X



囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/10/17(火) 00:32:38.66ID:tkRm4ijP
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局 [無断転載禁止]・2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1494780863/
0316名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 16:22:48.37ID:62B+ZsAa
>>315
「基本死活」を本で取り組めるんだったら、
常識的な意味での「詰碁をやってない」とはいえないと思うわw

いや、言わんとしていることはわかる。
基本死活は暗記で、詰碁は読みだから別モンだというのはそうだろう
ただ、基本死活をベースに詰碁がつくられるのだから
「自分は基本死活しかしてない、詰碁はやってない」というのは
常識的な意味では「?」だと思われてもしかたない
「基本死活」という用語は、広義での「詰碁」に包摂されるからね
基本死活の暗記をガリガリ出来る前提なら「詰碁やってない」は納得だよ

自分はボランティアで初心者指導に多少かかわった経験があるが、
布石や方向や選択での有利は、手どころでの詰碁や読みで吹っ飛んで
二転三転し、ヨセのころには大差がついたまま打ち続けるからね
級位者の頃は自分もそうだったからわかる
自分のような、実戦で全てを吸収できるわけではない凡才には、
読みのエッセンスとしての詰碁が勉強の中核になったと言うことは言っておく
0317名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 17:25:51.24ID:jjXKqThO
ものすごくズレた論点でしつこく噛みついてくる奴は何なんだろうな?
もともとの質問はこれだろ↓
>>288
> 詰碁や手筋勉強しても、実戦で同じ形出ないから役に立たないんだけど、やり続けるべき?

これに対する俺の回答は、
詰碁はやらなくていい。なぜなら実戦で同じ形なんか出ないから。
手筋はやったほうがいい。なぜなら実戦で同じ形が何度も出るはずだから。

さらにいうと、
ヨセは勉強したほうがいい。なぜなら実戦で同じ形が何度も出るから。
詰碁じゃなくて基本死活はやったほうがいい。なぜなら実戦で同じ形が何度も出るから。

以上、スレタイに沿って初心者へのアドバイスとして答えたつもり。
「詰碁やらずに本当に6dになれるかどうか」
「死活やったら詰碁やってるのと同じじゃないか」
みたいな話は>>288への回答に無関係だし、このスレでやるべき話題でもないと思う。

端的に言うと「アホは他所に行け」
0318名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 18:45:14.90ID:62B+ZsAa
>>317

噛みつかれていると感じるのは、
自分の論が無理気味だと図星だからではないのかな?
どうだろうねえ

>詰碁はやらなくていい。なぜなら実戦で同じ形なんか出ないから。
>手筋はやったほうがいい。なぜなら実戦で同じ形が何度も出るはずだから。

さらにいうと、
>ヨセは勉強したほうがいい。なぜなら実戦で同じ形が何度も出るから。
>詰碁じゃなくて基本死活はやったほうがいい。なぜなら実戦で同じ形が何度も出るから。

>以上、スレタイに沿って初心者へのアドバイスとして答えたつもり。

これを初心者へのアドバイスとしたいのなら、
>詰碁はやらなくていい。なぜなら実戦で同じ形なんか出ないから。
このことが事実であることを他の人にわかりやすく具体的に説明するべきじゃないかね
このままだと中々過激な主張だから、受け入れられる人は少ないよ
それができなければ、ただ単に「詰碁憎し」というレスにしかとってもらえないと思われ

>端的に言うと「アホは他所に行け」
人格批判に走るのは簡単だけど、まずは初心者にも分かりやすく自分の考えを敷衍するところから始めては?
ちゃんと論理的に証明が出来るのなら、面白い主張だとは思うから
0319名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 19:24:34.61ID:sCPEnDkj
>>318
質問者が「実戦で同じ形出ない」って言ってるじゃん
0320名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 19:25:45.84ID:jjXKqThO
噛みつかれてると感じる理由は、スレ違いな話題を延々と引っ張るアホがいるから。

やるならほかのスレでやれと言っているんだが、なぜ理解できないんだろうな?
そもそも「何をどう感じたか」「図星かどうか」みたいな戯言の、どこが論理的なんだよ?w

>受け入れられる人は少ないよ

論理的というなら、まずはこの主張のエビデンスを持ってこいよ。
当然、統計的データぐらい用意してるんだろうよ?
0321名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 19:32:42.47ID:sCPEnDkj
まあ俺は結構形で勘が良くなるからやれるならやった方がいいと思うけどね
やらなくてもいいけど
0323名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 19:49:33.16ID:jjXKqThO
質問者が「実戦で同じ形が出ないから役に立たない」が言ってきたから
「はいそのとおりです」と答えたまでであって、
個人的に詰碁は無駄と思う理由は他にもある。

理由1
詰碁は出題文に必ず「黒先白死」などと最大のネタバレが書かれているため、
そもそも生きてるか死んでるかを見て判断する練習にならない
(しかし死活ならその練習ができる)

理由2
詰碁は殺し方が2通り以上存在する形は失題とされているので、
実戦でよく登場する基本死活(大抵は複数の殺し方がある形)を絶対に学ぶことができない

以上、2点。

初級者は、詰碁をやるくらいなら、まずは江場死活辞典の「隅の8目」だけをやるべき。
http://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten6-0.html
相手の星に後から三々に入った形がほぼ網羅されているので、
最悪丸暗記すれば「隅に手があるのか無いのか」が事前に判断できるようになるから、
それだけで軽く1dくらい突破できるようになると思う
そして、これらの死活は詰碁の本には絶対に登場しないので学ぶことができない
(詰碁としては失題だし、基本形に関してはそもそも殺せない)

初級者はすぐに詰碁の本を捨てて、基本死活を勉強すべき。
0324名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 19:54:57.51ID:5y40Soen
基本死活って具体的にはなにをすれば?
リンク先を見てみたけど、何が書いてあるのか全く分かりませんね。
0325名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 19:57:04.72ID:jjXKqThO
「最悪丸暗記すれば」と書いたのが読めませんか?
理解できないなら丸暗記してください
0326名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 20:04:13.44ID:5y40Soen
では丸暗記する方法を提示してください。
0327名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 20:05:00.87ID:jjXKqThO
単語帳でも買えばどうですかね?
0328名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 20:14:47.92ID:5y40Soen
こちらは、初級者ではなく初心者なので、単語帳を買って何をすればいいのか分かりません。

上で紹介されてたイゴウィンのハンデ石5個が勝てません。
勝てる方法を提示してください。
0329名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 20:29:18.89ID:sCPEnDkj
>>328
アプリでみんなの囲碁ってのがいいぞ
候補手もでるし待ったもできる
0330名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 20:35:39.28ID:5y40Soen
分厚い事典一冊丸暗記しろ、からずいぶん後退しましたね。

課金ありきのアプリはインストしない主義なので、できません。

イゴウィンに勝てる方法はどうなりましたか?
0331名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 20:39:26.06ID:5y40Soen
おっと追記

アプリがアクセスする情報として

端末内の画像、動画、音声
Wi-Fi接続情報
電話番号、端末ID、通話状況

これだけ個人情報が流れるアプリは怖くて使えません。しかもつなぎっぱなしだからWi-Fiじゃないと
使用データ量がうなぎ上りですぐにハングアップするでしょうから、よけいにダメですね。
0333名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:04:06.96ID:5y40Soen
調べてみましたが、リーラ・ジェームスというアーティストが出てくるだけで、アプリは出てきません。

繰り返しますが、イゴウィンに勝てる方法はどうなりましたか?
0335名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:10:27.73ID:jjXKqThO
>>328
「単語帳 使い方」でググってください
0336名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:10:44.58ID:F80bsVLl
相手にしないでさっさとNG入れろよ
0337名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:16:07.37ID:5y40Soen
>>335
調べてみましたが、英単語が云々とあるだけで、囲碁については全く触れられてません。
単語帳を買って、それからどうすればいいのですか?
0338名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:25:49.85ID:sCPEnDkj
>>333
leelaでぐぐったか?
ちゃんと調べてみろ
0339名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:26:27.03ID:UId+D+5A
流れからして、詰碁云々で絡んでた奴が別垢で荒らしてるんだろうな
0340名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:29.68ID:5y40Soen
>>338
ちゃんとPLAYストアで検索しましたよ。
間違いなく、出てきません。
0342名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:35:05.71ID:5y40Soen
leela 囲碁で出てきました。
ですが、私は英語ができないので使えません。
0343名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:38:01.67ID:sCPEnDkj
>>342
触ってればわかるかもしれんからやってみろ
0344名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:38:48.48ID:5y40Soen
>>339
「初心者で囲碁が分からないので教えてください」と言ってるだけなのに、なぜ荒らしになるのですか?
0345名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:45:28.70ID:UId+D+5A
詰碁と死活を混同してた恥晒しなレスを一生懸命に押し流してるんだろ
気持ちはわかるよ
気が済んだらおうちに帰りなさいボク
0346名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 21:50:54.90ID:5y40Soen
>>343
セキュリティソフトが警告出してきましたが、無理やりインストールしました。やってみましたが、
いつのまにか白黒入れ替わってて、全く分かりません。
0347名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:16.05ID:5y40Soen
返答が来なくなったので、こちらも退室します。

leelaはアンインストールします。使い物にならないので。
0348名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 22:19:13.37ID:sCPEnDkj
最初に「高段レベルの基本死活」って書いてる時点で初心者だろなって思ってたけどね
面白いから相手してた
0349名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:14.82ID:T5Hlwhyd
詰碁を一切やらないとかツイッターで言ってるキモいやつがいるけど
このスレ荒らしてるやつもそいつなのか?
0350名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 10:34:29.32ID:5q3K27uf
詰碁やられたら万年級位者の自分が追い抜かれてしまうのが耐えられないんだろ
0351名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 10:45:21.26ID:0dpYqmeh
詰碁やらずに6dになれるはずない!と何の根拠もなく吠えてる馬鹿がこのスレ荒らしてるんだろ
過去ログよく読めよ
0352名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:06:08.49ID:aWBHNpcb
「詰碁はやらずとも基本死活を勉強すればよい」という意味不明の主張www
0353名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:08:43.89ID:0dpYqmeh
そう考える根拠は書いたんだから、異論があるなら論理的に反論すればよいだけ。
それができず「意味不明」としか言えないのは、おまえの頭が悪いからだろうな。
0354名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:10:59.24ID:T5Hlwhyd
やっぱり骨○さんなん?
0355名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:17:33.33ID:kdqLwyJf
普通は詰碁が多少なりとも必要だというのが主流派なのに
「そういう主張は過激だね」といわれたらエビデンスを出せとか無理筋で笑える

どこかで既視感があると思ったら、
>>84->>101ぐらいの流れを見たらこの人じゃん(少なくとも意見としては同類)
どうみてもスレ内で主張に賛成が得られてるとは思えないが、
これで自分が少数派でないと言い張るのならご自由にという感じだわな
0356名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:18:57.12ID:aWBHNpcb
「俺様はネット対局だけで8dになった」(棋書は一切見てない)とか

「俺様は棋譜並べだけで県代表になった」とか自称する奴が5chでは多過ぎてなwww
匿名のBBSなら何でも書き込めるww4
0357名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:26:41.08ID:kdqLwyJf
>「詰碁やらずに本当に6dになれるかどうか」
あと不審なのは、どうしてこれが初心者スレで話すべきではないことなのかという点だな
初心者や初級者からしたら、詰碁はそれなりに苦心しているはずで
やらなくていいのならば、すごく知りたいことのはず
むしろこのスレで話題にすべきことのはずなのに、
どうしてかたくなに議題からはずそうとするのか?
触れられたくない何かしらの意図かもしれないと取られてもしかたないな
0358名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 11:47:21.92ID:WV95oO9l
こいついつもの荒らしだ
0359名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 12:34:18.62ID:TykjwnIk
初級者の勉強として、
 最低限の詰碁や死活は、必要ですが、
  @ 詰碁なら、10級程度で十分、100題程度
  A 死活問題なら、20パターン程度で
 おそらく初段程度にはなれるはずです。

つまり、初段までの上達においては、それほど重要ではありません。

詰碁が死活が、重要な時期は、初段以上から6段までになります。
ただし、この時期でも、それほど多くの問題が解ける必要はありません。

5段以下の人との勝負は、置き碁でも互先でも
ほとんど40手までで、勝負がついてしまっています。

重要な勉強、どうして序盤で勝負がついてそまうのか、
 この理由を知って、そうならないよう打てることが
 詰碁よりはるかに重要です。

囲碁の勉強では、下手な素人考えは、
あまり信じない方がいいでしょう。
 
0360名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 12:54:29.96ID:TykjwnIk
◆ 本で勉強する、嘘だらけの事実
勉強馬鹿の代表格は

 @ 石はつなげるように取られないように打つことばかりする 馬鹿
 A 相手の石を、取ろうとして、攻める               馬鹿
 B 地を囲うとして、模様を広げようとする             馬鹿
 C 次の狙いが無いのに、必死で弱い石を逃げる        馬鹿
 D 攻めることで、形勢が有利になり信じている         馬鹿
 E 定石は、互角の別れだと思っている              馬鹿
 F 生きた石から、地を広げる                    馬鹿
 G 2線に石を打って、生きたと喜ぶ                馬鹿
 ⓽ 「あたり」の場所あがれば、「すぐにあてる」         馬鹿
 I 攻められるそうになると、攻めれないようすぐ守る     馬鹿

この10項目で
  1 3つ以内の人は、小馬鹿
  2 4つ以上の人は、中馬鹿
  3 7つ以上の人、大馬鹿で病院行きです。
0361名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 12:54:46.33ID:0dpYqmeh
>>355
多い少ないの話をするのであれば、エビデンスが必要なのは当然だろ。頭大丈夫か?

俺の感覚だと「詰碁が多少なりとも必要」というのは多数派でもなんでもないな。
「『たぶん詰碁やったほうがいいんだろうけどねえ』と口先だけで言いつつ、実際には詰碁はほとんどやったことがない」
という碁打ちが圧倒的多数だな。
真面目に詰碁をやって強くなった人間など、本当に一握りだ。
おまえは自分が多数派だと思い込んでいるみたいだけど、実際は裸の王様だよ。
0362名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 12:58:10.83ID:0dpYqmeh
>>357
そんなの議論しても意味がないからに決まってるだろ。
おまえと俺でオフ会やって対局でもすれば現在の棋力だけはわかるだろうけど、
「俺が実際に詰碁やらずに強くなった」という事実はどうやって証明するんだよ?
具体的な方法があるなら提示してみろアホ。
0363名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:58.42ID:TykjwnIk
◆ 勉強馬鹿の判定
本での勉強は、嘘だらけの事実。勉強馬鹿の代表格は、

@ 石をつなげるように取られないようにだけ打つ 
A 相手の石を、取ろうとして攻める。    
B 地を囲うとして、模様を広げようとする。             
C 次の狙いが無いのに、必死で弱い石を逃げる。 
D 攻めることで、形勢が有利になり信じている。
E 定石は、互角の別れだと思っている。
F 生きた石から、地を広げる。
G 2線に打って、生きたと喜ぶ。 
⓽ 「あたり」あがれば、すぐにあてる。
I 攻められるそうになると、すぐ守る。     
この10項目で
  1 3つ以内の人は、小馬鹿
  2 4つ以上の人は、中馬鹿
  3 7つ以上の人、大馬鹿で病院行きです。
0364名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:32.15ID:TykjwnIk
>>361
詰碁や死活の知識とは、実際の棋力との関係は小さい。
ただし、
よくできるパターンだけは、知っておく必要があるが、
非常に少ない。本2冊〜3冊程度の知識
 
0365名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 13:17:06.32ID:TykjwnIk
実戦の死活や詰碁は、
10秒以内(一瞬でわかる)程度がほとんどです。
0366名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 13:49:40.36ID:TykjwnIk
プロや高段者との対局では、
 死活と攻め合い、死活とヨセ、絡み攻めなど、
 2つ以上の戦いが同時進行するため、
 読むというより、直観で危ないという感覚が必要なのです。

この感覚を身に着けるのは、複数の「からみの死活」になるので
極めて大変です。

しかし、アマの5段以下の対局では、
このような戦いはほとんどないし、布石の状態から起こりません。
  
0367名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 14:15:59.19ID:WHMZBfui
死活の方が詰碁より難易度高いでしょ
詰碁苦心してるなら死活やれってパンがないならケーキ食えってレベルじゃね?

まあ丸暗記したらそらレベル上がるだろうけど詰碁の方がとっつきやすいし、ある程度先に詰碁やって慣れた方が基本死活丸暗記するにしても頭に入ってくるんじゃない
0368名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 14:23:55.46ID:TykjwnIk
>>367
死活は実戦形なので、詰碁よりはるかに難しい。
「簡単な死活」でも、知らないとアマ6段以上でないと解けない。
0369名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 14:29:59.94ID:bSRBSPzP
基本死活事典なんて級位者のうちは全く関係ない
初心者なんて尚更だ
スレ違いも甚だしい
小学一年生に微分積分をとけと言ってるようなもんだ
0370名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 14:35:54.88ID:WV95oO9l
今日も必死でおもしろいな
0371名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 14:36:13.49ID:TykjwnIk
>>369
だから.覚えることが、勉強になっているだけです。

これが、プロになる勉強での、大間違いの始まりになる
0372名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 14:47:59.37ID:YYhK3F2r
詰碁と死活ってどうちがうんですか?
0373名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:11.44ID:0dpYqmeh
>>367
死活が詰碁より難易度が高いとは思わない。
おまえの言う「難易度が高いか低いか」「とっつきやすいかとっつきにくいか」は、
そもそも論点ではない。
いくら難易度が低くてとっつきやすかったとしても、実戦に出てこないものをいくらやっても役に立たない。
>>288はそういうことを言っているわけで、俺もそう思う。

というか、てめえは今までの論点を放置して俺からの問いかけにもいっさい答えないくせに、
勝手に無関係な論点を持ち込んでくるんじゃねえよ。どこまでも頭悪い奴だな。
0374名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 17:33:17.79ID:ftmok0Wj
でも野球選手は試合ですることのない素振りとかティーバッティングとかするやん
0375名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:23.45ID:A3wO/RNN
ここまで五月蠅いと>>288もこいつのマッチポンプなんじゃないかと疑いたくなるな
0376名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:27.26ID:WHMZBfui
>>373
全然別人なんだわ
はたから見ててなんとなく思ったこと横レスしただけだが
いきなり横レスしたのはすまん

言うほど実戦で出ないかな?気づいてないだけだと思うけど
この形になったら詰碁で見たあかんやつっぽいから回避しよってなるじゃん
君は詰碁やってないからその感覚分からないと思うけど

ちなみに俺は前提としてこの>>288が初心者だと思ったから実戦で出る形を期待してもう詰碁やらなくていいやってウキウキで開いて絶望する図が浮かんだだけで
君の言う通り>>288が基本死活やりきる根性あればそれでいいんじゃない?

ちなみに難易度が死活より詰碁の方が難しくないっていう君がいうところの論拠は何かな?
俺としては普通は生死わかんない死活の方が難しいと思うんだが
それが納得できる論拠なら俺はまあ納得するから他の君がムカついてるやつとどうぞやりあって
0377名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 19:01:11.62ID:WHMZBfui
>>376
すまん、最後の段落の最初、死活が詰碁より難易度高いとは思わないという論拠に修正で頼むわ
0378名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:15.55ID:rR1NrET3
詰碁は実戦で出てこない、ってどういう世界観で話進めてんのかね

一の一に石があるやつとか、変な配置の石の下ならそりゃ実戦にはまず出てこないだろうけど
初心者向けの詰碁って欠け眼とかオイオトシとかダメヅマリとかカギ六とかのごく基本的な形が大半でしょ
それを実戦には出てこないとか言ってるのはちょっと理解に苦しむ
0379名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:06:04.40ID:0tyiaRzN
ツイッターで誰も相手してくれないからって、ここなら相手してくれるとでも思ったか?
誰もお前の自慢話なんか聞いてねえよチラシの裏にでも書いてろ気色わりい
0380名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:20:56.57ID://NJVlr/
「死活が詰碁より難易度高いとは思わない」って、論拠の説明が必要か?
この命題の否定は「すべての詰碁は死活よりも難易度が低い」になるわけだが、
こんなの反例いくらでもあるだろ。三村の詰碁ツイートを適当に1個拾ってくるだけで偽だと証明できるじゃん。

>>378
突然「初心者向けの」という条件を後付けされても知ったこっちゃないんだけど、
ひょっとして「3目中手一手のみ」みたいな、おまえにとって都合の良い問題だけを想定してるのかな?
さすがに「あらゆる詰碁は絶対に実戦に登場しない」などと主張してる人間はいないだろ。
いったい何と戦ってるんだか知らんけど。
0381名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:37.20ID:KfA39c9Q
>>380
お前は結局何が言いたいの?
詰碁は強くなるためには役に立たん! って思ってるのなら
大半の有段者はそんなこと思ってないからチラシの裏にでも書いてればいいよ
一般性のないことを一般論のように書き込むのはきちがいか詐欺師の仕事

なにも知らない初心者に独り善がりなこと教え込もうとするなよ
馬鹿馬鹿しい
0382名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:33:07.38ID:WUuORLLe
>>380
後もなにもここは初心者のための質問スレだろうが
頭大丈夫か?

こいつこそ何と戦ってるんだろう
0383名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:33.38ID:5TbCyjbT
本人が>>317

「以上、スレタイに沿って初心者へのアドバイスとして答えたつもり。 」

と言っているので、認識はしていると思うのだが
論理が支離滅裂というか、よく分からないねえ

彼は初心者〜中級者ぐらいの人に、上級とか有段の詰碁をやらせることを想定しているのだろうか?
「それはダメ」ということなら誰も反対はしないだろうけれど・・・?
0384名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:49.94ID://NJVlr/
>>381
「って思っているのなら」などと勝手に脳内で仮定した上で、
仮想の敵に噛みつかれても知ったこっちゃねえわアホ。

俺がどう思っているのかは既に書いた。
過去ログ読んだ上で出直せ。
0385名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:47:22.21ID://NJVlr/
>>382
もともと「実戦に出てこない詰碁をやるべきか否か」という話が発端なんだから、
実戦に出てくる詰碁を都合良く想定して>>378みたいなこと言い出されたところで、
「何か知らんけど無関係な話を始めたな」としか思わんね。
0386名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 00:51:07.37ID://NJVlr/
>>383
論理が支離滅裂というなら、俺の発言を引用した上で矛盾を指摘すればいいだけの話。

おまえも脳内の想像で「〜のだろうか?」とか言っちゃってるけど、
俺からは「違います」としか答えようがないな。
0387378
垢版 |
2018/02/05(月) 00:56:31.19ID:ZNK/c4Cy
>>380
いやここ初心者の質問スレだからそのレベルの人が質問してると想定するのが自然でしょう
むしろこのスレで難しい詰碁と死活比較して話してる方がおかしくないかな?

あとしれっと命題提示してるけど本当に正しいのか?
問題によって死活と詰碁の難易度の違いはそら逆転することも当然だけど、普通なんらかの仮説立てて比較するときは他の条件を統一して考えるよね
それでいくと同じ問題で生死不明の死活より結論わかってる詰碁の方が難易度低いと思うよ
0388名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 01:05:32.09ID://NJVlr/
じゃあ、なんらかの仮説だの他の条件を統一しろだののセリフは、
「死活の方が詰碁より難易度高いでしょ(断定)」と書いた奴に言ってくれねえかな?
俺は「そうは思わない」と論理に基づいて言っただけだろ。
なんで俺が他人の尻拭いまでする必要があるんだよ?
0389名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:25.20ID:MjdogLcM
屁理屈こねてばっかりで中身が何一つないな

論点が「実戦形でない詰碁が役に立つか」
というのなら役に立たないことはないでしょ

実戦形の詰碁のほうが役に立つというのなら分からんでもないけど
そもそも世の中に実戦形でない詰碁がそこまでたくさんあるのかどうか
お勉強向けの詰碁の大半は実戦形だと思うんだけど

自分が詰碁なしで育っちゃったばっかりに詰碁のイメージが歪んじゃってるとしか思えないんだけど
0390名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 01:44:07.33ID:X2eJNCBK
ここで行われている「詰碁と死活」の論争は非常に重要なのですが、

残念なことに、論争している2人ともが、
その勉強方法の違い、異なった重要性に気づいていません。
その結果、難易度と実戦での発生頻度という
「目先の目的」「テクニック」にしか効率意識が作用していません。

これらの間違いの根本は
 囲碁における
   @ 「着手効率」の概念そのものの無知
   A 着手ミスがどのような条件で起こるのか無知
の2つの原因があります。

詰碁も死活も、囲碁の本質である戦いの道具でしかなく、
戦いの本質を知らないことが、無意味な論争を引き起こしています。

自分の無知の原因さえわからないとは...情け内限りです。
0391名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 01:47:28.25ID:X2eJNCBK
このような馬鹿教師に教わることが、
いかに生徒の悲劇を招くか...

初級の人は、肝に銘じてください。
0392名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 01:48:59.01ID://NJVlr/
>>389
中身がないのは、アホどもがあの手この手で論点を逸らせようと必死になってるからだろ。おまえみたいにな。

論点は「実戦形でない詰碁が役に立つか」じゃなくて
「実戦形でない詰碁をやる必要があるか」だろ。
0393名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 02:10:27.03ID:X2eJNCBK
>>392
基本的に死活は、隅や辺で起こる実戦形をいいますが
 実戦形とは、どのような状態のことかを定義せず(知らず)
 に議論してませんか?

また、創作詰碁と詰碁パズルの形態の違いも混同しているようです。

 詰碁の勉強は、何を学ぶべきものなのか
もわからずに、議論していますよ。
0394名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 02:14:19.28ID:NCClBmnT
初級者が手に取るような詰碁は、たいてい実戦形だと思いますよ
0395名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 02:24:20.23ID:0LsaRxbv
本当にそうだとしたら>>288みたいな疑問は出てこないわけだが
0396名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 03:05:51.92ID:XZPsq7wx
>>392
君の主張は分かった

俺は詰碁やらずに六段になったとか吹聴してる頭の弱いバカが不快なだけだったので君の主張は否定しない
0398名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 09:39:47.32ID:X2eJNCBK
>>392
あなたの馬鹿さ、無知を矯正してあげます。
なぜ強くなれないのか...しっかり考えなさい。

もし、
 1 実戦で役立たないとしたら、その理由は?
 2 実戦でも、役立つのならその理由は?

このつ2つの答えは、いずれも正解なのです。
 馬鹿には、永久にそのことがわからない。
 これが、上達を阻害する減員なのです。

    「碁の方程式」を100回読み続けない。
0399名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 10:48:40.08ID:X2eJNCBK
碁の上達は、
 どの科目を勉強するか、どの情報を数多く知っているかではありせん。

 詰碁を解く必要性の考え方であり、
 死活を覚え、活用する考え方にあります。

つまり、覚えた情報そのものもは、「効果なし」ではないのですが
 ほとんどそのまま実戦では使えないので、「効果なし」なのです。

重要ポイント 
  何が実戦でいつも使える考え方なのが?
これについて書かれた、唯一の理論書が、「碁の方程式」なのです。

このため、この本を読まないと、
  知識がすべて、知識のゴミになるのです。

 
0400名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 10:59:40.46ID:X2eJNCBK
◆ 本物の碁の知識 知恵(碁の真理とは)

碁における知識は、
 碁の魂によってその知識が、知恵に変わるのです。

碁の魂とは、
  碁の本質についての考え方、戦いの考え方になり、
この考え方によって、対局意識が芽生え、
対局意識のランクによって、構想力が生まれ、
これこそが、本物の棋力になるのもです。
------------------------------------
プロが、学んだ数多くの知識や情報のほとんどが、
未来の棋力、上達の可能性からみると、
「ガラクタ」であり、壊れたロボットのメモリーでしかないのです。
                     碁の方程式
0401名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 11:15:02.40ID:X2eJNCBK
◆ 詰碁とは
 詰碁の勉強は、
 「勝敗確定」という概念の勉強をしているだけです。

「勝敗の確定」とは、勝っている碁を勝ち切る勉強なのです。

このため、詰碁の勉強は、高段やプロなと、強くなればなるほど
 1 生死の危険度の感覚を養う。(直観でOK)
 2 手順の必然性を学ぶ
 3 正解の最善手(2手目の最強抵抗の手段)を学ぶ。
 4 どこが効き筋になっているかを学ぶ
ことになります。

弱い人は、
 1 答えのy手順を覚える。
 2 こんな手筋があったのかと驚く
 3 これでも死ぬのかと 驚く。
 3 これで、生きれのかと驚く。

つまり、単に驚くだけの勉強になるので(手品のパズル)になるのです。

だから、実戦では使えない低級な「手品の知識」なので、
知っている人からは、馬鹿にされるのです。

それを自分は賢いと褒められたいので、
得意げに教えて喜ぶ人、馬鹿が多いのです。
 
このレベルの程度が、
 スレッドで自分が最強と思っている連中です。
0402名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 11:18:35.95ID:X2eJNCBK
真理がわかると。

馬鹿が幼稚な頭で、
必死で「もがき議論している」だけです。
0403名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 11:43:21.78ID:X2eJNCBK
◆ 死活の勉強とは
 死活の勉強の目的とは、
  戦いの中断状態、ほぼ確定した状態を知ること。
  このことで、
   @ 中盤での戦いの到達点が想定できるようになる。
   A 中断は、分岐がある
 分岐、中断は、周囲の状況によって、効率差が生まれる原因になる。
 これと類似の状態は、定石の終了(一時中断)でも起きます。
 つまり、死活の勉強(特に生きた形)は、ヨセの基本図になるのです。

 このヨセは、戦いのヨセの段階であって、終局のヨセはないので
「見合いと効き筋」が重要な学習テーマになるのです。

 


 
0404名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 11:46:10.58ID:X2eJNCBK
さて、楽しみができました。
 この一連の投稿に反論できる人がいるかな?.....
         .高慢な馬鹿な、なんと.惨めなことか。
0405名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 13:44:24.65ID:X2eJNCBK
◆ 囲碁の棋力差とは  (第一段階)
5段以下の棋力では、棋力差の原因の90%以上が知識量の差であると言えます。
つまり
 知識量(記憶量)= 棋力
なのです。たくさん本読み、覚えているだけで、
打たれた手の意味など、まったく知らないのです.
0406名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 14:34:53.99ID:X2eJNCBK
◆ アマの県代表クラスの棋力とは(第二段階)
 6段以上になり、アマの県代表クラスになるとどうなるでしょうか。
知識量からの影響力は7段、8段、9段まで続くのですが、
その影響力は徐々に小さくなり50%以下にまで低下することになります。

しかし、この影響力が低下するという事実に気づていない、
元院生や3流棋士が数多くいます。
0407名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 14:42:49.04ID:X2eJNCBK
一般のアマの人からみると、アマ9段クラスの人は大先生の棋力になりますが、
囲碁教育の指導者としてみると、非常に問題があり、
教えることの半分以上が、ごの本質から逸脱し、「嘘」という悲惨な状況になっています。
(5CHでの、一般投稿については、100%の信用は厳禁です)
0408名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 14:45:52.43ID:X2eJNCBK
このため、囲碁理論の投稿(批判、反論)があると、
自分が投稿した内容の幼稚さ、愚かさ、嘘が知れ渡る(バレる)ので

しばらく、投稿ができなきなるのです。
0409名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 16:44:12.58ID:X2eJNCBK
◆ トップ棋士の2流棋士の棋力差
トップクラスの棋士と1流棋士との棋力差は、
読みの検証能力差として考えられています。
プロの勉強方法の第一は、棋譜並べでの最新の日々の勉強になり、
この情報量の差によって勝率に差が生まれると思われているからです。
しかし、これは検証力の差ではありません。
0410名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 16:44:54.32ID:X2eJNCBK
◆ 検証能力の差
検証能力の差とは、数多くの変化図を作成し、
その図から「地の大きさ」を計算し、比較検討する動作になります。
このために集中力が問題になり、持久力、精神力が必要になり、
体調維持も重要になります。

また年齢が高くなると、誰しも検証能力の低下が起こることになります。
0411名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 17:20:15.68ID:X2eJNCBK
◆ 構想力という棋力差
構想力という知識、経験の集大成の棋力差は、もっとも基本であり重要なものになります。これは従来の全体効率と部分効率という構想概念から生まれる効率とは大きくその内容を異にしています。
構想力は、理論の着手効率から生まれた言葉であり、対局では「対局意識」、「構想目的の優位性」「構想手順の必然性」が意識され、戦いの流れ、相手構想への阻止がキーワードになるのです。
0412名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:04.93ID://NJVlr/
>>396
詰碁原理主義者()というものは、自分の意見が通らなくなるととりあえず
「頭の弱いバカ」などと遠吠えして溜飲を下げる頭の弱いバカだということはわかった。

俺が詰碁をやらずに6dになったのはただの客観的事実だが、
普通に考えて、俺みたいな碁打ちのほうが多数派だろ?
前にも同じこと書いたけど、世の中には「詰碁やらんといかんなあ」などとブツブツ言いつつ、
けっきょく詰碁なんて真面目にやらないまま強くなっている人間のほうが圧倒的に多いはず。
少なくとも俺の周りはそうだし。
9dをガチで目指すレベルとかになると、また話は違うのかもしれんがね。
0413名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 21:26:38.03ID:X2eJNCBK
>>412
あなたは、
 3目中手、5目中手、打ってかえし、黒先白死、
 追い落とし、ダメズマリ、つるの巣ごもり、欠け目、
 花六、板六、7死8生。、まがり4目、先手生き、後手生き

このれらの言葉を、一度も聞いたことがないし、知らないのですね?
0414名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 22:24:48.35ID:5TbCyjbT
大抵の強くなってる人は「全然詰碁は手を付けてないよハハハ」とかいいつつ、
こっそり詰碁やってんだけどな

勉強でもおなじで
「全然勉強してないよ、やばいなー」とかいう人に限ってこっそり勉強しているんだよ

逆に、人に「俺はまったく勉強しないで100点取った」と吹聴している人の一般性が
高いかどうか?
他の人の勉強法の参考になるかどうか?
まあ言わずもがな
0415名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 22:31:12.84ID:go8aLqkn
>>288
やり続けるかどうかは楽しめる範囲で自分で決めろ、どうせ趣味なんだから他人に強制されるような事じゃない
もし院生になりたいとかだったらやれ
良いのないかとかだったら知ってる本とかを皆が答えてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況