X



○●プロ試験情報スレッド 第9局○● [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418名無し名人
垢版 |
2016/11/20(日) 22:16:17.07ID:JEKfpeSE
関が勝ったのか
院生が一人は入らないと院生の意味がなくなりそうで良かった
0419名無し名人
垢版 |
2016/11/21(月) 10:58:39.26ID:F8VAD1VU
>>412
おそらく次の夏季は洪道場からだろうね

<12月期の序列>
1伊了(洪道場)
2川口(洪道場)
3池本(洪道場)
4辻(女流で入段か)
5武井(洪道場)
0420名無し名人
垢版 |
2016/11/21(月) 10:58:56.64ID:G+BU1gzO
芝野関は、運があったな。
中部はまだまだ最後までわからんな。どうなるか
0422名無し名人
垢版 |
2016/11/21(月) 13:04:33.56ID:F8VAD1VU
中部でプロ試験しているというのに
村上、西岡は2人共関西総本部の元院生。
中部の外来の人達って一体・・・
0423名無し名人
垢版 |
2016/11/21(月) 17:14:28.77ID:VJt5WosP
関西総本部で今回はプロ試験しないんだよ それだけのこと
0425名無し名人
垢版 |
2016/11/21(月) 20:17:25.50ID:jCyXW5f5
>>424
勝負の世界に惜しいもクソもない。結果が全てを示している。
0426名無し名人
垢版 |
2016/11/21(月) 23:37:21.83ID:DmaMjC2b
昨年入段を逃した柳田さんと夏さん
実力はあるんだから、入段させてあげて
0427名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 07:28:02.85ID:KtqmsUoi
そんなの言い訳
またがんばれ
0428名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 08:26:28.37ID:90WGnABs
関西棋院はプロ試験に落ちた人たちを救済しています
0429名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 08:56:42.67ID:yF0bzWl2
チューブはまだ4人に可能性があるから、頑張るでしょう
0430名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 11:20:59.79ID:90WGnABs
4人?3人だろ
まず西岡が残り全部勝てば7-3敗序列3位
村本が残り全部勝って8-2
長徳が残り全部勝って6-4 序列二位
中野寺田はもう無理
0431名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 11:21:25.93ID:90WGnABs
加藤さん入れ忘れた これも5敗なので無理
0432名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 11:43:54.78ID:LkmarFHw
中野もまだ可能性あるんじゃない?
西岡、長徳が5敗になって、村本、中野が4敗でトップになる可能性がある
村本、中野は序列同順位のはず
0433名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 12:10:04.09ID:rH3WGc6F
柳田推しがいるな笑
0434名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 12:16:21.94ID:ni3+Vn/W
柳田と夏と癸生川と星合は関西棋院で入段させるべき
0435名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 12:17:12.90ID:ni3+Vn/W
柳田は今入段したらリーグ入りを狙える即戦力
0436名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 12:18:01.18ID:90WGnABs
そうなのか 村本のほうが予選順位下で6位じゃないのか 5位で同列同格なのか
岡田中野村本でプレオフしたはずだがその結果で順位決まったのかと思ってたが
載ってないしな
0437名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 12:34:07.43ID:yF0bzWl2
村本の、後の相手なら、2敗もありうるから、もつれるかもしれん
0438名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 18:26:58.33ID:olv9ZLSc
先頭の者が、コケるパターンはよくおこるが、はたして、、、
0439名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 23:03:03.76ID:KtqmsUoi
リーグ入り狙えるような実力者がプロになれないとかどんだけレベルたかいんだ?w
0440名無し名人
垢版 |
2016/11/23(水) 06:03:06.40ID:3ZUs/Jtb
準棋士制度は望ましいか
0441名無し名人
垢版 |
2016/11/23(水) 09:21:02.07ID://dzd3ko
赤旗で、柳田と小野が並んでると、囲碁と思えんわ
0442名無し名人
垢版 |
2016/11/24(木) 16:05:59.75ID:H2+50TrW
sumo
0443名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 02:33:20.72ID:luCmW3Ag
高津や大熊みたいなプロ棋士になっても、大学生の囲碁バイトより給料少ないぞw

これで高津が東大出身なら救いはあるが、立命館と専修では中途半端な囲碁ニートでしかないw
大熊は毎月10万親からお小遣いもらって生活しているw
0444名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 03:14:48.66ID:kMpZUR0E
■三浦はメガネ障害者です

■メガネはメガネ障害者です

■三浦は普段はコンタクト整形してます


三浦弘行/棋士プロフィール
血液型 A型
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/profile/miura/index.html
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg


三浦弘行=A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者
0445名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 08:11:13.11ID:mbn5OoVd
>>443
大熊はやばいと思うわ
0446名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 08:37:35.22ID:jTM7M1Fm
プロになっても8割は食っていけない。年収1000万以上なんて何人いるだろう。情けない業界
0447名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 09:50:22.70ID:bizlOBHS
ちなみに負け越している棋士の年収はどれぐらい?
0448名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 10:17:47.50ID:jTM7M1Fm
今は、羽根プロ、張栩辺りで1000万ちょいくらいじゃないか?井山が1人で稼いでるけど
0449名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 10:20:46.70ID:jTM7M1Fm
負け越し騎士なんて、月20万もらえるなら良い方かと。東大入るより難しいとか言われてるのに、東大卒に稼ぎでは全くかなわない。井山や高尾とか一部をのぞいては
0450名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 10:41:28.55ID:Svdw+G+L
初段で、年に100万から、
0451名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 11:49:01.82ID:mbn5OoVd
院生はプロ棋士の給与体系は知ってるの?
わかっててプロ目指してるの?
0452名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 20:53:24.44ID:7HIxtxSS
女流の合同予選は誰が出てくるの?
0453名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 22:07:20.19ID:bizlOBHS
結局は石倉フリーザ9段みたいに
レッスンプロもやっていかないと喰えないのか
0454名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 22:08:14.11ID:bizlOBHS
勝負の世界は厳しい

優勝しないと大金は入ってこない
0455名無し名人
垢版 |
2016/11/25(金) 22:23:29.48ID:v3bnzpVi
棋力だけじゃなく心まで貧しいやつらだな
0456名無し名人
垢版 |
2016/11/26(土) 07:36:42.64ID:/ZmMu2FN
サラリーマンじゃない、プロだから、勝って稼ぐ世界
0457名無し名人
垢版 |
2016/11/26(土) 13:12:39.13ID:Vz7mGxN9
将棋は最低保障があったような
0458名無し名人
垢版 |
2016/11/26(土) 21:48:07.34ID:aE9wFF53
女流の予選が始まったのに、まだエントリー表が出てないじゃないか
0459名無し名人
垢版 |
2016/11/27(日) 17:12:00.45ID:Ddd/N6Ii
中部、西岡くん、プロいり
0460名無し名人
垢版 |
2016/11/27(日) 17:29:27.90ID:4eG78Nf5
おめでとうございます\(^o^)/
長い苦難の道を乗り越えよくぞ栄冠を手にされました
0461名無し名人
垢版 |
2016/11/27(日) 17:59:28.33ID:nwvTc0Nh
遅すぎるくらいだ。
おめでとう。
0462名無し名人
垢版 |
2016/11/27(日) 18:37:50.88ID:nFsFLOMG
その人、有名なんですか?
0463名無し名人
垢版 |
2016/11/27(日) 23:20:37.62ID:0Xun8OMU
西岡って小学生の頃、東京で院生になって大淵門下の内弟子だったんだよね。
一体、今、何歳?
本当に苦労したわ、この人。
高校選手権ではたいした成績じゃなかったら早碁が苦手なのは明白。
早碁棋戦じゃ活躍出来ないだろうけど、長い時間の碁は得意なのだから、
大きなタイトルを目指して頑張って欲しい。
0464名無し名人
垢版 |
2016/11/28(月) 07:18:36.20ID:/WVZQ6Dr
立命館の西岡やな、おめー
18やろ、これからまだ伸びるわ、よかったね
0465名無し名人
垢版 |
2016/11/28(月) 08:20:34.33ID:NKpQ/mle
いや、西岡は20歳。
大学1回生というだけで18歳と決めるのは早計。
囲碁の修行している人は高校3年間→現役合格 とはなかなかいかない。
20歳での合格で遅い入段。
中部総本部での入段で良かった。
関西総本部は10代棋士が欲しいのだから。
0466名無し名人
垢版 |
2016/11/28(月) 08:23:07.71ID:rZJAxdHH
やはりこのすれはプロになれなかった人が多いな
0467名無し名人
垢版 |
2016/11/28(月) 08:47:27.93ID:8MJrd16L
一番に金がほしくて棋士になる人なんてほとんどいないんじゃないか
0469名無し名人
垢版 |
2016/11/28(月) 12:06:52.85ID:8pqaY0fx
プロといったて、5段以上でないと、野球でいうと、2軍ですわ
0470名無し名人
垢版 |
2016/11/28(月) 12:44:27.37ID:eLcq0pMy
西岡は3月生まれだからややこしい
いずれにしろ大学生になってからの入段だから若くはない
中学生棋士に混じったら同年代には見えんだろ
0471名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 07:16:33.48ID:U5kuYXkg
御三家、暴れん坊将軍就任300年記念、和歌山においで
0472名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 14:02:29.97ID:IJyfOB6v
立命館の3将が棋士になれるのレベル高杉
平野や宮本もプロ試験受けたら余裕で合格出来る
0473名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 14:16:50.67ID:qecueGyx
立命館の柳田はどうだったか
0474名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 14:59:16.73ID:+oNZrpif
>>472
それは無理
学生で強い人は切れ負けの早碁でグチャグチャさせるから勝てるだけで
時間が長くて切れ負けがないプロ試験ではそれは通用しない事が自分で分かっているから受けない

西岡は三将なのか
相当早碁が苦手なんだろうね
ま、プロ試験は時間が長いから早碁が苦手なのは関係ないけどね
0475名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 15:18:33.56ID:ymVRx+nI
早碁強いなら持ち時間長くても強そうだけど
0476名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 15:29:28.14ID:+oNZrpif
それは違う

早碁に強く長い碁にも強い(プロになれる)
早碁に強いが長い碁には弱い(プロになれない)→早碁でのぐちゃぐちゃ碁やごまかしが得意だが長い碁では通用しない
早碁に弱いが長い碁には強い(プロになれる)→早碁のぐちゃぐちゃ碁やごまかしに対応出来ないが長い碁では対応出来る
早碁に弱く長い碁にも弱い→論外
0477名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 16:38:51.08ID:U5kuYXkg
大学は、先輩後輩を、たてるからでは
0478名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 17:42:11.68ID:IJyfOB6v
宮本と平野は本院プロ試験を受ければほぼ確実に合格する
西岡よりこの2人ははっきり上
0479名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 17:49:48.58ID:2XITX8KX
リーグ戦の結果順に決まってるだろ
0480名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 19:55:51.93ID:IJyfOB6v
宮本闇雲両翼、平野、柳田、石村、星合、癸生川、角田、夏、若松周平、山下寛、岡田量、後藤春彦、トギノ、堀井勇佑、福嶌、西川、杉田、結城、松原仁は入段させるべき
関西棋院で小野綾子や高津昌晃、大熊悠人、清成真央、佐藤ら雑魚棋士を切って若手を入れるべき
0481名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 19:56:50.48ID:IJyfOB6v
岡田量、柳田、西川、松原仁は関西棋院からお声がかかっている
高津らが非常に焦って碁の勉強をしている
0482名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 20:01:09.62ID:2XITX8KX
増えててワロタ
0483名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 20:17:17.98ID:4U789XXP
関西棋院て段別の給料無いんでしょ
研修棋士なんて生きていくのキツそう
0484名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 20:30:01.22ID:IJyfOB6v
宮本平野大関癸生川堀井星合石村小林佐々木村本柳田夏角田矢次安東はプロ入りさせるべき。
0485名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 20:30:41.81ID:IJyfOB6v
松原仁は羽根直樹を倒したことがある
0486名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 20:31:07.42ID:IJyfOB6v
この中なら間違いなく松原仁が一番強い
0487名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 20:58:59.08ID:2vUOXt2Z
アマで幾ら強くてもプロ試験はそんなに甘くない。
大表が良い例。
アマの時に散々「プロ試験を受ければ楽々合格する」なんて言われていたが、
実際に受けた平成27年度プロ試験なんて負け越しだった。
高校を中退して1年修行してやっとプロになれた。
0488名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 21:05:11.09ID:KK+GBJMq
院生Aの中位でアマ全国優勝クラスあるって事か
0489名無し名人
垢版 |
2016/11/29(火) 21:36:43.53ID:IJyfOB6v
大熊悠人と高津を辞めさせて、松原仁を入段させよ
0490名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 02:21:47.85ID:GZvtsjCp
松原なんて院生Bだったろ?無理だわ。清成プロの息子も全然ダメだね。親父はそこそこなのに。二世はダメなんかね
0491名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 05:36:03.16ID:T+4BBN4T
裏口入段じゃなくプロ試験受けて、堂々と合格したらどうか
0492名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 09:31:30.77ID:2hSy+AXw
女流試験、外来は有名人来てないなー、どうしたのかな
予選は6名通過だから、広い門だよね
先の本選参加者、が強いでしょうね。
岩田がどうなるかというところか
0493名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 10:51:16.59ID:7BsB656B
松原仁は本院元Aクラス10位
田尻悠人に負けたことがないと本人に言われた
0494名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 11:05:48.59ID:urs8aO+E
でも他のやつに負けたからプロになれなかったんだろ?
0495名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 13:17:37.91ID:859DkdV5
結局のところ、相手との相性次第なところがあるな
0496名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 13:38:42.84ID:N/r6zwMr
なるべき人が、なるんだろうなぁ。
0497名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 13:56:12.35ID:7BsB656B
今年の大学生の全国大会で1回戦負けの西岡が入段出来るのはまずい
0498名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 13:59:15.57ID:7BsB656B
糸山高津松原石村大関小林矢次杉田平野宮本星合癸生川とぎの岡田玉井山下柳田夏近藤丹羽闇雲小山宮崎嶋津劉後藤坂倉堀井村川稲垣吉村は関西棋院の大熊高津より強い
0499名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 14:18:10.89ID:e3qg356z
東京本院と、中部&関西総本部では
プロ試験の厳しさに差があるって事か?
西岡が東京本院で受けたらどうだったか
0500名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 15:01:53.41ID:HtIzoJ4i
>>499
話にならない。本戦で勝ち越しできるかどうかくらい。
0501名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 15:27:23.21ID:heVKqGkq
東京>>>>>>>>関西>中部

碁に限らずな
0502名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:19:30.68ID:7BsB656B
ここ数年の関西総本部入段者でも小田、大谷、宇谷、鳥井、西岡は大学の大会だと全国大会1回戦負けレベル。
東京本院の元院Aに歯が立たない。
0503名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:21:49.56ID:7BsB656B
中部の伊藤健良初段もプロ試験合格から手合いまでの期間にアマ棋戦で、闇雲や山下寛に互先で負けていた。
0504名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:25:19.71ID:N/r6zwMr
案外東京に出たら15戦全勝したかもわからん。
早碁で強いのと二時間持ち時間あって強いのとは碁の内容が全然別モノだろ
早碁はハッタリが効くやつがごまかして勝ってるだけだし
0505名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:32:04.26ID:zk2saTir
>>502
大谷?アイツ強くないか?
確か今年16勝7敗くらいの成績で(碁ワールドで見た)凄いなぁと思ったよ
てかこの成績凄いの?
0506名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:35:55.32ID:urs8aO+E
>>502
それは大学を過大評価してるだろ
0507名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:39:09.90ID:zk2saTir
アマチュア全国大会一回戦でプロになってる奴が負けてるのは案外よく見るよな
0508名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 16:40:04.00ID:7BsB656B
西岡は今年の夏の学生本因坊戦全国大会に出場し、1回戦で敗退している。
0509名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 17:24:04.77ID:T+4BBN4T
時間切れの、半目、相手も韓国、よくある
0510名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 17:51:21.29ID:HMtHQUWx
>>498
高津が二人いるぞ
0511名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 18:36:16.03ID:7BsB656B
高津は立命館だから高学歴としても、大熊は専修であの棋力か
0512名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 20:57:13.79ID:4JXaXgFb
>>504

>案外東京に出たら15戦全勝したかもわからん。

それは違う。
東京本院の冬季プロ試験も持ち時間2時間30分、秒読み60秒だから。
条件は中部、関西総本部と一緒。

>早碁で強いのと二時間持ち時間あって強いのとは碁の内容が全然別モノだろ
>早碁はハッタリが効くやつがごまかして勝ってるだけだし

その通り。
元院やプロ養成の教室や道場にいた大学生達は
「俺、つぇぇ。プロを受ければ一発で楽々合格」とは言わんだろ。
それはこの事がよく分かっているから。
0513名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 21:25:52.63ID:7BsB656B
東京本院で1位合格した芝龍は、昨年の学生十傑全国大会で3位。芝龍は早碁の方が強いから、全国1回戦負けはなかったか。
0514名無し名人
垢版 |
2016/11/30(水) 21:34:08.06ID:4JXaXgFb
芝龍は早碁より長い碁の方が得意という印象
0515名無し名人
垢版 |
2016/12/01(木) 01:12:50.39ID:6kLeBxz2
>>513
3位って言っても大関に負けただけだからなあ
アマ本優勝、アマ名人準優勝(大表に負け)はさすがに他と実力が違うと思う
0516名無し名人
垢版 |
2016/12/01(木) 04:51:41.24ID:/9BMkkqT
運が良いことが、1番で、2番が実力という印象
0517名無し名人
垢版 |
2016/12/01(木) 06:53:24.96ID:lj/n3yr1
>>511
立命館が高学歴()

東京のほうが数段面子のレベル高い
洪道場、新宿囲碁道場、緑星学園があるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況