽根が中野を負かせばわからん・・・
0423名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 13:29:03.55ID:rZLdj2tG
外来が,慎重に、打ちすぎると、たまに、追いつけなくなる、
0424名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 16:50:24.85ID:2GlaNFYx
中部では、大逆転が、、
0425名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 18:24:35.52ID:qi4BoxUr
寺田合格したの?
0426名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 18:39:54.31ID:qi4BoxUr
中部試験

中野合格の場合
中野○○ 
中野○● 森川●○ 寺田○○ 
中野●○ 森川○● 寺田○○ 

森川合格の場合
森川○○ 中野○● 寺田●○    
森川●○ 中野●● 寺田○●    

寺田合格の場合
寺田○○ 森川●○ 中野○● 
寺田○○ 森川●○ 中野●● 




寺田 ○○ + 中野● 合格
0427名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 21:43:24.94ID:1uC6x2Vf
寺田合格
0430名無し名人
垢版 |
2018/12/12(水) 22:11:12.19ID:9cfYJw0x
中野が森川に相性が悪すぎるのか
それとも試験落ちが確定しても勝ちに行く森川が凄いのか
何にしても寺田に運が味方していた印象
0431名無し名人
垢版 |
2018/12/14(金) 00:16:37.50ID:bZ1U9iOR
中野もかりに今さらプロになれたとしても先がないよな。中部あたりでもたもたしたら
0432名無し名人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:27:46.15ID:jJxkZkuj
森川さん、最後の1局をどんな思いで打ったのか・・・

同じ外来でも、
「関西総本部の元院生→外来」ばかりが入段しているのは気のせい?
(鳥井、西岡、宇谷、村本、寺田)

「中部総本部の元院生→外来」は結果が出せていないような気がする
(山田、森川、中野)
0435名無し名人
垢版 |
2018/12/14(金) 12:47:57.44ID:xfCdh0eu
関西の力だが、次は中野やな
0436名無し名人
垢版 |
2018/12/14(金) 16:10:03.88ID:jJxkZkuj
ところで、関西総本部はまだ試験をやってるの?
0437名無し名人
垢版 |
2018/12/14(金) 18:41:40.39ID:G5+nnrEr
ぶっちゃけ、昔から中部の院生はレベル低かった
0438名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 13:03:25.53ID:aTGvdlKN
森川君えらいな
結果は7勝3敗の同率3位だけど
入段の見込みが無くなった後もしっかり打っている。

入段の見込みがなくなったとたん一気に連敗する人もいる中で
囲碁に対する姿勢が良い。
個人的には囲碁をやめず、これからも囲碁を続けて欲しいな。
0439名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:24.25ID:hR39Ybte
気楽に打つのと、緊張でガチで打つのとの、差なんだから
0440名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 18:12:13.65ID:HCk5FLxm
いや、俺だったら最終日休んでる。
前日に道を閉ざした男を助けるなんて絶対に無理。
0441名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 20:21:40.09ID:YZEAvx1+
囲碁に対してそれだけ真面目なんだねさすが
0442名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 22:42:28.10ID:rOhbJ4ok
最後の1局の結果を見るだけで、
森川がずっと真摯にプロを目指して、
沢山の方々の指導、応援を受けて来た事がよく分かる

「どんな対局でも真剣に打つ」「どんな対局でも逃げない」
森川は真っ当な事を教えられて来たのだと分かる

あるいは、
中野にだけはプロになって欲しくなかったか
プロになった人(寺田)に負けたのだからと自分を納得させたかったのか

とにかく言える事は、
寺田がプロになって本当に良かったという事
0443名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 22:47:08.57ID:2sICjbjw
>>440
棋士採用試験の実施要項には必ず次の文章が入っている
全力で戦うかは別として最後まで参加義務があるようです。
休んだらペナルティがあるかはわかりませんが

平成31年度中部総本部棋士採用試験本戦実施要項
10、注意事項
3 参加者は、勝敗の如何にかかわらず必要対局をすべて消化すること。
0444名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 09:04:04.38ID:dzoWmex9
そんな当たり前?な文章が入られるとは…
柳田が試験ボイコットした人から追加されたのだろうか
0446名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 18:49:30.70ID:vnXcbETE
入段した人より三位の方がスポットライト浴びてる件
まあ今回の場合は一位が自力入段無かったから仕方ない気もするが
0447名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:39:07.44ID:TZW1eNVt
ま、中部のお二人の、共倒れに、唖然
0448名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:47:39.18ID:A0Tj8StZ
まあ昔、プロ野球の監督が「死に馬に蹴られた」と言って。ひどい目にあった故事があるな。
0449名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 15:46:42.08ID:H5cn78bB
中部総本部の寺田と関西総本部の池本

今週の週間碁で2人の紹介記事を読んだが、
真逆でなんとも言えんわ
寺田、頑張れよ!
0450名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 13:20:30.50ID:23bQxX8M
中野 - 森川 の対局の棋譜を見てみたい。

というか入段試験の全対局の棋譜を見てみたいな。
アマとプロのたまごの差はどれだけか
若い人たちの碁を並べてみたい。

落ちた方には酷な話だけど、記録に残しておけば入段できなかった人たちの軌跡も残るし。
0452名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:43.98ID:SrQqcfVP
英才特別採用推薦棋士採用にて2019年4月1日入段の【仲邑菫(ナカムラ・スミレ)】初段採用
0453名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:08:17.05ID:ahaF6iwl
張栩さすがに手加減したやろ
0454名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:14:10.11ID:JigrvjXz
ちょっと前の中部の森川君の話からいきなりこうなって
人生の不公平さにドラマを感じるね
0455名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 22:17:45.13ID:SrQqcfVP
名人相手に6目勝てるんならばすでにお父さんよりつおいね
0456名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 23:25:13.24ID:TvK+EqyN
あんま関係ないけど森川舜弐って下の名前なんて読むのこれ?
0459名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 10:33:59.95ID:qcGZyjh5
関西やから、お手盛りでしょう
なんの試練もなく、やっていけるのか大丈夫ですか?
プロなら手加減なしだね
がんばってね、
0460名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:25.37ID:5Lbd1xjC
菫たんは三村程度なら去年の8歳時点で二目でぼこぼこにしてやれるそうなので
皆さんが思うより強いのでないかな
そこら辺の強い県代表と同じくらいは打てるはず
0461名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 12:30:21.72ID:5Lbd1xjC
プロ試験は凡才採用棋士試験と
0462名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 13:19:05.63ID:EqNkfNBx
本当にずば抜けて強いのであれば、外来でいいから採用試験を受けて勝ち抜くべきではなかったかな。
胡散臭い特別枠で入段することは本人にとってマイナスになる部分が大きいと思う。
0463名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 13:51:13.63ID:3Bx/7T5j
無理矢理感が漂うけどね、
藤井と比較は無理でしょう
0464名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 15:39:13.78ID:xRCRR9aR
がんばれ森川君2号
0465名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:20.93ID:U5zFud8A
菫ちゃん序盤良さそうだったけど後半は実力差が出た感じか。
まあイベントとは言え井山相手にあれだけ打てれば凄いと思うよ
0466名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 21:11:28.94ID:QGWRJ24/
>>461
ワロタ

>>462
胡散臭いというより、彼女の実力が新制度を作らせたんだから、それはそれですごい。
0467名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 00:09:25.07ID:9lnJrSK1
天才は別枠でプロ入りしてもらった方が他の院生は有難い
0468名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 23:21:39.45ID:srSBQI8+
本当に天才なら採用枠を1枠増やせばいいだけでは
もし天才じゃなかったら他の院生にとっては枠が増えてラッキーだし
0469名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 00:33:15.08ID:YrKJgO/c
その時々の都合で制度付け替えとかなあ
ますます院生減んなこりゃ
0470名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:38.79ID:ryPzdag0
あんま関係ないだろ。むしろ今回の一連の改定で女子院生はドロップアウトしにくくなって増えそうだが。
0471名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:06.60ID:H2MOMoYC
男には用がないから切り捨てね
0472名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 16:53:37.90ID:t7lhOTcx
特別枠、趣旨としては別にいいんだがなんで棋院はちゃんと手順踏まないのかね
日本棋院棋士規定で重要な変更をするときは2年の経過措置をとるって書いてあるのに
0473名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 18:10:48.07ID:UW8DwXMi
そろそろ盆栽女流採用の本戦が始まるな
0474名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 18:20:22.76ID:9reei+lZ
数はどんどん増えてるけど誰のどういう費用負担になるんだろ
人件費みたいなのが重くなったりしないのかな
0475名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 18:24:18.28ID:ecaVMt/4
なる
だから弱いのには有形無形の圧力かけてやめさせる段取りなんだろ
0476名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 21:01:39.23ID:K6nKJZFl
それがあんまりならないんだよ

というのは、一般試験(正棋士採用)以外で入段した人は皆、正棋士になれるまで「基本給無し+1回戦目は対局料半額」だから。
0478名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 16:14:02.38ID:RxMXI4yv
>>472

本当にそう。
規定で2年の経過措置を取ると明記されているのに
理事達が変わった途端に、特例だの推薦だの出しまくり

理屈や正当性なんて関係無い
規定を守らず平気で反故にするという事自体、組織として信用を無くすと思ってしまう
数ある批判は菫さんに対してではなくそういう事に対してでしょ。

そして、12日に菫さんが1日署長をやるとネットで見て、菫さんが心配になった。
今は囲碁をしっかり頑張って欲しいです。
菫さんを応援します!
0479名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 16:39:24.96ID:5VDVVGFP
逸材なのは間違いないと思うけどマスメディアが一方的に騒いでいる感は否めないかな
0480名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 20:18:38.79ID:xl0WITkW
>>472
日本棋院棋士規程?
日本棋院棋士採用規程であれば2年の経過措置というのはない。一年以上の経過処置。
そもそも今回は大きな不利益を被る人間がでるとか大きな不都合があるとかではないから経過処置は不要だろう。

経過措置の意味や定義 Weblio辞書
特定の法律や制度や体制などから、新しく別の法律や制度や体制などに移行する際に、その移行中や移行完了後などに発生する、不利益や不都合などを極力減らすために取られる一時的な措置や対応などのことを幅広く指す表現。

日本棋院棋士採用規程の第10 条(見直し)
平成25年5月13日(改定)
本規程は、原則として2年毎に見直すこととする。
常務理事会で判断した場合は必要に応じて見直しを行う。重要な変更に関しては、一年以上の経過処置を取る。

平成30年8月7日改定では下記の数字のみ変更
2年毎→5年毎
0481名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 21:30:47.11ID:AxD9EHcL
で、1年なんて経過してないじゃんw
0482名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 21:37:45.63ID:JQ77IgkO
>>481
文字は読めるけど文は読めない人なのかな
0483名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 21:56:32.38ID:jowe+wUX
原則5年変えないんだよね
でも理事が変わったのか、女流推薦、英才枠と立て続けに変更しまくり
原則を無視しているからデキレース、インチキって言われてしまう
手順ちゃんと踏めば良い、踏ませてあげれば良かったのにと、本当に残念に思う
0484472
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:48.15ID:heTmsj4d
>>480
日本棋院棋士採用規程
平成30年12月4日改定

第10条(見直し)
本規程は、原則として 5年毎に見直すこととする。
常務理事会で判断した場合は必要に応じて見直を行う。
重要な変更に関しては、2年以上の経過処置をとる

2年以上とは書いてある。前は1年って書いてあった気はしたが
確認できないから2年でコメントした
前回の規定で1年なら今回の変更に関しては1年の経過処置でいいが
1年間何らかの処置をとったの?
棋院が事前に何の経過処置もしてないから仲邑董個人のために規定変えてまで採用した
みたいな誹謗が9歳の娘に向けられると思うんだが?
0485名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 11:45:45.85ID:lQvqNowA
>>484
例えば2年の経過措置とは今から2年間は旧ルール、2年後に新ルールということではない。
2年後には完全に新ルール、それまでの2年間はできるだけ不利益、不都合が生じないように措置すること。
不利益・不都合が生じなければとくに措置することはないというべきか、何もしないのも措置のうちというべきか。

今回の件はルール上は問題ないと思う。
ただ、仲村さんを囲碁の人気取り対策とか人寄せパンダにするのは反対。
何年かに1人は継続的に採用し、日本囲碁界総力をあげて育成し、中韓に追いつき追い越せで頑張って欲しい。
育成システムも何か考える必要はあると思う。
日本棋院が平成四天王に手当を出してコーチしてもらうとか。
0486名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 11:53:45.04ID:/QAdc+/p
ルール違反でないからって
原則無視して変えたい放題

こういう印象を与えてしまっている事が
マイナスになっているのに、
ルール違反でないと開き直られると
更に印象はマイナスになる事に気付こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況