X



囲碁クエストのスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 18:25:44.40ID:P02zN+M2
>>761
そうそう、
だから強い新規が入れば古参はレートが下がってく
もしまじでプロが上位にいるんなら不思議なことじゃない
でも俺は1700台の初段だが、1700台の2段、3段もいまいち棋力差を感じないのは不思議
0763名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 04:13:07.32ID:4/ZOtZ6a
なんとなく、昼間と深夜とでbotの強さ違うことないですか?
レートの調整ってもし直接できるのが無理だとしたら
今あるbotとは別にレート調整用の、bot自身のレートが変動しないような
固定レート式のbotを新設したらいいと思うんだけど

あと、あまりに連敗が続くとレートの落ち方が変わってきてないですか?
ちゃんと何レートと何レートの差でいくつ落ちているかチェックしてないからなんとなくだけど
何かカルマのような要素でもあってカルマが溜まると落ちる角度がって感じなのかな(?)
そこらへんいまいち謎ですね

何か、こう軽くでいいから公式説明があるといいね
それと5ちゃんでは見ている人少なそうだし公式サイトにコミニュティー設置して欲しいですね
0764名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 09:46:06.77ID:hWdRDk8B
レートのために打ってるわけじゃないしどうでもいい
0765名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 17:56:41.58ID:4/ZOtZ6a
いや、レートのためにって意味じゃなくてさあ
普段からリアルでも慣れている人ならともかくとして
ライトプレイヤーなら、自分の棋力がどれくらいなのかよくわからん人も居るだろうし
何か基準となる段級レート固定のbotがあるほうが分かりやすいと思うんだ
0766名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 18:03:17.17ID:nqXVtT/b
時間帯によって棋力変えるなんてめんどくさいことわざわざするわけなかろう
サーバー負担で棋力変わるとかならまだありそうだがそれも疑問

レーティングの変化量はイロレーティングに則ってるから自分でも計算できる
0767名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 18:16:27.24ID:FFh0HN1L
>>763
公式だと平均が1500になるように補整するとは言ってたはず
思想としてはレートは絶対値じゃなく相対値だな
0768名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:10.67ID:V2V4mBby
>>767
補正されてるとしたら勝敗のポイント幅が時々変わるってことかな?
今のレートが勝手に落ちることないもんね
俺は補正なんかしてないと思うけどなぁ
まあ、知らんけどさ
0769名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:37.70ID:V2V4mBby
てか、初段までの人はやっぱレートのために打ってると思うぜ
じゃなきゃ13路盤の本とか買わないし打つ意味がなくなっちゃう
もっと上ならレートのためじゃないと思うけどさ
0770名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 21:34:45.96ID:FFh0HN1L
>>768
囲碁クエどうこうというよりクエスト全体の話ではあるんだけど
最近の対戦結果を見直したら囲碁では全くだけど五目では自分と相手のレート変動の和がプラスになるようにできてる
0771名無し名人
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:38.43ID:V2V4mBby
うーむ。申し訳ないがよく分からんなぁ。

初段までなら、13路盤の初段の本あったよね
あれ読み込めばいけるよ
本買って1ヶ月で初段になった
そのあとは全然伸びないけどな
0772名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 00:19:18.03ID:EBnB4y6t
で?
「あかりと奈瀬のVRパンチラ囲碁」はいつ発売すんだよ?
俺なら13路の初段の本は買わなくても奈瀬の乳をVRで揉めるのは買うぜw
0773名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 16:39:52.83ID:LUgRFS0/
これって一応PCサイトはクエストのほうはあるけど
クエストもウォーズもだいたいはスマホでやってる人のほうが多いですよね?違う?
だったら結構ミスタッチもよくあると思うけど
二度うち設定とかだとわずらわしいし
みんなはどうしてるのかな?やっぱ単に気をつけて打つのかな?
PC派の人もいる?
コゲイマジマリの予定が大ゲイマなっちゃった、くらいなら別にいいけど
死活がらみとか大きな場面での一路ズレはやる気なくしちゃうorz
0774名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 20:16:04.99ID:YBAS5rmO
bluedragonは芝野兄だしnaotin15もプロって話だよね
まあランキング一桁台はプロかトップアマかソフト打ちだろう
0775名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 20:20:19.80ID:YBAS5rmO
>>767
補整してるんじゃなくて
内部的な基準レートが1500って話じゃなかった
だから始めた時に表示上はレートは950でも内部では1500になってて40局かけてギャップを埋めるという仕組み
0777名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 20:55:24.52ID:FL5Aqhfj
ダブルタップはすぐ慣れて違和感なくなるな
なんなら読みが必要な時に借り置き状態にしてると読みやすくなるw
0778名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 17:43:47.66ID:85B/vCiX
>>745
正直変わらないよ
ずっと1300辺りのお化けがいうんだから
間違いない
0779名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 17:55:40.75ID:c4Jfde9o
1300と1400なんて同じようなもんだし
1400と1500も区別つかないレベル
1500と1600も誤差の範囲
なんだけど1300と1600だと流石に結構差があるな
0780名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 18:49:26.90ID:Tpaqck5a
先日2600が1300に負けてる碁を見たよ
0781名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:27:19.30ID:q2zceOay
2600と1300がマッチングされてる時点でそういうことなんだけどね
0782名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:36:09.70ID:Tpaqck5a
つまりマッチンシステムの組み合わせロジックがおかしいってことね
0783名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 20:31:56.79ID:JUg3JC11
それレーティング確定前の1300じゃなくて?
0784名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 21:29:56.16ID:85B/vCiX
フザケていってみたんだけど
1300と1700は随分違うね
1500目指したいなぁ
初段でレート1300とかわかんない パソコンとスマホで違う!?
0785名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 21:41:20.89ID:JUg3JC11
サービス開始当初より2、300くらい辛くなってるけど
初段で1300は流石に下がり過ぎなので、下げランサンドバッグ勢の可能性
0786名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 22:04:25.24ID:85B/vCiX
なる。そない辛くなってるやも、って曖昧さがトキに感ずる
教えてくれてありです。
0787名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 23:35:28.70ID:Tpaqck5a
なんというか
確定前なのか後なのかってのはどう判断すればいいの?
強い人ははじめのうちは大連勝しながらバンバン上がっていくから
その発展途上の級やレートはアテにならないという理屈は理解してるけど
0788名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 01:04:59.59ID:QW+tVkLS
>>787
単純にプロフィール見て対局数が40局未満ならレート確定前
あと級段位はレート以上に適正に追いつくまで時間がかかる
レート1300台で25級とかいたらまず間違いなく始めたばかりの強い人
0789名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:32.26ID:fzaUarfy
○○クエスト全体的に言えるけど
なんかレーティングの上げ下げがあまりにも厳しい気がする
マッチングには別の点数で決めてるような感じらしいが…
0790名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 05:34:18.67ID:s9kgSI8y
19路より9路のほうが難しいわ
死活もろに関わってきて詰碁苦手なワシにはきつい
0791名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 08:09:53.80ID:KWvDLkMq
勝ったらいきなり+20p上がったり
逆に負けたのになぜかバグ???レーテングが上がったこともあるよ
なのに最近は+0.6とかのケースもあるし
気分的にはコンビニで猫がレジ叩いてるみたいな感覚
0792名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 12:19:39.74ID:0Kvmdu1v
>>791
何十戦もしてレートと段級位が一回安定した後の話?
0794名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 17:38:24.16ID:KWvDLkMq
>>792
負けたのにレートが上がった件は安定(40局?)の前なんだけど
でも、負けて上がるってのはいくら安定前でも納得できないことない?

あと、100局以上打った時点でも、
相手とのレート差によるのかもしれないけど、
負けたら−0.6くらいで済む時と、いきなり-9.8くらい下がる時もあってバラバラ

微差負けと大差投了は同じ負け?
0795名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 18:00:50.17ID:oSbVI0eK
>>794
負けて上がる件はまずヘルプを読みなさい
バラバラなのは多分ボットと当たってるから
隙をついて狙い撃ちされないようにボットとの対局では増減が少なくなってる
0796名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 14:21:34.62ID:rWjNpe02
>>794
格下に負けたらレートの下がり幅はデカイよ
逆に格上に勝てば上がりも大きい
0797名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 15:27:37.55ID:TdOxmeNm
>>795-796
なるほどね。色々と不思議に思ってたもやもやがだいぶ分かってきた
ありがとうございます
0798名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 12:54:47.49ID:seM4qPDu
わっかんねーな
9路で相手の石4子も取ったら普通それ大石取って勝ったぞと思うけど
なんだかいつのまにか負けてやんの
こういうこともあるんだね
0800名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 02:36:28.50ID:qCg2BV89
石を取れば勝ちだと思ってる奴に捨て石作戦で勝つと気持ちええぞ〜
0801名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 04:28:58.84ID:BJMzQ9UK
AyaXbot酷いな…
勝ってる碁を投了。
それも勝ち碁みたいに進めて損しまくってそれ
Z戻すか修正しろよ
0802名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 16:11:54.18ID:qvGuBG6m
レート40点くらい爆上げして勉強が生きたか思ったが一気にレート下がって萎えたわ
レートが下がったことよりも時間かけて勉強したことが大して生きていなかった可能性に萎えてる
0803名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 16:55:27.80ID:LifYZ0bo
>>802
上がったら下がる
押したら押される
屁が出たらうんこも出る

世の中科学的に言えばおおむね作用反作用の法則があるのかもね
どんまい!
0804名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 17:06:24.36ID:X6GK9CqS
>>802
1600から1750をうろついてる。
連勝したかと思ったら連敗に次ぐ連敗w
自分が弱いのか相手が強いのか
まあ自分が弱いんだがな
0805名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:12.65ID:HP6AX8AY
やっぱ150くらいは上下するな
0806名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 19:42:03.84ID:lN5Ziy/N
むしろ一手の価値が高まるから13路はコミを上げなきゃいけないんじゃないかと思って調べたら、13路もコミは6目半が妥当らしい。
0807名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:03:05.77ID:LifYZ0bo
むしろコミは7目半でもいいかもと感じるなあ
個人的には白持った時のほうが確率が多い
分かりやすく例えるならば借りてきた猫に慣れないエサを与えたら飼い犬は俺のだと怒るような
そんな碁を打つタイプなら黒番のほうがいいような気もしないでもないんだ
0808名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:09:02.08ID:LifYZ0bo
逆に、もし昔の5目半に戻ったら黒持つと負けるほうが多くなりそう
いやまあどっちにしろ、それはどこもかしこも大石は生き生きのワカレで半目勝負のような場合で
死活の碁ならコミがちょっとやそっと変わろうともあんま関係ないけどね
0809名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:22:44.17ID:X6GK9CqS
囲碁クエの持碁率は結構高いと思うから
今のコミでちょうどいいのだと思う
でも、持碁の場合のポイントはもうちょい多くてもいいかな
0810名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 21:25:51.12ID:pUiX2LwF
9路でも19路でも7目ってのはおもしろいな
まあ最善進行の結論は5目だったりするかもしれないけども
0811名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 23:15:41.55ID:pUiX2LwF
>>809
持碁の場合のポイントとやらが何を意味するのか定かではないけど
レートの増減のことなら0.5勝0.5敗とみなして計算してるだけだと思う
0812名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 07:44:34.73ID:60yOh2z7
>>811
ありがとう!あたたの質問で今までもやもやしていたポイント上下の七不思議のひとつが解決しました
0.5勝0.5敗 →これこれ!これで理解できた

たとえば極端なケースで、10級の人が五段に勝てば、
これはスゴイ金星ということで、一気にレートは30pくらい上がって当然で
たとえ負けたとしても、ほとんど下がらない。
だから、ジゴは0.5+0.5- で、仮に負けが0.1pならば、差し引き+29.9pという計算

で、合ってる?

もちろんこれは例えばのことで、こういうケースは単に対局数がまだ安定してない10級の人ということだから
安定すれば実質の段まではそのうち上がる
で、同じくらいのレートの同士なら、勝っても負けても上下は少しあるね
0813名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 07:48:07.78ID:60yOh2z7
訂正!スマソ。書いてすぐに、あ、そうでもないかと気づいたw
ジゴの場合ならその説明でも、単に負けた場合でもだから、
負けてもレートが上がる、「40局未満の不安定期」の場合は
相手のレートが高い場合には勝っても負けてもレートは上がるわけね
0814名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 17:02:36.37ID:VC/MIgf/
>>811
いや、どうだろう
例えば俺(1700)が、レート1900の人と
持碁になっても、ポイントは1上がるか上がらないか
もし勝てば8くらい増えるし、負けると3くらいしか減らない
というかさ、1700が1900に持碁なら勝ちとみなしてくれよ、
と思ってしまうw
0815名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:10.69ID:IJ9s19SE
別に勝敗関係ないけどAyaBOTが黒番の時、対局開始と同時に初手打ってあるよね。

ちょっと時間得してんなあっていつも思ってる
0816名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:11.53ID:IJ9s19SE
勝った時に+1.3くらいで負けた時に−5.5が続くだけであっという間にレート100近く溶かすよね
0817名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 11:56:05.17ID:/aqxmsrd
>>815
人間相手でもよくあるよ
あと逆に一手目が異様に遅い奴がいる
あれは何してるんだろ?トイレ?

俺の場合酔っ払って打ってる間に
寝落ちすることがある、
相手に申し訳ない
0818名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 18:08:07.71ID:WmVyYhDa
>>817
リアルの対局と違って、画面の向こうの状況が分からないから
ある程度はしかたないよね
俺も電話かかってきたり、急にトイレ行きたくなったりってことはある。

ただ、もし特定の人が初手にいつも異様に遅いのなら
例えばソフト打ちの人で、白黒が決まってからソフトの設定しているとかも可能性あるかも?
その人って、レートすごく強い?

いつもなら怪しいけどたまになら、あんまし気にしないほうがいいかも。
たまにトイレのケースなら、せめて他サーバーのようにチャット機能くらいあればと思う。
一言断りを入れれば分かるから丸く収まるんだけどね
0819名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 20:33:43.58ID:/aqxmsrd
>>818
いや、強い奴も弱い奴もいるからソフト打ちではないはず

しかしまぁリアルの碁界所でも、相手の打つのが遅いと
怒鳴り散らしてる爺さんもいたな
大阪の心斎橋だったが
よくやるわと思ったが、大阪だったからなのか碁打ちはせっかちが多いのか
0820名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 16:44:22.70ID:IMIQl8gV
はじめてTKO勝ちした
0821名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 21:00:30.41ID:T0sWxryo
TKOって何?
投了ならKOだから、Tは?
まさか来年が五輪だからTOKYOってシャレじゃないよね?
0822名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 21:17:45.33ID:2zZbomkD
怖すぎワロタ
何言ってんだこいつ
0823名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 21:18:39.07ID:gMpKqx3R
テクニカルノックアウト
審判による勝敗判断

囲碁クエストの場合は盤面の相手のほとんどの石を取り上げることで発生する
イメージとしては碁盤の半分くらいの石かな
0824名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 21:34:53.30ID:0axf4kFU
囲碁クエは初段くらいまで投了できない生ゴミが多いから大石取った対局とか割とTKOになるけどな、そんな珍しいのか
0825名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 22:01:33.71ID:gMpKqx3R
>>824
9路ならたまにある
13路は珍しい
石を取らないとTKOにならないから
相手が自陣や敵陣に石を打つだけでは無理
0826名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 04:41:52.22ID:Hit+tPAm
「石を殺す」だけではTKOは発生せず、盤面から完全に取り上げる必要があるという意味?
0827名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 07:02:01.18ID:lRPgjUi4
中国ルールですら、判定がおかしいのに、日本ルールに出来るわけないよなや棚瀬さんよ

柳瀬のTwitter
0828名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 07:15:03.71ID:NtB1KYTj
>>826
うん、盤面から取り上げた石の個数で判定
0829名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 07:17:14.70ID:NtB1KYTj
>>827
KGSみたいに打ち手が手動で判定するシステムにしたら出来るよ
まあ、時代遅れだし、初心者や変な奴多いから荒れる結果になりそうだが
0830名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:16.64ID:8ar63XHW
>>821
テクニカルノックアウト別名レフェリーストップ
0831名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 09:15:56.36ID:lRPgjUi4
>>829
意味が違う
中国ルールですら誤判定多いくせに、日本ルールをとやかく言う開発者
0832名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 09:23:48.23ID:vkYG87Do
それいいなtko制度
0833名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 10:44:49.58ID:2H73+CZD
>>827
他のサイトってそんなに誤判定少ないの?
0834名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 11:56:17.60ID:Y5q0BEhC
ハンゲかどこかで、目あり目無しの誤判定を一度だけ喰らったことがある
あと、東洋で欠け目生きの誤判定を見たことがある

7歳児が見ても生きてると分かる石を全滅扱いされたのは囲碁クエだけ
0835名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 12:23:35.78ID:Hit+tPAm
fmfm....テクニカルノックアウトね。了解サンキュー

それならルール自体を、「盤面から石を取り上げた時点で氏に」と変更したら解決しそうだね
そもそも初級〜中級クラスなら、プロの対局見てて「なんでこれで投了?この石死んでんの?マジ?
みたいなケースもあるし、そういう分かりにくい面があるから、囲碁これから始めようという人に敷居が高いというのもあるよね

あと、強い人が見たらその部分はすでに2眼は作れないと理解できても、
それが結構難しい詰碁だった場合だと
投了する側の人は、「この相手がこの詰碁を間違うわけがない」という善意での前提があるんだよね?
そういうあいまいな前提に基づくのは危険な気もするよね

塔矢名人はsaiに対して、この者がヨセを間違うはずがない。だから投了を決断したわけなんだけど
そのまま続行してたらヒカルがうっかり違うところに打つ可能性もあるし
後日の検討会では1目得する手を発見したようだし
早碁だと電話がかかってきて時間切れというのもあるしね
0836名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 12:38:50.48ID:rMXG5S45
てすてすも
0837名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 12:52:59.07ID:3yax07le
>>835
そこで投了しないと、「この者はまだこの詰みを読めていないレベル」と思われるのが癪だからだろ。

自分が詰んだと気がついた段階で投了するのが一番自分の実力を高く評価してもらえることになる。
この先の展開を読めました、というなによりの証拠になる。
0838名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 17:28:19.31ID:Hit+tPAm
>>837
いや、読めたとか証拠とか、そういう人間的な気分の問題ではなくて
システム的に、すでに死んでいるにも関わらず生き判定で勝敗が逆になることもあるから、
死に石を一定数、盤面から取り切ったらTKOになるというのであれば、
むしろ「取り切らないと死に判定しない」「死に石は取り切るまで打って終局とみなす」
というルール変更したほうが、人間とサーバーとの間の齟齬が解消されていいのでは?と思ったんだ

当然、もしそうするならば、日本式ルールだと自陣の中に手を入れれば損になるから
中国ルールで、自陣の中ですでに死んでいる相手の石を取り切るまで打っても損にはならない。
0839名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:34.43ID:6gfwbRKd
>死に石を一定数、盤面から取り切ったらTKOになるというのであれば、

81目以上だったか、大差じゃなきゃならんわw
TKOを勘違いしとるやろ?
いつまでも投了しないで手にならないのの投了もパスもしないで、相手がそういう石を取ってて起きるだけ
0840名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:43.87ID:Hit+tPAm
>>839
は、81目?
てことは、明らかに悪あがき君に対する例外的システムみたいなもんかあ〜
0841名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 11:05:50.46ID:m2agNXCW
13路の上級あたりでやってるが両小目多いわ
高段者になると2連星多いようにみえるが13路だと19路と違って2連星が玄人向きなんやな
0842名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 12:51:31.18ID:KaGPDAea
>>841
模様貼ってすぐヨセが一番早いからね
模様の中に入っていったら取ればいいし
0843名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 16:48:56.50ID:XcWDOWMj
中級辺りだけど両小目は勝ちやすいかも
星 三々 / 変則な構えとか 色々やってるけど
0844名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:05:15.77ID:KaGPDAea
13路
黒で一手目か三手目33はかなり勝ちにくい
小目か星かな
一手目天元も白番で当たったら結構やりにくい
0845名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 17:50:36.73ID:9C1ohjDv
9路から入門してある程度やってから13路をちょっとやってて全然ダメなんだけど
13路に適した定石を何らかで勉強するくらいならまず19路に行った方がいいかな?
0846名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 19:32:25.34ID:KaGPDAea
>>845
13路の定石なんかない
19路のみんな定石を使ってる
ハメ手なんかも19路の流用
19路いくとかいかないは勝手にすればいいよ
スマホでやるなら13路が限界だと思うし
囲碁クエの19路は成立しないからソフトを変えなくちゃならない
0847名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 22:01:57.29ID:1JVA4y8P
持碁は0勝0敗扱いにしてくれませんかね?
レート下の奴相手に黒持った時とかツラすぎるわ

ヘボayaXbotは自滅してくれるから楽でいいけど
中国ルールコミ3.5子の黒番でジゴ回避するのは
結構リスク伴うんだぞ

2目差以上つけられなきゃ実質負けって
ひでえハンディキャップだよ
0848名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 22:21:44.62ID:KaGPDAea
>>847
2目って日本ルールでは1目だろうからなぁ
勝敗の数そのものは変わらないし
ポイントもほとんど動かないじゃん
0849名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 22:25:12.97ID:9C1ohjDv
>>846
いずれ19路を打てるようになりたいんだけど
13路を経由するのと経由せずに直接19路に行くのはどっちがスムーズかな?
0850名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:44.95ID:3tkOw4Qb
>>849
そういう意味では13路をかませる意味は特にない

13路は空き時間に早く終わらせたい人の遊び
わざわざ19路のためにやる人はいない
0851名無し名人
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:48.38ID:1JVA4y8P
>>847
黒白間違えた
レーティング下の相手に白持った時がかなりツラい
黒は意外と固めに打っても持碁になる上に
序盤は研究済みの得意な打ち方でくるから失敗もしてこない
ayaXbotみたいに自滅してくれないし
0852名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 09:20:01.74ID:lYA3WGS0
>>849
超治勲や張ウなどの超一流が初段までは9路や13路で沢山経験積んだほうがいいって言ってる
0853名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 10:04:35.49ID:I6Q2gvG8
自分が星打ちならとりあえず星定石のいくつかと
小目は一間高ガカリから始まるいくつかおぼえとけばそこそこやれると思う
0854名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:58.22ID:L9NuhksV
>>852
それは19路をやらずに13路を極めてから19路に移れという意味ではないよ
19路をやっていて、強くなれないなら、
戦いや詰碁に強くなる9路や
ヨセの練習になる13路をやるのはいいことだ、という意味だよ
19路を打ちたいなら段階を踏めってことじゃない
0855名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:48:32.38ID:lYA3WGS0
>>854
日本語不自由か
段階を踏めとは一言も書いていない
沢山経験積んだほうが早いってちゃんと書いてる
誰も段階を踏めとは言ってない
0856名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:51:21.00ID:lYA3WGS0
>>854
お前、著書読んでないだろ?
強くなれないなら、じゃないわ
終局までが早い9路や13路で沢山対局したほうが「早い」って、著書にははっきり書いてある
知ったかぶりは止めてくれ
0857名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:53:54.69ID:I6Q2gvG8
遊んでたら日本囲碁ソフトの広告が出てきてワロタ
0858名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:54:07.75ID:lYA3WGS0
通常、囲碁は19路盤で打つものだが、初心者には広すぎる。
4路盤を考案した張栩(チョウ・ウ)九段は、13路盤で勉強することは非常に有効だと話す。
13路盤の持つ魅力を、張栩九段に聞いた。

* * *

僕自身も子供二人に碁を教えているので、その経験から言いますと、やはりいきなり19路盤というのは、初心者・初級者にとっては広すぎる感じがありますね。
ですから小さい碁盤から始めるのは、とても理にかなっていると思います。
僕は入門者のために4路盤を考案したのですが、これは対局ではなく「碁のルールや基礎を覚えるためのパズル」です。
9路盤にまで広がれば立派な対局で、石の取り方や地の囲い方、手筋、ヨセといった要素を十分に学ぶことができます。
碁を覚えてからしばらくは9路盤だけをやっていても、かなりのことを身に付けることができるでしょう。
ただし9路盤には「布石」の要素がほとんどありません。
その点で13路盤なら、序盤感覚もしっかりと磨くことができるので、13路盤は「非常にバランスがいい」と言えます。
「バランスがいい」とは、序盤、中盤、終盤と、すべての要素が偏りなくちりばめられているという意味です。
この13路盤でしっかりとした碁を打つことができるようになれたら、その技術は間違いなく、19路盤にそのまま応用することができます。
つまり、級位者が初段を目指すにあたって13路盤で勉強するのは、非常に有効な方法なのです。
■『NHK囲碁講座』2013年9月号より
0859名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 11:57:42.74ID:lYA3WGS0
趙治勲二十五世本因坊「発想をかえる囲碁とっておき上達法」

初級者、中級者は九路盤で、というのが私の信念なのです。
実際、それでやった方が、最初から十九路でやるより数段上達が早い。
それはまちがいのない事実です。
 もう一つは、十九路の芸術性はないけれども、少路盤には碁の原始性がひそんでいるということ。
いい意味での原始性で、碁の基本ということばをつかってもいいでしょう。



少なくともはじめのうちは十九路にふれてはいけない。
でも、九路盤オンリーで、三段とか五段くらいになっていきなり十九路。
それだとあまりにも盤が広すぎてびっくり。
どうしていいかわからなくなるかもしれない。
それが心配なら五級あたりから少しずつ十九路を取り入れ、併用すればいいでしょう。



(九路は)十九路一局をうんうんうなって打ち終える時間で、四、五局こなせるから、実戦経験を豊富にもつことができる。
0860名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 12:37:10.30ID:L9NuhksV
>>856
どこに13路を噛ませてから19路に進めって書いてあるのよ
13路と19路を併用してやるぶんにはいいんじゃね?
俺が言ってるのは9路を極めて、13路を極めて、
やっと19路に移るなんてナンセンスだと言ってんのよ
0861名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 12:42:48.91ID:I6Q2gvG8
ここの19路はまともに遊べないからよそで打った方がいい
以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況