X



囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/10/17(火) 00:32:38.66ID:tkRm4ijP
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局 [無断転載禁止]・2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1494780863/
0077名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 11:06:00.64ID:RlwzS6Om
>71 >72 >75
正論ですね。

>73
囲碁も、教育方法次第では、いい教材です。
教育方法次第という絶対条件付き...
0078名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 11:50:23.67ID:520p8s1l
越田が賛同するということは、やはり間違っているということがわかった
0079名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 16:27:19.97ID:oEHCdHMa
>>76
依田紀基は囲碁をはじめたのは小4からだし、高校からはじめてプロになってる人もいる。
0080名無し名人
垢版 |
2017/11/30(木) 13:52:18.87ID:i+3K1nuv
本とか読んでもなんか実戦で応用できる気がしないのは経験が足りないのか。てかいろいろと足りなさすぎる
自分に才能がないのは知っているがアマ初段くらいは目標にしたい
0082名無し名人
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:37.79ID:i+3K1nuv
言い方が悪かった。ここにいる人の上達方法できれば教えてくれ
0084名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 09:46:03.08ID:dtzPjNaI
本読んでも力にならないのは、読んでも頭の中で石が動かないからじゃないの。

詰碁なんかをやっても、本から離れて石が頭の中で動くようじゃないと
いくら解いても力にならないような気がする。ただの暗記になってしまうというか。
1日百問解くより、1日五問でもいいから、本から離れて頭の中で動かした方が
効果がある。パッと問題を見て、答えが分かったものはそのまま頭の中に描き出す。
分からなかったら答えを見て、こうしてこうしてと手を1つずつ頭の中で再現。

俺は詰碁や手筋を多数解くのをやめ、1日五問か十問を1日に3回も5回も解くように
した。そしたらたしかに力がついた。弱いけどね。
0085名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 13:08:43.51ID:5TtnK9v3
コスミ13路には勝てるようになったけど、19路には40目くらいの差で負けます。19路は実戦で慣れるんが一番ですかね?
0086名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:14.89ID:TlH3IIVD
>>84
ほぼオカルトの精神論だな
ただの暗記というけど、定石事典を完全に丸暗記すれば嫌でも力になる
逆に、級位者が詰碁や手筋の問題集をいくらやっても無駄だよ
ああいう問題集は「黒から打てば白石が死ぬ」とか」黒から打てば連絡できる」といった重大ヒントが最初から与えられてるんだから
現実の対局で、相手がいちいち「ここは黒から打てば死にますよ」って教えてくれることがあるか?
ちょっとは頭使え
0087名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 17:14:59.61ID:Kh3Tc8Xu
級位者が詰碁や手筋の問題集をいくらやっても無駄なんてトンデモ理論はさすがに初めて見たわ
0088名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 17:30:12.14ID:ZYLVgj1O
人間には記憶力と言うものがあってだな、詰碁でも手筋でも問題を解いたら

脳内に保存される。 よっぽど記憶力が悪い奴は別だが。それとパターン認識能力。
普通は問題図を、上下左右に入れ替えたり、鏡像反転しても解けるものだ。
0089名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 17:57:54.68ID:TlH3IIVD
>>87
ん?
一問も詰碁をせずに東洋6dになった俺に何か言ったか?
詰碁で強くなるなんて年寄りの迷信だよw
ただし、7dより上のレベルになれば話は別
0091名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 18:37:16.96ID:tA7gBJad
詰碁は頭の中で手を展開させる訓練の意味合いもあるからなあ
意味無いはちと極論だよ
もちろん、他にもっと良い方法はあるのを前提としてね

どちらかというと、初心者は形勢判断の基準から身に付けないと覚えた筋の使い方がわからないと思う

とゆーか囲碁は形勢判断をぶつけ合うゲームだと思ってる
0092名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 18:55:51.84ID:ZYLVgj1O
>>91
アホかwww 初心者と言うのは、そもそも基本死活も基本手筋も、ヨセのイロハも
身に付けていないから初心者なのだ。

そんなレベルの人間が、正しく形勢判断ができようか?
0093名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 19:00:59.49ID:wz6hveob
>>92
形成判断できる人はできるぞ
打開はできないけど
0094名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 19:09:56.32ID:ZYLVgj1O
>>92
盤面を見渡して、手抜きで活きなのか否か?、確定地なのか手があるのか? を知らずに

どうしてまともな形勢判断ができるのかwww ご教示願いたいわw
 
0095名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 19:13:09.09ID:liRqfq/D
>>94
そんなこと、初級者がすぐに理解できることじゃない、まず打てよ、といいたい
0096名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 19:15:52.23ID:fytmrlxF
>>94
現に死活がまったくわからない越田が形勢判断してるんだから、できるだろ
0097名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 20:25:07.35ID:8d2s7iHG
越田が形勢判断?
寝言の間違いだろ
0098名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 22:16:36.48ID:IPrEZT4e
正しく形勢判断はできないだろうけど、何を持って正しい形勢判断とするか、その基準を初心者のうちから意識して、対局の中でなり、検討なり、本でなりで学んだほうがいいと思うけどね

じゃないと、手の良し悪しもわからずただ打って、最後に数えて終わりって、学ぶ楽しさを否定してるようなゲーム、誰がやるんだ?
0099名無し名人
垢版 |
2017/12/03(日) 05:03:50.93ID:SmSFHBLE
そんな風にみんな辞めてったの見てんだろ
0100名無し名人
垢版 |
2017/12/03(日) 20:13:21.46ID:ndWSI7CZ
一問も詰碁を解かずに東洋6dとか、
そんなの口ではいくらでも言える
ハッタリの多さはさすが2chとしかいいようがないな(あ、今は5chか)

>ああいう問題集は「黒から打てば白石が死ぬ」とか」黒から打てば連絡できる」といった重大ヒントが最初から与えられてるんだから
>現実の対局で、相手がいちいち「ここは黒から打てば死にますよ」って教えてくれることがあるか?

むしろそれだから初心者には詰碁が必要なわけだよ
三目ナカデとか四目ナカデとか初級レベルの詰碁の形になってるのに、
全然それに気づかないで終局していく初心者同士の対局をみたことあるのかなこの人は
相手が教えてくれないからこそ詰碁やらんといかんのにな
0101名無し名人
垢版 |
2017/12/03(日) 21:53:38.36ID:ifNHhTBN
仮に事実だとしても誰もそんな話は訊いていない。
自分語りしたくて仕方ないのか。
0103名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 08:53:25.52ID:YiS5nBS+
>>86
またお前か。
東洋段6が初心者スレに来て詰碁不要とか言うかよw

お前は、初期の詰碁でつまずき囲碁をマスターできなかった低脳。
お前の頭じゃ囲碁は無理なんだよ
書く前に少しは考えろってボケ
0104名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 09:26:16.32ID:GJznF0Zv
詰碁やっても無駄というのは極端だと思うけど、
詰碁信者みたいな爺が初心者に向かって詰碁ゴリ押ししまくった挙句
けっきょく心折って囲碁から退場させる風景を何度も見てきたからなあ
初心者が自発的に詰碁やりたがるならいいことだと思うけど、やりたくなければやらなくていいんじゃね?
0105名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 09:37:08.26ID:vwjug2l3
詰碁嫌いをこじらせてる越田みたいなやつでも
碁を楽しんでいるといえば楽しんでいるのかもしれないしなあ

勝ちたいとか強くなりたいとか思うなら詰碁いいと思うよ
0106名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 11:18:22.66ID:dIp0oWCf
この流れで詰碁の質問もしづらいのですが教えてください。

ある詰碁問題アプリでこんな問題があるんですが、5手目がおかしいのです。

こんな問題です。
http://fast-uploader.com/file/7067908969383/
(黒3は1,二)

これは黒5は「1,二」が正解だと思うんですが、それだと不正解の判定が出ます。
「1,一」と打てば正解と判定されますが、これは黒どう見ても生きてませんよね?

sgfです。

(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[]
PW[]WR[]
DT[2017-12-04]
RE[]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.09]
AB[aa][ca][ea][cb][db][eb][bc]
AW[bb][fb][dc][ec][gc][ad][bd][cd]
;B[cc];W[ac];B[ab];W[ba];B[aa])
0107名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 14:15:16.84ID:Xkb4evNb
>97 >105
荒しの典型
こういう馬鹿は死ね。生きる価値がゼロ。
0108名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 14:17:27.08ID:Xkb4evNb
囲碁における上達過程を知ってから投稿しろ。
あまりにも投稿内容が、幼稚で雑魚過ぎる。
0109名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 15:09:48.01ID:6BooOQsV
そういう明らかに間違っているのはアプリでよくあるみたいだから、気にしなくていいよ。
0110名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 15:49:45.89ID:nklJrZPV
確かに越田は生きてる価値がゼロであるな。
自己紹介が上手な爺さんだことw
0111名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 18:48:36.05ID:Xkb4evNb
◆ 自己意識の螺旋進行での発展
自己否定による、飛び級的な閃き(悟りの衝撃)によって自己意識の向上を期待するのではなく、現状の自己意識を重視し。
その意識を数多くの体験による失敗から、「小さな気づき」として、破壊と修正を加え、
ゆっくりした微細な進行によって、現状否定の閃きと好奇心によって、
自己を保持しながら、螺旋上での進化を促すことをいう。
 それは、既成の価値(教育によって与えられた
既存の「善悪」という価値意識)への否定と脱却(放棄)を意味する。
0112名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 18:49:35.89ID:Xkb4evNb
◆ 意識を発展向上させる、死の認識の重要性
囲碁では打つ手には大きな制約があり、
それは打った石は取られてはいけないという制約になります。
これと石の生死の概念は関係が深く、
石が盤上から取り上げられることを「死んだ」と呼び、
取られないように回避する条件を見つけようとする思考が優先され、
この制約によって、相手が打てない制約空間(地の獲得)を目指すことがゲームの中心目的になります。
0114名無し名人
垢版 |
2017/12/04(月) 21:05:13.30ID:nklJrZPV
>その意識を数多くの体験による失敗から、「小さな気づき」として、破壊と修正を加え、
失敗して赤っ恥をかき笑われ者になることが何度もありながら、失敗と向き合わずに
毎回死ねだの何だのと罵倒を繰り返す愚かな老人が口にして良い内容では無いなw
0115名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 10:28:05.92ID:IlHsWabN
>106
失題ですな
ご指摘の通りですはい
0116名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 18:04:47.12ID:7OxKLtmN
       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ      ちくしょおおおお囲碁理論はあるんでぅぅぅ〜〜〜
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::        たこやき太郎に3子で惨敗でぇぇぇ ぽてまよにも皆殺しにされてぅぅぅ〜〜〜
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/       日本囲碁ソフトは会員激減でぇ人生終了ぅぅぅぅぅあああああああああ
.      |    |: .. -‐:、:.:.:|   j        もうどうしていいかわからねーんダよおおおおおおおおおおおおお
.     |     | : : : : : '.,:.l   }
         |: : : : : : .i |
.      {    |: : : : : : .i |   }
      '.   l: : : : : : ノ_|  ,:′             
      >.  ヾ` ミエエiソ// /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ

       越田正常(68歳無職)


18 :越田正常:2006/08/20(日) 23:49:15 ID:dDQ8hnKp
ネットの碁会所は...
 リアル対局場....日本囲碁ソフト

会社名有限会社 日本囲碁ソフト
代表取締役 越田正常
所在地〒565-0851
大阪府吹田市千里山西6-62 南千里第2コーポラス A棟 906号室
TEL06-6338-7748FAX06-6337-9615
Eメールigosoft@sun-inet.or.jp
0117名無し名人
垢版 |
2017/12/06(水) 10:26:44.09ID:Lux9aC+s
>116
ご協力、ありがとうございます。 碁の神より
0118名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 08:47:56.57ID:102J6aYU
19路が主流なのってなんか理由があるの??13路の方がゲームとして楽しくない??
0119名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 10:09:58.84ID:dHDgmNZz
越田は後期高齢者でしょ。
0120名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 10:19:51.47ID:tlzl3UtJ
過去数百年、19路盤が主流だったからだろ。
0122名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 11:38:23.59ID:dHDgmNZz
囲碁が十九路になったのは5〜6世紀くらいの話というのが通説。
後漢時代は17路だったというのは遺跡からの出土品と文献の内容が一致しているので
ほぼ確定。
それより昔はよく分からん。
0123名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 15:05:05.84ID:102J6aYU
過去数千年そうだったからってなんで19路なの?
0124名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 15:37:35.15ID:Jr9bVDFA
過去数千年そうだったからってなんで丸い碁石を使ってるの?
過去数千年そうだったからってなんで白石と黒石を使ってるの?
過去数千年そうだったからってなんで日本語を使ってるの?
過去数千年そうだったからってなんで十進法を使ってるの?


意味無いこと聞くなアホ
0125名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 15:46:07.13ID:dHDgmNZz
確かにこれは頭が悪い。
0126名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 15:49:23.63ID:4EGiKTuC
いや、19路が優勢で21路とか31路にならなかったのは不思議じゃない?
0127名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 16:50:41.47ID:ZXM8y+k8
ここは雑学議論スレになりました
0128名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 18:26:02.65ID:LGq1UotV
今の自分の碁と上級者の碁が同じものに見えません
発想からして違う気がします
どう勉強したら近くなるでしょう?
0129名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 18:38:16.31ID:Dav8QZMN
その上級者に何を考えて打ってるのか聞くのが1番はやいんじゃね
0130名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 18:53:26.32ID:rqUO/tSW
とりあえず棋譜並べ1000局やってから質問してみよう
0131名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 22:00:29.65ID:LGq1UotV
ネット碁しかやったことないので聞けないのです

棋譜ならべですか
やってみます
0132名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 13:39:05.45ID:HAc2DRXc
>>126
古代の碁打ちが、朝からじっくり考えて打って、夕刻までに終わるのにちょうど良かったのが19路盤って民明書房刊の書物に書かれてたよ。
0133名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 14:01:12.45ID:K7XeQKHX
昔はコミという概念がなかっただろうし、
星に置いてから打ち始めるって話もあるんで、
17路くらいだと物足りなくなってたんじゃないかな。
0134名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 18:46:30.23ID:wV/u4NAb
碁盤は天地を表していて、19×19=361は1年の日数に近いからというのが
定説だろう。 星とか天元というのもそれを表している。

もちろん、2千年以上前の発祥だから文書が残っているわけではない。
0135名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 18:58:00.23ID:5ppgG9vV
占星術の道具だったという説もあるよね。
0136名無し名人
垢版 |
2017/12/15(金) 06:42:56.92ID:jRx+rsAO
正直19路にこだわる必要って何もないじゃん
0137名無し名人
垢版 |
2017/12/15(金) 07:22:01.42ID:Q8PGEypj
お前がそれにこだわる必要もな
0138名無し名人
垢版 |
2017/12/15(金) 07:46:50.14ID:IXYyfMyb
囲碁ウォーズ楽しいぞ。13路板だけど。
0139名無し名人
垢版 |
2017/12/15(金) 08:20:40.25ID:cxFJ0MP9
囲碁クエストはまず不具合を直して出直してこいとしか。
0140名無し名人
垢版 |
2017/12/15(金) 08:21:14.44ID:cxFJ0MP9
ごめん囲碁ウォーズだw失礼
0141名無し名人
垢版 |
2017/12/18(月) 20:51:56.89ID:KAgKltAk
https://i.imgur.com/9yo2INc.jpg

この左下のとこってセキってやつ?
2眼出来たと思ってたけど地になってないのかな?
0143名無し名人
垢版 |
2017/12/18(月) 21:12:16.62ID:RaDyAVZa
日本ルールと中国ルールだと地の数え方違うんだっけこの場合?
0145名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 15:33:07.94ID:8uirAXl3
>>141
左下の黒石を取れる手段があって、初めて眼と主張できる
取れる手段がないので眼ではない
0146名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 16:21:52.33ID:FksptMPl
>>141
多分手がないと思ってた所を手にされちゃったんでしょ?
手順を教えてくれると返事が返ってくると思うよ
0147名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 16:46:32.18ID:rR7LZAPG
コウまわりの駆け引きっていうのがよくわからない初心者なのですが、どう学ぶのがいいですか?
0148名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 17:31:09.86ID:3kJowxXq
本でもネットでも散々やってわからないときにココ来いよ
いくらでも学ぶ方法なんてあるだろう
0149名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 17:53:34.69ID:dRwOouPG
例えばAmaoznのサイトで「コウ」と「囲碁」をキーワードにして検索をかけると
いろいろ本が出て来る。
ざっと眺めてみると初心者にもやさしいコウの本っぽい雰囲気があるのは
「コウが1から10まで分かる本」と「ひと目のコウ」が目につくだろう。

古書なら送料別で586円と245円なんだがさあどうする。
こんな風に自己解決出来るようになると囲碁はもちろん他の分野でも幅広く楽しむことが
出来るようになると思うんだ。
0150名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 18:20:29.51ID:3kJowxXq
山田規喜さんどうした?
最近対局してないよね
病気とかじゃない?大丈夫?
0152名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 18:52:45.80ID:3kJowxXq
誤爆じゃないよ
最近見ないねって
0153名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 19:08:49.02ID:dRwOouPG
いやいやココ初心者スレじゃんw
関西棋院スレで心配しようよw
でも確かに見ないね。
0154名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 19:47:19.34ID:3kJowxXq
それなりに囲碁のことを答えられる人に質問するスレじゃん
山田さんレーティングからも除外されてるんだよ
なんでかね
0155名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 20:11:12.43ID:FksptMPl
>>1を読んだらスレチなのは明らかだけどまあ
一応引きこもって勉強に費やしても問題はなかったはずだからそうしてるんじゃない?もしくは家庭の事情とか
体調不良なら情報が出るはず
0156147
垢版 |
2017/12/20(水) 20:32:08.12ID:rR7LZAPG
>>148
>>149
まずは本を読んで精進してみます。ありがとうございます。
0157名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 15:45:23.93ID:KJ7tUoqI
今道場15級位(初歩詰碁や手筋のみわかる)で、9-10級になるのが目標です。
13路がメインで19路は考えていません。
何から勉強するのがいいのでしょうか?
ひとまず定石の本を買ってみましたが、13路では狭くて
定石本は役立たないのじゃないかという気がしてきました。
オススメの分野や本とかあったら教えてください。
0158名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 16:09:10.31ID:FzU0gOal
まだちょっと難しいかもだが
NHK出版から出てる13路盤で目指せ初段
たぶんこの本が役に立つよ
0159名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 16:14:19.57ID:FzU0gOal
上の本は「目指せ」はじゃなくてひらがなで「めざせ」だな

定石本なら棋苑図書から出てる
はじめての基本定石ってのがおすすめ
0160名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:25.33ID:tZyFkQAV
>>157
今は定石を勉強する必要は全くないんじゃないかな。
形式的に手順だけを覚えても何の役にも立たないから。

今は初級者向けの手筋とか詰碁を中心にやればいいと思う。

定石なんてのは、プロの棋譜を並べたりして実戦で色々やってるうちに、よく出てくる形なら自然に身に付くものだと思う。
ある程度の棋力まではそれでいけるから、定石の勉強はもっと棋力が上がってからのほうがいい。

あと、つべに囲碁講座とかプロの対局の動画がよく上がってるからそういうのを見ればいいと思う。
碁盤を手元に置いて同じように打ってみるのが効果的だ。
で、あとは実戦で何度も試してちゃんと身に付けること。

ただ単に見るだけで何もしないと1週間も経てばキレイに忘れる。
0161名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:55.20ID:63MBLcJ2
自分は初心者じゃない初心者が初心者に偉そうにしたいという欲求を満たすスレ
0162名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 23:59:03.10ID:KJ7tUoqI
>>158 >>160
ありがとうございます。
NHK出版の13路姉妹本も含めて面白そうですね。見てみます。
定石…少し読んでみましたが、盤の状況によって
手順が変わってやはり難しいですね。
0163名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 08:33:05.25ID:H6tI7VKS
初心者に定石をすすめる人や講座があるけど、相手が定石通り打たなかったらという問題にはあまり触れないで単に形式的に手順を覚えてもあんまり意味ないと思う。
0164名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 09:11:53.59ID:7HuFifA9
何事も最初は形から入って細かい意味は後から勉強するもの。
まず手順を覚えて、周囲の配石に応じた定石の選び方、定石はずれへの対応の仕方、
手抜き、定石後のねらいなどを一通り覚えるというプロセスの最初の一歩として意味がある。

意図的にそこだけ切り取って意味無いと言ってもあまり意味がない。
0165名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 11:10:47.65ID:W86br0TX
定石の周辺を知るのも大切だけど、
ひとまず定石を覚えて、周辺は相手にやられたら
その都度に覚えるくらいがいいんじゃないか
0166名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 11:31:37.83ID:5TuKM+4z
強くなりたいけど負けたくない
実戦多くするのが早いんだろうけど、負けずに強くなりたい
0167名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 11:43:30.35ID:fZ5Bo9N4
負けることもできないチキンハートじゃ強くなれない
あきらめろ
0168名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 12:16:14.20ID:JmhiqtLX
ボウシからツケてキリを狙うときに、相手がハネではなくツキアタリで受けたらどうすればいいですか?
0170名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 13:14:51.87ID:Mm2yVnCD
この型は二眼ないんですか?
生きていると思ってパスし続けてたら、白に4石放り込まれて
コウになり、そのまま黒が全死してしまいました。

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼⚪⚪⚪
05├┼┼┼┼⚪⚪⚫⚫
06├┼┼┼┼⚪⚫⚫┤
07├┼┼┼⚪⚪⚫┼⚫
08├┼┼┼⚪⚫⚫┼┤
09└┴┴┴⚪⚫┴┴┘
0173名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 13:19:49.92ID:BfFMEn5S
>>168
おさえて切りに戦える時はおさえる
のびて十分ならのびる
どっちもダメな時はつけたらダメ

>>169
2線のびきりでいき
0174名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 16:14:26.80ID:dIypTYz5
用語の使い方が怪しいやつだな
0176名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 08:53:31.59ID:Orv+gKLL
生き死にの判断ってどこまで行ったら確定するかって言うのは感覚なの?ロジックでどの程度行けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況